![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
更新履歴(令和5年度以前) | |
令和6年度、 令和5年度、令和4年度、令和3年度、令和2年度、平成31年度・令和元年度、平成30年度、平成29年度、平成28年度、平成27年度、平成26年度、平成25年度、平成24年度、平成23年度、平成22年度、平成21年度、平成20年度、平成19年度 |
|
令和5年度 | ▲このページの先頭へ |
2024/03/30 | 【A】E46 秋田自動車道(横手北スマートIC~大森PA)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E49 磐越自動車道(西会津IC~津川IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E6 常磐自動車道(山元南スマートIC~山元IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E56 松山自動車道(伊予IC~内子五十崎IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 【B】武雄佐世保道路(E35 西九州自動車道)(波佐見有田IC~武雄南IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 【A’】椎田道路(E10 東九州自動車道に並行)(みやこ豊津IC~築城IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001733287.pdf] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、 道東自動車道、東海北陸自動車道、山陰自動車道、徳島自動車道、東九州自動車道 については今回更新はありません。ご了承ください。 【A’】富谷JCT(仙台北部道路)(E6 常磐自動車道)のフル化の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2024/03/27g/02.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道、磐越自動車道、常磐自動車道、松山自動車道、東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 【B】高山東道路(E67 中部縦貫自動車道)(平湯IC~久手IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 【A’】蘭越倶知安道路(北海道横断自動車道に並行)(ニセコIC(仮称)~倶知安IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 女満別空港網走道路(北海道横断自動車道に並行)(女満別空港IC~網走呼人IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 宿毛内海道路(四国横断自動車道に並行)(御荘IC(仮称)~一本松IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 宿毛内海道路(四国横断自動車道に並行)(宿毛新港IC(仮称)~宿毛和田IC)の新規事業化(開通時期未定)、 南郷奈留道路(E78 東九州自動車道に並行)(南郷IC(仮称)~奈留IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 【高速道路ナンバリング】 奈半利安芸道路(E55 阿南安芸自動車道)(奈半利IC(仮称)~安田IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001733476.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(後志自動車道、十勝オホーツク自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道、松山自動車道、東九州自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E55 阿南安芸自動車道)を更新しました。 |
2024/03/24 | 【A】山形PAスマートIC(E13 東北中央自動車道)の開通(R6.03.24)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 本日をもちまして、令和5年度は全て開通しました。 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通・開通予定)への位置図の追加、 【B】E41 能越自動車道の令和6年能登半島地震発生による通行止め情報の掲載場所の修正(R5年度⇒R6年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2024/03/23 | 【A】E7 日本海東北自動車道(遊佐比子C~遊佐鳥海IC)の開通(R6.03.23)、 東温スマートIC(E11 松山自動車道)の開通(R6.03.23)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道、松山自動車道)を更新しました。 |
2024/03/22 | 【A】国立府中IC(E20 中央自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.22)、 【B】寒川北IC(C4 圏央道)のETC専用化運用開始(R6.3.22)、 高尾山IC(C4 圏央道)のETC専用化運用開始(R6.3.22)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2024/03/20 | 【A】花巻PAスマートIC(E4 東北自動車道)の開通(R6.03.20)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2024/03/18 | 【A】瀬田西IC(E1 名神高速道路)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 信楽IC(E1A 新名神高速道路)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 大飯高浜IC(E27 舞鶴若狭自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 播磨新宮IC(E29 播磨自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 旭IC(E74 浜田自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 宍道IC(E9 山陰自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 さぬき三木IC(E11 高松自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 さぬき豊中IC(E56 高松自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 土成IC(E32 徳島自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 土居IC(E11 松山自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 内子五十崎IC(E56 松山自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 行橋IC(E10 東九州自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 【B】精華学研IC(E24 京奈和自動車道)(奈良方面出入口のみ)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 