October 30, 2005. Sun. 晴れ
ああっ!
制度学派経済学の参考資料をあたっていたはずなのに。
どうして。
どうして、いつの間にか奥州藤原家四代(←ポストコロニアルな視点から東北地方史を読み直すと、すごく面白いです)の資料を徹夜で漁っているの、私は……!
……すいません。
管理人、錯乱中につき……。
October 25, 2005. Tue. 晴れ
肩こりのない国に行きたいです…。
肩こりが悪化し、ひどいことになってます〜〜〜〜(涙)。
どれくらいひどいかというと、呼吸が胸から下に降りていかないのではないかと思われるくらい、肩+首+頭ががっちがちです。
原因は首こり→南下なんでしょうけれども……。
何せ。
9月中に終わらせておくべき仕事が終わらず、疲労がたまりっぱなし。
歳ですかねぇ(とほほ)。
疲れすぎていると眠いのに熟睡できない→さらに疲労、という悪循環はキツイです。
おまけに、目の疲労から下まぶたの痙攣がおさまりません……(涙)。
まあ、仕事が終わらない限り気は休まらないので、とにかく終わらせろ、っつーことでしょうかしらん……(^^;。
肩こりにならないパソコンってないかな〜(遠い目)。
October 18, 2005. Tue. 雨
アーケード・ゲーマー上がりののせつなさ(涙)
「ハチクロ」を。
無意識のうちに。
「ハチロク」と読んでいる自分に気がついたとき。
それは。
もはや完全に乙女失格の烙印を身に受けたような気のする、秋の夜更け……(涙)。
「頭文字D」のやりすぎでしょうか……。
October 17, 2005. Mon. 雨
ひー。
「忙しい」
しか書くことがなくってイヤンな日常です〜(涙)。
が、がんばって乗り切ろうと言う意志だけはありますんで。
どうぞ、生暖かい目で見守ってやってください……(←意味不明気味ですね☆)。
いろいろありまして。
気がついたら、いろいろな業務をおおせつかり、気がついたら勤務先の研究機関の一つでは主任になっており、気がついたら、ワタシハダアレ?テヘ☆というほどの忙殺加減です……(涙)。
嗚呼。
……ゆっくりゲームやったり小説書き散らしたりしたいでずぅ……(涙)。
October 6, 2005. Thu. くもり
死語厳禁
夫が、勤め先にパイピングの入ったジャケットを着ていったところ。
事務員の女性に、
「まあ先生、最近はそういうのが流行ってるんですか? やっぱりお若い先生は、ナウくていらっしゃいますね」
と言われ。
……一瞬凍ったそうです。
そういえば。
先日学会でお会いした某先生(娘さん命!の溺愛パパさんです。いえ、研究者としてはとても優秀な先生なんですが……)は、嬉しそうに、
「うちの娘もようやく就職してね〜。毎日ルンルン会社に行ってるよ」
と、おっしゃっていました……。
この話を夫にしたところ。
「……あの先生は、この間電話で娘さんに『メンゴメンゴ』って言ってたぞ……」
と、言っていました。
Q.さて、問題です。この中に、現在「使用停止中」の言葉はいくつあったでしょうか?
The world in this trivial DIARY: nothing is new under the sun
|