今回のアイマスレディオ(音泉)でrelationsのフル版が流れてましたけど、出だしの部分がえらくカッコいくて痺れましたです。ホント、360版の新規曲はどれもいい感じですが、やっぱrelationsが頭一つ抜けて人気あるのもわかる気がします。あと、コロンビア公式の方でも途中部分の視聴が。
うおおおおついに追加マップが! 今でも毎晩ほぼ欠かさずオン対戦に明け暮れている身としては待望の配信でありますが、400MS(予定)と有料とのこと。……しかしながら、この額がなんだかタダ同然に思えてしまうのは、アイマスの思わぬ副産物というべきでしょうか。いずれにせよ、とりあえず1400MSプリカ(AA)
を買って、メールアドレス1000MS分だけ使ってちょうど400余っている俺的にはナイスな値段。いや、ロスプラオンの充実度とプレイ頻度を考えたら、それこそアイマス関係なくともいくらでも払おうって気分になりますが。
あー、やっぱこの海外ときメモのキャラデザイン、海外でもおおむね不評なのか(追記:キャー! リンク間違いしておりました。申し訳ございません>ぐろ〜いんぐ あっぷ!様、読者の方々)。そりゃあそうか。あちらさんの人たちがああいう濃い絵のほうが萌えるというのは、日本人=サムライというぐらいの偏見なのかもですね。
何故オタはかつて自分が『BLACK CAT』を酷評した過去を持つにも関わらず、あざとさに関しては明らかに前作以上な『To LOVEる -とらぶる-』に対しては、寛容どころか絶賛の声をあげるのですか?(←女豹メソッド)
あれだけ裸体・おぱんつ・性的描写が乱舞する中、イヴに関してだけはなぜか控えめのお色気シーンしか描かれないのは何故かって、そんなの、待たせて待またせて勿体ぶって、読者の渇望がいよいよ押さえきれなくなった絶好のタイミングを見計らっているに決まってるじゃあないですか! あれだけ狙いすました萌えキャラ、狙っていないはずがない(そして見事に狙い撃ちされた俺。くやしい……!ビクビク)。
これはいわば、破壊的な方向のベクトルをあえて遮り限界まで溜め、一気に開放することによって最大のインパクトを発生させるという、「流れ」とか「雷獣シュート」と同じ理論にもとづく勿体つけです。
このへんの理屈は、ToLOVEる2巻(AA
)における乳首券大盤振る舞いによってかえって興を削がれた的な感想を抱いた人ならば、きっと正しく理解していただけることでしょう。もし(女体に)萌えんと欲すれば、まずは蓋をすべし。
とはいえ、幼少の頃、ニンジャマスター・ガラの放った服を溶かすスライムによって性的に目覚めた過去を持つ俺であるからして、先日の服を溶かすアレで、ララしか剥かれなかったことに関しては、先述した理論を十二分に理解しておきながらも尚、唇を噛み締めるほどに悔しい思いを抱いたわけですよ。畜生! せっかくの「服を溶かす」という、近年まれに見る、矢吹先生にしかできないような愚直なまでの露骨エロスなのに!(←服を溶かすという要素が、いわゆる性的トラウマとなっている模様)
しかしこの悔しさも、来るべきイブたんえっちぃ大解放の日に、10倍以上の喜びとなって帰ってくることを思うと、これも受け入れるべき通過儀礼として認識し、今週のスク水止まりなどについても、黙って耐え忍ぶのがクールな生き方なのでしょうきっと。
……ところで、そのXデーですが、きっとあと1ヵ月以内には訪れると思うのですがどうか。
今朝の第2話を見て、プリキュア5は今後一年間、安心して見つづけられる作品であることを確信。赤の子いいよ赤の子。クロミ様の中の人の演技はさすがに飛び抜けているなあ。
キャラ的に見ても、りんとのぞみのコンビは、女の子同士の親友関係として実にオイシイ。一見男勝りなのに、実際には繊細な常識人で、アフォでイケイケなのぞみに引っ張りまわされ、そのくせ本質的にはのぞみに依存もしているという(依存してるのはお互い様だけど質が違う)この子は、このような友情メインの作品のキャラとしては間違いなく魅力的。
とにかく、こういう風にキャラ同士の関係が、初期設定・序盤の導入の時点でしっかりと描かれているのが良いです。そのくせ、今後の他メンバーとの出会いで、それはさらに膨らむわけですから。やっぱ、5人という人数は適切ですよ。