いよ小松北IC(E76 今治小松自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 【A’】広川南IC(湯浅御坊道路)(E42 阪和自動車道に並行)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 安心院IC(宇佐別府道路)(E10 東九州自動車道に並行)のETC専用化運用開始(R6.03.18)、 【高速道路ナンバリング】城南宮北IC(E89 第二京阪道路)の入口ETC専用化運用開始(R6.03.18)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路、新名神高速道路、阪和自動車道、舞鶴若狭自動車道、播磨自動車道、浜田自動車道、山陰自動車道、高松自動車道、徳島自動車道、松山自動車道、東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道、今治小松自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E89 第二京阪道路)を更新しました。 県道吉間田滝根線(自專道)の「E49 磐越自動車道 小野IC」「E80 あぶくま高原道路」への追加、開通予定日(R6.04.13)の決定、 [https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/library/yoshimadakyouyou.pdf] に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(磐越自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E80 あぶくま高原道路)を更新しました。 |
2024/03/14 | 【B】坂東PA(仮称)内回り(C4 圏央道)の開通予定日(R6.04.23)の決定、 坂東PA(仮称)外回り(C4 圏央道)の開通予定の修正(R6年度⇒R7~R8年度)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2024/03/13/pdf.pdf] 【A’】共和北IC(倶知安余市道路)(E5A 後志自動車道に並行)(開通時期未定)の追加、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/release/slo5pa000000jyc0-att/slo5pa00000110bn.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定、令和7年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(後志自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2024/03/13 | 【A】鏡石スマートIC(E4 東北自動車道)運用時間変更(R6.03.13)、 韮崎IC(E20 中央自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.13)、 増穂IC(E52 中部横断自動車道)のETC専用化運用開始(R6.03.13)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、中央自動車道、中部横断自動車道)を更新しました。 【A】亀山西JCT~大津JCT(E1A 新名神高速道路)の6車線化予定の修正、 (特にアナウンスがないため、一旦開通時期未定に移動) 【B】E41 能越自動車道の令和6年能登半島地震発生による通行止め情報の更新、 R6.3.1 徳田大津JCT~越の原IC間 午後5時~翌朝6時通行止め解除(午前6時~午後5時 緊急車両等に限り通行可) [https://twitter.com/IP_koutuu_anzen/status/1762742092911288815] R6.3.15 越の原IC~穴水IC間 輪島方面のみ 通行止め解除 [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/saigai/240101_jishinn/p0312_1.pdf] R6.3.15 徳田大津JCT~越の原IC間 輪島方面のみ 終日通行止め解除 [https://twitter.com/IP_koutuu_anzen/status/1767362382849044925] 【B】紀の川IC(E24 京奈和自動車道)出入口のR5.12.05路面変状により通行止 →通行止解除時期未定の掲載場所の修正(これから詳細設計が始まることから、一旦R6年度に移動)、 [https://www-2.kkr.mlit.go.jp/scripts/cms/wakayama/infoset1/data/pdf/info_1/20240301_01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和6年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道、京奈和自動車道)を更新しました。 |
2024/03/10 | 【A】三芳スマートIC(E17 関越自動車道)のフル化・車種拡大(R6.03.10)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 |
2024/03/09 | 【A’】大田・静間道路(E9 山陰自動車道に並行)(大田中央・三瓶山IC~大田静間IC)の開通(R6.03.09)、 静間・仁摩道路(E9 山陰自動車道に並行)(大田静間IC~仁摩・石見銀山IC)の開通(R6.03.09)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 【A】蓮田スマートIC(下り線)(E4東北自動車道)のフル化・車種拡大時期の修正(R5年度⇒開通時期未定)、 (R5.6時点で詳細設計中。設計完了後用地調査とのことから、開通時期未定へ) [https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/r0506/4/i0640.html] E1 東名高速道路(東名三好IC~日進JCT)上り線付加車線設置(3車線運用)(開通時期未定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4767.html] E1A 新東名高速道路(新静岡IC~新清水JCT) R6.2.9北沼上トンネル車両火災事故により車線規制(復旧時期未定(R6年度に掲載))の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/topics/1730.html] 【B】坂出北IC(E30 瀬戸中央自動車道)のフル化時期の修正(R6年度⇒開通時期未定)、 [https://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/press/pdf/2024/240229press-1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、東名高速道路、新東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(瀬戸中央自動車道)を更新しました。 |
