月/日 |
記 事 見 出 し |
タイムス |
新報 |
関連 |
|
|
|
|
|
12/31 月 |
県政この1年/泡瀬埋め立て/移植優先し着工を延期 |
・ |
 |
・ |
12/30 日 |
藻場移植実験、施設局実施へ/普天間代替でシュワブ沖 |
 |
・ |
・ |
12/28 金 |
[回顧'01](4)/環境・福祉/泡瀬埋め立てに関心/不祥事相次ぐ特養ホーム |
 |
・ |
・ |
12/26 水 |
危ぐ種の藻が発芽/環境監視検討委・総事局実験で確認/泡瀬干潟 |
 |
・ |
・ |
12/26 水 |
工事再開の判断出ず/泡瀬埋め立て環境検討委/藻場移植実験は順調 |
・ |
 |
・ |
12/25 火 |
[地方この一年](1)/中部 |
 |
・ |
・ |
12/21 金 |
泡瀬埋め立て"白黒"つけてよ |
 |
・ |
・ |
12/20 木 |
藻場移植実験を再開/総事局が泡瀬干潟 |
 |
・ |
・ |
12/20 木 |
尾身大臣に再開要請/東部海浜開発で沖縄市長ら |
 |
・ |
・ |
12/20 木 |
調査終え着工判断/泡瀬埋め立て東部海浜開発/推進署名に担当相 |
・ |
 |
・ |
12/19 水 |
藻場移植を再開/総合事務局 |
・ |
 |
・ |
12/18 火 |
早期着工求め関係省庁要請/沖縄市長ら上京 |
 |
・ |
・ |
12/18 火 |
あすにも実験再開/汚濁防止幕を改良/総事局「工法に問題ない」/泡瀬干潟藻場移植 |
 |
・ |
・ |
12/18 火 |
藻場移植実験/おおむね順調/泡瀬干潟埋め立て/海域を「適地」と結論/総合事務局中間報告/枯死は5%/あすにも実験再開 |
・ |
 |
・ |
12/13 木 |
泡瀬埋め立ては沖縄市民の総意/市長要請に仲村副大臣 |
 |
・ |
・ |
12/12 水 |
沖縄市泡瀬干潟、早期着工を/総合事務局に要請/沖縄市議員連 |
 |
・ |
・ |
12/11 火 |
ハブ港整備に疑問/県「産業振興へ寄与」/野党、知事の施策を追及/県議会一般質問、初日 |
 |
・ |
・ |
12/11 火 |
海草移植で公開質問状/琉球湿地研究グループ |
 |
・ |
・ |
12/11 火 |
泡瀬埋め立て/現段階で見直さず/県議会一般質問/土建部長が強調 |
・ |
 |
・ |
12/11 火 |
稲嶺知事/「バス統合」関与に慎重/狂牛病検査11月末現在/529頭はすべて陰性/県議会一般質問 |
・ |
 |
・ |
12/10 月 |
開発は中部振興の核に/干潟の保全/泡瀬埋め立て討論会 |
・ |
 |
・ |
12/6 木 |
泡瀬沖合埋め立て/街づくりどうする/課題や視点4人に聞く |
・ |
 |
・ |
12/4 火 |
泡瀬埋め立て/推進署名6万人超/市民の会/国などに今月中旬提出 |
・ |
 |
・ |
11/29 木 |
泡瀬埋め立て海藻移植/技術判断に時間必要/ワーキンググループ/実験「うまく推移」/事業者/仮設橋を来月提案か |
・ |
 |
・ |
11/29 木 |
環境保全を注視/環境省 |
・ |
 |
・ |
11/28 水 |
泡瀬干潟守る会/藻場移植実験の中止を/二重の自然破壊と指摘 |
・ |
 |
・ |
11/28 水 |
泡瀬干潟埋め立て/「藻場実験」が中断/ネット破損で/本格着工大幅遅れも |
 |
 |
・ |
11/27 火 |
泡瀬干潟/「藻場全く根付かず」/移植先調査/守る会きょう会見 |
・ |
 |
・ |
11/26 月 |
狂牛病対策で政務官に要請/沖縄商工会議所 |
・ |
 |
・ |
11/24 土 |
泡瀬開発選択のゆくえ/埋め立て承認から1年/4/問われる開発の原点/基地返還の「布石」/依存増大へ不安ぬぐえず |
・ |
 |
・ |
11/24 金 |
公共事業の再考が必要 |
 |
・ |
・ |
11/23 金 |
「藻場移植は実験」/泡瀬干潟で内閣府局長 |
 |
・ |
・ |
11/23 金 |
泡瀬干潟/藻場移植に台風被害/参院環境委/砂流出し海草消失 |
・ |
 |
・ |
11/23 金 |
海草藻場移植実験中止求める/干潟を守る会 |
 |
 |
・ |
11/23 金 |
埋め立て承認から1年/泡瀬開発選択のゆくえ/3/土地利用/「バブル時代の計画」/沿岸漁業振興関係者/県も見直し示唆 |
・ |
 |
・ |
11/23 金 |
自治会長らに事業内容説明/沖縄市 |
・ |
 |
・ |
11/21 水 |
埋め立て承認から一年/泡瀬開発選択のゆくえ/2/事業費執行できず/環境対策プロセス不十分 |
・ |
