![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
HOME > 高速道路開通の歴史 昭和63年度開通〜 > 平成13年度開通
平成13年度(2001年度)開通 |
供用 年月日 |
道路名 (営業用の通称) |
高速自動車国道名 (国土開発幹線自動車道等) |
供用区間 | 開通 延長 (km) |
車 線 数 |
備考 | ||||||
一般国道の自動車専用道路名 | (拡幅延長(km)、国道番号 その他特記事項) |
|||||||||||
高速自動車国道に並行する 一般国道の自動車専用道路名 |
||||||||||||
- | H13.04.18 | 東九州自動車道 | 東九州自動車道 | 大分農業文化公園IC | − | − | ||||||
1 | H13.04.26 | 九州自動車道 | 九州縦貫自動車道 | 鹿児島線 | えびのPA | 〜 | えびのIC | − | 4 | 2.5 | 拡幅 | H7.7.27暫定開通 |
2 | H13.06.17 | 京都丹波道路 | 京都縦貫自動車道 | 八木西IC | 〜 | 千代川IC | − | 4 | 5.4 | 拡幅 | H8.4.27暫定開通 国道478号 | |
- | H13.06.17 | 京都丹波道路 | 京都縦貫自動車道 | 南丹PA | − | − | ||||||
− | H13.06.30 | 道央自動車道 | 北海道縦貫自動車道 | 虻田洞爺湖 仮出入口 |
〜 | 虻田洞爺湖IC | − | − | 災害復旧 | H12.3有珠山火山災害 虻田洞爺湖仮出入口廃止 |
||
- | H13.07.06 | 広島自動車道 | 中国横断自動車道 | 広島浜田線 | 広島西風新都IC | − | − | |||||
3 | H13.07.07 | 日本海東北自動車道 | 日本海沿岸東北自動車道 | 秋田空港IC | 〜 | 河辺JCT | 2.4 | 2 | 暫定開通 | |||
4 | H13.07.07 | 秋田自動車道 | 東北横断自動車道 | 釜石秋田線 | 協和IC | 〜 | 秋田南IC | − | 4 | 5.9 | 拡幅 | H3.7.25暫定開通 |
5 | H13.07.09 | 今治小松道路 | 今治小松自動車道 | 今治湯ノ浦IC | 〜 | 東予丹原IC | 9.0 | 2 | 有料 | 国道196号 | ||
6 | H13.08.01 | 仙台東部道路 | 常磐自動車道に並行 | 仙台東IC | 〜 | 仙台港北IC | 5.2 | 4 | 一般有料道路 | |||
7 | H13.08.01 | 仙台東部道路 | 常磐自動車道に並行 | 亘理IC | 〜 | 岩沼IC | 2.2 | 2 | 一般有料道路 | |||
− | H13.08.01 | 仙台南部道路 | - | 山田IC | 〜 | 仙台南IC | − | 2 | 有料 | 2.9km 地域高規格道路 | ||
8 | H13.08.09 | 山形自動車道 | 東北横断自動車道 | 酒田線 | 酒田IC | 〜 | 酒田みなとIC | 11.9 | 2 | 暫定開通 | ||
− | H13.09.28 | 横浜新道 | - | 今井IC | − | - | 有料 | 地域高規格道路 | ||||
− | H13.09.28 | 横浜新道 | - | 川上IC | − | - | 有料 | 地域高規格道路 | ||||
9 | H13.10.06 | 八代日奈久道路 | 南九州西回り自動車道 | 八代南IC | 〜 | 日奈久IC | 5.4 | 2 | 有料 | 国道3号 | ||
10 | H13.10.13 | 今宿道路 | 西九州自動車道 | 福重JCT | 〜 | 拾六町IC | 0.7 | 4 | 有料 | 国道497号 | ||
11 | H13.10.17 | 道央自動車道 | 北海道縦貫自動車道 | 深川IC | 〜 | 音江PA | − | 4 | 4.8 | 拡幅 | H2.10.30暫定開通 | |
12 | H13.10.31 | 磐越自動車道 | 東北横断自動車道 | いわき新潟線 | 磐梯山SA | 〜 | 磐梯河東IC | − | 4 | 2.1 | 拡幅 | H4.10.29暫定開通 |
13 | H13.11.19 | 道央自動車道 | 北海道縦貫自動車道 | 国縫IC | 〜 | 長万部IC | 11.1 | 2 | 暫定開通 | |||
− | H13.12.19 | 九州自動車道 | 九州縦貫自動車道 | 鹿児島線 | 加治木JCT改良 | − | − | 隼人道路接続 | ||||
14 | H13.12.27 | 東九州自動車道 | 東九州自動車道 | 大分宮河内IC | 〜 | 津久見IC | 21.0 | 2 | 暫定開通 | |||
15 | H14.03.02 | 東九州自動車道 | 東九州自動車道 | 末吉財部IC | 〜 | 国分IC | 22.5 | 2 | 暫定開通 | |||
− | H14.03.17 | 東北自動車道 | 東北縦貫自動車道 | 弘前線 | 浦和ICフル化 | − | − | |||||
