![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
HOME > A路線(高速自動車道)一覧 > 後志自動車道
![]() |
経過都道府県 | 北海道 | |||||||||
供用延長 | 23.3km | ||||||||||
起 点 | 余市IC | ||||||||||
終 点 | 小樽JCT. | ||||||||||
位置図 | |||||||||||
<国土交通省> | 【仁木IC〜余市IC】 | ||||||||||
A’路線 | 倶知安余市道路 | 3.3km | |||||||||
<NEXCO東日本> | 【余市IC〜小樽JCT.】 | ||||||||||
国土開発幹線自動車道路線名 | 北海道横断自動車道 | 根室線 | |||||||||
高速自動車国道名 | 北海道横断自動車道 | 黒松内釧路線 | |||||||||
IC番号 | 施設名称 | ||||||||||
開通時期未定 | |||||||||||
蘭越倶知安道路 | 供用(暫定供用) | ||||||||||
倶知安IC(仮称) | 1 | 2車線 | 4車線 | ||||||||
Kutchan | 開通時期 未定 |
||||||||||
(11.5) | 倶知安余市道路 | ||||||||||
共和IC(仮称) | 1 | ||||||||||
Kyowa | 開通時期 未定 |
||||||||||
(4.2) | |||||||||||
↑出口のみ | 共和北IC(仮称) | ↓入口のみ | |||||||||
Kyowa-kita | |||||||||||
(8.6) | |||||||||||
仁木南IC(仮称) | |||||||||||
Niki-minami | |||||||||||
(11.5) | ←距離は推定 | ||||||||||
仁木IC | 1 | ||||||||||
Niki | R7.03.23 | ||||||||||
(3.3) | |||||||||||
余市IC | 1 | ||||||||||
13 | Yoichi | (H30.12.08) | |||||||||
9.0 | |||||||||||
小樽塩谷IC | |||||||||||
12 | Otaru-Shioya | ||||||||||
○↑ ○→ | 14.3 | ←○ →○ | |||||||||
E5A 札樽自動車道 | 小樽JCT. | E5A 札樽自動車道 | JCTフル化 | ||||||||
札幌方面 9 | Otaru | 朝里方面 | 時期未定 | ||||||||
←○ ↑× | |||||||||||
北海道横断自動車道 | |||||||||||
<北海道開発局> | 【黒松内JCT.〜黒松内IC】 | ||||||||||
A’路線 | 黒松内新道 | 5.1km | |||||||||
※ | 黒松内新道は、北海道横断自動車道に並行する一般国道自動車専用道路である。 | ||||||||||
本HPは国幹道名ごとではなく、営業路線名ごとに作られており、「黒松内−小樽」間は現在のところ | |||||||||||
A路線としては未供用であるため、この区間の営業路線名が正式に決定するまで、ここに掲 | |||||||||||
載している。 | |||||||||||
施設名称 | 供用(暫定供用) | ||||||||||
E5 道央自動車道 | 黒松内JCT. | E5 道央自動車道 | 1 | 2車線 | 4車線 | ||||||
室蘭方面 | Kuromatsunai | 函館方面 | (H21.11.07) | ||||||||
(0.4) | 黒松内新道 | ||||||||||
↑出口のみ | 黒松内南IC | ↓入口のみ | |||||||||
1 | Kuromatsunai-minami | ↓無料区間 | |||||||||
(4.7) | |||||||||||
黒松内IC | |||||||||||
2 | Kuromatsunai | ||||||||||
蘭越倶知安道路方面 | |||||||||||
北海道横断自動車道 | |||||||||||
<北海道開発局> | 【ニセコIC(仮称)〜倶知安IC(仮称)】 | ||||||||||
A’路線 | 蘭越倶知安道路 | ||||||||||
※ | 蘭越倶知安道路は、北海道横断自動車道に並行する一般国道自動車専用道路である。 | ||||||||||
本HPは国幹道名ごとではなく、営業路線名ごとに作られており、「ニセコ−倶知安」間は現在のところ | |||||||||||
A路線としては未供用であるため、この区間の営業路線名が正式に決定するまで、ここに掲 | |||||||||||
載している。 | |||||||||||
施設名称 | |||||||||||
黒松内新道方面 | 供用(暫定供用) | ||||||||||
蘭越 | 2車線 | 4車線 | |||||||||
計画段階評価 | |||||||||||
13 | 実施済み | ||||||||||
ニセコIC(仮称) | 1 | ||||||||||
Niseko | (開通時期 未定) |
||||||||||
(11.7) | 蘭越倶知安道路 | ||||||||||
比羅夫IC(仮称) | |||||||||||
Hirafu | |||||||||||
倶知安IC(仮称) | |||||||||||
Kutchan | |||||||||||
後志自動車道 | |||||||||||
↓詳細
|