![]() 次ヘ |
26 衝立中国象棋のすすめ 小林 博 カピタン第4号より |
![]() 表紙に戻る |
最近京大において、衝立中国象棋が流行している。 ここにそのあらまし、戦法を紹介したい。 衝立象棋は、衝立将棋のように玉をさがす必要がなく、駒の動きも特異なのでけっこうおもしろく、 衝立象棋から普通の中国象棋にはいる人もいます。 象棋は将棋よりチョンボの種類が多いのでチョンボ負が多いと思われますが、 実際やってみると、玉の動きが制限されていて、しかも打つ手がないので、 たいていは将死でおわります。 ルールは衝立将棋とほぼ同じ。チョンボ8回まで。 ちがっているのは次の二点です。
|
戦法について−−−
よく指されている戦法をいくつか。 砲二平五などと書くのは面倒なので、58砲右と将棋式で行きます。
その他いろいろありますが、ページ数の関係でこのくらいで。 ぜひ指してみてください。 |
柿木義一さんの Kifu for Java を使わせていただいています
Windowsの方は Netscape Communicator 4.06以上 又は Internet Explorer 4.01以上
Macintoshの方は Internet Explorer 4.5以上 でご覧ください