2006年9月後半のお兄ちゃん大好き日記
ローゼン、ナポレオン、ハツカレのそれぞれ最新刊を手に入れ乱読中。幸せー。なんか真ん中だけえらく濃い気がしますが気にしない方向で。
その濃すぎるナポ6巻
では(帯にはついに小池一夫先生が!)、いよいよ登場したミュラが色々な意味でステキすぎて最高です。「俺は命までは取らねえよ」って、明らかに殺してるし。「むむ……そうか! こいつは俺への試験だ!」って明らかに違うし。何がむむだよw 顔も女衒のレイみたいだし。大好きです。
キャラに色がついたですよ! そして梢子のプロフを見た瞬間、ジョジョ第1部第1話のあのシーンが頭を駆け巡ったのはきっとこの地球で俺だけではないはず!(PS2版公式サイトで忠実な再現映像が) オサ! オサ! オサ!
今まで、設定ラフ画だけで色々と想像を膨らませてましたが、こうして正式な設定が来ると、やはりいいですねえ。みんなおおむね外見からの印象通りではありますが、より具体的に想像できるので。なにはともあれ、カヤさんがオメガカッコよし!
そして、今回の更新では、ストーリー設定が明らかになったことが重要ですよ。――極めて重要ですよ!?
……すなわちっ、部活動の合宿! 合宿ですよ、GASSYUKU! つまりは、キャラ設定を読むに、みんなからのいじられ部長であるところの梢子が、女の子部員に慕われ弄られ的な人間関係を持って、南の島へとレッツラ開放感オブザ高校すなわち青春! およそ考え得る、最上の設定ではないでしょうか!? 最上の設定でしょう!(反語) ……興奮のあまり、現在のYU-SHOWさんは日本語力がいちぢるしく(←何故か変換できない)低下しておりますがご容赦あれ。
もちろん、剣道部の部員は梢子とやすみんだけではないわけでして、ほんまPが今回一番お気に入りという部員キャラがまだ公開されてないという情報が大変気になります。ええ、匂いますね。そのキャラからは、僕らの大好きな奈良陽子的な匂いが。……とか思わせておいて陽子ちゃんとは性格が180度違うキャラという可能性も大いにありますが、しかしその立ち位置の美味しさと微妙さにかけては、きっとポストオブ陽子ちゃんの名に相応しいステキ娘であることを、半ば確信めきつつ期待するものであります。
<関連リンク> 宇宙りんごさんのアカイイトプレイ感想(ネタバレあり注意→)その1、その2
臣民達のクリック連打により、PULLTOP鯖そのものが重くなっておられますが、みやび様を称えるためならば、それも流さなくてはならない血のうちの一つなのでしょうということで連呼!(ほどほどにね)
ところで最近、YU-SHOWさん内部で、みやび様を追い越しかねないぐらいの勢いで殿子が可愛らしく思えてしまうのですがこれはどうしたことでしょう。……恋?
……ぎ、偽乳特戦隊……!
しかも、ヤンアニキミキスの内容にある意味非常に即した解釈でもあるという点がさらに偉大。そもそも、皮という字からして、なにやら淫靡な響きがあるように思えるのは俺の脳のせいですか主に包皮とか。
俺内部で山口勝平といえば、男らんまとかよりも先に、ビーストウォーズのラットルが頭に思い浮かぶのですが(ちなみに二番目は淫獣学園のニンニン)、しかしこのL座りなどに象徴される芸達者ぶりを抜きにしても、山口勝平Lというのは結構なハマり具合だと思うのです。とにかく放送に期待(こっちじゃ見れませんが)。
ちょうどタイムリーにビーストウォーズネタが。ああ、大変懐かしい……! 知ってる人にはもはや説明不用でしょうが、見たことがないという人、これがビーストウォーズです。
この回は特別編ということで、特に声優アドリブの好き勝手具合が極まってますが、普通の回でもわりとこんな感じです。信じろ。こんな番組が平日午後6時半とかに放送されていたというこの事実! 確か放送当時は、リヴァイアスの後にやってたんだよな、メタルスは。おかげで、エアーズブルーの声が「ちょっきんな〜!」と被るのなんの。さらには、「この次は、ビースト!」のテロップのネタが切れ味良すぎて、リヴァイアスの後味の悪さが、悪い意味でカッ飛ぶという困った事態も。そりゃあ、僕らの柚ねえも「シャー!」とか叫ぼうってもんですよ。
ともかく、気になる方はこれを機に、youtubeで検索するなり、近所のレンタル屋などでざっと通して見ておくと吉というか見とこうよマジで。心からオススメしたい。
今すごいこと思いつきました。自分がマジ天才かって思うぐらいのコロンブスの卵的発想。やっべ、まじ天才のひらめき。
360版アイドルマスターで、パイタッチができないって悩んでたじゃないですか俺。……でも、あれってよく考えたら、右手でスティック動かしつつ、カーソルと同時に左手で直接テレビの画面をイジイジしたら、立派な擬似パイタッチが成立するんですよ! 主に自分の頭の中で! タッチ時にボタン押しが必要なら、コンフィグでLボタンに設定すればなんとか可能。これなら……これならイケる! 360でパイタッチ!