……しかし、今朝のアニメに関してはそれ以上に、琴ちゃんのチョコレートにヴォアーーー!!! もうね、さらおうかと(←やや本気)
俺がもしこのシリーズの企画者ならば、次あたりにはそろそろ、「修羅場」CDをリリースしたいところです。ごく一般的なドロドロの修羅場的やりとりから、お兄ちゃんどいてそいつ殺せない的な猟奇展開まで取り揃えた、阿鼻叫喚のヤンデレ乱舞な一枚を希望。
ふと油断すると、イラスト紹介リンクが美希づくしになってしまうから困る(性的な問題で)。
今週のヤンアニキミキスを見て、俺内部において東雲太郎先生が唯一エロ神に永久認定されました。
あれは正直、エロス的描写の達人とかそういう言葉では言い表せないほどの技量ですよ。原作昇華にもほどがある。同じヤングアニマル誌面をざっと見通しても、今週の明日夏ターンのお色気は、最近セックスの喜びに目覚めたらしい由良さん以上だと思うのですがどうか。
<AA> 2月28日発売、『キミキス-various heroines (1)』
昨年、俺たちを精神的に枯死させ尽くした摩央姉ちゃん編が必見であることはもちろんですが(まんが王倶楽部様に枯死の実演が)、この巻にはさらに、ヤンアニあいらんどに掲載された同氏のキミキス読切、菜々×なるみ特別編も収録されていることに大注目。
……今、「菜々×なるみ」という表記をしましたが、ここの表現で「×」記号を用いたのは、別に菜々となるみが絡み合うとかいう類の意味合いではあります。恐ろしい事に。
問題は、意思を持ち喋る魔銃に幼女属性が付与するか否か、である(←断言的口調)。いや、どこぞの強化外骨格みたいに、当初物言わぬ鋼とか言われてたくせに終盤にはえらくお喋りでファンキーな萌えキャラになる雄臭い人格というのも捨て難いのですが。
そして、世界設定のガチガチなファンタジーぶりによって、俺も久方ぶりに、この手の設定世界にどっぷりハマりこむ性癖を刺激されつつあります(←地方によっては中ニ病とも呼ばれる精神的疾患の一種) ……や、だ、だってほら! エルフとかオークとか魔法とかの用語で壮大っぽい歴史を語られるともう! 伊達にソードワールドを心の糧に中学・高校生時代を歩んじゃいませんですよこちとら。俺のシャーマン7ファイター5の魔法剣士はオラン郊外にある古代王国の遺跡に設置されていた転送装置でファーランドに飛ばされ(←勢い余って自らの黒歴史を語り始めています)
とうとう待望のエクステンド衣装が! それも制服! そして1000MS!(100ゲイツ≒150円)
……この勢いで全ての衣装を揃えていたら、恐らくは(値下げ前の)アーケード版を普通にプレイしまくるぐらいの費用がかかりそうですが、そのへんのさじ加減はあくまで自己判断で。この制服だと、MP01組に是非着せてやりたいところですが……。(参考AA
)
ちなみに、全国ランキングなどのPVでこれらの衣装を反映させるだけなら、カタログ第2号をダウンロードするだけでOK(無料)なので、実際の映像を見てから買うかどうかの判断をするのもいいんじゃないかと。
たぶんというか間違いなく、今後のアイマス同人における美希比率は驚異的に高くなるでしょう。それどころか、アイマス同人の勢いそのものすら牽引する力があるんじゃないかなーと。春、そして夏ぐらいまでにどんな本が出るのか非常に楽しみなのであります、なの。
●Xbox360を買いたいけれど、通常版かコアシステムかで迷っている人にアドバイス
えらく唐突ですが、最近のアイマスの盛り上がりで「よし、買っちまうか!」と思い立った人も出てきたのではないかと思い(たとえばニコニコ動画で洗脳された人など)、前にも同じようなことを言ったと思いますが、再びアドバイスなどを。
まず、ハードディスクは絶対にあった方がイイです。特に、アイドルマスターをプレイするうえでは事実上必須。なので、買うなら自動的にHDD付きの通常版で、コアシステムはありえない……という図式が成立してしまうわけですが、ちょっとお待ちを。
コアシステムには今のところ、N3+ゴッサム(無双アクションとレースゲーム)が付いたコア初回版と、『ブルードラゴン』が付いたブルドラパックの二種類があり、これらのゲームに多少なりとも興味があるなら、ソフト付きコア+単品のHDDという買い方をするのも多いにアリなのです。
