![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
北九州JCT〜清武JCT〜加治木JCT | ![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
HOME > A路線(高速自動車道)一覧 > 東九州自動車道
![]() |
経過都道府県 | 福岡県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | |||||||||
供用延長 | 361.5km | ←A’路線は除く | |||||||||
起 点 | 北九州JCT. | ||||||||||
終 点 | 隼人東IC | ||||||||||
位置図 | |||||||||||
<NEXCO西日本> | 【北九州JCT.〜みやこ豊津IC】 | ||||||||||
<NEXCO西日本> | 【椎田南IC〜宇佐IC】 | ||||||||||
国土開発幹線自動車道路線名 | 東九州自動車道 | ||||||||||
高速自動車国道名 | 東九州自動車道 | ||||||||||
<NEXCO西日本> | 【速見IC〜大分米良IC】 | H30.08.05より道路名を大分自動車道より変更 | |||||||||
国土開発幹線自動車道路線名 | 九州横断自動車道 | 長崎大分線 | |||||||||
高速自動車国道名 | 九州横断自動車道 | 長崎大分線 | |||||||||
<NEXCO西日本> | 【大分米良IC〜佐伯IC】 | ||||||||||
<国土交通省> | 【佐伯IC〜北川IC】 | ||||||||||
<NEXCO西日本> | 【門川IC〜清武JCT.】 | ||||||||||
<国土交通省> | 【清武JCT.〜日南東郷IC】 | ||||||||||
<国土交通省> | 【志布志IC〜末吉財部IC】 | ||||||||||
<NEXCO西日本> | 【末吉財部IC〜隼人東IC】 | ||||||||||
国土開発幹線自動車道路線名 | 東九州自動車道 | ||||||||||
高速自動車国道名 | 東九州自動車道 | ||||||||||
<国土交通省> | 【辻垣IC〜徳永交差点】 | ||||||||||
<NEXCO西日本> | 【徳永交差点IC〜中村交差点】 | ||||||||||
<国土交通省> | 【中村交差点〜山田交差点】 | ||||||||||
A’路線 | 椎田道路 | 10.3km | ※1 | ||||||||
<国土交通省> | 【山下交差点〜宇佐IC】 | ||||||||||
A’路線 | 宇佐道路 | 4.5km | ※2 | ||||||||
<NEXCO西日本> | 【宇佐IC〜速見IC】 | ||||||||||
A’路線 | 宇佐別府道路 | 22.4km | |||||||||
<国土交通省> | 【北川IC〜延岡南IC】 | ||||||||||
A’路線 | 延岡道路 | 20.6km | |||||||||
<NEXCO西日本> | 【延岡南IC〜門川IC】 | ||||||||||
A’路線 | 延岡南道路 | 3.7km | |||||||||
<NEXCO西日本> | 【隼人東IC〜加治木JCT.】 | ||||||||||
A’路線 | 隼人道路 | 7.3km | |||||||||
IC番号 | |||||||||||
福岡方面 | 施設名称 | 山口方面 | 供用(暫定供用) | ||||||||
福 岡 県 |
E3 九州自動車道 | 北九州JCT. | E3 九州自動車道 | 1 | 2車線 | 4車線 | |||||
2-1 | Kitakyushu | H18.02.26 | ![]() |
||||||||
8.2 | |||||||||||
苅田北九州空港IC | 1 | ||||||||||
1 | Kanda-kitakyushukuko | (H26.03.23) | |||||||||
8.6 | |||||||||||
ETC専用 | 行橋IC | 1 | ETC専用化 | ||||||||
2 | Yukuhashi | R6.03.18 | (H26.12.13) | ||||||||
2.3 | |||||||||||
今川PA | |||||||||||
Imagawa | |||||||||||
ETC専用 | 今川スマートIC | 終日、12m以下 | |||||||||
2-1 | Imagawa | セミトレーラー除く | |||||||||
5.1 | |||||||||||
みやこ豊津IC | 椎田道路 | 1 | |||||||||
3 | Miyako-Toyotsu | (H3.03.15) |
開通時期 未定 |
||||||||
(2.3) | 椎田道路 | ||||||||||
築城IC | 1 | ||||||||||
4 | Tsuiki | 開通時期 未定 |
|||||||||
(4.9) | |||||||||||
椎田IC | |||||||||||
5 | Shiida | ||||||||||
(1.7) | ↓出口のみ | ||||||||||
↑入口のみ | 椎田南IC | 椎田道路 | 1 | ||||||||
6 | Shiida-minami | (H28.04.24) | |||||||||
7.2 | |||||||||||
豊前IC | 1 | ||||||||||
7 | Buzen | (H27.03.01) | |||||||||
5.2 | |||||||||||
