木目1

次ヘ
次ヘ
27 古将棋の世界(5)
中将棊作物第6番
NEW! 中将棊作物より
表紙に戻る
表紙に戻る

中将棊作物 第6番
中将棊作物 第6番

 6六鷲, 同 獅, 4六獅, 同 獅, 6六鳳, 5三玉,
 8六駒, 5二玉, 12二飛成,4一玉, 4二駒, 同 金,
 11一竜, 5二玉, 10二竜, 4一玉, 9一竜, 5二玉,
 8二竜, 4一玉, 7一竜, 5二玉, 6二竜, 4一玉,
 6一竜  まで25手詰

6六鳳凰の両王手や2六獅子など有力な誘い手が見えていますが、5三玉と逃げられると6四の獅子の守りが強く詰みません。 そこで、6六飛鷲、同獅子、同鳳凰と獅子を取ってしまうことが考えられますが、それでも5三玉と逃げられると、8六白駒、5二玉、12二飛成、4一玉、4二白駒、同角鷹と、4十一にいる角鷹の縦利きが利いてきて詰みません。

それでは手順を見てみましょう。 初手から、6六飛鷲、同獅子、4六獅子、同獅子、6六鳳凰と、摩訶不思議な手順で攻めます。 3手目6六鳳凰と両王手で獅子が取れるのに、4六獅子とわざわざどけてから6六鳳凰とするのは、単に取ると、前述のように白駒の影になっている角鷹の縦利きがあとで利いてきて詰まなくなるので、これを止める意味なのです。 それなら初手から4六獅子といけばよさそうですが、それでは同獅子、6六鳳凰、5三玉のとき8六白駒ができなくて詰みません。 つまり7五の飛鷲はジャマ駒だったのです。

整理すると、6六飛鷲はジャマ駒の消去、4六獅子は4十一角鷹の(影の)利きを止めることが目的の捨て駒ということになります。 いかにも宗看らしい巧妙な手順です。

下段に追い込んでからは、一転して竜ノコ趣向が始まります。
竜ノコは古図式では久留島喜内に1局あるだけですが、じつは三代宗看も中将棋で一局作っていたわけです。

変化手順を以下に示します(バケラッタさん)

2手目5三玉は6四鷲,同玉,4六獅,7三玉,9五駒以下6四獅や飛車成りがあっ て詰み.
4手目5三玉は5四獅で獅子がとれないので詰み.
3手目同鳳とするのはあとで8六駒と行ったときに4十一にいる鷹の縦利きが利いて 詰まない. そのため4手目に獅子を捨てて,縦利きを消しておく.
8手目6四獅は同駒,同玉,8四鳳成(この手のために鳳凰は左に行かなければなら ない),5三玉,5四奔,4二玉,12二飛成,4一玉,3二竜,同銅,同奔まで.

LINE

「はじめまして. HPを拝見させてもらって中将棋に興味を持ったバケラッタというものです. 解答を募集している詰め中将棋が解けたと思うので,解答を送ります.」

三代伊藤宗看の中将棊作物は解答書が存在しません。 あの「無双」の三代宗看ですから、内容はすばらしいものである可能性が高く、みなさんの挑戦をお願いしてきました。 それに応えて、バケラッタさんから4題の解答が寄せらました。

その解答を見ると、やはり三代宗看らしい、豪快な手順が多く、中には趣向詰も。 バケラッタさんは更にそのあとも続々解明され、これまで下記の作品の解答が寄せられています。

6番,7番,10番,12番,18番,19番,24番,25番,
28番,33番,34番,36番,37番,40番

まずは、第6番を紹介しました。 その後も順次紹介していきますので、ご期待ください。

7月20日に行われた第18回詰将棋全国大会で、 詰将棋シンポジウムで橋本孝治さんが詰中将棋への取り組みを呼び掛けてくれました。 (プレゼンスライド) まだ未解明の作品にも、すばらしい手順が眠っていると思われますので、みなさんも是非挑戦してください。

LINE

中将棋入門 のDHTML中将棋盤を使わせていただいています。
Netscape Communicator 4.04以上 又は Internet Explorer 4以上 でご覧ください。
Mac版IEでは、多分文字化けするとのこと。ごめんなさい。

木目1