……書いているうちに、多少虚しさを感じてきましたが、とりあえず360版購入の暁には実行したいと思います。とにかく、人間の発想には柔軟性が必要なのだということを再認識。青年よ、常に心に妄想を。
アイマスラジオ2つのうち、こっちのミンゴス&チアキングの地上波放送の方は聞けていなかったのですが、こりゃすごいですね。キングのノリが流石の一言。ラジオのシーンのカットカットでトラックが構成されているわけですが、これはまさに必聴モノだと思います。関西圏でリアルにラジオを聞けている人も、あああのシーンか、などと楽しめることでしょう。ええ、きっと! うらやましいことに! プキー!(←嫉妬)
歌のほうも、さすがは765プロきっての歌唱力派二人なだけあって聴き応えバツグンです。あずささんのキャラとチアキングの性格は、真逆もいいところなのですが、しかし両者ともに、女としての魅力がムンムン、という点においては確かな共通点があり、そのあたりはしっかりと、たかはし智秋名義の歌にもあらわれてるなー、と。
……しかしながら、このCD一番の魅力は、歌詞カードやジャケット裏面にある、ミンゴス&キングのバスローブ姿にあると思ってしまう俺は不純なのでしょうかね。不純なのでしょう。「お風呂で、う、ふ、ふ♪」のコーナーを聴き入りながら眺めるのが通の聴き方とみた。ふ、二人はお風呂で、背中の流しあっこ!? あずささんはその際時々、千早の背中と胸を間違える!? な、なんてこった……こんな天国電波が関西のほうでは流れていただなんて……! デジタルディバイドだよ!
そんなわけで、間違いなく買いのCDです。あずささん&千早及び、中の人が好きな人ならば特に特に特にっ!
き、きっと白泉社のサーバーがレイプされたんだ! それでそのHDDの中に、クラウザーさんのDNAを受け継いだ情報源がこのサイトを構築したんだ……恐ろしい事になるぞ……! 異常に重くて見れなかったりするのも、クラウザーさんが電磁的に呪いをかけているからに違いない……!
認知します。俺の子なので。クロノくんの遺伝子が介在する余地はない。
メインヒロインを押しのけてわらびーが出ているあたりに俺の喜びどころが。
TGSでの360版初公開に加え、明日にはライブDVD
&歌姫楽園
(収録内容)が発売が控えており、俺内部のアイマス熱は今、異様に盛り上がっております。しかしながら、これからしばらくは待ちの日々が続きそうなのが辛いところ。早くても来年だろうしなあ、360版は。liveでアイマス体験版が配信された時点で即本体を買いに行きそうな勢いですが、どうしようかなあ、箱本体。今買っちゃうか、ブルドラパックなどを待つか。
なんというか、うどんが人気投票で最下位だったのは、やはり「うどん」という要素ばかりが印象的で、ネタ要員としての属性が強くなりすぎてしまったせいなのではないかなーと。だいたい、中の人にまで本名で呼んでもらえてませんし。ラジオでも常にうどん呼ばわり。まさに外道!(←と書いてmizuhashiと読むノリで)
TG付録の応援本で語られていた事ですが、そもそも、なるみというキャラができたのは、高山絵師があるとき街で、「おじいちゃんの足ふみうどん」という看板の店を見たときに、その姿を女子高生でイメージしてしまったのがきっかけであり、その時点ですでにマニアックキャラの宿命をいやおうなく背負わされていたわけですよ、うどんは。だからある意味、そういう生まれの時点で、この位置付けは仕方がないことなのかなーとも。
まあ、もう少し真面目な話をすれば、シナリオ面でもあまり恵まれてなかったというのがあると思います。うどんシナリオでの主人公は、彼を彼たらしめる主な要因である変態属性を表に出すどころか、恋に恋する年下相手ということで、どうにも引いてる態度ばかりが目立ったので、本来の実力の50%も出せていなかったと思うのですよ。