上毛PA | |||||||||||
Koge | |||||||||||
ETC専用 | 上毛スマートIC | ||||||||||
7-1 | Koge | 終日、全車種 | |||||||||
H31.03.03 |
7.0 | ||||||||||
大 分 県 |
中津日田道路 | 中津IC | 中津日田道路 | ||||||||
八面山方面 8 | Nakatsu | 中津方面 | |||||||||
8.9 | |||||||||||
宇佐IC分岐 | 宇佐IC | 1 | 1 | ||||||||
9 | Usa | (H6.12.15) | R7.03.07 | ||||||||
(3.1) | 宇佐別府道路 | ||||||||||
↑出口のみ | 院内IC | ↓入口のみ | 1 | ||||||||
9-1 | Innai | 10⇒9-1 | (H5.03.29) | ||||||||
(5.2) | H30.08.05 | ||||||||||
ETC専用 | 安心院IC | ETC専用化 | |||||||||
9-2 | Ajimu | 11⇒9-2 | R6.03.18 | ||||||||
(6.3) | H30.08.05 | IC | |||||||||
大分農業文化公園IC | H30.08.05 | H13.04.18 | |||||||||
9-3 | Oita nogyo bunka koen | 12⇒9-3 | |||||||||
(6.3) | H14.03.30 | ||||||||||
速見IC | E97 日出バイパス | 1 | |||||||||
9-4 | Hayami | 13⇒9-4 | H30.08.05より | H6.12.15 | |||||||
3.3 | H30.08.05 | 東九州自動車道 | |||||||||
E34 大分自動車道 | 日出JCT. | 1 | H30.08.05まで | ||||||||
10 | Hiji | 大分自動車道 | H1.07.20 | ||||||||
2.5 | (下り) | ||||||||||
別府湾SA | スマートIC | ||||||||||
Beppuwan | H21.04.01 | ||||||||||
ETC専用 | 別府湾スマートIC | ↓出口(当初) | スマートICフル化 | ||||||||
10-1 | Beppuwan | ↓入口(当初) | H30.08.05 | ||||||||
4.7 | 終日、12m以下 | 運用時間変更 | |||||||||
別府IC | 1 | (当初6-22時) | |||||||||
11 | Beppu | H4.12.03 | |||||||||
14.8 | |||||||||||
大分IC | 1 | ||||||||||
12 | Oita | H8.11.26 | |||||||||
4.4 | ICフル化 | ||||||||||
大分光吉IC | H20.08.11 | ||||||||||
13 | Oita-Mitsuyoshi | ||||||||||
3.4 | 大分米良方面 | ||||||||||
ETC専用 | 大分米良IC | S61.03.05 | 1 | ETC専用化 | |||||||
14 | Oita-Mera | 米良有料道路 | R7.03.17 | H11.11.27 | |||||||
2.9 | |||||||||||
大分松岡PA | |||||||||||
Oita-Matsuoka | |||||||||||
開通時期未定 | 3.3 | ||||||||||
中九州横断道路 | 大分宮河内IC | 1 | |||||||||
15 | Oita-Miyagawauchi | (H13.12.27) |
開通時期 未定 |
||||||||
14.0 | |||||||||||
臼杵IC | |||||||||||
16 | Usuki | ↓ | |||||||||
7.0 | 】臼津TN【 | ※3 | |||||||||
津久見IC | (約3.0km) | 1 | ↑ | ||||||||
17 | Tsukumi | (H20.06.28) | |||||||||
9.7 | PA(上り線) | ||||||||||
佐伯弥生PA | 佐伯弥生PA | R1.09.23 | 1 | ||||||||
Saiki-Yayoi | Saiki-Yayoi | PA(下り線) |
開通時期 未定 |
||||||||
3.3 | 時期未定 | ||||||||||
佐伯IC | 1 | ||||||||||
18 | Saiki | ↓無料区間 | (H27.03.21) | ||||||||
5.1 | 新直轄方式 | ||||||||||
佐伯堅田IC | |||||||||||
18-1 | Saiki-Katata | ||||||||||
15.3 | かまえ | ||||||||||
蒲江IC | 1 | インターパーク | |||||||||
19 | Kamae | 近接 | (H25.02.16) | ||||||||
8.8 | |||||||||||
蒲江波当津IC | |||||||||||
19-1 | Kamae-Hatozu | ||||||||||
宮 崎 県 |
5.4 | ||||||||||
北浦IC | 1 | ||||||||||
20 | Kitaura | (H26.03.08) | |||||||||
6.4 | |||||||||||
↑出口のみ | 須美江IC | ↓入口のみ | 1 | ||||||||
