2006年11月前半のお兄ちゃん大好き日記
しかもCD自体も、曲だけでなくドラマCDまで収録した二枚組とのこと。アイドルのカバーソングCDを装って、その実これは小鳥さんファンディスク企画でもあったのか! ぬう、ここの企画部は毎回、とことんアイマスマニアのツボを刺激してくれよる。
手元に届くのは12月中旬ということで、ちょうど360版新曲『私はアイドル!』+クリスマスソングのCDとかぶりそうですね。あと、新シリーズのドラマCDも22日に。ええ勿論、クリスマスはこれらのCDを聞きながら情緒豊かに過ごすのが俺たち精神的貴族の務めであります。もしくは、アイマスとは同じ360という以外に何の関係もありませんが、ロストプラネットでひたすらオン対戦というのも乙なものかと。 ――さあ出かけよう AKども殺りにさ ハンドグレネード片手 イはハシャイでる(←「悪い恋人」のノリで絶唱)
クリスマスの話はさておき、これらの盤を含めて年末からしばらく、アイドルマスター関係のCDが怒涛の勢いでリリースされるっぽいです(1月25日には新シリーズドラマvol2が、31日には『Idolm@ster Masterwork 01』なるものが)。特に、360本体+アイマス限定版もこの時期にあわせて買う人などは、出費の度が過ぎないようご注意を。……いや、アーケード版に湯水の如くつぎ込んでいた人ならば、今さら特にどうということもないのでしょうが。
この準にゃん(♂)、アニメ版でも大人気っぽいうえに、来年にはオンリーイベントまで控えているとのこと。世界は確実に、♂ハァハァ肯定の方向へと進んでいる模様です。俺たちはたまたま一歩それに先んじていたに過ぎない、とも。
いや、ヴィータってすげえかわいいと思いません? なのはさん達に負けないぐらい。一途でまっすぐで、性根はとことんいい子で。それに、新シリーズでもなのはさん達と違って成長してないようだし(←YU-SHOWさんはそろそろこの手の性癖を隠すことを諦めたご様子)
360ソフトがデッドラばかりでは寂しいということで、今月末以降のソフトラッシュを待ちきれず、デッドオアアライブ4を購入(購入意図は例によって←のリンク先が示すとおり)、プレイしている真っ最中なのですが……このゲームのCPU戦はえらいマゾ仕様ですね。超反応しすぎ。
といっても、まだまだ対人戦に耐え得るほどの操作もできないので、Liveに顔を出すのはしばらく修行してからになりそうです。DOA4をまだまだプレイしている360ユーザーの人は、もしLiveでYU-SHOWを見かけましたら、手厚く弄んでください。容赦なく。
そしてその傍らで、衣装全部集めに関しては早くも挫けそうな気配。ラスボス強すぎ。格闘ゲームから遠ざかっていた身にはキツいものがありますよ。まあ何度もやってりゃ倒せないことはないのですが、2勝しなきゃならないタイムアタックモードはかなり挫けそうです。でも頑張ろう。
チューニングポップのうどんコーナー、想像以上の地獄開始によって広橋轟沈。予想外だ――! 他にも「もっこり」発言とか、この番組は色々な意味で飛ばしすぎです。昼休み、職場などでこっそり聞く事は決してオススメできない。
最近、この曲ばっかリピートして聴きまくっております。つうか、北海道でも『ネギま!?』って放送してたんですね。うっかり長い間見逃しておりましたよチクショウめ。大変な機会損失でしたがこれから毎週観よう。
もちろん、あの素敵クオリティのOPアニメもいいんですが、曲単体でも、問答無用のカッコよさがむしろ活きますね。特に、セリフだけで構成される部分が、実に実に熱い盛り上がりを演出しております。あたかも、原作ネギまの熱い部分を全て凝縮したかの如く。
ちょwwwww難易度高wwwwwww あくまで雪歩らしく歌うのか、本格的に歌いこなすのか、すごく楽しみ。いずれにせよ、こぶしを作って熱唱する雪歩(inゆりしー)を想像するだけで面白いというか微笑ましいというか。
……これからちょっと、みやび様に俺の子を孕んでもらってきます。止めるな同士達よっ(←何かにとりつかれたような表情でみやびちゃんぷりちーボタンを連打。つか、みんな連打しまくりですよ。俺も含めて)
この、「なによなによなによぅ」って言ってるときの銀ちゃんは、全宇宙最強レベルにそそると思うのですよ。銀ちゃんはいつだって俺たちを悶え狂わせる。
