![]() はじめに |
詰将棋おもちゃ箱 − カピタンリバイバル バックナンバー |
![]() カピタンリバイバル |
No. | タイトル | ジャンル | 発行日 | 出典 |
展37 | カピタン展示室 No.37 協力自玉詰 占魚亭 |
協力自玉詰 | 2024年5月9日 | |
展36 | カピタン展示室 No.36 協力自玉詰 松下拓矢 |
協力自玉詰 | 2023年9月7日 | |
展35 | カピタン展示室 No.35 協力自玉詰 松下拓矢 |
協力自玉詰 | 2023年5月7日 | |
展34 | カピタン展示室 No.34 打歩協力詰 上谷直希 |
打歩 | 2021年12月9日 | |
展33 | カピタン展示室 No.33 駒全マネ禁協力詰 占魚亭 |
駒全マネ禁 | 2021年5月7日 | |
展32 | カピタン展示室 No.32 鑑賞詰 深井一伸 |
鑑賞詰 | 2020年11月17日 | |
50 | 鑑賞詰で妄想力を鍛えよう 加藤徹 |
鑑賞詰 | 2020年9月27日 | |
展31 | カピタン展示室 No.31 All-in-Shogi協力詰 占魚亭 |
All-in-Shogi | 2020年5月9日 | |
49 | All-in-Shogi紹介 占魚亭 |
All-in-Shogi | 2020年4月1日 | |
展30 | カピタン展示室 No.30 点鏡協力詰 占魚亭 |
点鏡 | 2019年5月8日 | |
展29 | カピタン展示室 No.29 協力詰 占魚亭 |
協力詰 | 2018年5月7日 | |
展28 | カピタン展示室 No.28 対面協力詰 占魚亭 |
対面 | 2017年10月5日 | |
展27 | カピタン展示室 No.27 協力詰 TETSU |
協力詰 | 2016年12月15日 | |
展26 | カピタン展示室 No.26 Andernach(アンダーナッハ)協力詰 占魚亭 |
Andernach | 2016年5月8日 | |
48 | Andernach(アンダーナッハ)について 占魚亭 |
Andernach | 2016年4月1日 | |
展25 | カピタン展示室 No.25 キルケ協力詰 しまぎろう |
キルケ | 2015年5月7日 | |
展24 | カピタン展示室 No.24 √65リーパー 金少桂 |
フェアリー駒 | 2014年7月9日 | |
展23 | カピタン展示室 No.23 アンチキルケ協力詰 シン |
アンチキルケ | 2009年5月16日 | |
展22 | カピタン展示室 No.22 協力詰 金少桂 「15パズル」 |
協力詰 | 2008年10月12日 | |
展21 | カピタン展示室 No.21 協力詰 荻絵香木 |
協力詰 | 2008年8月15日 | |
展20 | カピタン展示室 No.20 アンチキルケ協力詰 シン |
アンチキルケ | 2008年8月13日 | |
展19 | カピタン展示室 No.19 協力詰 天津包子 |
協力詰 | 2008年5月16日 | |
展18 | カピタン展示室 No.18 協力詰 天津包子 |
協力詰 | 2008年2月17日 | |
展17 | カピタン展示室 No.17 協力詰 天津包子 |
協力詰 | 2008年2月15日 | |
展16 | カピタン展示室 No.16 協力詰 天津包子 |
協力詰 | 2007年8月13日 | |
展15 | カピタン展示室 No.15 協力詰 天津包子 |
協力詰 | 2007年8月11日 | |
展14 | カピタン展示室 No.14 安南詰 北川仁士 |
安南 | 2007年8月9日 | |
展13 | カピタン展示室 No.13 協力詰 天津包子 |
協力詰 | 2007年5月18日 | |