16 | H14.03.23 | 常磐自動車道 | 常磐自動車道 | いわき四倉IC | 〜 | 広野IC | 13.8 | 2 | 暫定開通 | |||
17 | H14.03.24 | 伊勢湾岸自動車道 | 近畿自動車道 | 名古屋神戸線 | 湾岸弥富IC | 〜 | みえ川越IC | 8.3 | 6 | |||
18 | H14.03.29 | 圏央道 | 首都圏中央連絡自動車道 | 日の出IC | 〜 | 青梅IC | 8.7 | 4 | 有料 | 国道468号 | ||
19 | H14.03.29 | 大洲道路 | 松山自動車道に並行 | 大洲IC | 〜 | 大洲南IC | 5.8 | 2 | 無料 | これまでに順次開通 | ||
20 | H14.03.30 | 中部横断自動車道 | 中部横断自動車道 | 白根IC | 〜 | 双葉JCT | 6.8 | 2 | 暫定開通 | 中部横断自動車道 初開通 双葉JCT:中央自動車道 |
||
21 | H14.03.30 | 琴丘能代道路 | 秋田自動車道に並行 | 琴丘森岳IC | 〜 | 八竜IC | 13.0 | 2 | 有料 | 国道7号 | ||
22 | H14.03.30 | 上越白滝道路 | 旭川紋別自動車道 | 浮島IC | 〜 | 白滝IC | 19.8 | 2 | 無料 | 国道450号 | ||
− | H14.03.30 | 日出バイパス | - | 速見IC | 〜 | 日出IC | − | 2 | 有料 | 9.0km 地域高規格道路 | ||
− | H14.03.30 | 大分空港道路 | - | 日出IC | 〜 | 藤原JCT | − | 2 | 有料 | 2.5km 地域高規格道路 | ||
H13年度合計 | 高速自動車国道 | 97.8 | 供用延長 6948.8km | |||||||||
高速自動車国道に並行する自専道 | 26.2 | 供用延長 506.0km | ||||||||||
本州四国連絡道路 | 0.0 | 供用延長 164.1km | ||||||||||
一般国道の自動車専用道路 | 43.6 | 供用延長 375.0km | ||||||||||
高規格幹線道路 供用延長 7993.9km | ||||||||||||
上記以外の高速道路ナンバリング | ||||||||||||
その他の自動車専用道路 |
【都市高速道路】 | ||||||||||||
首都高速道路 | ||||||||||||
51 | H13.10.22 | 湾岸線 | 神奈川県道高速湾岸線 | 杉田 | 〜 | 三渓園 | 7.0 | 湾岸線全線開通 | ||||
- | H14.03.29 | 中央環状線 | 都道首都高速葛飾江戸川線 | 清新町出入口 | − | |||||||
H13年度合計 | 首都高速道路 | 7.0 | 供用延長 270.4km | |||||||||
阪神高速道路 | ||||||||||||
H13年度合計 | 阪神高速道路 | 0.0 | 供用延長 221.2km | |||||||||
名古屋高速道路 | ||||||||||||
- | H13.06.01 | 2号東山線 | 名古屋市道高速1号 | 吹上 | 〜 | 四谷 | - | 3.0 | 東行き | |||
71 | H13.10.19 | 11号小牧線 | 愛知県道高速名古屋小牧線 | 小牧南 | 〜 | 小牧IC | 2.8 | 11号小牧線全線開通 | ||||
H13年度合計 | 名古屋高速道路 | 2.8 | 供用延長 49.6km | |||||||||
福岡高速道路 | ||||||||||||
81 | H13.10.13 | 福岡高速1号線 | 福岡市道福岡高速1号線 | 百道 | 〜 | 福重 | 5.3 | 福岡高速1号線全線開通 | ||||
82 | H14.03.10 | 福岡高速4号線 | 福岡市道福岡高速4号線 | 粕屋 | 〜 | 福岡IC | 1.9 | 福岡高速4号線全線開通 | ||||
H13年度合計 | 福岡高速道路 | 7.2 | 供用延長 38.7km | |||||||||
北九州高速道路 | ||||||||||||
83 | H13.07.02 | 北九州高速5号線 | 北九州市道北九州高速5号線 | 枝光 | 〜 | 大谷JCT | 2.4 | 北九州高速5号線全線開通 | ||||
H13年度合計 | 北九州高速道路 | 2.4 | 供用延長 49.5km | |||||||||
広島高速道路 | ||||||||||||
91 | H13.10.02 | 4号線 | 広島市道広島西風新都線 | 中広 | 〜 | 沼田 | 4.9 | 4号線全線開通 | ||||
H13年度合計 | 広島高速道路 | 4.9 | 供用延長 11.7km |
図及び表は、高速道路便覧・JH年報等の参考文献、 各高速道路株式会社(旧JH)・国土交通省のHP、電話確認等による情報を、一個人が取りまとめたものです。 |
間違い・お気付きの点がありましたら、指摘していただければ幸いです。![]() |