こちらの記事内容ではありませんが、なんでもHDDに関しては、2.5インチのものどころか、シリアルATAなら3.5インチのものを接続しても、きちんと認識するそうです。当然本体には収まりませんし、ケーブルに多少手を入れる必要もあるようですが、そのうちどこかで外付けHDD用のキットとか作ってくれそうな予感。
使用中の消費電力は、ゲームプレイ時でもおおむね200W未満で、発熱に関しては、排気はだいぶ熱く、本体もそれなりに熱を持っているとのこと。そのへんに関しては、ほぼXbox360と同等ですね。騒音レベルはだいぶ低いとのことで、個人的には非常に好印象。初期型PS2よりも静かなぐらいだとか。
PS1・PS2のゲーム及び、DVD再生の高解像度アップコンバート機能は、(たとえHDMI接続でも)今のところナシとのこと。個人的にはこれに期待していたんだけどなー。まあ、PS2が後にDVDプログレ再生に対応したことから、今後のアップデートで実装するのかも。
PS3やXbox360を、PC用ディスプレイにパソコンと兼用しつつ接続しようと思っている人には、おそらくこれがベストの回答なんじゃないでしょうか。実機が出るまで確信はできませんが、フルHDパネル、HDCP対応、16:9の遵守と、死角はなさそう。コンポネ端子がないことだけがちと残念か。
美希の生しゃべり初ゲーット! ……むむ……うおおっ、顔やキャライメージからの想像よりも遥かにロリ少女的な声質と喋り! この声の幼さ、亜美真美とタメはるレベルじゃあないですか。 「……だって、ミキはミキだもん」って、かーわーえーえー!
それに加え、こうして改めて動画見ると、やっぱこの子胸おっきいですよ! B84な14歳、そのくせこのロリ声! ……正直、たまらぬものが御座います。この子なら多分、最近流行のU15アイドル的な売り出し方したら、メガヒットすること間違いなしでしょう。……あーいやいや、もちろん、そんな卑猥なだけのプロデュースをするつもりは、これっぽっちもありませんが。……あ、ありません……ありません……が……(←正直、ちょっとだけ心が揺れている自分を否定できません)
それはさておき、コミュパートの動画も、ステージ映像と同様、すさまじいクオリティとなってますね。春香も別人のように初々しく……とか思ってしまうのは、まあ、今まで色々な媒体で見続けてきたことによる馴れとか、ラジオで見せる中の人の影響なども大きいのかもですが。あーでも、春香のミーティングって俺、アーケードではまだ見てなかったかも。ソロで使った事がなかったので。くそう、早く思うがままにプロデュースしてやりたいのう。
価格的にはそれほどお得感があるわけじゃありませんが、TGSイベント収録の特典DVD(←Amazonなどでもついてくる特典
)もちゃんとつくようなので、フェイスプレートを同時に狙いたい人は考慮に入れておくとよいかも。ソフトとフェイスプレートのみのセットもあるようです。
次世代ハードの時代がいよいよやって来た的雰囲気な、最近のゲームショップ風景
今日はあちこちで買い物したのですが、行く先々で、WiiとPS3の棚が用意されていて、いよいよ次世代ハードの時代がやってきたことを実感させられます。PS3なんてもう発売日が明後日じゃあないですか。延期が長かった分、え、もう? って気分も少々。
そうしたムードの中で、我らがXbox360は、ゲオとかツタヤとかでは大抵PSP未満の扱いで、ドリームキャスト以前のレゲー棚に置かれていたりして大変悲しい気分になるのですが、その一方で札幌ビックカメラでは、他の次世代機と同格以上の力の入れ方でディスプレイされており、非常にシビレました。3機種それぞれの映像を映した大型ディスプレイを3つ並べてるんですもん。
ちなみにPS3はGENJI、WiiはTVCMのあれ、360は……エロバレー2です。い、いいじゃないか別に! 立ち止まってる人はみんな360のディスプレイばかりを注視していたんだぞ! この際、アイマスのごまあえとかrelationsも流して欲しいところ。
<札幌におけるXbox360関連リンク>
『札幌ゲーム事情』さんに、札幌ビックカメラで360の扱いの様子を映した写真がいくつも。