そういう主人公の心情も分からないわけではないのですが、そこはそれ、このゲームはキミキスなのだから、そうした芯の部分はしっかりと押えつつも、それと同時に、理性とはまた別の側面をもっと表に出すべきだったのではないかと。具体的には菜々シナリオのような。
……だいたいですねえ、相手が年下だからって、あのクラウザーさんもびっくりの獣性を秘めた主人公が、自分を慕って言い寄ってくる女の子に性欲を覚えないというのはちょっとオカシイですよ。ヤツは妹にだって欲情しているのに! 俺なんかなあ、中の人つながりで言えば、ARIAのアイちゃんにさえ欲情しているのだぞ!(←それはそれで人間を辞めるぞ宣言と同意義ですが一向に気にしませんウェーイ) ……まあともかく、うどんシナリオにおける主人公には(特に好きシナリオ)、ちょっぴり物申すぞということで。
しかしこれは逆に言うと、うどんというキャラにはまだまだ、興奮できる余地が数多く残っているということをも同時に示唆していると言えます。すなわち、来週より始まるうどん&菜々のドラマは超期待ということです。超楽しみ。
超危険クリーチャー発生。何が危険かって視覚的にヤヴァイ。職場や表でリンク画像踏むのは避けましょう。吹くので。
アイマス公式でTGSプロモ映像ごまあえキター! 全てのP及びP候補は視聴すべし! いやすげえ360版。3Dキャラが創り出す世界はついにここまできたと心から思えますね。……そういえば、ときメモ3からもう5年か……そりゃあ3D技術も進歩しますわホント。ちょっとあの当時のこと(というかときメモ3について)思い出し、切ない気分に。
今回のうたわれラジオですが、さすがは音泉の女王こと大原さやか……! というか、すごラジのときのノリのまんまで、柚ねえ顔負けのアタックでありますか。いやもう、次回が楽しみですねえ! 色々な意味で! それこそ、3週間分溜まりに溜まったものがブチ撒けられそうな予感が激しく。
(追記)ちなみにこのお話には後日談が。ヤンデレ化水際阻止成功。やはり小山力也はできる男だ――!
……そういえば、武装錬金内におけるストロベリ展開は実に素敵なものでしたが、一つ足りなかった要素として、「斗貴子さんが別の女の子に言い寄られるカズキに嫉妬」するシチュが一切なかった点があげられますね。
まあ、カズキはアホで一途なので浮気は死んでも有り得ないでしょうが、単細胞な分、言い寄ってきた女の子の真意を全く理解せず、むやみに優しくしてしまうという展開は大いにありえそう。斗貴子さんがそういうカズキを見てしまえば、その、なんというか、以下略。
まあ、シチュエーションとしてはベタベタもいいところのシチュなんで、アニメでそういう要素を追加しろなんてことは言いませんが……しかしですよ? ストロベリ展開というのは、ベタベタであればあるほど甘いのであります。武装錬金に限らず、これ、この世のラブコメ全てに通じる真理なり。
そういうネタの投稿があったのですが、水橋が例によって苦笑している傍らで、一瞬声のトーンが低くなった後、キャーキャーと盛り上がるあみすけの姿が大変印象的でした。というか、ラジオの初期からこのネタにはずいぶん食いつきの良いあみすけですが、そんなにやおいネタが好きですか。……いや、俺も俺の友人も、柊はちょっと(主人公に対する)態度がアヤシイ! としょっちゅう話しておりましたが! さすがは海パン。
それはそうと、来週からは再びドラマパートが始まりますよみなの週。菜々&うどんのB75前後パワーズ(俺命名)がついに。……と、それはいいのですが、今回のラジオの最後で、公式の人気投票でうどんの順位が最下位だったことについて語る水橋の姿が俺的にはちょっとキました。ちょっと。
<水橋関連リンク> 江ノ島ラジオ4回にゲスト出演ー
ピープル! さすがは北海道民! というかそこ、俺通っとりましたよマジでマジで! バタフライ習得後すぐに止めましたが。これもソフトカツゲンとかリボンナポリンとかと同じ超ローカルなネーミングなのですな。いや、そりゃあ水泳教室の名前なんで、ローカルなのは当たり前ですが。
