由良まで国道7号、そこから県道50号、加茂で国道112号に入ります。 |
あつみこけし |
立岩 |
||
@map |
![]() |
Amap |
![]() |
鶴岡市温海に入るとこけしが迎える。あつみこけしです。 | 再び、海上の大岩です。高さ51mあります。 | ||
塩俵岩 |
芭蕉句碑 |
||
Bmap |
![]() |
![]() |
|
右上の立岩のすぐ先にあります。岩が俵を積み重ねた様に見えるので、塩俵岩。しめ縄がしてある一番大きな岩の写真を撮りました。 | 塩俵岩の横に芭蕉の句碑があった。あつみ山や吹く浦かけて夕涼み | ||
留棹庵島 |
加茂港のヨット |
||
Cmap |
![]() |
Dmap |
![]() |
国道7号波渡崎手前から見た海。岩場みたいな留棹庵島(りゅうとうあんじま)に灯台が見える。左手前の白い物は漁船です。 | 加茂港ではヨットが数隻見えた。 |
トマト |
|
Emap |
![]() |
国道112号で湯野浜温泉を過ぎた所、トマトの看板が目についた。ファーマーズマーケットらしい事は通りすがりに分かった。後で調べたら、窪畑ファームと言う農業生産法人で独特の方法で野菜を栽培している様です。 |
←前 | 3/6 | 次→ |