ちょうど今日見てきた3機種ディスプレイ揃い踏みの写真ではありませんが、札幌ビックでの360がいかにプッシュされているかがよくお分かりいただけることでしょう。
この画像や店頭デモの他にも、知る人ぞ知る360卓球も沢山置いてましたし、アイマスのポスターもエスカレータ横という目立つ位置に張られています。出来ておる喃……札幌ビックは。
360版アイマスのプロモムービー全般における千早の目立ちぶりは実に素晴らしい。その分真とか律っちゃんとかがワリ食ってますが、まあそのあたりは本体が発売されたら存分に愛でるということで。
このイベント中で、ミンゴスとチアキングがバスローブ姿をご披露したとの情報を最初に入手したときには、YU-SHOWさん再び血涙を流しましたですよ!(一度目は夏の全員集合ライブ) ああもう、自分の行動力のなさと北海道という立地がにくいね、にくいね!(←ゲンのかあちゃんばりに)
ちなみにこのお二人のバスローブ姿は、CD『歌姫楽園』ジャケット裏でもご披露されており(←のはジャケット表ですが、こちらはこちらで、ふたりでお風呂中、と大変なステキシチュであります)、YU-SHOWさんはそれを見た瞬間、一気に陥落(おち)たとのことです。くそう、俺の心を鷲掴みにしてくれおって!
このCD『歌姫楽園』
は、ヘビーなアイマス好きのみならず、普通に聞いても神盤だと思うので、ラジオ関西圏外の方もぜひ聞いておくべきだと思うのです。ミンゴスの歌う「月下祭」はマジで素晴らしいですよ。
アケ版プレイヤーの方々には、これを見てアイマスに入った人も多いことでしょう。かくいう俺もその一人。今はちょうど、360版で興味を持った人が多そうなので、ちょっと参考までに改めてご紹介をば。
さすがに今の360版とは解像度などの差があり比べられませんが、しかしゲーム自体の雰囲気や魅力は十分に伝わってくるはず。来月あたりには、360のLiveでこういう直接的なプロモも流して欲しいところですね。そしてできればこんな風な体験版も希望。ワクテカしすぎて待ちきれないのならば、近くのゲーセンで実際にプレイするのも大いにアリですが。
いやあ、3巻体育祭での、「押忍!」の頃から、その片鱗はありましたけど! ありましたけど! まったく一体どこの誰ですか、やす菜=ビッチだなんて言ってたの。俺です。
とはいえ、やはり一番カワイイと思うのがとまりちゃんであるという点は変わりないのですが。そして、明日太視点での回こそがこの作品の本質であるという点も。
ところで、アニメ版かしましDVD最終巻に収録された、例の「あのね」の続きの未放送分最終回がえらく大好評なのですが、やはり観ておくべきでしょうか。アニメ版の後半部分については、いわゆる「あのね」問題以前にも、色々と思うところがあったりするのですが。ちなみに、漫画版の展開にはおおむね満足中。はずむくんはやっぱり、主人公である以上に「ヒロイン」でないと。
今思うに、もしジョジョの連載が始まるのが90年代半ばぐらいだったら、もしかしたら『惑星を継ぐ者』と同じ運命を辿っていたのかも。濃い画風の残っている黄金期のジャンプだったからこそ、ジョジョは現在にまで続くジョジョとして「生長」できたような気がしてなりません。
ちんまくてかわええー! いかんなあ、声つき荻上さん目当てだけにくじアンBOX買ってしまいそうだ。役的に似合いすぎ。
開幕から広橋涼大暴走。初出演なうえに新参だというのに、すでに番組の主としての圧倒的な存在感を放ちまくっておられる! とりあえず、自身のファーストキス経験についてあれほど壮絶に語ってくださる様を聞いた瞬間、もー、このお人に生涯ついていこうと改めて思うのでした。まさにヒューマノイドタイフーン。
加えて新企画の、サッカー部というタイトルが全然意味をなしていないリスナーの桃色妄想大投稿コーナーが、あまりにも面白すぎそうです。ノリノリもいいところですよ広橋wwwwww
いやもう、一気に番組のカラーが変わりましたねー。まんべんなく広橋色に。よりにもよってエンディングの曲がこれ(←ネタバレ注意)wwwwww吹いたwwwwww それに、期待通り水橋との息もピッタリノリノリで、あみすけの時とはまた違うベクトルでかみ合ってますね。たとえるなら、暴走機関車を上手に御しているというか。
まーとりあえず、この超新星のようなお方については、嫁に貰うかわりに吸い尽くして欲しいなと、きっと今回の放送を聴いた男子の多くが思ったことでしょう。例:俺。