2024/03/02 | 【A】鏡石スマートIC(E4 東北自動車道)運用時間変更の追加、予定日(R6.03.13)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2024/0228/00013504.html] <社会実験>ETC2.0限定 道の駅利用のための一時退出可能 「福島大笹生IC(E4 東北自動車道)」・道の駅「ふくしま」の追加、予定日(R6.03.29)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2024/02/29a/pdf.pdf] ETC2.0限定 道の駅利用のための一時退出可能 「都城IC(E10 宮崎自動車道)」・道の駅「都城NiQLL」の追加、(R5.12.20~)、 [https://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/newstopics_files/20231206/23120601.pdf] ETC2.0限定 道の駅利用のための一時退出可能 「常総IC(C4 圏央道)」・道の駅「常総」の追加、予定日(R6.03.29)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2024/0229/00013501.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、宮崎自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2024/02/23 | 【A】E34 大分自動車道(朝倉IC~日田IC)のR5.07.10大雨によるTn坑口上部崩落により通行止 →下り線1車線規制解除予定の修正(R5年度⇒R6年度)、 [https://www.w-nexco.co.jp/traffic_info/construction/traffic.php?popup=1&ronarrow=1&fdate=20240219&tdate=20240219&road[]=1312&fic=13120040&tic=13120050] 【B】E41 能越自動車道の令和6年能登半島地震発生による通行止め情報の更新、 [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/saigai/r5/p0213_1.pdf] [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/saigai/r5/p0222_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和6年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(大分自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2024/02/11 | 【A】E77 九州中央自動車道(山都中島西IC~山都通潤橋IC)の開通(R6.02.11)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (九州中央自動車道)を更新しました。 【B】佐々佐世保道路(E35 西九州自動車道)(佐々IC~佐世保中央IC) の国土交通省からNEXCO西日本への移管予定(令和6年度から順次完成予定)の追加 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20240207135816-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2024/02/10 | 【B】水島IC(E30 瀬戸中央自動車道)のETC専用化予定日(R6.05.13)の決定、 [https://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/press/pdf/2024/240205press-1.pdf] 【A】国立府中IC(E20 中央自動車道)のETC専用化(R6.03.22運用開始予定)の追加、 韮崎IC(E20 中央自動車道)のETC専用化(R6.03.13運用開始予定)の追加、 増穂IC(E52 中部横断自動車道)のETC専用化(R6.03.13運用開始予定)の追加、 有松IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の内回り入口ETC専用化(R6.4.4運用開始予定)の追加、 鳴海IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の内回り入口ETC専用化(R6.4.4運用開始予定)の追加、 植田IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の内外回り入口ETC専用化(R6.4.4運用開始予定)の追加、 上社南IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の入口ETC専用化(R6.4.4運用開始予定)の追加、 千音寺南IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の入口ETC専用化(R6.4.4運用開始予定)の追加、 富田IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の内外回り入口ETC専用化(R6.4.4運用開始予定)の追加、 南陽IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の内外回り入口ETC専用化(R6.4.4運用開始予定)の追加、 飛島北IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の内回り入口ETC専用化(R6.4.4運用開始予定)の追加、 菰野IC(E1A 新名神高速道路)のETC専用化(R6.4.10運用開始予定)の追加、 【B】寒川北IC(C4 圏央道)のETC専用化(R6.3.22運用開始予定)の追加、 高尾山IC(C4 圏央道)のETC専用化(R6.3.22運用開始予定)の追加、 せと品野IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化(R6.4.11運用開始予定)の追加、 可児御嵩IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化(R6.4.11運用開始予定)の追加、 大垣西IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化(R6.4.10運用開始予定)の追加、 養老IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化(R6.4.10運用開始予定)の追加、 大安IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化(R6.4.10運用開始予定)の追加、 東員IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化(R6.4.10運用開始予定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5948.html] 【A】瀬田西IC(E1 名神高速道路)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 信楽IC(E1A 新名神高速道路)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 大飯高浜IC(E27 舞鶴若狭自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 播磨新宮IC(E29 播磨自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 宍道IC(E9 山陰自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 旭IC(E74 浜田自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 さぬき三木IC(E11 高松自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 さぬき豊中IC(E56 高松自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 