木目1

次ヘ
次ヘ
4 カピタン創刊記念対局
カピタン第2号より
表紙に戻る
表紙に戻る
カピタン創刊を記念して、下記のメンバーによって相談衝立将棋が行われました。 先手は蒲池名人と1回生の有望新人後藤氏、後手の若島氏は将棋でも強豪として知られています。 原氏は第1期棋聖戦では惜しくも蒲池氏に敗れましたが、最近めきめき力をつけているなかなかの実力者。 それぞれ独自の棋風を持っているので、どうなるか楽しみです。

7月4日 於京都大学将棋部
先手 蒲池克弘、後藤泰宏
後手 若島 正、原 公男
審判 山岸則雄
記録 加藤 徹

  ▲76歩
  ▲75歩
  ▲77桂
  ▲74歩
  ▲65桂
  ▲56歩
  ▲73歩成・歩
27▲58飛
  ▲55歩
  ▲54歩
  ▲53歩成・歩

  △34歩
  △52金右
  △44歩
  △24歩
  △25歩
  △26歩
73△27歩成・歩
  △33角
  △42玉
  △32玉
53△同 金 ・歩

先手は桂跳から7筋を狙う作戦。 後手は大胆にも敵の飛頭に狙いをつけました。

先手、73歩と成りこんだとたんに27の歩を取られ、58飛と逃げます。 向い飛車の可能性が高いのでしかたないところです。
蒲池「58飛で78飛は後に飛頭に歩打ちの味を残しておもしろくない」

双方と金を動かさず、先手は5筋の歩をのばし、後手は玉を左に移します。 ここで例えば38と〜49との攻めは、48金または48玉と受けられていることが多いのでやりにくいのです。 先手は5筋の歩をのばしますが、ここで当然とはいえ、続けて突いていくのは良い手です。 序盤の7筋、2筋の歩突きも同様ですが、手をあけると逆に取られる可能性が増すので一直線にいくのが手筋です。

53▲同 桂成・金
  ▲63と ・歩
  ▲52歩
  ▲51歩成
  ▲61と
  ▲71と
53▲同 と ・歩
53▲同 飛成・銀
  ▲62龍  +

53△77歩
63△78歩生
  △73桂
  △52歩
  △62銀
  △53歩 ・桂
53△同 銀 ・歩
53△65桂
+ △62飛 ・飛

先手はと金で成桂にヒモをつけ52歩から51歩成〜61と〜71と、と駒を取りに行きましたが、これは緩手でした。 玉は左翼にいる公算が強いのですから53で取れた金は右金と思うべきです。

後手は77歩から78歩生(手筋)と行き、何も取れないので自陣に手を戻しました。 ここで57歩も考えられますが、58歩で何も取れなければ多分王手になって取られてしまいますから、やりにくい手です。

次の62龍(王手)を一発で取ったのは53に最後に来た駒が飛車と予想できるとはいえお見事でした。

先手やや優勢と思える局面でしたが、これで逆転した感じです。

62▲72と
72▲23歩
  ▲22歩成 +
× 
22▲24歩
× 
24▲25歩
79▲同 角 ・歩
79▲同 金 ・角
79+▲58玉
  ▲48金
+ ▲57金 ・金
57++

  △72飛 ・歩
  △77飛成
+ △23玉  ×
  △22銀 ・歩
  △23玉  ×
  △24角 ・歩
  △79歩成・銀
79△同 角成・角
79△同 龍 ・金
  △68銀
  △57金  +
57△同桂成 ・金
       ++

72とを取ったのは7筋から攻めるつもりなので偶然でしょう。

先手、23歩〜22歩成(王手)としましたが、これはまずい攻めでした。 これに対し
原「23玉はやや疑問だった。 4筋から攻められていたらバカつかずだ」

次の24歩は読まれてしまいました。 25歩は23歩もあるので受けにくいとみた手ですが、後手は手勝ちと見て攻めに転じました。
原「角を取られても4筋の方に逃げられるのでたいしたことはない。 79龍が王手になったときは勝ちを確信した」

あとは後手の鮮やかな寄せを見るだけです。

LINE

柿木義一さんの Kifu for Java を使わせていただいています
Windowsの方は Netscape Communicator 4.06以上 又は Internet Explorer 4.01以上
Macintoshの方は Internet Explorer 4.5以上 でご覧ください

木目1