ああ……俺も無理しててでも行っておくんだった。以前のライブのときもそんなこと言ってた気がしますが、この出不精はなかなかには治りませぬ。それはさておき、TGSアイマスイベント、大盛況で大当たりな催しだったようです。実機映像見れたことも含め、うらやましきことこのうえなし。
ちなみに、Youtubeにはもう現地で流れている360版デモがアップされているので、まだ見ていないという諸Pは見ておくべし。クオリティの高さにたまげること必至。これが自宅でプレイできる世界ってのが、次世代機なのか……と痛感いたしました。早く出れー。
今週のキミキスとDMC(ヤングアニマル)
……というかですね、何故にこの雑誌は毎回欠かさずキミキスとDMCを隣同士にして掲載しますか。第1回からずっとなんですけど。これはある意味、魔王をもって魔王(摩央)を征しているつもりなのでしょうか。もしくはその逆か。
それはそうと、東雲版摩央姉ちゃんの……その、一言ではとても言い表せないような、エロさというか、こそばゆさみたいなものは、一体なんなのでしょうか。なんかこう――見ているだけで妊娠させてしまいそうなんですけど。
原作摩央姉ちゃんも大概ですが、東雲版はそれさえも恒常的に上回ってます。スタイルがエッチすぎるとか、態度が悉く誘惑チックだとか、そういう部分部分だけではとても説明がつかないですよ、このまんべんなく濃厚なエロい雰囲気は。東雲太郎という漫画家のエロ描画力というものを毎回とことん思い知らされます。
そして、もう一方の魔王ことDMC。アワビ。果たしてクラウザーさんとカミュさんの危険度はどちらが高いかというのは、今後のDMC論壇における永遠のテーマとなる気がします。「こんな店燃やしちまえばいいだろ!!」なんて発言が素で出てくる根岸も大概ですが、やっぱカミュさんもおっかねえ……! そしてジャギ様は萌え。ジャンルは……えっと、その……「普通萌え」?
今日から東京ゲームショーの一般公開日ということで、360版アイマスの試遊台が稼動しているようです。行ける方はぜひとも360版の動きを堪能してきて下され。皇帝φ機構さんとこに遊んだ人からの速報があるのでチェックチェック。
TG最新号キミキス記事、高山絵師はどこまで女の子の脚を描くのが好きですか。そしてなにげにパンチラならぬブルマチラが行われているわけですが、ここまでこだわられるともう、単なるパンチラよりも遥かにフェチっぽくていやらしく思えるのは俺だけでしょうか。
日常を感じさせないツリ目美人キタコレ! 女の子? 男の子? それにしても、ナミ、カヤ、コハクと、カタカナ名前キャラが順順に登場し、なにやら語感がよさげ。
相変わらずVIPPERの才能の無駄遣いは凄まじい。俺が中学生だったころにも、全国模試の名簿に「飯島愛」とか見た記憶がありますが……。
イン殺様も仰ってますが、よもや生きているうちに、九大天王の揃い踏みを拝む日が来ようとは……。さらには幻惑のセルバンテスまで。だったらイケるぜ!でもページが特設されるほどの勢いのこのコミック版、見逃す手は有りません。読む。毎回絶対。
ところで、OVA版ジャイアントロボをまだ見たことがないという人は、それだけで人生を損していることは間違いないので、レンタルなりAmazonなりで全話必ず見ておくべし。俺と君との約束だ。
ここ最近、俺内部ではすでにその存在が『同級生3』と同等になりつつあるおれつばですが……えーと、その、とりあえず、がんばれ、超がんばれ。(←追い込まれている人に「ガンバレ」というのはむしろ禁句であることを重々承知したうえでの応援)
