![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
HOME > A路線(高速自動車道)一覧 > 中部横断自動車道
![]() |
経過都道府県 | 山梨県 | |||||||||
供用延長 | 97.4km | ||||||||||
起 点 | 新清水JCT | ||||||||||
終 点 | 佐久小諸JCT | ||||||||||
位置図 | |||||||||||
<NEXCO中日本> | 【新清水JCT〜富沢IC】 | ||||||||||
<国土交通省> | 【富沢IC〜六郷IC】 | ||||||||||
<NEXCO中日本> | 【六郷IC〜双葉JCT】 | ||||||||||
<国土交通省> | 【八千穂高原IC〜佐久小諸JCT】 | ||||||||||
国土開発幹線自動車道路線名 | 中部横断自動車道 | ||||||||||
高速自動車国道名 | 中部横断自動車道 | ||||||||||
IC番号 | 施設名称 | ||||||||||
H24.04.14 | E52 新東名 清水連絡路 |
H24.04.14 | 供用(暫定供用) | ||||||||
静 岡 県 |
E1A新東名高速道路 | 新清水JCT. | E1A新東名高速道路 | 1 | 2車線 | 4車線 | |||||
東京方面 9 | Shin-shimizu | 名古屋方面 | (H31.03.10) | ||||||||
5.6 | スマートIC | ||||||||||
ETC専用 | 両河内スマートIC(仮称) | R9年度 | |||||||||
Ryogochi | 終日、12m以下 | ||||||||||
15.1 | 】樽峠TN【 (約5.0km) |
||||||||||
山 梨 県 |
富沢IC | 1 | 道の駅とみざわ | ||||||||
1 | Tomizawa | ↓無料区間 | 近接 | (R1.11.17) | |||||||
6.7 | 新直轄方式 | ||||||||||
南部IC | 1 | 道の駅なんぶ | |||||||||
2 | Nanbu | 隣接 | (R3.08.29) | ||||||||
5.2 | |||||||||||
身延山IC | |||||||||||
2-2 | Minobusan | ||||||||||
8.0 | |||||||||||
下部温泉早川IC | 1 | ||||||||||
3 | Shimobeonsen-Hayakawa | (H31.03.10) | |||||||||
4.8 | |||||||||||
中富IC | |||||||||||
3-2 | Nakatomi | ||||||||||
3.6 | |||||||||||
六郷IC | ↑無料区間 | 1 | |||||||||
4 | Rokugo | (H29.03.19) | |||||||||
9.3 | 8.8 | ←地図距離測 | |||||||||
増穂PA | 双葉JCT方面は | ||||||||||
増穂PA | Masuho | 道の駅富士川隣接 | |||||||||
Masuho | 0.5 | ←地図距離測 | |||||||||
ETC専用 | 増穂IC | 1 | ETC専用化 | ||||||||
5 | Masuho | R6.03.13 | (H18.12.16) | ||||||||
6.2 | |||||||||||
南アルプスIC | 1 | ||||||||||
6 | Mimami-Alps | (H16.03.20) | |||||||||
3.0 | (R2.3.27〜) | ||||||||||
白根IC | 道の駅しらね | 1 | ETC2.0限定 | ||||||||
7 | Shirane | 出口より350m | 一時退出 | (H14.03.30) | |||||||
6.8 | |||||||||||
E20 中央自動車道 | 双葉JCT. | E20 中央自動車道 | 15-1⇒15-2 | ||||||||
東京方面 15-2 | Futaba | 名古屋方面 | H21.11.21 | ||||||||
E20 中央自動車道 | 長坂JCT(仮称) | E20 中央自動車道 | ※基本計画段階 | ||||||||
東京方面 | Nagasaka | 名古屋方面 | |||||||||
計画段階評価 | |||||||||||
40 | 実施済み | ||||||||||
八千穂高原IC | 1 | ||||||||||
長 野 県 |
Yachihokogen | ↓無料区間 | (H30.04.28) | ||||||||
7.7 | 新直轄方式 | ||||||||||
佐久穂IC | |||||||||||
Sakuho | |||||||||||
2.4 | |||||||||||
佐久臼田IC | |||||||||||
Saku-Usuda | |||||||||||
4.5 | H29.7.8 | ||||||||||
佐久南IC | 1 | 道の駅ヘルシーテラス佐久南 出口より1km | |||||||||
Saku-minami | (H23.03.26) | ||||||||||
3.0 | |||||||||||
佐久中佐都IC | |||||||||||
Saku-Nakasato | |||||||||||
4.2 | |||||||||||
佐久北IC | |||||||||||
Saku-kita | |||||||||||
0.8 | |||||||||||
小諸御影TB | |||||||||||
Komoro-Mikage | |||||||||||
東京方面 | 0.5 | 長野方面 | |||||||||
E18上信越自動車道 | 佐久小諸JCT. | E18上信越自動車道 | |||||||||
7-1 | Saku-Komoro | ↑無料区間 |
↓詳細
|