![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
HOME > 高速道路開通の歴史 昭和63年度開通~ > 平成23年度開通
平成23年度(2011年度)開通 |
供用 年月日 |
道路名 (営業用の通称) |
高速自動車国道名 (国土開発幹線自動車道等) |
供用区間 | 開通 延長 (km) |
車 線 数 |
備考 | ||||||
一般国道の自動車専用道路名 | (拡幅延長(km)、国道番号 その他特記事項) |
|||||||||||
高速自動車国道に並行する 一般国道の自動車専用道路名 |
||||||||||||
- | H23.04.19 | 都城志布志道路 | - | 五十町IC | ~ | 梅北IC | - | 2 | 暫定開通 | 3.1km 地域高規格道路 | ||
- | H23.04.28 | 東北自動車道 | 東北縦貫自動車道 | 弘前線 | 佐野SAスマートIC | - | - | |||||
1 | H23.05.21 | 阪和自動車道 | 近畿自動車道 | 紀勢線 | 海南IC | ~ | 有田IC | - | 4 | 9.8 | 拡幅 | S59.3.28暫定開通 |
2 | H23.05.29 | 圏央道 | 首都圏中央連絡自動車道 | 白岡菖蒲IC | ~ | 久喜白岡JCT | 3.3 | 4 | 有料 | 国道468号 久喜白岡JCT:東北自動車道 |
||
- | H23.06.30 | 米子自動車道 | 中国横断自動車道 | 岡山米子線 | 大山高原スマートIC | - | - | 大山PA | ||||
3 | H23.07.16 | 舞鶴若狭自動車道 | 近畿自動車道 | 敦賀線 | 小浜西IC | ~ | 小浜IC | 11.3 | 2 | 暫定開通 | ||
- | H23.07.16 | 阿南安芸自動車道 日和佐道路 |
- | 阿南市 福井町小野 |
~ | 由岐IC | - | 2 | 無料 | 3.1km 地域高規格道路 | ||
- | H23.07.31 | 山口宇部有料道路 | 山陽自動車道に並行 | 嘉川IC | - | - | 山口宇部道路【地域高規格道路】と接続 | |||||
- | H23.08.04 | あぶくま高原道路 | - | 福島空港IC | ~ | 石川母畑IC | - | 2 | 無料 | 3.5km 地域高規格道路 | ||
- | H23.08.10 | 中央自動車道 | 中央自動車道 | 富士吉田線 | 都留ICフル化 | - | - | S44.3.17開通 河口湖方面出入口 |
||||
- | H23.09.07 | 道東自動車道 | 北海道横断自動車道 | 根室線 | 占冠PA | - | - | |||||
4 | H23.09.13 | 佐々佐世保道路 | 西九州自動車道 | 佐々IC | ~ | 相浦中里IC | 4.0 | 2 | 無料 | 国道497号 | ||
5 | H23.09.23 | 萩三隅道路 | 山陰自動車道に並行 | 萩IC | ~ | 明石IC | 8.1 | 2 | 無料 | 国道191号 | ||
- | H23.10.21 | 東名高速道路 | 第一東海自動車道 | 音羽蒲郡IC | ~ | 豊田JCT | - | - | 上り 音羽蒲郡IC~美合PA →暫定3車線運用 美合PA〜豊田JCT →暫定6車線運用 |
|||
6 | H23.10.29 | 道東自動車道 | 北海道横断自動車道 | 根室線 | 夕張IC | ~ | 占冠IC | 34.5 | 2 | 暫定開通 | ||
- | H23.10.29 | 道東自動車道 | 北海道横断自動車道 | 根室線 | 由仁PA | - | - | |||||
- | H23.11.19 | 伊勢湾岸自動車道 | 第二東海自動車道 | 東海JCT | - | - | 名古屋高速4号東海線 | |||||
7 | H23.11.26 | 道央自動車道 | 北海道縦貫自動車道 | 森IC | ~ | 落部IC | 20.3 | 2 | 暫定開通 | |||
8 | H23.12.09 | 米子自動車道 | 中国横断自動車道 | 岡山米子線 | 久世IC | ~ | 上野PA | - | 4 | 3.5 | 拡幅 | H4.12.18暫定開通 |
- | H23.12.17 | 磐越自動車道 | 東北横断自動車道 | いわき新潟線 | 新津西スマートIC | - | - | |||||
9 | H23.12.17 | 大館西道路 | 日本海東北沿岸自動車道に並行 | 二井田真中IC | ~ | 大館南IC | 2.6 | 2 | 無料 | 国道7号 | ||
- | H24.02.04 | 東北自動車道 | 東北縦貫自動車道 | 弘前線 | 蓮田スマートIC | - | - | 蓮田SA | ||||
10 | H24.03.04 | 三遠道路 | 三遠南信自動車道 | 鳳来峡IC | ~ | 浜松いなさ北IC | 13.4 | 2 | 無料 | 国道474号 | ||
11 | H24.03.10 | 松山自動車道 | 四国横断自動車道 | 西予宇和IC | ~ | 宇和島北IC | 16.3 | 2 | 暫定開通 | 新直轄 無料 | ||
12 | H24.03.17 | 門別厚賀道路 | 日高自動車道 | 日高富川IC | ~ | 日高門別IC | 5.8 | 2 | 無料 | 国道235号 | ||