長らくネガティブニュースばかりが多かったPS3に、ここにきて大サプライズが! この価格なら全然OKですよ。……いや、価格以前に、HDMI端子が実装されたことがなにより大きい。これにより、廉価のほうでもBDプレイヤーとして十分に買う価値が出てきたわけですから。大挽回だなあPS3は。今までが今までだっただけに、心理的効果絶大だ。
HDMI必須という視点からすると、実質的には、通常版の初期価格7万円台半ばから比べ、2万5千円も出費を抑える事が可能になった、と考えて良いでしょう。
公式で詳細が出ましたが、これにより廉価版と通常版との差は、メモリースティックなどスロット部と無線LANの有無、HDD容量の大小(60GB、20GB)のみ。それらは全て必須ではないうえ、後から増設可能ということなので、これにより一気に廉価版の方がお買い得感が高くなってきました。むしろ、通常版を買う必要があまりなくなったかも。(通常版も1万円ほど値下げされる様子ですが) 年内に国内出荷される10万台はほぼ瞬殺でしょうが、むしろ廉価版のほうが全く足りず、仕方なく通常版を買う……というケースが出てきそう。
PS3ソフトに関しては、まだ今年中は大きな動きはないでしょうから、発売時点でのPS3は――PS2までのソフトが動き、これから出てくるPS3のゲームも遊べる、端子類に遜色のない廉価なBDプレイヤーといったところでしょうね。PS3部3万円、BDプレイヤー部2万円として考えると(逆でも可)、それこそ発売当時のPS2と同じぐらい魅力的な商品といえるでしょう。
まだちょっと高いとか、当時のDVDと比べ、BDはこれから立ち上げという差はありますが、それでもPS3の将来性は非常に高いといっていいでしょう。次世代DVDは、どうもBDのほうに分がありそうですし(なによりこのPS3廉価版の存在が大きい)。
現状だけを見ても、PS3は恐らく、PS2ゲームやDVDビデオを、ハード側で最大D5までアプコンできるであろうことから、ハイビジョンテレビを持っている層にとっては大きな価値がありますよ。特に、HDMIやHDCP対応DVIがあるモニターだと。個人的には、その点がPS3の最も大きな魅力です。今自分が使ってる液晶に480iを映すと、汚いやらアス比歪むやらで困っているもので。
ともかくこれで、少なくとも、PS3が完全敗北する可能性はほぼ無くなった考えていいと思います。この勢いで、3つのハード市場がほど良く均衡してくれれば、個人的には非常に満足なのですが……この分だと、Wiiはともかく、ちょいと360が厳しいかなあ。年内のうちならまだ、次世代ゲームソフトの充実度においては完全に独走してるわけですし、年末の爆発的なソフトラインナップで、なんとかふんばって欲しいところ。俺もとりあえずは360を優先的に応援する次第です(アイマスあるし)。
それにしても今月に入ってからの俺は、Wiiの発表があればWiiに喜び、360が来ればそっちではしゃぎ……と実にミーハーですが、いいんですよミーハーで。遊び道具は多いに越した事はないわけですから。ゲームハードというものは、買って遊ぶだけじゃなく、それが市場として存在しているという事実そのものが、すでにある種の娯楽といってもいいわけですから。やっぱ、一社独走態勢だと何か物足りないなー、としみじみ思う、かつての初代PS時代にサターン派だった人間のつぶやきでした。
今度のテーマは「主」か! 相変わらず、ヒロイン=主、主人公=従というテーマを、ひたむきに追求していくタカヒロ氏を、俺も全力で追いかけていく次第であります。
というか、属性とかそういうこと抜きで、非常にいい感じの設定じゃあないですか、執事モノとは。オタ受けは非常に良いジャンルながらも、あまりメインテーマとして追求される事の無かったものですし。この、目の付け所の良さというのは、タカヒロ氏の持つ最も大きな武器の一つじゃあないかと思うですよ俺は。
――それはさておき、
「私は上杉美鳩。ブラコンです。よろしくお願いします」
……相変わらず、やってくれる喃(のう)……!