 |
・ |
11/21 水 |
美ら島を創る会・比屋根清一会長泡瀬干潟/埋め立て、環境保護策浸透へ力 |
 |
・ |
・ |
11/21 水 |
汚濁防止の重し、藻場荒らす/泡瀬海草移植実験 |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
[中城湾・泡瀬干潟埋め立て]/住民への周知必要/沖縄市長が呼び掛け/市民の反応さまざま/泡瀬埋め立て |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
埋め立て承認から1年/泡瀬開発選択のゆくえ/1/深まらない議論/市長選でも争点に/゛政争の具゛危ぐの声 |
・ |
 |
・ |
11/20 火 |
干潟の保全が論点/泡瀬埋め立て/来月にも環境検討委/事業着手時期を判断 |
・ |
 |
・ |
11/20 火 |
問われる経済効果/泡瀬干潟埋め立て問題/賛否両論の主張比較/推進側/見直し側
|
・ |
 |
・ |
11/20 火 |
泡瀬干潟埋め立て問題/見直し派/前沖縄市議桑江常光氏/事業執行の凍結を/自然破壊し子孫にツケ |
・ |
 |
・ |
11/20 火 |
反対57%・賛成24%/沖縄市民世論調査・75%/住民投票肯定7割/「市の説明足りない」 |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/旧来の手法に課題解説/情勢変化に対応できず |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/環境影響/自然保護への疑念浮き彫り/全体の69%否定的 |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/関心度/「大いに」「少し」81%/30-50代が特に注目 |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/賛否/無党派層、反対60%/70代以上は「賛成」多数 |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/市長支持率/支持が7ポイント上回る/40代以上が市政評価 |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/経済対策/企業誘致、観光が7割/公共事業以外の政策求める |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/住民説明/行政責任果たさず/市民の理解程遠く |
 |
・ |
・ |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/質問と回答 |
 |
・ |
動画
pdf |
11/20 火 |
住民意識と隔たり、崩れた市民総意/住民投票/埋め立て派46%肯定/若い層ほど積極姿勢 |
 |
・ |
・ |
11/16 金 |
「藻場移植は環境を破壊」/2県議が実験を疑問視/泡瀬干潟 |
・ |
 |
動画 |
11/15 木 |
東部開発/「中城湾港開発と一体」/関係市町村元首長ら/座談会で必要性強調 |
・ |
 |
・ |
11/11 日 |
[熟れごろ話しごろ・編集局長インタビュー]/仲宗根正和沖縄市長(64)/東部海浜開発/若者の雇用創出が狙い/現在、埋め立て推進に逆風 |
 |
・ |
・ |
11/ 3 土 |
社説/環境アセス条例/地域環境に一層の監視を |
・ |
 |
・ |
11/ 3 土 |
国道329号早期整備要請/沖縄、具志川の両市 |
 |
・ |
・ |
10/ 4 木 |
[わたしの主張あなたの意見]/開発で消えた那覇の海の幸/比嘉俊=54歳 |
 |
・ |
・ |
9/30 日 |
「いま、沖縄の自然があぶない!」と題したフォーラム東京で行われた |
 |
 |
・ |
9/26 水 |
進出意向2社のみ/泡瀬埋め立てで市答弁 |
 |
 |
・ |
9/25 火 |
進出意向は2社だけ/泡瀬、開発局長が議会答弁 |
 |
 |
・ |
9/19 水 |
状況変われば見直し当然/中止要請に県が見解/泡瀬埋め立て |
 |
 |
動画 |
9/ 6 木 |
超党派国会議員泡瀬干潟を視察/埋立事業「空想的」と批判 |
 |
 |
動画 |
9/ 6 木 |
基地建設に疑問集中/超党派の国会議員/辺野古海岸を視察 |
・ |
 |
動画 |
9/ 1 土 |
泡瀬埋め立て/「着工は1月めど」/総合事務局/発注業者に発言 |
・ |
 |
・ |
|
|
|
|
|