いよいよ本州最北端、大間崎です。今日の宿は本州最北端の温泉、大間町の海峡保養センター。 |
お寺でビール |
|
@map |
![]() |
梅香山崇徳寺で醸造されている地ビール麦雫の看板。ビール愛好家には有名の様です。ヨーロッパの修道僧もビールを作っていたので、同じ様なものかな。 |
本州最北端の地 |
弁天島 大間崎灯台 |
||
Amap |
![]() |
B |
![]() |
本州最北端の地の碑の前で、記念写真。 | 大間崎の先には、弁天島があり、大間崎灯台が見える。 |
最北端の海岸線 |
マグロ一本釣り |
||
C |
![]() |
D |
![]() |
本州最北端の地は、歩いて海岸線に降り海に触れる事が出来る。 | 大間町はマグロ一本釣りも有名。若いカップルが記念写真を撮っていた。 |
今日の終点 |
夕食 |
||
Emap |
![]() |
Fmap |
![]() |
大間崎を少し過ぎ、国道279号はまなすラインに合流する所で、今日のドライブは終わり。 | せっかく本州最北端に来たので、本州最北端の温泉に泊まる。海峡保養センターが今日の宿。ここは、宿泊客より温泉だけ利用する人の方が多い。 |
←前 | 13/13 | 次の区間→→ |