![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
HOME > 高速道路開通の歴史 昭和63年度開通〜 > 平成19年度開通
平成19年度(2007年度)開通 |
供用 年月日 |
道路名 (営業用の通称) |
高速自動車国道名 (国土開発幹線自動車道等) |
供用区間 | 開通 延長 (km) |
車 線 数 |
備考 | ||||||
一般国道の自動車専用道路名 | (拡幅延長(km)、国道番号 その他特記事項) |
|||||||||||
高速自動車国道に並行する 一般国道の自動車専用道路名 |
||||||||||||
− | H19.04.01 | 東北自動車道 | 東北縦貫自動車道 | 弘前線 | 上河内スマートIC | − | − | 上河内SA | ||||
− | H19.04.01 | 東北自動車道 | 東北縦貫自動車道 | 弘前線 | 那須高原スマートIC | − | − | 那須高原SA | ||||
− | H19.04.01 | 東北自動車道 | 東北縦貫自動車道 | 弘前線 | 泉PAスマートIC | − | − | |||||
− | H19.04.01 | 日本海東北自動車道 | 日本海沿岸東北自動車道 | 豊栄スマートIC | − | − | 豊栄SA | |||||
− | H19.04.01 | 磐越自動車道 | 東北横断自動車道 | いわき新潟線 | 新鶴スマートIC | − | − | 新鶴PA | ||||
− | H19.04.01 | 北陸自動車道 | 北陸自動車道 | 大潟スマートIC | − | − | 大潟PA | |||||
− | H19.04.01 | 上信越自動車道 | 関越自動車道 | 上越線 | 佐久平スマートIC | − | − | 佐久平PA | ||||
− | H19.04.01 | 東名高速道路 | 第一東海自動車道 | 富士川スマートIC | − | − | 富士川SA | |||||
− | H19.04.01 | 東名高速道路 | 第一東海自動車道 | 遠州豊田スマートIC | − | − | 遠州豊田PA | |||||
− | H19.04.01 | 東名阪自動車道 | 近畿自動車道 | 名古屋大阪線 | 亀山PAスマートIC | − | − | |||||
− | H19.04.01 | 山陽自動車道 | 山陽自動車道 | 吉備スマートIC | − | − | 吉備SA | |||||
− | H19.04.01 | 浜田自動車道 | 中国横断自動車道 | 広島浜田線 | 金城スマートIC | − | − | 金城PA | ||||
− | H19.04.01 | 沖縄自動車道 | 沖縄自動車道 | 喜舎場スマートIC | − | − | ||||||
1 | H19.04.15 | 氷見高岡道路 | 能越自動車道 | 高岡北IC | 〜 | 氷見IC | 11.2 | 2 | 無料 | 国道470号 | ||
− | H19.05.12 | 阿南安芸自動車道 日和佐道路 |
- | 由岐IC | 〜 | 美波町北河内 | − | 2 | 無料 | 6.2km 地域高規格道路 | ||
− | H19.05.30 | 箕面有料道路 | − | 箕面市坊島 | 〜 | 箕面とどろみIC | − | 2 | 暫定開通 | 6.8km 地域高規格道路 | ||
2 | H19.06.09 | 矢本石巻道路 | 三陸縦貫自動車道 | 河北IC | 〜 | 桃生豊里IC | 7.4 | 2 | 無料 | 国道45号 | ||
3 | H19.06.09 | 桃生登米道路 | 三陸縦貫自動車道 | 桃生豊里IC | 〜 | 桃生津山IC | 4.2 | 2 | 無料 | 国道45号 | ||
4 | H19.06.16 | 八戸南道路 | 八戸久慈自動車道 | 八戸南IC | 〜 | 種差海岸階上岳IC | 3.4 | 2 | 無料 | 国道45号 | ||
5 | H19.06.23 | 圏央道 | 首都圏中央連絡自動車道 | 八王子JCT | 〜 | あきる野IC | 9.6 | 4 | 有料 | 国道468号 八王子JCT:中央自動車道 |
||
− | H19.07.01 | 北陸自動車道 | 北陸自動車道 | 入善スマートIC フル化・運用時間変更 |
− | − | H18.10.01開通 入善PA 新潟方面出入口 |
|||||
6 | H19.07.04 | 館山自動車道 | 東関東自動車道 | 館山線 | 君津IC | 〜 | 富津中央IC | 9.2 | 2 | 暫定開通 | ||
7 | H19.08.02 | 橋本道路 | 京奈和自動車道 | 橋本東IC | 〜 | 橋本IC | 4.9 | 2 | 無料 | 国道24号 | ||
8 | H19.08.12 | 琴丘能代道路 | 秋田自動車道に並行 | 能代東IC | 〜 | 二ツ井白神IC | 10.0 | 2 | 無料 | 国道7号 | ||
9 | H19.08.26 | 湯沢横手道路 | 東北中央自動車道に並行 | 雄勝こまちIC | 〜 | 須川IC | 3.6 | 2 | 無料 | 国道13号 | ||
