HOME

May 13, 2003. Tue. 晴れ
時間の果実14話を、アップしました〜!
……え〜、この連載、果たしてまだ読んでくださっている方がいるのかどうかは不明ですが(汗)。
というわけで、リリー部屋をご確認ください。
お楽しみいただけましたら、幸いです♪



May 12, 2003. Mon. くもり
良い子のみなさん、
ゲームをやるときには部屋を明るくして、とくに電気ネズミが必殺技を繰り広げる場合にはくれぐれも注意して、少し後ろに下がって見ましょうね!
また、電気ネズミ主演の、衣服内怪獣飼育番組による大量入院騒ぎが起きたときに、偶然学校を休んだりすると、
「サハラ(仮名)はゲーマーだったから…まさか、子ども番組まで食い入るように見ていたのでは!?」
などと、あらぬ噂をたてられたりすることがあります。
注意しましょうね!
それから、締め切り物が溜まっているときに、メガテンと信長とアトリエを同時並行的にやるのは大変に危険です。
本っ当に、危険です(涙)。

良い子のみなさんは、絶対に真似をしないようにしましょうね!



May 9, 2003. Fri. 晴れ
ちょっとした
弊害に悩んでおります。
「信長〜」をやってると、ですね。
バイトで教えている予備校で、テストの採点などをしている際に。
解答用紙に書かれた、ちょっと「武将っぽい」お名前の方。
たとえば。
「伊達さん」
「武田さん」
「石田さん」
「島津さん」
「木下さん」
等々をお見かけすると。
……つい。
反射的に、
「登用しなくちゃっ!」
という気になってしまっている自分に気がつき。

…………。

ヤバいわ……(涙)。

それはそうと。
我が北条家なんですが。
姫に家督を継がせて、お家争いが生じ、慌てて収めたものの(反乱をおこした氏政は、「わしは紅を見誤っていたようだ」と改心してくれました)、今度は本願寺の策謀で朝敵にされてしまいました〜〜〜(涙)!
慌てて朝廷に貢ぎまくってお怒りを解いてもらったものの、その間、本願寺は室町御所で征夷大将軍に!
おのれ、本願寺!
どれ、手始めに、と隣にあった本願寺家の七里城を攻めに行ったところ、なんと、その城を守っていたのは、なぜか本願寺に雇われていた上杉謙信(←しかも、馬に乗ってました〜(涙)! 馬に乗った謙信と、鉄砲を持たせた信長は恐いんですよ〜…)!
先陣を切るのは、北条綱成!
毘沙門天に勝てるのか、北条軍よ!
嗚呼、この戦いの行方や如何!?



May 4, 2003. Sun. 晴れ
大変にショックなことに…
ちょっと久々に天下を統一しよっかな〜(←いいかげんやめれ、というツッコミはなしにしてください…)♪、と思い、さきほど「信長〜」の烈風伝をプレイしたんですよ。
今回は北条氏康を使っていました。
私が神奈川県出身なもので、「信長〜」をやる際、どのシリーズでも一回は使ってみる武将の一人です。
その氏康が。
……氏康がっ! 
………さきほど、お亡くなりになってしまいました〜〜〜〜〜(号泣)!

志半ばで最期の日を迎え、さぞかし無念であっただろうと思われます(涙)。
しかし。
かくなる上は、跡目を選ばなければなりません。
順当にいったならば、後継者は息子の氏政でしょう。
けれども、我が北条家には、「姫武将」が四人もいたのです。
「姫武将」とは、殿の能力を受け継いで生まれてくる姫を、嫁には出さずに武将として育てたものです(殿の能力値が高いと、当然ながら姫武将は、そこいらの武将よりはるかに能力値が高いのが生まれてきます♪ )。
ちなみに。
私は「信長〜」をやると、つい、姫武将を育てるのに燃えてしまうため、もはや、「信長の野望」というよりは、「信長のプリンセス・メーカー〜夢見る天下統一〜」といったほうが良いような感じです。
さて、うちの姫武将たちなんですが。
も〜、氏康の娘だけあって。
……みんな、智謀と政治力が高い高い♪
とくに私のお気に入りは、長女の「紅」でした。
智謀なんと103!
……つまり、上限を振り切っております。
このバカ高い智謀のおかげで、「流言」、「内応」等、調略はかけほうだい、おまけに戦場では敵に「挑発」やら「混乱」やらをかけまくり、という素敵に使えるお姫様に育ちました。もちろん、戦闘も采配も良いです。
もはや、この娘しかおらぬ!
そう思い、跡継ぎにしたのですが…。
紅を当主にした瞬間。
……兄の氏政が、この家督相続に不満を申し立て、川越城で謀反をおこし、さらに今うちが戦っている上杉家と同盟まで結んでしまいました……(涙)。
慌てて、水戸城から、川越城まで氏政の征伐にむかう綱成……。
嗚呼、戦いの行方は如何!?



May 3, 2003. Sat. 晴れ
ゴールデンウィークですね〜。
私は、でも、関係なくバイト三昧です(ついでに来週も締め切りがっ! さらにさ来週も締め切りがっ! そして月末にも締め切りがっ!!! …いや、考えるのを止めましょう…)。
ええ、もう☆
うちの予備校、日曜日も祝日も、関係なく授業やら模試やらあるもんで〜(よれよれ)。
いや〜、朝の電車が空いてて、いいですね〜(←ヤケ)。

それにしても。
……4月中、まともな更新が一個もなく、申し訳ありませんっ(汗)。
………真面目に、リアルワールドでいろいろやっているのであろうと思っていただければ…(滝汗)。

しかし、今年の黄金週間ですが。
新型肺炎のせいで、海外旅行客数はだいぶ減っているのではないでしょうか?
今年新社会人で、今時期研修だなんだとお忙しい方も結構いらっしゃるとは思うのですが、旅行業界の人は大変なのでは?
人様のことながら、心配です。景気にダメージが与えられそうですしね…。
それにしても、中国の秘密主義って、もう…(まあ、言っても仕方ないことだとは思うのですが…)。
グローバリゼーションの昨今。
……ウィルスだって、すぐに流出しますよね。速やかに情報を開示して、被害を最小限に食い止めるべきだったと思うのですが…。
何せ今、中国からの日本への輸入品だって、大量ですよね。
衣料品しかり、おもちゃしかり。
……冷凍食品にいたっては、半分が中国で作ってるという話ですし。
………え、衛生管理とかって、大丈夫なのかな……(ぶるぶる)?

それはともかく。
みなさま、よい休暇を〜!
……私は休めませんが(涙)。



The world in this trivial DIARY:
nothing is new under the sun