さらに、映像出力をD端子以外(PCモニタのVGA、コンポネ、S端子、黄色)に繋げるつもりの人ならば、ますますコアシステムでも損しない感が強くなります。通常版にはD端子ケーブルが付属し(黄色も付属)、コアには単なる黄色のみなので、通常のHDテレビに繋げるならば通常版がいいのですが、それ以外の接続方法を用いるとなると(PCモニタなど)、結局は当該ケーブルを買わなきゃならないので、通常版だとやや損した感さえも。
ちょっと簡単にまとめてみると、コアシステムがお得な人というのは……
・付属タイトル(N3+ゴッサム、もしくはブルドラ)に興味があって、
・D端子以外の端子(VGA、コンポーネント、S端子、コンポジット)に接続するつもりの人
逆に、コアシステムを回避すべき人としては……
・ブルドラなどにさしあたり興味がない
(すでに目当てのゲームが存在しており、それらが付属してても確実に積むという人)
・D端子に接続する予定
・エネループをすでにたくさん持っている
(通常版のワイヤレスコンは、電池費用がかかるのがネックですが、充電池が手元にあるなら問題なし)
こんな感じにまとめられると思います。回避すべきポイントに全て当てはまる人は(特に、ブルドラあっても積むという人)、通常版+目当てのソフトという買い方でOKです。
逆に、それらにあてはまらない人ならば、むしろコアシステム+単品HDDという買い方をしても、総額がほぼ変わらず、ソフトがついてる分お得というケースが出てきます。
ヨドバシ.comの価格を参考に、ちょっと例をあげてみましょう。
38,700 Xbox360通常版
3,300 VGAケーブル
6,270 アイドルマスター
―――――――――――
48,270(ポイントを使うと44000円くらいに)
さらにこれに電池代が加わることに留意
もちろんブルードラゴンは付属しない
29,800 Xbox360コアシステム ブルードラゴンパック
8,970 ハードディスク (20GB) [XB360用]
6,270 アイドルマスター
3,300 VGAケーブル
―――――――――――
48,340(ポイントを使うと44000円ぐらいに)
ただしパッドは有線(これはこれで使いやすいし、なにより電池代不要)
将来、D端子環境に以降する際にはケーブル代が別途必要
とまあ、ブルードラゴン一本分まるまるお得ということが分かると思います。
今度は逆に、先に示した例のとおり、コアシステムだと損というケースの例を見てみましょう(D端子で接続する、エネループたくさん持ってる、アイマス以外プレイする気ナシ、という人の例)。
38,700 Xbox360通常版
6,270 アイドルマスター
―――――――――――
44,970(ポイントを使うと41000円くらいに)
もちろんブルードラゴンは付属しない
29,800 Xbox360コアシステム ブルードラゴンパック
6,270 アイドルマスター
8,970 ハードディスク (20GB) [XB360用]
3,300 D端子ケーブル
―――――――――――
48,340(ポイントを使うと44000円ぐらいに)
ブルドラ分を引くと42000円ほどで、お得ですが……
要は、ケーブル分だけ高いと認識してOK
このようにして見ると、実は、回避すべきポイントに当てはまる人でも、コアシステム+HDDで買ってもさほど損しないということがおわかりいただけると思います。まあ要は、ソフトがついてくるコアシステムはお得ということを言いたかった次第。
あとは、通常版とコアの差異として、パッドが無線か有線かという点があります。もちろん無線のほうが通常単価で1000円ほど高い上位品なのですが、これには電池が必要というコスト問題があります。精度は非常に良いので、その点は問題ないのですが……。
その点無線コンは、線があるという部分は劣るものの、「軽くて持ちやすい」「電池不要」「USBなので、実はPC用パッドとしても使える(別途ドライバあり)」というメリットがあります。どっちのパッドにも魅力があるので、人にもよりますが、無線でないと困るという人でもない限りはどっちでもいいと思います。
