防府市富海付近 |
防府市江泊付近のバス停 |
||
@map |
![]() |
Amap |
![]() |
国道2号です。時々、スコールみたいに土砂降りになります。 | 県道58号にあった、バス停です。通りすがりに何とか写真が撮れました。この付近は窯元があるので、こんなバス停が有るのでしょう。 |
防府市勝間2丁目付近 |
|
Bmap |
![]() |
狭い道をナビに指示され、よくある事なのでそのまま走っていたら行き止まりだった。県道58号はこの隣の道で、ナビはそちらを指示していたのでした。 |
三田尻塩田記念産業公園 |
岩塩 |
||
Cmap |
![]() |
![]() |
|
見学は、入場料大人300円、子供200円。中庭に、当時の入浜式塩田の作業風景が再現されている。当時の塩の生産は大変な重労働だった事が分かりました。塩の生産で、防府は赤穂と並ぶ、2大生産地だったそうです。赤穂の海浜公園塩の国では流下式塩田が再現されています。 | 館の入り口に展示されていた、高さ1m位のポーランド岩塩。 |
←前 | 7/10 | 次→ |