仙台より南の海岸線はリアス海岸も終わりで平坦な道路が千葉の銚子まで続きます。国道6号より海側の道を走りますが、時々通行止めで6号に戻ったり。 |
タンクローリー列車 |
|
@map |
![]() |
左は仙台港フェリー埠頭ターミナルの近くなので塩竈の時の様に、燃料関係の車両が多い。今度は貨物列車。 |
かさ上げ |
実際のかさ上げ |
||
Amap |
![]() |
Bmap |
![]() |
海岸線に近い県道10号。一面の田んぼの中を走る道路です。津波対策で堤防の役割の道路にするようです。鉄パイプでかさ上げ予定が示されています。 | 実際のかさ上げ工事が終わった所。工事が完成すると、この上が新しい道路になるみたいです。すごい量の土砂を積み上げる事になりそう。この道路の内陸側には仙台の市街地があるので、仙台の街を守るのでしょう。 |
閖上(ゆりあげ)大橋 |
|
Cmap |
![]() |
県道10号で名取川を渡る。閖上大橋というちょっと読めそうも無い名前の橋。この川を渡ると仙台市から名取市に入ります。 |
←前 | 3/14 | 次→ |