どいつもこいつも進研ゼミの漫画が好き過ぎですね俺も含めて。その情熱がこのスレを神スレへと昇華させました。
昨日はちょっと脇道に逸れすぎてしまったので、今日はタイトル通り、アイマス目的の人はどうするべきか。
まず、ここ最近話題の、360のLive上で流れている高解像度デモが見たいという人。今すぐ通常版を買うの一択です。これはもう、他のゲームに興味あるか無いかに関係なく、すでに流れているうえ、HDD無しには見れないものですから、選択の余地はなし。
……というか、アイマス待ちな人の大半はこれに当てはまるんじゃないかと書いててすごく思ったのですが、それを言い出すと、この記事の存在意義がなくなるので、そこからはあえて目をそらします。
次に、とりあえずアイマス発売まで様子を見るという人。コアが出た以上、多分アイマスまでに値下げはないでしょうし、年末の360ゲームラッシュの状況からして、店頭で安売りされることもあまりないような気がするので、アイマス購入が確定しているなら、あまり買うのを待つ意味はなさそうな感じですが……。
とりあえず、アイマスと同時に360本体を購入し、他のゲームには興味ないという人の場合は、VGAケーブルを買ってPCディスプレイでプレイするつもりならば、コアセットでもいいと思います。そういうアイマス以外眼中にない人でも、D端子のあるHDテレビでプレイするつもりならば通常版がいいでしょう(D端子ケーブルつきなので)。
そして、アイマス目的だけど、他のゲームにも興味あるよという人。すでに発売済みのソフトにやりたいものがあるのならば(デッドラとかエロバレーとか)、それ+通常版でいいでしょう。コア付属のタイトルがプレイしたいなら、そっちを買うのも(Liveでのダウンロードなどに興味がない、もしくは時間的余裕がないという人なら)OKだと思います。
今のところ、今すぐに買うつもりがなく、アイマス以外には具体的にプレイしたいタイトルはないけど、なんとなく他のゲームも気になり、そしてLiveでも色々ダウンして楽しむ余力のある人にオススメなのが、昨日もちょっと触れた、「Xbox 360 ロスト プラネット エクストリーム コンディション オンラインパック」です。
このセットは通常版+ロストプラネット+ヘッドセット(2625円)+Xbox Live 3ヶ月 ゴールドメンバーシップ(2000円)と、かなり内容もお得で、付属のロストプラネットも、体験版だけで何日も遊び尽くせるぐらいの良作なので、ゲーマー志向の人は、ぜひこのセットを買うのがいいと思います。Live料金3ヶ月分込みというのが、ちょうど1ヵ月後に発売するアイマスでもそのまま対戦が楽しめるという時期にあたるのも、このセットを押す理由の一つだったりします。
先週はうっかりヤングジャンプをチェックするのを忘れており、今日になって慌てて読んで見たところ、夜王が相変わらず大変なことになっていて象さん吹いたwwwwww 正直、これを見た後では、最近の神がかった内容のテニスの王子様すら霞んで見えます。
夜王は、前回のアミバ編が神としか言いようの無いクオリティだったので、今回の翼編にはあまり大きな期待をしていなかったのですが……まさかここまでやってくれるとは。翼のキャラクターも、いかにもな美形雑魚(例:卓也、四天王の3人)とは一線を隔していて、良きライバルキャラになっていますし、そして何より今週の 源 太 覚 醒 。どうやらこれからも、夜王という作品からは一週たりとも目が離せないようです。
当時から、妹の中で亞里亞は一番お尻がカワイらしく見えるという持論をかかげていた俺にとって、このトリコロールは刺激が強すぎます。ああ、お尻のところを抱えて抱っこしてあげたい欲がムラムラと。
そろそろ360が欲しいなーという人向けに、何をすすめるべきか
最近、360関係記事の注目度が高そうなので、いちおう初回版を持っている人間として、僭越ではありますが多少のアドバイスなどを。
とりあえず、ここを読んでくださっている中で360が欲しいという人の大半は、まずアイマス購入を視野に入れている方々だと思うのですが、その中でも、「アイマス専用筐体として考えてるよ」派と、「アイマス以外にも多少なりとも興味あるよ」派に分かれるわけで(後者のが多数でしょうけど)、そういう人たちはどういう買い方をすべきかについて。