20-1 | Sumie | (H24.12.15) | |||||||||
5.6 | |||||||||||
北川IC | 1 | 道の駅北川はゆま | |||||||||
21 | Kitagawa | 出口より500m | (H24.12.15) | ||||||||
H18.02.18 | (12.8) | 延岡道路 | |||||||||
E77 北方延岡道路 | 延岡JCT./IC | 1 | |||||||||
22 | Nobeoka | (H17.04.23) | |||||||||
(7.8) | |||||||||||
延岡南IC | ↑無料区間 | 1 | |||||||||
23 | Nobeoka-minami | 無料区間2.4km | 国道10号へ | (H2.02.21) | |||||||
(3.7) | 延岡南道路 | ||||||||||
↑入口のみ | 門川IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
24 | Kadokawa | (H22.12.04) | |||||||||
1.3 | |||||||||||
ETC専用 | スマートIC | ||||||||||
↑出口のみ | 門川南スマートIC | ↓入口のみ | H29.03.25 | ||||||||
24-1 | Kadokawa-minami | 終日、全車種 | |||||||||
12.6 | |||||||||||
日向IC | 1 | ||||||||||
25 | Hyuga | (H26.03.16) | |||||||||
20.0 | |||||||||||
ETC専用 | 都農IC | 1 | ETC専用化 | ||||||||
26 | Tsuno | R5.04.03 | (H24.12.22) | ||||||||
7.0 | 1 | ||||||||||
川南PA | |||||||||||
Kawaminami | |||||||||||
5.9 | |||||||||||
高鍋IC | 1 | ||||||||||
27 | Takanabe | (H22.07.17) | |||||||||
5.8 | |||||||||||
ETC専用 | 新富スマートIC(仮称) | スマートIC | |||||||||
Shintomi | 終日、全車種 | R8年度 | |||||||||
6.3 | |||||||||||
西都IC | 1 | ||||||||||
28 | Saito | (H13.03.31) | |||||||||
11.6 | スマートIC | ||||||||||
ETC専用 | 国富スマートIC | R1.10.06 | |||||||||
28-1 | Kunitomi | ||||||||||
5.2 | |||||||||||
宮崎西IC | 1 | ||||||||||
29 | Miyazaki-nishi | (H12.03.25) | |||||||||
3.0 | |||||||||||
宮崎PA | |||||||||||
Miyazaki | |||||||||||
4.9 | |||||||||||
清武IC | |||||||||||
30 | Kiyotake | ![]() |
|||||||||
熊本方面 | 2.2 | 宮崎方面 | |||||||||
E10 宮崎自動車道 | 清武JCT. | E10 宮崎自動車道 | 1 | ||||||||
4-1 | Kiyotake | ↓無料区間 | (H25.03.23) | ![]() |
|||||||
1.2 | 新直轄方式 | ||||||||||
清武南IC | 1 | ||||||||||
30-1 | Kiyotake-minami | (R5.03.25) | |||||||||
17.8 | 】猪八重TN【 | ||||||||||
日南北郷IC | (約4.9km) | 1 | |||||||||
31 | Nichinan-Kitago | (H30.03.11) | |||||||||
9.0 | |||||||||||
↑入口のみ | 日南東郷IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
32 | Nichinan-Togo | 開通時期 未定 |
|||||||||
(3.2) | 日南志布志道路 | ||||||||||
油津IC(仮称) | 1 | ||||||||||
Aburatsu | 開通時期 未定 |
||||||||||
(6.4) | 油津・夏井道路 | ||||||||||
南郷IC(仮称) | 1 | ||||||||||
Nango | 開通時期 未定 |
||||||||||
(13.3) | 南郷奈留道路 | ||||||||||
奈留IC(仮称) | 1 | ||||||||||
Naru | 開通時期 未定 |
||||||||||
(14.1) | 油津・夏井道路 | ||||||||||
串間IC(仮称) | |||||||||||
Kushima | |||||||||||
鹿 児 島 県 |
↑出口のみ | 夏井IC(仮称) | ↓入口のみ | 1 | |||||||
Natsui | 開通時期 未定 |
||||||||||
R3.02.27 | (3.7) | 日南志布志道路 | |||||||||
都城志布志道路 | 志布志IC | 都城志布志道路 | 1 | 開通時期未定 | |||||||