土成IC(E32 徳島自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 土居IC(E11 松山自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 内子五十崎IC(E56 松山自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 行橋IC(E10 東九州自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 【B】精華学研IC(E24 京奈和自動車道)(奈良方面出入口のみ)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 いよ小松北IC(E76 今治小松自動車道)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 【A’】広川南IC(湯浅御坊道路)(E42 阪和自動車道に並行)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 安心院IC(宇佐別府道路)(E10 東九州自動車道に並行)のETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 【高速道路ナンバリング】城南宮北IC(E89 第二京阪道路)の入口ETC専用化(R6.03.18運用開始予定)の追加、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20240205135432-01.pdf] 【都市高】北九州高速道路(北九州高速5号線)(牧山~枝光)の開通予定の修正(R15年度⇒R6年度)、 [https://www.fk-tosikou.or.jp/douro/2024/01/tobata_2401.pdf?01] 【その他】奥内BP(下北半島縦貫道路)(むつ奥内IC(仮称)~中野沢IC(仮称))・ 横浜北BP(下北半島縦貫道路)(中野沢IC(仮称)~横浜IC(仮称))の 開通予定の修正(開通時期未定⇒R10~14年度)、 [https://www.youtube.com/watch?v=hqAWcyEzf60] 都城志布志道路(志布志IC~志布志港IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年度)、 [https://www.city.shibushi.lg.jp/soshiki/12/1590.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和6年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道、中部横断自動車道、名神高速道路、名古屋第二環状自動車道、新名神高速道路、阪和自動車道、舞鶴若狭自動車道、播磨自動車道、浜田自動車道、山陰自動車道、高松自動車道、徳島自動車道、松山自動車道、東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道、東海環状自動車道、京奈和自動車道、今治小松自動車道、瀬戸中央自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E89 第二京阪道路)、 「都市高速道路一覧」(北九州高速道路)、 「その他の自動車専用道路」(下北半島縦貫道路、都城志布志道路)を更新しました。 |
2024/02/04 |
【B】E41 能越自動車道の令和6年能登半島地震発生により全線通行止め関連の追加、 [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/saigai/240101_jishinn/p0102_3.pdf] [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/saigai/240101_jishinn/p0105_1.pdf] [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/saigai/240101_jishinn/p0109_1.pdf] [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/saigai/240101_jishinn/p0116_1.pdf] [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/saigai/r5/p0201_2.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2024/02/02 | 【A】東温スマートIC(E11 松山自動車道)の開通予定日(R6.03.23)の決定、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20240202135618-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松山自動車道)を更新しました。 |
2024/01/31 | 【A】E7 日本海東北自動車道(遊佐比子C~遊佐鳥海IC)の開通予定日(R6.03.23)の決定、 [https://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/98073_1.pdf] 足利スマートIC(仮称)(E50 北関東自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R10年度)、 [https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/649889] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和9年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道、北関東自動車道)を更新しました。 |
2024/01/29 | 【都市高】名古屋高速道路 (仮称)新洲崎出入口(都心環状線・2号東山線)の開通予定の修正(R10年度⇒R13年度)、 [https://www.nagoya-expressway.or.jp/cms/wp-content/uploads/2024/01/seibikeikakuhenkou_20240118.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和9年度以降開通予定)、 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2024/01/28 | 【A】花巻PAスマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定日(R6.03.20)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2023/0324/00012392.html] 小牧オアシスIC(E19 中央自動車道)の開通予定の修正(R5年度⇒R6年度) [https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/af5c2d8620da6f0b444ef678f90d54a250e056e4] 【A’】新庄金山道路(東北中央自動車道に並行)(新庄真室川IC~金山IC(仮称))の 開通予定の修正(R7年度⇒工程精査) [https://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/98033_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、東北中央自動車道、中央自動車道)を更新しました。 |