レディオに引き続きラジまSHOWの方にも長谷川あっきーキタコレ!!! まさにというタイミングで美希づくし状態な今日この頃。
……OK落ち着け、クールになるんだ俺。しかし、このゲームの存在に動揺を隠せないのは誰もが同じなようで、ネタ元でもあるimpress当該記事のとことん含みを感じさせる文章に、私も感涙を禁じ得ません。 >また、男の子に好かれることもできるらしい…… アメリカ始まりすぎ。
単純にゲームとして考えればアリだと思いますが、これらのキャラについて個人的な思いを率直に言うと、デートをしたいというよりはむしろピニャータの餌にしたいという思いのほうが強いです。圧倒的に。
問題なのは、このゲームが果たして現地米国において、どういう感じで受け入れられるのかという点。初代PSのころのララクロフトに萌えていた人々ですから、こういうのが好きだという意見が主流であっても不思議ではないのですが、またその一方で、そうした人々が日本のいわゆる萌え絵も大絶賛しているという事実もあり、俺たち日本人をとことん悩乱させてくれます。どんだけ懐広いんだ彼らは。
しかしながら、これを作っている現地コナミのスタッフの方々に対しては、心からのリスペクトしたい気分です。その心意気や良し! 個人的にこのゲームが好みかどうかという点はさておき。
<参考AA> Xbox360『あつまれ!ピニャータ』
なんというアメリカンカートゥーン……! このデザインは間違いなく日本受け不可能、とLiveの体験デモを見たときには思ったのですが、なにげにあちこちで評判がえらく高く、ガチでおもしろい箱庭ゲームなんだと知って後、プレイしたいという意欲が急速に高まりつつあります。
美希の中の人、アイマスレディオに登場ー!(音泉でも視聴可能) あー、なんか素の声からしてえらく萌えボイス。かーわーいーいー(←チアキングっぽく) しかも喋りもノリノリ。思わずDa審査員的な感想を抱いた俺であります。気に入っちゃったよ俺!
しかしホント、美希の存在は、一気にアイマスという作品に必要不可欠なモノになりましたね。今回のラジオドラマで歌っている『ちょこっとLOVE』あふぅVerも、実にいい感じに脳をとろかしてくれますし。なんというジューシーエロカワ!
<AA> 2月28日発売、『THE IDOLM@STER MASTERWORK 02』
美希ジャケット初登場! 恐らく360新曲で一番人気っぽい、待望のrelations(ランキング見てもrelationsが多いのなんの)M@STER VERSIONの収録盤ですが、それ以前にこのイラストだと、ジャケット買い衝動のみで購入してしまう気も少々。濡れ美希! 最近では、美希という言葉だけで、何かこう、性的に反応するようになってしまった人間も多いはず。俺含め。
ようこそ! ともあれここ数日の、氏のアイマスへのはまりっぷりが大変に素敵であり、同じく下僕同士としては嬉しき限り。
伊織様には、かわいらしい服以上に、こういうカッコいいスタイルがよく似合うと思うのであります。ちなみに、ゲーム中に送られてくるファンレターを見てると、伊織って、わりと低年齢層女子からの支持が強いんですよね。幼稚園〜小学生ぐらいの女の子って、同年齢に近くてかつカッコいい女の子に憧れる傾向があるらしいですよ? 現実でも。
これが亜美真美だと、わりと人生オワタ的としか言いようのない文面のレターが多いんですが。もちろん成人男子からの。現実世界でも、例の「とかちつくして」で大人気みたいですし。
うわああああああアメリカのブックオフでメカビとツンデレ大全が両方売ってる!!!!!!!!
最近になってえらく品揃えがマニアックになった、とのことなので、恐らくは店員の方に相当の好き者な人がいらっしゃるのでしょうが……それぞれがピンで置いてあるだけならまだしも、よりにもよってこの組み合わせというのが俺的には衝撃的すぎ。いやはやなんともうれしはずかし。
なんというシンクロニシティ……! 節分ネタはやはり翠の子によく似合うのだろうか。
こういうシンプルかつ洗練されたネタスレ久しぶりに見たwwwwwwww
馴染むッ! 馴染むぞッ!
セーラームーン直撃世代の俺にとって、戦闘美少女モノにおける「5人」という数字は……
実に馴染むッ!