松澤といえば、ガオ付録の田村くんスペシャル「ひみつメランコリー」で、俺内部における松澤株がさらなる急騰を示しました。つか、松澤かわいいよ松澤。俺はもともと松澤派ですけれども、それがなお強固に。それはそうと、立夏のオフィシャル絵が公開されることはありますか。期待していいものですか。
なんてパイタッチのしがいがある14歳!(B84B84B84) コントローラーでのカーソルパイタッチは、いくらか物足りないという気もいたしますが、そこはそれ、愛と妄想でカバーを。
ところでミキは、パイタッチしてもあんまり怒らないタイプだと思うのですよ。今のところ公表されている台詞などから察するに。世間知らずで、怖いもの知らずで自身たっぷりの14歳美少女と来たら、むしろパイタッチ上等という態度でくる可能性が大であり、すなわちプロデューサーとして俺たちが彼女に為すべき事は、世間の大人がどれほどその膨らみに対し劣情を覚えているかということを実感をもって理解していただくことに他ならぬと思うのですよ。すなわち、ミキへのパイタッチは、俺たちプロデューサーにとっての義務であると心得ます。……よし、自己正当化終わり。
どうも風邪をひいたらしく、ぐったりしてます。なんかここ数年、夏の終わりには必ずといっていいほど体調崩すなあ。そんなわけで今日は、一日中ゆっくり養生しつつ、ネットやテレビにかじりついていたり。……それが良くないのか? 健康的にはかなり。
つか、今日はあちこちで注目すべきニュース関係が多すぎです。新総裁の発表の日に、タイでクーデターが起き、さらにはXBOX360関係もろもろの発表会と、松下ブルーレイレコの発表までが重なるとは。
HDDVD外付けドライブが2万円というニュースも、その安さから注目すべきですが(この値段で1080p対応だし)、やはり気になるのはゲーム関係。
ブルードラゴン同梱コアシステムが29800円というのは凄まじい。まず、ブルードラゴン自体がかなり凄そう。さすがは坂口+鳥山コンビの箱最後の切り札。360通常版に比べて、コアシステムそのものにはさほど魅力はないんですが、これとのセットなら充分に購入検討可。正直、Wii並みにお買い得ですよこのセットは。29800円のパックに7000円の新作が付いて来るんだから。本体が実質23000円。HDD無しなのは大きなネックですが、接続に関しては、どうせVGAケーブル買うという人ならば、体験版などのダウンロードを考えてなければ大きな問題はなし。どうしようかなあ。悩むー。
あと、前々から絵が凄くきれいで気になっていたナムコのRPG『Trusty Bell 〜ショパンの夢〜』は、ヒロイン役に平野綾起用という発表を受けて、ゲーマガの中の人が大興奮。いや、俺もプチ興奮というぐらいには興奮しておりますが! ともあれ、360ソフトではなにげに一番プレイしてみたいゲームの一つです。
WiiやPS3の影に隠れがちだった360ですが、ここに来て、ソフトの充実度がとても良くなってきましたね。上記二本の大作RPGに加え、「これどこのFF?」って感じのロストオデッセイから、ウイイレ制作発表、カルドやPSU、スパロボ、エロバレー、お姉チャンバラに地球防衛軍、そしてアイマスと、どんどん日本国内受けのいいゲームが揃ってきました。正直、これでダメならもう日本市場はきっぱり諦めるしかないって感じの勢いです。つか、これは本当に、もしかしたらイケるんじゃないですか360? Wiiというでかいライバルがいるとはいえ、PS3は少なくとも年内にはたいした動きはないでしょうし。
……というかですね。最近はもう、どの機種かに関わらず、ゲーム関係の発表が楽しみで仕方ありません。やっぱこう、色んな機種が競い合ってる状況が一番楽しいわけで。ちょうど、ファミコン時代のPCエンジンとメガドラが三つ巴の状態だった頃や、プレステ・サターン・64ほかの次世代機種が揃い踏みした時期がすごく楽しかったのと同じように、今のゲーム市場も大変エキサイティングです。もうすぐ東京ゲームショーも行われるので、そちらも楽しみ。
柚子 on なるみヘッド! このなるみの頭に柚子というのは、ちょうどM:NBGさん19日にて説明があるので、分からない方は参照すべし。しかしそれにしてもネタが細かいw
発売から結構たってるにも関わらず、(次回作がないことはさておき)こうして未だに素敵サービスを提供してくださるhermitブランドを、YU-SHOWは心から心酔しつつ応援するものであります。……というわけで、次回作マダー?
360を買う明確な動機がもう一つできました。バカスwwwwww何が馬鹿かって、ゲームのコンセプトとかこの馬鹿さ加減を演出するための真剣さとか、単純なクオリティそのものとかがもう、あらゆるベクトルが爆破と破壊いう方向に向かってるのがすげえ。なにが彼らをここまで爆破に駆り立ててるんだ。
>皆さんにゲームを楽しんでいただくために必要なことなら何でもします
なんでもし過ぎにも程があるwwwwwwww とにかく、サイトにあるムービーは全部見れ。
大人っぽいクールな美女キタコレ! はだシャツ! ローライズなピチ皮パンツ! そしてへそ露出! 一見シリアスキャラに見えますが、しかしこの着こなしのラフさから、はたから見ると手のかかるお世話焼かれ系という気も少々。
そして恒例のほんまPの一言コーナーでは、機種がPS2という発表があり一安心。……いや、PS3とか言われた日にはどうしようかと。360でもWiiでも微妙にアレですが、よりにもよってPS3はキツい。あまり意味もないし。CGの高解像度が目当てなら別に360でもいいし、そもそもPCで出せば良い話なわけで。
← 前の日記へ 次の日記へ →
→『好き好き大好きっ』へ戻る