2024/01/23 | 【A】三芳スマートICフル化・車種拡大(E17 関越自動車道)の開通予定日(R6.03.10)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2024/0123/00013360.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 |
2024/01/20 | 【A】山形PAスマートIC(E13 東北中央自動車道)の開通予定日(R6.03.24)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2024/0119/00013356.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2024/01/18 | 【A】E1A 新名神高速道路(大津JCT~城陽IC)の開通予定の修正(R6年度⇒工程精査)、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20240117155718-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)を更新しました。 |
2024/01/13 | 【A】幸地IC(仮称)(E58 沖縄自動車道)の開通予定の修正(R6年度⇒R8年度)、 [https://news.yahoo.co.jp/articles/d4dfa98d9831c641844a843e0dc26b789b13e293] 【都市高】広島高速道路(5号線)(温品JCT~広島駅北口)の開通予定の修正(R6年度⇒R10年度)、 [https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230809/4000023278.html] [https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/547189.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定、令和8年度開通予定、令和9年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(沖縄自動車道)、 「都市高速道路一覧」(広島高速道路)を更新しました。 |
2024/01/01 | 謹んで新年のご挨拶を申し上げます 本年もよろしくお願いします。 間違いの発見、お気付きの点、ご意見または開通情報がありましたら、ご連絡いただけると大変にありがたいです。 よろしくお願いいたします。 【B】紀の川IC(E24 京奈和自動車道)出入口のR5.12.05路面変状により通行止 →通行止解除時期未定の追加、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/press/r05/20231205_01.pdf] [https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=77486] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2023/12/25 | 【B】松浦佐々道路(E35 西九州自動車道)(松浦IC~平戸IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 [https://www.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/newstopics_files/20231222/20231222matuurasazadouro.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和7年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2023/12/21 | 【A’】大田・静間道路(E9 山陰自動車道に並行)(大田中央・三瓶山IC~大田静間IC)の開通予定日(R6.03.09)の決定、 静間・仁摩道路(E9 山陰自動車道に並行)(大田静間IC~仁摩・石見銀山IC)の開通予定日(R6.03.09)の決定、 IC名称決定(静間IC(仮称)⇒大田静間IC)、 [https://www.cgr.mlit.go.jp/matsukoku/information/pressrelease/2023/5_1230.pdf]、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2023/12/20 | 【A】小出IC(E17 関越自動車道)の魚沼ICへのIC名称変更(R6年秋予定)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2023/1220/00013268.html] 【高速道路ナンバリング】E55 阿南安芸自動車道(北川道路2-2工区)(北川村和田~柏木IC) の開通予定の修正(R5年度⇒R7年春)、 [https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023112800045/files/file_20231130416486_1.pdf] [https://www.pref.kochi.lg.jp/press1/2023112800045/files/file_20231215191513_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定、令和7年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道), 「高速道路ナンバリング」(E55 阿南安芸自動車道)を更新しました。 |
2023/12/17 | 【A】城端スマートIC(E41 東海北陸自動車道)の開通(R5.12.16)、 筑北スマートIC(E19 長野自動車道)の開通(R5.12.17)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道、東海北陸自動車道)を更新しました。 |
2023/12/15 | 【A】E2 山陽自動車道(播磨JCT~赤穂IC)のR5.9.5 尼子山トンネル内火災により通行止 →下り線通行止め解除(R5.12.15)、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20231215105824-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (山陽自動車道)を更新しました。 【A】小牧オアシスIC(E19 中央自動車道)のIC名称決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5860.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (中央自動車道)を更新しました。 |
2023/12/10 | 【A】E2 山陽自動車道(播磨JCT~赤穂IC)のR5.9.5 尼子山トンネル内火災により通行止 →下り線通行止め解除予定の修正(R5.12下旬⇒R5.12.15頃)、 [https://www.w-nexco.co.jp/sanyo_fire_closure/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (山陽自動車道)を更新しました。 |
2023/12/07 | 【A】富津中央IC(E14 館山自動車道)のETC専用化運用開始(R5.12.07)、 【A’】富津金谷IC(富津館山道路)(E14 館山自動車道に並行)のETC専用化運用開始(R5.12.07)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (館山自動車道)を更新しました。 |
2023/11/23 | 【A】小郡鳥栖南スマートIC(E3 九州自動車道)の開通予定の修正(R6年度⇒R6.6~7)、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20231122110125-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)を更新しました。 |
