高速道路ナンバリング一覧
用語解説
A路線(高速自動車国道)一覧
リンク
B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧
サイトマップ
都市高速道路一覧
高速道路開通の歴史
昭和37年度開通〜昭和62年度開通
昭和63年度開通〜
サイト マップ
高速道路資料室
高速道路一覧
道央自動車道
札樽自動車道
後志自動車道
道東自動車道
十勝オホーツク自動車道
東北自動車道
青森自動車道
八戸自動車道
釜石自動車道
秋田自動車道
日本海東北自動車道
山形自動車道
東北中央自動車道
磐越自動車道
常磐自動車道
北陸自動車道
関越自動車道
上信越自動車道
北関東自動車道
東京外環自動車道
東関東自動車道
館山自動車道
中央自動車道
東名高速道路
中部横断自動車道
長野自動車道
名神高速道路
東海北陸自動車道
伊勢湾岸自動車道
新東名高速道路
東名阪自動車道
名二環
(名古屋第二環状自動車道)
新名神高速道路
伊勢自動車道
紀勢自動車道
西名阪自動車道
近畿自動車道
阪和自動車道
舞鶴若狭自動車道
中国自動車道
山陽自動車道
播磨自動車道
鳥取自動車道
岡山自動車道
米子自動車道
尾道自動車道
松江自動車道
広島自動車道
浜田自動車道
山陰自動車道
高松自動車道
徳島自動車道
徳島南部自動車道
高知自動車道
松山自動車道
九州自動車道
長崎自動車道
大分自動車道
宮崎自動車道
九州中央自動車道
東九州自動車道
新空港自動車道
関西空港自動車道
関門橋
沖縄自動車道
B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧
日高自動車道
深川留萌自動車道
旭川紋別自動車道
帯広広尾自動車道
函館江差自動車道
津軽自動車道
三陸縦貫自動車道
八戸久慈自動車道
圏央道
(首都圏中央連絡自動車道)
中部縦貫自動車道
能越自動車道
伊豆縦貫自動車道
三遠南信自動車道
東海環状自動車道
京奈和自動車道
西神自動車道
京都縦貫自動車道
北近畿豊岡自動車道
尾道福山自動車道
東広島呉自動車道
今治小松自動車道
高知東部自動車道
西九州自動車道
南九州西回り自動車道
那覇空港自動車道
神戸淡路鳴門自動車道
瀬戸中央自動車道
西瀬戸自動車道
(瀬戸内しまなみ海道)
都市高速道路一覧
首都高速道路
阪神高速道路
名古屋高速道路
福岡高速道路
北九州高速道路
広島高速道路
その他の自動車専用道路
函館新外環状道路
下北半島縦貫道路
西富士道路
箕面有料道路
美作岡山道路
大洲・八幡浜自動車道
川平有料道路
都城志布志道路
高速道路ナンバリング
E9
鳥取豊岡宮津自動車道(山陰近畿自動車道)
E14
京葉道路
E16
横浜新道(新保土ヶ谷〜狩場)、横浜横須賀道路
E31
広島呉道路
E34
ながさき出島道路
E45
三陸北道路
E48
仙台南部道路
E50
常陸那珂有料道路
E55
阿南安芸自動車道
E68
東富士五湖道路
E71
関西国際空港連絡橋
E80
あぶくま高原道路
E81
日光宇都宮道路
E82
千葉東金道路
E83
第三京浜道路、横浜新道(保土ヶ谷〜戸塚)
E84
新湘南バイパス(茅ヶ崎〜茅ヶ崎海岸)、西湘バイパス
E85
小田原厚木道路
E86
のと里山海道(千鳥台〜徳田大津)
E87
知多半島道路、知多横断道路
E88
京滋バイパス
E89
第二京阪道路
E90
堺泉北有料道路
E91
南阪奈道路、大和高田バイパス(弁之庄〜四条)
E92
第二阪奈有料道路
E93
第二神明道路
E94
第二神明北線
E95
播但連絡道路
E96
長崎バイパス
E97
日出バイパス、大分空港道路
E98
一ツ葉有料道路(南線)
CA
東京湾アクアライン、東京湾アクアライン連絡道
高速道路開通の歴史
昭和37年度〜昭和62年度
昭和37年度開通
昭和38年度開通
昭和39年度開通
昭和40年度開通
昭和41年度開通
昭和42年度開通
昭和43年度開通
昭和44年度開通
昭和45年度開通
昭和46年度開通
昭和47年度開通
昭和48年度開通
昭和49年度開通
昭和50年度開通
昭和51年度開通
昭和52年度開通
昭和53年度開通
昭和54年度開通
昭和55年度開通
昭和56年度開通
昭和57年度開通
昭和58年度開通
昭和59年度開通
昭和60年度開通
昭和61年度開通
昭和62年度開通
高速道路開通の歴史
昭和63年度〜
昭和63年度開通
平成元年度開通
平成2年度開通
平成3年度開通
平成4年度開通
平成5年度開通
平成6年度開通
平成7年度開通
平成8年度開通
平成9年度開通
平成10年度開通
平成11年度開通
平成12年度開通
平成13年度開通
平成14年度開通
平成15年度開通
平成16年度開通
平成17年度開通
平成18年度開通
平成19年度開通
平成20年度開通
平成21年度開通
平成22年度開通
平成23年度
開通
平成24年度開通
平成25年度開通
平成26年度開通
平成27年度開通
平成28年度開通
平成29年度開通
平成30年度開通
平成31年度・令和元年度開通
令和2年度開通
令和3年度開通
令和4年度開通
令和5年度開通
令和6年度開通
令和7年度
開通・
開通予定
令和8年度開通予定
令和9年度開通予定
令和10年度以降開通予定
開通時期未定
用語解説
国土開発幹線自動車道
高規格幹線道路
語句
高速自動車国道の予定路線11,520km
高速自動車国道の整備計画
新直轄方式
高速自動車国道の路線を指定する政令
高速道路ナンバリング
高速自動車国道 営業路線名
高速自動車国道 : A路線
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路 : A’路線
一般国道の自動車専用道路 : B路線
一般有料道路
都市高速道路
その他の自動車専用道路
拡大図(各地域毎)
リンク
バックナンバー