ということで、今期のプリキュアが直撃的にツボに入ったYU-SHOWさんは、これから毎週日曜朝を最高にハイってやつで迎えられそうな予感にむせび悦んでおります。やっぱこう、二人でとことん親密に、というのもいいのですけれど、人数が多いほうがその、なにかと素敵というか。
とりあえず、青の生徒会長は確実にガチ。もうね、見るからに。この点については多くの大友と意見を共通できるところであると自負しております。あと、メインピンクの素直なように見えて人の話をまるっきり聞きやがらない我道突き進みっぷりもなかなかに素敵。あと熱いし。すごく。そのあたりでなにげに激しく好感度大。
ただし、今後の展開次第ですが、あの中で最も俺心を掴んでくれそうなのは、恐らくは黄色オデコ。たぶん、この子関係で一番熱い女の子同士友情の話が沸き起こることは間違いなし、と見ております。スーパーひとしくん人形を賭けてもいい。なんで黄色がこんなに気になるかといいますと、いかにもウチに色々秘めてそうな描写はもちろんなんですけど、この子だけ一人なんですよね、初期状態で。上級生の青と緑、アホかわいいピンクと赤クロミ様とが最初からつがっているのに対して、オデコだけ一人。俺のスカウターがそのあたりの部分でバリバリ反応するわけなのです。
なんにせよ、第一回目のつかみとしては実に良かったと思います。プリキュア5激しくオススメ。
最近のアイマスオンだと、初戦にMAKE DOGを選ぶのは定番になってきている感じで、俺もご多分に漏れずそうしているのですが、しかしその流れが定着しすぎたのか、あろうことか先日、ランクF戦績なしLV16アイドル神と遭遇したのにはビビりました。いや、これは流石に勝てない(枠内でも、CPUがNPC以上のレベルになるので)。
しかしまあ、こういうのが嫌というわけでは決してなく、むしろこの混沌こそが家庭用の醍醐味よ、とわくわく感が高まる次第。アーケードだとさすがにTOP×TOPやルーキーズに後入りする気にはなれませんでしたが(入ってこられる分にはいいんですけど)、家庭用ならば対戦上等でいったほうが絶対に楽しいわけですよ。対戦が嫌だという場合にはオフにすればいいですし、上位ランカーでPV撮影のために負けたくないって場合でも、星取りとか25kを選べば大抵は安全ですし。
……と、こんなことを言っていても、実は対人一枠のオーデになかなか後入りできない小心者のYU-SHOWさんなのでありました。入っている人の順位を見て、1stばっかりだったらあまり躊躇わないんですけど、だいぶ負けが込んでいる人のマスター系とかはさすがにちょっと。余計な気遣いなのかもですが。
アワーズ『ナポレオン』作中における男度の高まりぶりがとどまるところを知らず、そのあまりの男臭さにむせかえりそうになりつつも超興奮中。俺もカブトムシの幼虫ぐらい平気で食せる男にならにゃあならんか(←ならなくていいです)。
一時期、一部のグラビアアイドルに「エロテロリスト」なる言葉が用いられていたような気がしますが、それはまさしく美希のためにある言葉としか言いようがないと実感した、美希再プロデュース中の俺でありました。やばい、営業やりすぎてBすら厳しい……初回のときもC止まりだったのにこのままでは!
そうそうそう! Vi服着せるとお尻が凄いんですよ! ……とわりと初期に気づいていたにも関わらず言及を忘れていた俺ですが、今後はこの主張を全面的に展開することに協力させていただきたく。お尻のぷりんぷりん具合はもとより、生地の食い込み方がまた色欲をそそる感じでして……。そしてこの生足。
コスパでカツラをオーダーメイド!(坊主なのに!)
さて、いよいよ公開されました待望の『アオイシロ』キャスティング。百子のやかまかわいいフルボイス(クリック連打で声が消えないのは確信犯的仕様とみた)もさることながら、やはり今回の発表につきましては、まずは何より先に、この師匠……じゃなくて和尚ボイスについて石破天驚せねばなりますまい。……つか、このフレーズをこんな近い内にもう一度用いることになるとは思っていませんでしたよ。今年ののっけから二度もとは。いい年になりそうです。
そしてもうひとつのサプライズが、我らがオサ先輩に日高のり子起用というビッグキャスティング。イメージ的には確かにピッタリですが、しかしこの人、こんなベテランなのに、未だにコンスタントにメインヒロイン役を演じ続けておられるのはすごいなあと感心。サクラ大戦3のエリカもそうだし、つい最近でもランブルローズの零子とかやっておられますし。
この人のお声ならば、たとえオタでなくとも声を頭の中で思い返せる人は多いでしょうが、しかしこのオサ先輩の声に関しては、俺的にはむしろ、いわゆるタカヤノリコ系の熱血少女声よりも、赤ずきんチャチャのしいねちゃんボイスで脳内再生されます。受け的にも攻め的にもむしろこちらのがしっくり来るという俺は異端かそれとも。
ちなみにYU-SHOWの予想としては当初、オサの声には清水香里ボイスかなぁ、というイメージが頭の中にあったわけなのですが、こちらはカヤの方に来られたということで、これはこれで素敵キャスト。