洗たく岩 |
||
@map |
![]() |
洗たく岩とはネーミングがいい。ここにジャブジャブと波がかかる。私が子どもの頃、電気洗濯機が普及する前は、こんな感じの「洗たく板」で洗たくしていたのでした。若い世代で「洗たく板」を知らない人は何んだか調べて下さい。実は、この写真の手前にもっと広い範囲でこうした岩がありますが、分かりやすい方の写真を掲載しました。斜めの地層で、硬い地層と侵食されやすい地層が交互になって、硬い地層が海水面で残った状態。 |
チェリーロード |
桜並木 |
||
Amap |
![]() |
![]() |
|
県道37号から、チェリーロードに入る。案内には、昭和39年県道の完成を記念して、桜の苗木を町内有志植栽したのが始まりとある。 | ここは新日本街路樹100景に選ばれている。5kmに700本のソメイヨシノが植栽されている。ただ現在は、県道37号は詰坂トンネルを通り、こちらの山道は桜の花の時期以外、走る車は少ないようだ。 |
通行止め |
||
Bmap |
![]() |
通行止めでほっとしたというのが、正直な気持ち。今朝、ほんの少し広い道を走った後は、ほとんど、曲がりくねった狭い山道だったので。これで内陸部の広い道を通れる。 |
←前 | 4/10 | 次→ |