− | H19.09.14 | 東北自動車道 | 東北縦貫自動車道 | 弘前線 | 福島松川PA/スマートIC 運用時間変更 |
− | − | H18.10.01開通 | ||||
10 | H19.09.17 | 日本海東北自動車道 | 日本海沿岸東北自動車道 | 本荘IC | 〜 | 岩城IC | 21.6 | 2 | 暫定開通 | 新直轄 無料 | ||
11 | H19.09.17 | 仁賀保本荘道路 | 日本海東北沿岸自動車道に並行 | 両前寺仮出入口 | 〜 | 本荘IC | 11.2 | 2 | 無料 | 国道7号 | ||
12 | H19.09.29 | 名和・淀江道路 | 山陰自動車道に並行 | 大山IC | 〜 | 淀江IC | 3.1 | 2 | 無料 | 国道9号 淀江大山IC→淀江ICに改称 | ||
13 | H19.09.29 | 高山清見道路 | 中部縦貫自動車道 | 高山西IC | 〜 | 高山IC | 6.5 | 2 | 無料 | 国道158号 | ||
14 | H19.10.21 | 道東自動車道 | 北海道横断自動車道 | 根室線 | トマムIC | 〜 | 十勝清水IC | 20.9 | 2 | 暫定開通 | ||
15 | H19.11.03 | 東広島・呉道 | 東広島・呉自動車道 | 上三永IC | 〜 | 馬木IC | 7.3 | 2 | 無料 | 国道375号 | ||
16 | H19.11.11 | 阪和自動車道 | 近畿自動車道 | 紀勢線 | みなべIC | 〜 | 南紀田辺IC | 5.8 | 2 | 暫定開通 | 阪和自動車道全線開通 | |
17 | H19.11.14 | 北関東自動車道 | 北関東自動車道 | 笠間西IC | 〜 | 友部IC | 9.1 | 4 | ||||
18 | H19.11.17 | 磐越自動車道 | 東北横断自動車道 | いわき新潟線 | 阿武隈高原SA | 〜 | 船引三春IC | − | 4 | 6.3 | 拡幅 | H7.8.2暫定開通 |
- | H19.11.30 | 能登有料道路 | 能越自動車道 | 徳田大津IC | 〜 | 穴水IC | − | - | 災害復旧 |
H19.03.25 地震通行止 H19.04.27通行止解除 応急復旧 H19.11.30完全復旧 |
||
19 | H19.12.14 | 浪岡五所川原道路 | 津軽自動車道 | 五所川原東IC | 〜 | 五所川原北IC | 7.6 | 2 | 無料 | 国道101号 | ||
− | H19.12.21 | 道央自動車道 | 北海道縦貫自動車道 | 虻田洞爺湖IC 移設 | − | − | ||||||
− | H20.01.19 | 第二京阪道路 | - | 阪高8号京都線 接続部 |
〜 | 巨椋池IC | − | 4 | 有料 | 0.9km 地域高規格道路 | ||
− | H20.01.24 | 矢本石巻道路 | 三陸縦貫自動車道 | 鳴瀬奥松島IC | 〜 | 石巻河南IC | − | 2 | 12.4 | 無料開放 H10.3.20有料開通 | ||
20 | H20.01.29 | 松江道路 | 山陰自動車道に並行 | 松江中央IC | 〜 | 松江西IC | − | 4 | 1.8 | 拡幅 | ||
− | H20.02.15 | 都城志布志道路 | − | 松山IC | 〜 | 有明北IC | − | 2 | 暫定開通 | 4.1km 地域高規格道路 | ||
21 | H20.02.23 | 新名神高速道路 | 近畿自動車道 | 名古屋神戸線 | 亀山JCT | 〜 | (亀山西JCT) | − | 4 | 5.3 | 亀山連絡路につき延長計上せず 亀山JCT:東名阪自動車道 |
|
〃 | H20.02.23 | 新名神高速道路 | 近畿自動車道 | 名古屋神戸線 | (亀山西JCT) | 〜 | 甲賀土山IC | 13.5 | 4 | 暫定開通 | 亀山西JCTは現在は存在せず | |
〃 | H20.02.23 | 新名神高速道路 | 近畿自動車道 | 名古屋神戸線 | 甲賀土山IC | 〜 | (大津JCT) | 28.5 | 4 | 暫定開通 | 大津JCTは現在は存在せず | |
〃 | H20.02.23 | 新名神高速道路 | 近畿自動車道 | 名古屋神戸線 | (大津JCT) | 〜 | 草津田上IC | − | 4 | 2.4 | 大津連絡路につき延長計上せず | |
- | H20.02.23 | 新名神高速道路 | 近畿自動車道 | 名古屋神戸線 | 草津田上IC | 〜 | 草津JCT | − | 4 | 1.2 | H17.3.19名神高速の支線として開通 新名神高速の開通に伴い連絡路へ |
|
22 | H20.02.23 | 萩・三隅道路 | 山陰自動車道に並行 | 明石IC | 〜 | 三隅IC | 7.1 | 2 | 無料 | 国道191号 | ||
− | H20.03.01 | 北関東自動車道 | 北関東自動車道 | 波志江PA | − | − | ||||||