35 | Shibushi | ↓無料区間 | (R3.07.17) | ||||||||
3.4 | 新直轄方式 | ||||||||||
志布志有明IC | |||||||||||
35-1 | Shibushi-Ariake | ||||||||||
6.3 | |||||||||||
大崎IC | |||||||||||
36 | Osaki | ||||||||||
9.5 | H26.12.21 | ||||||||||
鹿屋串良JCT | 大隅縦貫道 | 1 | |||||||||
37 | Kanoya-Kushira | (H26.12.21) | |||||||||
6.0 | |||||||||||
野方IC | 道の駅野方あらさの 出口から100m | ||||||||||
37-1 | Nogata | ||||||||||
11.7 | |||||||||||
曽於弥五郎IC | 1 | ||||||||||
38 | Soo-Yagoro | (H22.03.14) | |||||||||
11.1 | |||||||||||
末吉財部IC | ↑無料区間 | 1 | |||||||||
39 | Sueyoshi-Takarabe | (H14.03.02) | |||||||||
18.5 | |||||||||||
国分PA | |||||||||||
Kokubu | |||||||||||
4.0 | |||||||||||
国分IC | 1 | ||||||||||
40 | Kokubu | (H12.03.04) | |||||||||
2.0 | |||||||||||
ETC専用 | 霧島スマートIC(仮称) | スマートIC | |||||||||
Kirishima | 終日、全車種 | R11年度 | |||||||||
2.8 | |||||||||||
隼人東IC | 1 | 1 | |||||||||
41 | Hayato-higashi | (H4.03.25) | R7.06.15 開通予定 |
||||||||
(3.7) | 隼人道路 | ||||||||||
ETC専用 | 隼人西IC | ETC専用化 | 1 | ||||||||
42 | Hayato-nishi | R7.03.17 | R4.11.30 | ![]() |
|||||||
熊本方面 | (3.6) | 鹿児島方面 | JCT. | ||||||||
E3 九州自動車道 | 加治木IC・JCT. | E3 九州自動車道 | H13.12.19 | ||||||||
25・25-1 | Kajiki | ※H13.12.19まで | |||||||||
九州自動車道と | |||||||||||
接続せず。 | |||||||||||
※1 | 椎田道路 | ||||||||||
椎田道路は10.3km(NEXCO西日本管理区間のみ)という資料が多いが、国土交通省に確認をしたところ、 【辻垣IC〜徳永交差点】【中村交差点〜山田交差点】も含めてA'路線としていたため、その区間も記載した。 |
|||||||||||
※3 | 臼杵IC〜津久見IC間 上下線 | ||||||||||
R6.8.29台風10号の大雨による切土のり面崩落により通行止 | |||||||||||
R6.10.23通行止解除 | |||||||||||
辻垣IC | 1 | ||||||||||
福 岡 県 |
Tsujigaki | ↓無料区間 | (H3.03.15) | ||||||||
(1.2) | 椎田道路 | ||||||||||
草場橋交差点 | |||||||||||
(0.8) | |||||||||||
平成橋交差点 | |||||||||||
(0.6) | |||||||||||
徳永交差点 | ↑無料区間 | ||||||||||
(0.9) | ←距離は推定 | ||||||||||
E10東九州自動車道 | みやこ豊津IC | ||||||||||
3 | Miyako-Toyotsu | ||||||||||
(2.3) | |||||||||||
築城IC | |||||||||||
4 | Tsuiki | ||||||||||
(4.9) | |||||||||||
椎田IC | |||||||||||
5 | Shiida | ||||||||||
(1.7) | |||||||||||
E10東九州自動車道 | 椎田南IC | ||||||||||
6 | Shiida-minami | ||||||||||
(1.0) | ←距離は推定 | ||||||||||
中村交差点 | 1 | ||||||||||
↓無料区間 | (H5.12.25) | ||||||||||
(1.8) | |||||||||||
四郎丸交差点 | |||||||||||
(0.5) | |||||||||||
山田交差点 | |||||||||||
※2 宇佐道路 | |||||||||||
山下交差点 | 1 | ||||||||||
大 分 県 |
↓無料区間 | (H5.03) | |||||||||
(2.5) | 宇佐道路 | ||||||||||
四日市IC | |||||||||||
Yokkaichi | |||||||||||
(2.0) | |||||||||||
宇佐IC | ↑無料区間 | 1 | |||||||||
4 | Usa | (H6.12.15) |
開通時期 未定 |
||||||||
(1.5) | 宇佐別府道路 | ||||||||||
E10東九州自動車道 | 宇佐IC分岐 | ||||||||||
↓詳細
|