展12 | カピタン展示室 No.12 協力詰 天津包子 |
協力詰 | 2007年3月14日 | |
展11 | カピタン展示室 No.11 安南詰 北川仁士 |
安南 | 2006年12月13日 | |
展10 | カピタン展示室 No.10 協力詰 天津包子 |
協力詰 | 2006年12月11日 | |
展9 | カピタン展示室 No.9 アンチキルケ協力自玉詰 小峰耕希 |
アンチキルケ | 2006年7月13日 | |
展8 | カピタン展示室 No.8 安南詰 北川仁士 |
安南 | 2006年7月11日 | |
展7 | カピタン展示室 No.7 安南詰 北川仁士 |
安南 | 2006年5月15日 | |
展6 | カピタン展示室 No.6 衝立詰(入玉禁) ttdiamond |
衝立 | 2006年3月15日 | |
展5 | カピタン展示室 No.5 衝立詰(入玉禁) ttdiamond |
衝立 | 2006年3月13日 | |
展4 | カピタン展示室 No.4 アンチキルケ協力詰 小峰耕希 |
アンチキルケ | 2006年3月11日 | |
展3 | カピタン展示室 No.3 安南詰 北川仁士 |
安南 | 2006年3月9日 | |
展2 | カピタン展示室 No.2 安南詰 北川仁士 |
安南 | 2006年3月7日 | |
47 | アンチキルケルール 小峰耕希 |
アンチキルケ | 2006年2月1日 | |
展1 | カピタン展示室 No.1 キルケ詰 神無七郎 |
キルケ | 2004年9月7日 | |
46 | 国際将棋の実戦譜 丸尾学 |
国際3人将棋 | 2004年5月30日 2013年6月7日 |
カピタン第9号 図面と棋譜の訂正 |
45 | 詰将棋コーナー(12) 12金は不滅金 加藤徹 |
不滅金 | 2004年2月17日 | カピタン第10号 |
44 | 詰将棋コーナー(11) 天竺協力詰 出口信男 |
天竺 | 2003年12月4日 | カピタン第13号 |
43 | 布石将棋名人戦 三谷郁夫、福島竜胆、岡村孝雄 |
布石将棋 | 2003年10月29日 | |
42 | 詰将棋コーナー(10) 協力詰(ドーナツ盤) 小林博・山岸則雄 |
ドーナツ盤 | 2003年9月4日 | カピタン第13号 |
41 | 古将棋の世界(10) 大局将棋 |
大局将棋 | 2003年8月7日 | |
40 | 国際3人将棋 |
国際3人将棋 | 2003年5月24日 | カピタン第3号 |
39 | 詰将棋コーナー(9) 衝立詰 橋本哲 |
衝立 | 2003年5月8日 | カピタン第12号 |
38 | 詰将棋の分析 小林博・加藤徹 |
フェアリー 詰将棋 |
2003年3月29日 | カピタン第8号 |
37 | 詰将棋コーナー(8) 協力詰 TETSU |
協力詰 | 出題2003年1月1日 解答2003年2月6日 |
|
36 | 軍人将棋・新ルール |
軍人将棋 | 2002年12月11日 | カピタン第13号 |
35 | 古将棋の世界(9) 中将棊作物第24番 |
中将棋 | 2002年11月24日 | 「中将棊作物」 |
34 | 詰将棋コーナー(7) 衝立詰 加藤徹 |
衝立 | 2002年11月12日 | カピタン第9号 |
33 | 布石将棋 福島竜胆 |
布石将棋 | 2002年11月1日 | |
32 | 古将棋の世界(8) 中将棊作物第35番 |
中将棋 | 2002年10月23日 | 「中将棊作物」 |
31 | アリス詰・アリス将棋 |
アリス | 2002年10月9日 | カピタン第6号 |
30 | 古将棋の世界(7) 中将棊作物第46番 |
中将棋 | 2002年9月26日 | 「中将棊作物」 |
29 | 詰将棋コーナー(6) マキシ協力詰 橋本哲 |
