野鳥観察公園 |
白鳥えさ箱 |
||
@map |
![]() |
A |
![]() |
尾鮫(おぶち)沼野鳥観察公園。今日の出発時のページに書いたように、今日は八戸まで350kmも走る予定。でも六ヶ所村に来て道標を見ると八戸までそれほど遠くない。距離の計測を間違えていたことに気づく。 | 今はまだ、えさは無いようですが、白鳥のえさ箱も有りました。夕方八戸に着く予定が、お昼前には着いてしまいそうなので、ここでゆっくり休憩を取る。 |
R338の旧道らしい |
みーばす |
||
Bmap |
![]() |
Cmap |
![]() |
国道338号と338号の尾鮫バイパスの交差点を海側に曲がる。338号の旧道らしい、広くてこちらもパイパスみたい。 | 国道338号を走っていると、パス停の「みーばす」が気になる。「me bus」かと思ったら「三沢市コミュニティーバス」の略称らしい。 |
県道19号 |
|
Dmap |
![]() |
六ヶ所村から三沢市を過ぎ、おいらせ町から海岸線よりの県道19号で八戸市に入る.。今日のドライブは山道が少なく、燃費が良さそうなのでここからは燃費を気にしてエコランを心がける。 |
←前 | 8/11 | 次→ |