TURKEY |
The fantastic world 〜幻想のトルコにようこそ〜 |
ヒッタイトは鉄器と 騎馬戦術を人類にもたらし アレキサンダーが 空前の大遠征を敢行しました 東ローマ帝国を受け継いだ ビザンティン帝国では キリスト教が国教とされ セルジュークトルコに奪われた 聖地を奪回するために 十字軍がやってきました そしてオスマントルコが 史上最強のイスラム帝国を 築き上げました |
![]() |
ここアナトリアの地では 古来幾多の民族が まるで文明という名の 十字路を通り過ぎるかのように 無数の足跡を残してきました 新生トルコ共和国も ヨーロッパに開かれた アジアの窓として あるいはまた アジアに向かい合う ヨーロッパの一員として 文明の十字路という伝統を 受け継いでいるのです |
観光ガイド |
エフェス
現存する屈指のギリシャ遺跡エフェス。昔日の都市の面影は、華麗な出土品ともども保存状態が良く、見ごたえたっぷりです。
カッパドキア(奇岩地帯)
幻想的な奇岩のパノラマで有名なカッパドキア。この世のものとは思えない不可思議な景観が、あちらこちらに拡がっています。
イスタンブール(新市街)
古からの文明の交差点イスタンブール。アジアとヨーロッパの間に横たわるボスフォラス海峡を今日も多くの船が行き交います。
|
パムッカレ
トルコ語で「綿の城塞」を意味するパムッカレ。斜面に重なる白い石灰棚は世界有数の奇観に挙げられています。
カッパドキア(地下都市)
カッパドキアのもうひとつの見どころは地下都市。さらには陶器の制作やベリーダンスショーと、遊びどころ満載です。
イスタンブール(スルタナメット)
キリスト教の都からイスラム教の都へ。二千年にわたり塗り重ねられた、ふたつの文明の足跡が圧巻です。
|
コンヤ
セルジューク朝の古都コンヤ。「踊るイスラム」として異彩を放つメヴラーナ教団の発祥地としても知られています。
アンカラ
アタテュルクの命により首都となったアンカラ。発展著しい近代都市は新石器時代からの歴史を秘めています。
イスタンブール(旧市街)
ローマを模して建設された「七つの丘の街」コンスタンティノープル。歩くほどに発見がありました。
|
紀行エッセイ |
トルコ関連リンク |
サンタのトルコ旅行記
ページの端々にトルコへの愛が感じられます。初めてのトルコ旅行をお考えの方に。
|
ISTANBUL.JP
2003年は日本におけるトルコ年。トルコイヤーを盛り上げようと頑張っています。
|
キリムがいざなうトルコ旅行術
トルコの代表的な観光地の点描が、簡潔な文章と見やすい写真で紹介されています。
|
エデンの彼方を探しに行こう |
(C)1997 K.Chiba & N.Yanata All Rights Reserved |