マキシ | 2002年9月19日 | カピタン第7号 |
28 | 古将棋の世界(6) 中将棊作物第7番 |
中将棋 | 2002年8月19日 | 「中将棊作物」 |
27 | 古将棋の世界(5) 中将棊作物第6番 |
中将棋 | 2002年8月10日 | 「中将棊作物」 |
26 | 衝立中国象棋のすすめ 小林博 |
象棋 | 2002年7月5日 | カピタン第4号 |
25 | 詰物アラカルト(11) 残局 黄金環「天外有天」 |
象棋 | 2002年6月23日 | カピタン第23号 |
24 | 詰将棋コーナー(5) マキシ詰 若島正 |
マキシ | 2002年6月9日 | カピタン第7号 |
23 | 新案 スピード将棋 スピード・スピード衝立 |
スピード | 2002年6月1日 | カピタン第6号 |
22 | 詰物アラカルト(10) 残局 黄金環「天馬行空」 |
象棋 | 2002年5月12日 | 「南洋象棋譜」 |
21 | 詰将棋コーナー(4) 対面詰 橋本哲 |
対面 | 2002年5月4日 | カピタン第5号 |
20 | 安南将棋の一族 安南詰・ネコ鮮詰・対面詰 |
安南 | 2002年4月24日 | カピタン第2号・第3号 |
19 | 詰物アラカルト(9) 残局 「以少勝多」 |
象棋 | 2002年4月16日 | 「中国象棋趣味局」 |
18 | 詰将棋コーナー(3) 衝立詰 原公男 |
衝立 | 2002年3月31日 | カピタン第5号 |
17 | 詰物アラカルト(8) 残局 林幼如 「疏影暗香」 |
象棋 | 2002年3月23日 | 「古今象棋残局」 |
16 | 八方桂 坂田三吉・木見金治郎 |
八方桂 | 2002年3月15日 | カピタン第14号 |
15 | 詰物アラカルト(7) 珍瓏 森長宏明 「新・永劫」 |
囲碁 | 2002年3月5日 | |
14 | 古将棋の世界(4) 中将棋の指し方 |
中将棋 | 2002年2月24日 | カピタン第14号 |
13 | 詰物アラカルト(6) 珍瓏 塚本惠一 「補蛇勢」 |
囲碁 | 2002年2月18日 | 詰碁世界第11号 |
12 | 古将棋の世界(3) 二千手超えの詰中将棋 |
中将棋 | 2002年2月12日 | 「中将棊作物」 |
11 | 詰物アラカルト(5) 珍瓏 森長宏明 「永劫」 |
囲碁 | 2002年2月5日 | 月刊碁学1984年1月 |
10 | 古将棋の世界(2) 三代宗看の詰中将棋 |
中将棋 | 2002年1月29日 | カピタン第12号 |
9 | 詰物アラカルト(4) 珍瓏 浦壁和彦 「鬼ごっこ」 |
囲碁 | 2002年1月22日 | 月刊碁学1980年8月 |
8 | 古将棋の世界(1) 中将棋 |
中将棋 | 2002年1月15日 | カピタン第11号 |
7 | 詰物アラカルト(3) 珍瓏 花沢正純 「光芒」 |
囲碁 | 2001年12月25日 | |
6 | 詰将棋コーナー(2) 衝立詰 小林博 |
衝立 | 2001年12月18日 | カピタン第2号 |
5 | 詰物アラカルト(2) 珍瓏 中山典之 「ハート」 |
囲碁 | 2001年12月11日 | 「珍瓏で覚える囲碁手筋」 |
4 | カピタン創刊記念対局 相談衝立将棋 |
衝立 | 2001年12月4日 | カピタン第2号 |
3 | 詰物アラカルト(1) 詰碁 古作物 |
囲碁 | 2001年11月27日 | 「奇妙な死活」 |
2 | 詰将棋コーナー(1) 衝立詰 蒲池克弘 |
衝立 | 2001年11月20日 | カピタン第1号 |
1 | 衝立将棋と衝立詰将棋 「衝立」のルール |
衝立 | 2001年11月13日 | カピタン第1号 |
0 | はじめに カピタンの創刊 |
2001年11月13日 |