September 25, 2005. Sun. くもり
地域間格差(?)
この間、京都の某大学にて学会があったのですが。
また、今年中にもう一度行くことになりそうです。
秋の京都は大好きなので、それはいいのですが。
ただ。
関西には、苦手なものが一つありまして……。
それは。
……車のマナーです……(涙)。
寺院を始めとした建築物も、山などの景観も、食べ物も、言葉も、関西は趣があって行くのは毎回楽しみなんですが。
でも。
どうして。
なぜ、何ゆえに。
……たとえばコーナリングなどで、スピードを落とさず、突っ込んでくる車があんなに多いのでしょうか(涙)?
わ、私がトロいだけでしょうか(汗)?
牧歌的な神奈川県の郊外育ち→東京のこれまた暢気な武蔵野多摩在住の人間には、どうしてもあの車の荒さ(とくに大阪)はとてもツライです……。
あう〜……(涙)。
September 21, 2005. Wed. くもり
日記の間が空きましたが
その間。
……人生に疲れておりました……。
復活まで、しばしお待ちを〜〜〜〜〜〜〜………。
September 11, 2005. Sun. くもり
そこには、そこがない。子供にはそう教えて、電脳空間を説明する。(ウィリアム・ギブスン『モナリザ・オーヴァドライヴ』)
表題は、意味ありませ〜ん☆
朝の太陽光線が、和らいできましたね〜☆
………。
徹夜明けの目にしみる、あの今にも松○トモ子に襲い掛からんとするライオンのごとき激しい夏の朝日ではなく、秋の静謐な太陽が午前7時の徹夜明けの脳を、優しく照らし出す時節になりましたね。
あと一週間ばかり寝ずに論文を書き上げつつ、企画書を上げつつ、学会活動に出張する予定なのですが、近頃とみに疲労したときに垂れる鼻血の色が、何やら末期のアドニスから滴るもののように濃ゆくなってまいりました。
ええ。
分かっているんです。
この疲労の原因の大半は、パワプロだってことくらい☆
…………てへ。
September 10, 2005. Sat. くもり
「パワプロ12」プレイ日記
です。
ネタバレ注意、なんでしょうか。
一応注意は出しておきますね(^^;。
さて。
今回のサクセスは、パワフルタウン内での「アカデミー編」「社会人編」「プロテスト編」とある訳ですが。
町の活性化とプレイヤーの頑張りが連動しているのがミソでして。
まあ、バイトを頑張るとその頑張りいかんによっては、バイト先の商店街やデパート、映画館にスポーツ用品店が繁盛したり、つぶれてなくなったりするようなのです。
「するよう」というのは、具体的にどういった比率で連動しているのかはっきりしたデータがないからなんですが(^^;。
この中でも、個人的には社会人編が面白いです。
つぶれそうなスポーツ用品メーカーの野球部に所属しつつ、プロ野球選手を目指すのですが。
その借金の返し方がすごいんです。
あっちこっちの社会人野球チームの助っ人として、打点を上げるたびに、1千万円、2千万円と報酬をもらい。
会社の借金1億円を4ヶ月で完済しないと、たとえどんなに評価が高くてもゲームオーバーです。
……んなバカな。
と、思うのですが、仕方ありません。そういうゲームですから、はい。
しかし、それにしても。
たった1打席で打点を上げ、「3塁打打て」の「ホームラン打て」の指示を満たすのは本当に大変です。
その上。
プレイヤーが勤務するスポーツ用品メーカーなんですが。
1ヶ月の給与が、3万5千円也……。
昭和40年代初頭の給与でしょうか(涙)?
いくらこの若年雇用者にキビシイ就職状況とはいえ、この額では就職活動で訪問してくる学生さんなどいるのでしょうか(汗)?
会社の寮に入っていて、光熱費その他が引かれるからって、あなた。
……会社の借金を野球助っ人稼業で返していくこの男に! 何ですか、安すぎます!
必要な器材や栄養ドリンクの類を買ったら、もうおしまいではありませんか!?
しかも。
毎回毎回、無茶な依頼をこなし、1千万、2千万を超える助っ人代を稼いできても。
……すべて会社に吸い上げられます。
経理のお姉さんが、「よくやったわね、はい、ボーナス!」
と言って。
くれたボーナスが。
……6千円。
ッか〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッッッ!
ガキの使いかよッ!?
こちとら、1千2百万円稼いできて、なんでだよッ!
ふー……。
青色発光ダイオードを開発した中村さんも、こんな気持ちだったんでしょうかねぇ。
っていうか、これって最低賃金を割ってませんか?
労働基準監督署に連絡したほうがいいのでは?
この会社の労働組合はどうなっとんのじゃ!
と。
……たかがゲームにぶつくさ言っていましたが、なんとか完済!
もう、会社は安泰だ〜!
ほら、経理のお姉さんも、「給料をアップよ!」
って言ってるし♪
って。
え。
何?
……給与、アップして今月から4万5千円……(汗)?
……ほぼ1人で1億円を稼ぎ出したこの俺の給料が、よんまんごせんえん……(号泣)!?
そのとき私の脳裏には、「春闘」「ベアアップ」「労働者の労働からの疎外」「イデオロギーによる搾取関係の隠蔽」「全世界の労働者諸君、団結せよ!」等々の言葉が。
……瞬時に浮かんでは消え、浮かんでは消え、浮かんでは……(以下略)。
September 8, 2005. Thu. 晴れ
道を極めると書くと、極道になるんですね(意味はないです)。
昨日、夫が何かの拍子に言いました。
「……おまえは中途半端だから、いかん」
え、何がよ?
と聞くと。
「おまえは、オタクとして中途半端だからいかんのだ! どうせならば道を極め、稼げるオタクになってみろ! もう遅いだろうが……」
……………。
どーいう意味なんでしょうか……(っていうか、またどこで余分な知識を仕入れて来たんだ、この男は。常に市場規模とか経済効率とか投資機会とか、そんなことを考えているんだからまったくもう……)。
September 1, 2005. Thu. 晴れ
9月ですね〜♪
風が爽やかになってまいりました。
が。
……心はドンヨ〜リ(あ、なんかカタカナで書くとイタリアのオペラっぽい(^^;)。
論文が、書きあがりません(涙)。
はやく書かなきゃ書くとき書けば書け書こう書こうかな書いたら書けってばよ!
ってな心境です。
考えがまとまらず、惰眠をむさぼっていたところ。
何やら寝言を言っていた模様です(夫が不気味がっていました……)。
「レイアウトは……同じように……」
と言っていたそうで……。
何でしょうか。
同人誌に書いていたのは、学部生のときだというのに、なぜそんな寝言を(汗)?
ちなみに、私は寝言が多いそうです(いや、この日記も寝言のようなものだと言われれば、返す言葉がありませんが)。
以前、夫が遅く帰宅した際。
寝ていた私がすっくと起き上がり。
「……はびこっているんだな!」
と、言ったのだそうです。
彼が不気味がって、「何だ?」と聞き返したところ。
「地球にはびこっているんだな!?」
と言い。
すぐに。
……こてっと寝てしまったそうなんですが……。
どんな夢だよ……(汗)?
The world in this trivial DIARY: nothing is new under the sun
|