現状からアイマス発売までの間には、360のラインナップとして、「通常版(HDDなど付属)」と「通常版初回限定(通常版に加えヘッドセット付属)」、「コアシステム初回パック(ソフト二本セット)」、「コアシステムブルドラパック(坂口・植松RPG付き)」、そして先日発表になった「通常版+ロストプラネットパック」などが用意されています。
とりあえず、基本的に360というハードは、HDDやHDケーブルのないのないコアセットよりは通常版系がオススメです。初回限定版だと、多少故障率高いようですが、ヘッドセット(Live対戦中にボイスチャットが可能になる)が付くのでお得、保障期間内ならMSの修理サポートも非常に良いのだとか。
ただ、コアシステムには、ソフトがついて値も安いという点が確かに魅力ではあるので、体験版ダウンロードとか対戦とかの面倒くさそうなことは求めない、とりあえずゲーム(アイマス含む)がしたいという人にはむしろオススメと言えるでしょう。
この、面倒くさいことはしたくない、というのはわりと重要で、とりあえず通常版買ったけどほとんどLiveしない……という人もわりといるような気がします。Liveを楽しんでいる側からすると、当然HDD必須だろ! という意見しか出てこないのですが、それが誰も彼もに通じるプレイスタイルというわけではないので。特に、忙しくてそれほどゲームに情熱を注げない社会人にとっては難しいことですよね。
俺の感覚からいっても、確かにHDDがあると最高に便利ですが、無いなら無いで、買ったゲームを普通に楽しめばいいわけで、後から買い足せることも考えれば、それほど必須ではないという気もします。ゴールド会員になれば、コアセットでも対戦はできますし。メモリーカードはセーブに必要になりますが、これがちょっと割高なのがネックですかね。
要はコアセットを買うか否かは、付属のゲーム(N3&ゴッサム3、もしくはブルドラ)に魅力を感じるかどうかに尽きると思います。これらを全くプレイする気がないというのであれば、それほど割安というわけではありません。ちなみにこの3作は、ブルドラこそ未発売ですが期待度は高いし、今売ってるN3とゴッサム3のセットも、それぞれ無双系アクションとレースゲームとして、わりと楽しめる出来だと思います。どっちも体験版しか触ってないのでちゃんとは評価できませんが。
あと、メモリーカードの容量はそんなに大きくないので(64MB)、360でゲームを5〜6本以上プレイするつもりの人は、ゲーム中に必要なアイテムのダウンロードすることを考えると多分足りなくなると思います。プレイするのがアイマス含めて数本ぐらいなら、アイテムや衣装をフルにダウンしても、メモカ1枚だけで足りるんじゃないかとは思いますが……。ちなみに、デッドラでダウンロードできる衣装は、1つにつき56kbと大して容量食いません。デッドラ自体のセーブデータは4MB。
あと、最初にコアシステムとメモリーカード買って、その後容量が足りなくなってHDDを足すというのは、すごく無駄なように見えますが、実はそうでもありません。なぜならメモリーカードは、HDDになにかあった時のためのデータのバックアップができるので。360のセーブシステムというのは、個別のセーブデータに加え、個人ごとのゲーマータグがあるので、これが飛んでしまうと色々とシャレにならないことになるわけです。HDDという媒体の頼りなさは、360用かどうかに関わらず、PCを触ってる人なら誰もがご存知でしょう。むしろ、通常版を持ってる人も、それなりにゲームをやりこんでいるならば、バックアップ用にメモリーカードを持っておくことをオススメしたいです。
……ちょっと長くなりすぎたので、続きは明日にでも。
2ちゃんねる家庭用アイマススレより、海外掲示板でのアイマス評和訳引用(翻訳元)
「THE iDOLM@STER アイドルマスター 家庭用15週目」より。訳者の方、大変ありがたく読ませて頂きました。スレの速度が速すぎてすでに流れてしまっているようなので、ここに引用させていただきます。
SaichoNL すげぇ映像! キタコレ! ……でもちょっと俺の好みとは違うな、とにかくうpd
Kai_Ozu 発売日は? 発売日は?
