出雲大社参道 |
出雲大社鳥居 |
||
@map |
![]() |
Amap |
![]() |
出雲大社に向かう参道の松並木。島根県の街路樹に松が多いのは、ここの影響では。 | 車が走れる参道の終点の鳥居。ここの左に無料駐車場がある。今は、暮れの28日なので楽に駐車出来た。 |
大社御仮殿 |
神楽殿 |
|
![]() |
![]() |
|
この後ろの本殿は、改修中なので、こちらの御仮殿に神様はお祀りしてあるそうです。 | 大しめ縄にコインを投げて突き刺している人が多い。上手く刺さると縁起がいいとか。 |
出雲そば |
|
![]() |
有名だったので、大社の近くの店でおろしそば850円を食べる。まあ、有名な観光地でお客が大勢入る所では、味は期待出来ないと思っていたが、そういったレベルの味でした。関東のそばと違う所は、そば粉にそばの皮が入っているため色が黒く、香りがよい(と言われている)。でも、よく分からない。汁を入れる器が無い。汁は麺にかけて食べます。そのためでしょうが、汁は関東より少し薄い。味は似ている。 実は、今朝もそばを食べた。そば好きの私はこの後、翌日も2回そばを食べた。結局4箇所で一番美味しかったのは、以外にも中国自動車道上り阿佐SAのスナックコーナーだった(味が関東風だったので美味しく感じた様です)。 |
←前 | 13/16 | 次→ |