23 | H20.03.08 | 北関東自動車道 | 北関東自動車道 | 伊勢崎IC | 〜 | 太田桐生IC | 16.0 | 4 | ||||
24 | H20.03.15 | 北関東自動車道 | 北関東自動車道 | 宇都宮上三川IC | 〜 | 真岡IC | 7.5 | 4 | ||||
- | H20.03.16 | 仙人峠道路 | 釜石自動車道に並行 | 滝観洞IC | − | - | ||||||
25 | H20.03.22 | 豊見城東道路 | 那覇空港自動車道 | 豊見城・名嘉地IC | 〜 | 豊見城IC | 2.7 | 2 | 無料 | 国道506号 | ||
− | H20.03.22 | 中九州横断道路 千歳大野道路 |
− | 千歳IC | 〜 | 大野IC | − | 2 | 暫定開通 | 8.7km 地域高規格道路 | ||
26 | H20.03.29 | 圏央道 | 首都圏中央連絡自動車道 | 鶴ヶ島JCT | 〜 | 川島IC | 7.7 | 4 | 有料 | 国道468号 | ||
27 | H20.03.29 | 名和・淀江道路 | 山陰自動車道に並行 | 名和IC | 〜 | 大山IC | 4.7 | 2 | 無料 | 国道9号 | ||
− | H20.03.30 | 東名阪自動車道 | 近畿自動車道 | 名古屋大阪線 | 亀山PAスマートIC改良 | − | − | H19.04.01開通 | ||||
28 | H20.03.30 | 那智勝浦新宮道路 | 紀勢自動車道に並行 | 那智勝浦IC | 〜 | 新宮市三輪崎 | 8.9 | 2 | 無料 | 国道42号 | ||
29 | H20.03.30 | 主寝坂道路 | 東北中央自動車道に並行 | 金山町飛ノ森 | 〜 | 中田IC | 4.9 | 2 | 無料 | 国道13号 | ||
30 | H20.03.30 | 志戸坂峠道路 | 鳥取自動車道に並行 | 智頭南IC | 〜 | 智頭IC | 8.3 | 2 | 無料 | 国道373号 | ||
- | H20.03.31 | 鹿児島道路 | 南九州西回り自動車道 | 美山IC | − | - | ||||||
H19年度合計 | 高速自動車国道 | 有料道路方式区間 | 110.5 | 供用延長 7532.1km | ||||||||
新直轄方式区間 | 21.6 | 供用延長 21.6km | ||||||||||
合計 | 132.1 | 供用延長 7553.7km | ||||||||||
高速自動車国道に並行する自専道 | 61.8 | 供用延長 683.8km | ||||||||||
※一般国道の自動車専用道路の供用延長には 一般国道のバイパス等を活用する区間を含む |
一般国道の自動車専用道路 (本州四国連絡道路を含む) |
72.5 | 供用延長 1050.1km | |||||||||
高規格幹線道路 供用延長 9287.6km | ||||||||||||
上記以外の高速道路ナンバリング | ||||||||||||
その他の自動車専用道路 |
【都市高速道路】 | ||||||||||||
首都高速道路 | ||||||||||||
51 | H19.12.22 | 中央環状線 | 都道首都高速目黒板橋線 | 西新宿JCT | 〜 | 熊野町JCT | 6.7 | 5号池袋線高松出入口 →熊野町JCT、高松出口廃止 高松入口は中央環状線へ |
||||
- | H19.12.22 | 湾岸線 | 都道高速湾岸線 | 13号地 → 臨海副都心 改称 | 6.7 | |||||||
H19年度合計 | 首都高速道路 | 6.7 | 供用延長 293.5km | |||||||||
阪神高速道路 | ||||||||||||
61 | H20.01.19 | 8号京都線 | 京都市道高速道路2号線 | 上鳥羽 | 〜 | 第二京版道路接続 | 5.5 | |||||
H19年度合計 | 阪神高速道路 | 5.5 | 供用延長 239.3km | |||||||||
名古屋高速道路 | ||||||||||||
71 | H19.12.09 | 6号清須線 | 愛知県道名古屋朝日線 | 明道町JCT | 〜 | 清洲JCT | 7.0 | 6号清須線全線開通 | ||||
H19年度合計 | 名古屋高速道路 | 7.0 | 供用延長 69.2km | |||||||||
福岡高速道路 | ||||||||||||
H19年度合計 | 福岡高速道路 | 0.0 | 供用延長 48.7km | |||||||||
北九州高速道路 | ||||||||||||
H19年度合計 | 北九州高速道路 | 0.0 | 供用延長 49.5km | |||||||||
広島高速道路 | ||||||||||||
H19年度合計 | 広島高速道路 | 0.0 | 供用延長 14.0km |
図及び表は、高速道路便覧・JH年報等の参考文献、 各高速道路株式会社(旧JH)・国土交通省のHP、電話確認等による情報を、一個人が取りまとめたものです。 |
間違い・お気付きの点がありましたら、指摘していただければ幸いです。![]() |