BlimBlim >Kai_Ozu 1月11日、日本だよ
X_almighty オニャノコのデザインはちょっと好みと違うが……
凄いよく動いてるよ。すげー。
someguy おお……この映像はかなりくるものがあるぜ……
Jollipop すげえいい、前に初めてみたときより画質が向上してる!
bloodforge 凄い! 可愛い! 頼むナムコ、こっちでも販売してくれ!
当然、歌はそのままで字幕を付けてくれよ! 間違っても吹き替えるなよ!
Nit3m4re 笑うしかねえ……笑うしかねえよ……
Myro ひゃっほう、360はXBOXの失敗からちゃんと学んでるらしいな。
これを機に日本でももう少し売れてくれねえかな。
DubC この記事はファミ痛のスキャンだって聞いたんだが、それにはエロバレーの情報もあるんだろ?
おまいら、誰か持ってないか?
とにかく、もしこれがこっちでも発売されるとして……ちゃんと日本語で発売してくれるか心配だ。
吹き替えなんて暴挙だぜ、暴挙。
Kai_Ozu (記事の引用:バンダイナムコはXBOX360専用ソフト、
アイドルマスターの限定版を20790円で発売いたします。
限定版には、11体のアクションフィギュア、20ページに及ぶ設定資料集、
ライブステージ、本体用のフェイスプレート、
更にDVDが付属します)
購 入 決 定
roxwell おわー! すげえ!
誰がなんと言おうと……構わないぜ(あかんべー)
Myro >Kai_Ozu ええ? どうやって買おうってんだ俺達ヨーロッパ人が!?
Splicer261 微笑ましい、可愛い
Leingod だまされるな!どうせ日本でしか出やしない!
……もし、もしこっちでも出たら……素晴らしいよな。
日本だけじゃもったいないと思うんだよ。で、この映像は凄いな。なんか感動したよ。
wuffyx (フィギュアの画像)ほれ、これがスペシャルエディションのフィギュアとスタンドだ。
……これが全部入ってるんだと。
bloodforge >wuffyx なあ、一緒に来るフェイスプレートの画像は無いのか!?
