今日の予定は伊勢から尾鷲まで。この地域は海岸線が複雑で、地図を見てルート選定作業中は、かなり気持ちがブルーになった。伊勢-尾鷲間は直線距離で約50km、でも実際走ったのは250km弱でした。ただ、海岸線の景色はすばらしく、結構楽しいドライブでした。欲を言えば、前半の天気が悪く、きれいな海の写真が撮れればもっと良かった。 |
GPSセット |
||
@map |
![]() |
朝、出発前にGPSレシーバーをセットしているところ。セットと言っても、スイッチを入れて、受信状態が安定したら、ガムテープでダッシュボードに貼り付けるだけ。 いまや、この小さな機械が無いドライブは考えられない位重要な道具となりました。 |
夫婦岩入り口 |
参道 |
||
Amap |
![]() |
![]() |
|
国道42号を離れ、夫婦岩に向かう。正面は海、でも、ぼんやりしていて、海と空の堺が分からない。 | 駐車場より1,2分歩くと、夫婦岩に着く。P無料。夫婦岩は二見興玉神社の前にある。そのため神社の参道を歩く事になる。 |
夫婦岩 |
|
![]() |
ただ、2つの岩を注連縄で結んだだけの岩。これで、鳥羽のシンボルとなってしまった。撮影ポイントとしてははずせない。 |
←前 | 1/10 | 次→ |