青森県境 |
大間越の海 |
||
@map |
Amap |
|
|
国道101号で秋田県から青森県深浦町に入ります。 | 青森県に入ってすぐ、大間越の海。ここは国道101号が大間越街道になる。 |
松神駅 |
ホーム |
||
Bmap |
C |
||
道路の近くに駅が見えたので、立寄る。JR五能線松神駅。1日上下5本の時刻表があった。青森県は「神」が付く地名が多い印象、他に「馬」も多い。県名にやはり「神」が入る神奈川県人としては少し気になりました。 | 無人駅なので、ホームにお邪魔して写真を撮る。PVに出てきそうな雰囲気。 |
稲藁干し |
薪 |
||
Dmap |
![]() |
E |
![]() |
稲刈りが終わりこうした風景を良く見る。丁度干し方が違う田んぼが見えた。 | 遠くで見て何か木材を積んでいるなと思い写真を撮り、後で見たら薪でした。今後こうした風景は沢山見られました。青森では暖房に薪をかなり使うようです。 |
←前 | 3/13 | 次→ |