MethodicBR 可愛いし面白いな、完璧な映像だ。アニメでさえこうはいかない。
Leingod ……うわぁ、限定版欲しいな……「ためいき」 時々思うんだよ、俺、日本人だったらなって。
Arathornbr すげえ面白そうなゲームだなおい! この映像、クオリティ高すぎだろ。感動したぜ。
画質のいいアニメにも匹敵する綺麗な絵とキャラデザだなあ。
Leingod おい!どこかに日本以外での発売の情報は無いのか!?欲しいよ、諦めきれん……
いいよ、もしこっちでも出てくれるなら吹き替え(皆は非難するだろうけど)でいい。
映像の質が悪くても我慢する。
もちろん、日本の声で、この質を保ってくれるのが一番いいんだけど……
廉価版のリリースならあまり期待された作品じゃなくても可能かもしれないが……
ファンサービスみたいな。
dcpoor 2万円の限定版。ふむ……
さ あ 貯 金 を 始 め よ う か
CrayZic 俺はdcpoorがセーラームーンみたいなコスで踊るのが好きな奴とみた
BarfHappy エロバレーもこういう絵だったら元気付けられたのに。手とか。
このゲーム、10代の女の子に合うんじゃないかな。あと俺に。
でも日本のシステムを輸入しなきゃだからな……金かかるし……
もちろん、海を隔ててこれをプレイできるわけないとはわかってるけどね。悲しい話だ。
Dehnus もし俺がこのゲーム嫌いだったとしても、この映像の質……流れるような髪の演出には感服だよ。
髪の長い子(もちろん、短い子達もまるで本物みたいに動いてるけど)なんか最高だね。
DOAよりよく動いてるんじゃないか?
Myro このゲームほしいいいいいいいいいいいい!
発売が待ちきれないぜ(もしこっちでも出るならの話な)
Realtime あー……だれかこのゲームの内容を教えてくれないか? 皆可愛くて、よく動いて、歌って、踊って……
このゲームの趣旨はなんだい? 詳しく知りたいんだ。カラオケのゲームかい?
bloodforge >Realtime 彼女達のマネージャーになって、アイドルへと導くのさ。
Realtime >bloodforge おもすれー。どうなるか見ものだな。
あー、なんというか、自分がもし海外に生まれていたらこういう発言しているんだろうなと確信できるほど俺たちと同類です彼ら。すなわち同志。
360はグローバルなハードなためか、こういうことがこれから起きてくるかもですね。今までは日本のゲーマーも、Oblivionなどを楽しむ際に言語の壁が立ちふさがっていましたが、こちら方面ではまったく逆の立場に。ニッチな市場ゆえに、こうしたゲームは商業的に多言語版が出しにくいのでしょうが、このようなゲームを愛してやまない層のために、各メーカーはなるべく頑張って欲しいのであります。
千早に『鳥の詩』歌わせることを発想をしたプロデューサーは神。今までも、ラジオや誕生日CDなど、既存のカバー曲を歌うのは千早のお家芸という感じでしたが。765プロ通販オンリーのCDということで、気になる方々は予約必須。ここの系列のCDにはハズレなしですよ。
失念しとりましたが、今月のTGには体験版が! 発売日の関係上、Web用体験版の配布はまだまだ先そうなので、そっちを手に入れるのが吉也。
いつも思いますが、かずぴーさんの行動力と北海道への愛はすごい。試される大地在住の身としてはひたすらリスペクト。地元民の俺より詳しそうです。
kanonの舞台のモデルがどこかというのは、PC版が出た当時にけっこう議論されてましたが、これを見るにアニメ版は、わりと札幌をベースに色々混ぜてるって感じですね。縦型の信号機ってそういや雪国ならではなのか。DVD出たら色々チェックしてみよう。
フランクのボツデザインヒドスwwwwww このゲームを貫く素敵センスの根源を垣間見た気分です。
うおー! XboxLiveで『GO MY WAY!!』が配信され始めたぞー!
