![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
川之江JCT〜高知IC〜平田IC | ![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
HOME > A路線(高速自動車道)一覧 > 高知自動車道
![]() |
経過都道府県 | 愛媛県 高知県 | |||||||||
供用延長 | 113.7km | ←A’路線は除く | |||||||||
起 点 | 川之江JCT. | ||||||||||
終 点 | 四万十町中央IC | ||||||||||
位置図 | |||||||||||
<NEXCO西日本> | 【川之江JCT.〜須崎東IC】 | ||||||||||
国土開発幹線自動車道路線名 | 四国横断自動車道 | ||||||||||
高速自動車国道名 | 四国横断自動車道 | 阿南四万十線 | |||||||||
<国土交通省> | 【須崎東IC〜須崎西IC】 | ||||||||||
A’路線 | 須崎道路 | 4.6km | |||||||||
<国土交通省> | 【須崎西IC〜四万十町中央IC】 | ||||||||||
国土開発幹線自動車道路線名 | 四国横断自動車道 | ||||||||||
高速自動車国道名 | 四国横断自動車道 | 阿南四万十線 | |||||||||
<国土交通省> | 【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】 | ||||||||||
A’路線 | 片坂バイパス | 6.1km | |||||||||
<国土交通省> | 【四万十IC〜宿毛和田IC】 | ||||||||||
A’路線 | 中村宿毛道路 | 20.7km | |||||||||
IC番号 | |||||||||||
松山方面 | 施設名称 | 高松方面 | 供用(暫定供用) | ||||||||
愛 媛 県 |
E11 松山自動車道 | 川之江JCT. | E11 高松自動車道 | 1 | 2車線 | 4車線 | 1 | ||||
6 | Kawanoe | (H4.01.30) | H17.04.14 | ![]() |
|||||||
2.2 | JCT. | ||||||||||
川之江東JCT. | E32 徳島自動車道 | H12.03.11 | |||||||||
7 | Kawanoe-higashi | ||||||||||
】法皇TN【 (約3.1km) |
8.6 | 】法皇TN【 (約3.1km) |
(R2.3.27〜) | ||||||||
新宮IC | 道の駅霧の森 | ETC2.0限定 | |||||||||
8 | Shingu | 出口より700m | 一時退出 | ||||||||
1.8 | |||||||||||
馬立PA | 12.8 | 1 | |||||||||
Umatate | H20.07.31 | ||||||||||
】笹ヶ峰TN【 (約4.3km) |
】笹ヶ峰TN【 (約4.3km) |
||||||||||
高 知 県 |
16.5 | 立川PA | H30.07.07 | ||||||||
Tajikawa | R1.07.08 | 豪雨災害 | |||||||||
5.5 | 復旧 | 対面通行 | |||||||||
大豊IC | 1 | 1 | |||||||||
9 | Otoyo | (S62.10.08) | H17.04.23 | ||||||||
】明神TN【 (約3.7km) |
21.0 | 】明神TN【 (約3.7km) |
|||||||||
南国IC | 1 | 1 | |||||||||
10 | Nankoku | (H10.03.20) | H14.08.08 | ||||||||
2.7 | |||||||||||
南国SA | 1 | ||||||||||
Nankoku | H20.07.31 | ![]() |
|||||||||
4.9 | R3.02.27 | ||||||||||
高知IC | E55 高知東部道 | ※1 下記参照 | |||||||||
11 | Kochi | ![]() |
|||||||||
10.3 | |||||||||||
ETC専用 | 伊野IC | 1 | ETC専用化 | ||||||||
12 | Ino | R5.04.03 | (H14.09.16) | ||||||||
9.1 | |||||||||||
土佐IC | |||||||||||
13 | Tosa | ||||||||||
5.4 | |||||||||||
土佐PA | スマートIC | ||||||||||
ETC専用 | Tosa | H21.12.19 | |||||||||
↑入口のみ | 土佐PAスマートIC | ↓出口のみ | 運用時間変更 | ||||||||
13-1 | Tosa | 終日、普通車6m以下 | R5.07.12 | ||||||||
9.4 | 当初6-22時 | ||||||||||
↑入口のみ | 須崎東IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
14 | Susaki-higashi | ↓無料区間 | (H21.03.29) | ||||||||
(3.4) | 須崎道路 | ||||||||||
↑入口のみ | 須崎中央IC | ↓出口のみ | |||||||||
15 | Susaki-chuo | ||||||||||
(1.2) | |||||||||||
新荘川橋東詰出口 | ↓出口のみ | 1 | H23.03.05 | ||||||||
四万十方面のみ | 高知方面 入口のみ廃止 |
(H23.03.05) | |||||||||
道の駅かわうその里すさき隣接 | |||||||||||
(0.0) | 道の駅かわうそ | ||||||||||
↑出口のみ | 須崎西IC | ↓入口のみ | 1 | の里すさき | |||||||
16 | Susaki-nishi | 出口より0.3km | (H23.03.05) | ||||||||
7.0 | 新直轄方式 | ||||||||||
中土佐IC | 1 | ||||||||||
17 | Nakatosa | (H24.12.09) | |||||||||
8.5 | |||||||||||
↑入口のみ | 四万十町東IC | ↓出口のみ | |||||||||
18 | Shimantocho-higashi | ||||||||||
6.3 | 道の駅 | ||||||||||
四万十町中央IC | 1 | あぐり窪川近接 | |||||||||
19 | Shimantocho-chuo | 出口より0.4km | 開通時期 未定 |
||||||||
(5.0) | 窪川佐賀道路 | ||||||||||
四万十町西IC | 1 | ||||||||||
Shimantocho-nishi | ↓無料区間 | H30.11.17 | |||||||||
(6.1) | 片坂バイパス | 道の駅 | |||||||||
黒潮拳ノ川IC | 1 | なぶら土佐佐賀 | |||||||||
Kuroshio-Kobushinokawa | 出口より8.1km | 開通時期 未定 |
|||||||||
(6.2) | 窪川佐賀道路 | ||||||||||
黒潮佐賀IC | 1 | ||||||||||
Kuroshio-Saga | 開通時期 未定 |
||||||||||
(14.0) | 佐賀大方道路 | ||||||||||
黒潮上川口IC | |||||||||||
Kuroshio-Kamikawaguchi | |||||||||||
黒潮大方IC | 1 | ||||||||||
Kuroshio-Ogata | 開通時期 未定 |
||||||||||
(7.9) | 大方四万十道路 | ||||||||||
↑入口のみ | 古津賀IC(仮称) | ↓出口のみ | |||||||||
Kotsuka | |||||||||||
四万十IC | 1 | ||||||||||
Shimanto | ↓無料区間 | (H21.03.20) | |||||||||
(6.1) | 中村宿毛道路 | ||||||||||
間IC | 1 | ||||||||||
Hazama | (H14.09.13) | ||||||||||
(7.0) | |||||||||||
平田IC | 1 | ||||||||||
Hirata | R2.07.05 | ![]() |
|||||||||
(7.6) | |||||||||||
宿毛和田IC | |||||||||||
Sukumo-Wada | |||||||||||
※1 高知ICで一般道から高知東部自動車道に乗る事はできません。 |
↓詳細
|