LAOS |
The mountains & rivers world 〜山河のラオスにようこそ〜 |
緑深い山々を縫うように 泥の色をしたメコンが とうとうと流れていきます 森に入れば山菜や筍や 小動物が顔を見せ 川に網を投げれば 大小の魚であふれかえる 支配でも利用でもなく 人は自らもその一部として 豊かな自然の恵みに 育まれてきたのです |
![]() |
アメリカによる空爆に 手ひどく傷つけられながら それでも自然は人に与え 人は自然を慈しみながら 変わらぬ暮らしを 続けてきました 山があり川がある 人がいて田畑がある 21世紀を迎えた今 ここは最後まで残された アジアの原風景なのです |
観光ガイド |
パクセー
山に囲まれたラオス南部の観光拠点パクセー。日本の援助で出来た橋を渡ると、隣国タイはもうすぐそこです。
コーンの滝と四千の島々
メコン最大の難所コーンの滝。海のように拡がった川に浮かぶ四千とも言われる島々をボートで訪ねてみました。
ヴィエンチャン郊外
ヴィエンチャンの観光ポイントはむしろ郊外にあります。中でもブッダパークは抱腹絶倒なこと請け合いです。
ルアンパバン(世界遺産の街並)
欧米人に人気の世界遺産の街ルアンパバン。時間を忘れて、気の向くままに小道をそぞろ歩くのが楽しむコツです。
|
ワット・プー
ラオスを代表するクメール遺跡ワットプー。山の斜面に築かれた寺院は崩れかけてなお美しく、森の中で静かに佇んでいました。
ヴィエンチャン(寺院)
「世界で二番目に貧相な首都」ヴィエンチャン。仏教国ラオスを代表する寺院巡りに出かけてみましょう。
シェンクアン(ポーンサワン)
「ラオスの美瑛」シェンクアン。素朴な高原には制作時期も目的も不明な謎の石壷が点在しています。
ルアンパバン(寺院)
ルアンパバンも街中いたるところに寺院があります。ちょっと早起きすれば朝の托鉢も見ることができます。
|
ボーロベン高原
コーヒーやお茶の栽培が盛んなボーロベン高原。美しい滝を望むリゾートホテルに泊まってみました。
ヴィエンチャン(市場)
ヴィエンチャン市民の胃袋をまかなう市場。フランスパンのサンドイッチやカフェラーオ、メコン川沿いのレストランもお勧めです。
シェンクアン(戦争の傷跡)
シェンクアンはベトナム戦争の影の主戦場でした。今もアメリカ軍による痛々しい爆撃の跡が残っています。
メコン川クルーズ
ルアンパバンに来たなら、ぜひ行ってみたいメコン川クルーズ。郊外の滝も見ごたえがあります。
|
ラオス関連リンク |
日通ペリカントラベルネット
ヴィエンチャンおよびルアンパバン発。ホテル予約や現地ツアー情報など。
|
エデンの彼方を探しに行こう |
(C)2001 K.Chiba & N.Yanata All Rights Reserved |