さらに新曲『relations』までもがー!(←この日記書いてる最中に配信され始めたことを確認)
すでに公式で配信されている低画質版は数十回以上リピートして聞きまくっておりましたが、しかし360上で配信されているのは、なんといっても高解像度版。それでも実機映像よりは大分劣化しているとはいえ、Web上のものとは比較にならないわけで、すでにその利点を最大限に味わい尽くす方が各所に現れてきております。
個人的には、DOAX2にも素で登場できそうなボリュームのあずささんはおろか、やよいの発展途上の胸までも細かく揺れているのが確認できたことに、大いに衝撃を受けました。驚嘆(オオ)ッ……文化的革命(カルチャーショック)!(←梨本小鉄と戦ったアビ先生ばりの驚き)
あーでも、千早の胸だけは、全く微動だにしていないように見えました。わりとじっくり眺めてましたが、恐らくは震度1未満(通常、人間の感覚ではほとんど認識できないレベル)。隣の春香やミキはけっこう揺れてそうな感じでしたのに! ああもう、この哀れ胸は、相変わらず俺が愛するしかない(←実際にはどうあれ、ともかくこの結論を導き出したかった)
しかしまあ、このムービーで揺れているといっても、ランブルやエロバレーのbounce(←英米における乳揺れの俗称)が、それこそアメリカンビーチに押し寄せるBIG WAVEとするならば、アイマスのそれは、美しい夕日に照らされた浜辺のさざなみにも似た、謙譲の美に満ち溢れたものであります。こうした繊細かつ可憐な日本的情緒こそ、今までのXboxに足りなかったものではないかと。
ともあれ、360を所持する全ての方は、ぜひダウンロードしてみるのが吉吉吉(←カミュさんがドラムを叩くときの心境)。次世代機のクオリティを全く新しい形で堪能する、このうえなき機会(ジーフィー)でありますよ?
アキバなどではすでにデモで流している店舗などもあるようですが、ともあれYU-SHOWさん的に『relations』初視聴であります! うむ、90年代アニメのEDテーマ的なカッコよさが良し。
あと、今日のトピックはアイマスオンリーな感じですが、アニメイトTVの『ラジまSHOW!』も、新たににごにごを加えて再開しておりますのでお忘れなく。今ちょっと鯖が重そうですが。
ソフト独自の課金ではなくLiveの使用ということで、ゴールド会員的には一安心。ただ、ファミ通の早売りキャプを見るに、Xbox360のオンラインについての情報って、世間的にほとんど知られていないのでは、という危機感が。カップ麺生活って、なんぽなんでもちょっと待てい。
一応説明しておきますと、Xbox360のネット環境というのは、無料コンテンツのダウンロード関係は、無料で作れるシルバーアカウントでOKで、オンライン対戦を行うのに、有料のゴールドアカウントが必要になるという仕組みです(13ヶ月分プリカ
だと月額400円換算)。
ただし、FF11やPSUなど、独自鯖を使うゲームのみ、Liveのアカウントとは関係なく、各ソフト独自の課金が行われるようです。こちらの場合では、Liveアカウントのシルバー・ゴールドは関係ないとのこと。とはいえ、アイマス含めほとんどの360ソフトは、Liveのゴールドに入っていればオンライン対戦可能と考えてOKのようです。
あとは、その他の有料コンテンツ(ゲーム中に使用するものから、360システム用のテーマアイコン、そしてLiveアーケードのソフトまで色々)をダウンロードするのに、XboxLive上での通貨代わりになる専用ポイントが使われます(700MS=1050円換算)。
それで、360版アイマスでは、360版の新衣装・アクセなどに課金があるとのことですが、(全部かどうかはわかりませんが)3月31日まで無料という表記もあるとおり、発売当初には無料で落とせるキャンペーンなども広くやっていきそうな雰囲気がありますね。
実際にどのぐらいのアイテムが、どのぐらいの価格に課金されて、無料期間キャンペーンなどがどうなるのかなど、まだまだ詳しいことは分かりませんが、とりあえずは続報待ち。
しかしふと思ったのですが、この手のアイテム課金で、発売当初は無料という風にすると、発売当初に定価で買った人が、あとで中古で安くなったり、廉価版が出たりした際に、あまり悔しくなくなるという側面が出てきますね。当然、メーカー側にとっての中古・廉価版対策にもなるわけですが。このあたりの新しいゲーム収益構造、わりと興味深いです。できることなら、ユーザー側からもメーカー側からもほどよい、バランスの取れたシステムが定着しますことを。
現実復帰しつつトゥモエと結婚するか。現実逃避しつつ翠星石と引きこもイチャイチャするか。それが問題だ。(今月のローゼン)
やっぱりトゥモエは恐ろしい子。男の心を惑わす方向で。そして、翠の子に迫る真理的切迫感はツンデレ的に非常によきものなのですが、同時に死亡フラグでもあるのではないかと思うと気が気ではありません。
← 前の日記へ 次の日記へ →
→『好き好き大好きっ』へ戻る