歯周病の講義

歯周病の講義と補足講義を表形式でまとめました。
基本的な理解として歯周病の講義、さらなる専門的な知識や新しい考え方として補足講義をご利用ください。

 

歯周病の講義

補足講義

初めて読まれる方へ  




歯周組織の解剖
全体像・歯肉
歯根膜・歯槽骨・セメント質
歯の発生
歯胚の形成
歯冠硬組織の形成
歯根硬組織の形成
セメント質・歯根膜・固有歯槽骨の形成
歯の萌出
歯周病の分類
様々な分類法
歯周病の概要
肉病変
歯周炎
壊死性 歯周疾患
肉 病変
歯周炎
壊死性 歯周疾患
瘍・歯周-歯内病変・咬合性外傷
講義資料(PDFファイル)
歯肉病変
歯周炎

疾患の関係因子
リスクファクター・細菌因子
宿主因子
環境因子
局所性修飾因子
(歯石その他の炎症性 因子咬合 性外傷)
講義資料(PDFファイル)
歯周病原細菌の病原因子
リスクファクター

全身疾患と歯周病

はじめに
呼吸器疾患
心疾患
糖尿病
早産・未熟児
歯周疾患の疫学
疫学について
歯肉の炎症を評価する指数
口腔清掃状態を評価する指数
治療の必要度を評価する指数
指数の歴史的背景
講義資料(PDFファイル)
歯周病の疫学
EMBについて

歯周病の臨床研究
はじめに
歯周病の病態
歯肉縁上と歯肉縁下の処置
外科処置の比較
喫煙と歯周病








歯周治療の流れ
診査
プロービングデプスとアタッチメントレベル
プロービング時の出血
根分岐部病変
動揺度
プラークの付着状態
X線写真と口腔内写真
 
診断  
治療計画
治療計画のポイント
具体例1
具体例2
講義資料(PDFファイル)
治療計画
動機づけ  
歯周基本治療
歯周基本治療の内容
口腔清掃指導
スケーリング・ルートプレーニング
応急処置
咬合調整
暫間固定
口臭・口呼吸
講義資料(PDFファイル)
モチベーションとプラークコントロール
手用歯ブラシと電動歯ブラシ
歯磨剤と洗口剤
スケーリング・ルートプレーニング

パワーポイント(プレゼンテーション)
ブラッシング方法
再評価 局所薬物配送療法

歯周外科手術
術式の選択
治癒反応
歯肉切除術
ポケット掻爬術と新付着術(ENAP)
フラップ手術
組織再生誘導(GTR)法
歯周形成手術
歯周外科の偶発症
エナメルマトリックスタンパク質
(エムドゲイン)

原理
適応症と術式
GTR法との違い

GBR法

講義資料(PDFファイル)
PRP

根分岐部病変
口腔機能回復治療
最終補綴
歯周-矯正治療
歯周補綴の考え方
はじめに
長期的な臨床観察1
長期的な臨床観察2
失敗の力学的背景
失敗への対応策
クロスアーチブリッジと咬合力
クロスアーチブリッジと咀嚼能力

インプラント
オッセオインテグレーション
インプラント周囲粘膜
解剖学的注意点
術式
外科的問題点
補綴的問題点
歯周的問題点

メインテナンス
内容と間隔
メインテナンスに関する研究
 

ホーム    ↑上へ戻る


最終更新2013.1.11