- 審査で比較!クレジットカード TOP
- クレジットカード 審査が甘いとは?
クレジットカード 審査が甘いとは?

クレジットカードというのは、「現金代わりの決済手段として使える」という点ではどれも同じですが、クレジットカード会社によって、審査が甘い(ゆるい)か厳しいかは違ってきます。そもそも「クレジットカード 審査が甘い」とは、どういう状態を指すのかというと、ひと言でいえば「審査に通りやすい」ということです。クレジットカードを申し込む私たちの視点から見てみましょう。
「甘く寛大な審査をしてくれる=審査に通りやすい、カード発行をしてもらいやすい」ということになりますが、逆に、「審査が厳しい」というのは「クレジットカードの審査に通りにくい」ということになります。たとえば、同居の双子で仕事も収入も勤続年数もまったく同じ、つまり審査的にはまったくの同条件のAさんとBさんがいたとします。
Aさんは、審査が甘いと言われる流通系のライフのクレジットカードを申し込みました。これに対してBさんは審査が厳しいといわれる銀行系のクレジットカードを申し込みました。結果、Aさんは無事クレジットカードを発行してもらえましたが、Bさんは審査に通らず、クレジットカードを発行してもらえませんでした。
・・・と、審査の甘さ・厳しさの差によってこういう結果になることもあるのです。こうなると厳しくなってくるのはBさんです。いったんクレジットカードの審査で落とされたBさんが「仕方ないのでAさんと同じクレジットカードにしよう」と思って申し込んでも、今度はAさんと同じクレジットカードの審査すら通らない可能性があるのです。
なぜかというと、後からBさんが申し込んだクレジットカード会社が審査した際に「つい最近、他のクレジットカードの申し込みをしている!」というのが信用情報から分かってしまうのです。これは「あちこちでカード申し込みをしているかもしれない」と警戒され、審査面でマイナスになってしまうこともあるのです。
こうなると、普通なら審査が甘いクレジットカードといわれていても慎重に見てしまうため、最初から申し込んだAさんよりも厳しい目で見られてしまうわけです。つまり「審査が甘い」といわれるクレジットカードは、「他でクレジットカードを作れなかった時の保険」にはならないのです。
「バイトだから収入が大したことない」、「勤続年数が短い」など、少しでも審査に不安があるなら、最初から、審査が甘いクレジットカードを狙うのが正解です。なお、学生なら学生カードを発行できますし、主婦なら家族カードを発行できます。これらのカードは、配偶者の審査になりますので、比較的甘いといえるでしょう。
審査が通りやすい?! クレジットカード比較
審査が甘い=審査に通りやすい=柔軟といわれているクレジットカードを比較しました!
クレジットカード審査では、いろいろな項目や信用情報を参考に判断されますが、発行元の系列や業種に
よって審査基準は変わってきます。そのため、系列や業種、会社によって、柔軟な審査基準、審査項目に
設定しているクレジットカードもあるというわけです。クレジットカードを作りたいけど、審査に落ちるかも?!
審査に通るか不安・・・という方など、審査が気になる主婦やフリーター、学生も是非参考にして下さい。
審査が通る可能性が高いクレジットカード / 審査・特徴 | |
---|---|
アコムマスターカード
![]() |
|
三井住友VISAカード
|
|
ライフカード
|
|
エポスカード |
|