13 | H24.03.20 | 紀勢自動車道 | 近畿自動車道 | 紀勢線 | 海山IC | ~ | 尾鷲北IC | 6.1 | 2 | 暫定開通 | 新直轄 無料 | |
- | H24.03.20 | 美作岡山道路 | - | 湯郷温泉IC | ~ | 勝央IC | - | 2 | 暫定開通 | 5.6km 地域高規格道路 | ||
14 | H24.03.24 | 日本海東北 自動車道 |
日本海沿岸東北自動車道 | あつみ温泉IC | ~ | 鶴岡JCT | 25.8 | 2 | 暫定開通 | 新直轄 無料 鶴岡JCT:山形自動車道 |
||
- | H24.03.24 | 日本海東北 自動車道 |
東北横断自動車道 | 酒田線 | 鶴岡JCT | ~ | 酒田みなとIC | - | - | 27.5 | 山形自動車道より変更 | |
15 | H24.03.24 | 松江自動車道 | 中国横断自動車道 | 尾道松江線 | 吉田掛合IC | ~ | 三刀屋木次IC | 12.3 | 2 | 暫定開通 | 新直轄 無料 | |
16 | H24.03.24 | 函館茂辺地道路 | 函館江差自動車道 | 北斗富川IC | ~ | 北斗茂辺地IC | 5.4 | 2 | 無料 | 国道228号 | ||
- | H24.03.24 | 東駿河湾環状道路 | 伊豆縦貫自動車道 | 三島加茂IC | - | - | ||||||
17 | H24.03.24 | 唐津伊万里道路 | 西九州自動車道 | 唐津IC | ~ | 唐津千々賀山田IC | 4.5 | 2 | 無料 | 国道497号 | ||
- | H24.03.24 | 松江道路 | 山陰自動車道に並行 | 松江JCT | - | - | 松江だんだん道路(松江第五大橋道路) 【地域高規格道路】 |
|||||
- | H24.03.24 | 都城志布志道路 | - | 平塚IC | ~ | 五十町IC | - | 2 | 暫定開通 | 1.9km 地域高規格道路 | ||
18 | H24.03.25 | 圏央道 | 首都圏中央連絡自動車道 | 高尾山IC | ~ | 八王子JCT | 2.0 | 4 | 有料 | 国道468号 | ||
19 | H24.03.25 | 七尾氷見道路 | 能越自動車道 | 氷見北IC | ~ | 灘浦IC | 5.7 | 2 | 無料 | 国道470号 | ||
20 | H24.03.25 | 大和・御所道路 | 京奈和自動車道 | 橿原高田IC | ~ | 御所IC | 3.7 | 2 | 無料 | 国道24号 | ||
- | H24.03.28 | 山口宇部有料道路 | 山陽自動車道に並行 | 嘉川IC | ~ | 宇部JCT | - | 2 | 14.0 | 無料開放 S50.2.27有料開通 山口宇部道路に改称 |
||
- | H24.03.31 | 名阪国道 | 近畿自動車道名古屋大阪線に並行 | 五月橋SA廃止 | - | - | ||||||
H23年度合計 | 高速自動車国道 | 有料道路方式区間 | 66.1 | 供用延長 7818.8km | ||||||||
新直轄方式区間 | 60.5 | 供用延長 191.9km | ||||||||||
合計 | 126.6 | 供用延長 8010.7km | ||||||||||
高速自動車国道に並行する自専道 | 10.7 | 供用延長 768.5km | ||||||||||
※一般国道の自動車専用道路の供用延長には 一般国道のバイパス等を活用する区間を含む |
一般国道の自動車専用道路 (本州四国連絡道路を含む) |
47.8 | 供用延長 1241.4km | |||||||||
高規格幹線道路 供用延長 10020.6km | ||||||||||||
上記以外の高速道路ナンバリング | ||||||||||||
その他の自動車専用道路 |
【都市高速道路】 | ||||||||||||
首都高速道路 | ||||||||||||
H23年度合計 | 首都高速道路 | 0.0 | 供用延長 301.3km | |||||||||
阪神高速道路 | ||||||||||||
- | H23.12.01 | 2号淀川左岸線 | 大阪市道高速道路淀川左岸線 | 島屋東入口廃止 | - | |||||||
H23年度合計 | 阪神高速道路 | 0.0 | 供用延長 245.7km | |||||||||
名古屋高速道路 | ||||||||||||
71 | H23.11.19 | 4号東海線 | 愛知県道名古屋新宝線 | 木場 | ~ | 東海JCT | 5.3 | 東海JCT:伊勢湾岸自動車道 | ||||
- | H23.11.19 | 4号東海線 | 愛知県道名古屋新宝線 | 山王入口・尾頭橋出口 | - | |||||||
H23年度合計 | 名古屋高速道路 | 5.3 | 供用延長 77.3km | |||||||||
福岡高速道路 | ||||||||||||
H23年度合計 | 福岡高速道路 | 0.0 | 供用延長 55.9km | |||||||||
北九州高速道路 | ||||||||||||
H23年度合計 | 北九州高速道路 | 0.0 | 供用延長 49.5km | |||||||||
広島高速道路 | ||||||||||||
H23年度合計 | 広島高速道路 | 0.0 | 供用延長 22.1km |
開通予定については、各高速道路株式会社(旧JH)・国土交通省のHP、電話確認等による情報を、 一個人が取りまとめたものです。 |
間違い・お気付きの点がありましたら、指摘していただければ幸いです。![]() |