2023/11/09 | 【A】諏訪湖スマートIC(E20 中央自動車道)の開通予定の修正(R5年度⇒R7年夏)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5822.html] 筑北スマートIC(E19 長野自動車道)の開通予定日(R5.12.17)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2023/1108/00013119.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和7年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道、長野自動車道)を更新しました。 |
2023/11/06 | 【A】富津中央IC(E14 館山自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R5.12.07)の決定、 【A’】富津金谷IC(富津館山道路)(E14 館山自動車道に並行)のETC専用化運用開始予定日(R5.12.07)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2023/11/01/pdf.pdf] 【A】城端スマートIC(E41東海北陸自動車道)の開通予定日(R5.12.16)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5819.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (館山自動車道、東海北陸自動車道)を更新しました。 【B】水島IC(E30 瀬戸中央自動車道)のETC専用化(R6年春運用開始予定)の追加、 [https://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/press/pdf/2023/231013press-1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(瀬戸中央自動車道)を更新しました。 |
2023/11/02 | 【A】E77 九州中央自動車道(山都中島西IC~山都通潤橋IC)の開通予定日(R6.02.11)の決定、 [https://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/newstopics_files/20231101/k231101.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (九州中央自動車道)を更新しました。 |
2023/10/28 | 【B】大野油坂道路(E67 中部縦貫自動車道)(九頭竜IC~勝原IC)の開通(R5.10.28)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 |
2023/10/22 | 【A】E2 山陽自動車道(播磨JCT~赤穂IC)のR5.9.5 尼子山トンネル内火災により通行止 →下り線通行止め解除予定の修正(開通時期未定⇒R5.12下旬)、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20231020165824-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (山陽自動車道)を更新しました。 |
2023/10/17 | 【B】C4 圏央道(大栄JCT~松尾横芝IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R8年度)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kisha_00741.pdf] 神崎PA(C4 圏央道)の開通予定の修正(R6年度⇒R7年度(内回り)、R7~R8年度(外回り)、 山武PA(C4 圏央道)の開通予定の追加(開通時期未定)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kisha_00743.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定、令和7年度開通予定、令和8年度開通予定、開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2023/10/01 | 【B】つくばスマートIC(仮称)(C4 圏央道)の開通予定の修正(R5年度⇒R6年度)、 [https://www.e-nexco.co.jp/bids/public_notice/search_service/82049] (工事の契約締結情報の工期(至)がR6.07.31となっているため) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和6年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2023/09/21 | 【B】坂戸IC(C4 圏央道)のETC専用化運用開始(R5.09.21)、 【A’】天塩防災(E5 道央自動車道に並行)(幌延町字幌延~幌延IC)の開通(R5.09.21)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」 (道央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2023/09/17 | 【A】屋代スマートIC(仮称)(E18 上信越自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 壬生PAスマートIC(仮称)(E50 北関東自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 加計スマートICフル化(E2A 中国自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 霧島スマートIC(仮称)(E10 東九州自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 池武当IC仮称(E58 沖縄自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001630067.pdf] E2 山陽自動車道(播磨JCT~赤穂IC)のR5.9.5 尼子山トンネル内火災により通行止 →R5.9.11 上り線通行止め解除、下り線通行止め解除(時期未定)の追加、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20230906131350-01.pdf] [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20230910140004-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道、北関東自動車道、中国自動車道、山陽自動車道、東九州自動車道、沖縄自動車道)を更新しました。 |
2023/09/16 | 【B】輪島道路(E41 能越自動車道)(のと里山空港IC~のと三井IC)の開通(R5.09.16)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 【A】E55 徳島南部自動車道(阿南IC(仮称)~立江櫛渕IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 [http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/report/info-r05/r050913/r050913.pdf] 【A’】天塩防災(E5 道央自動車道に並行)(幌延町字幌延~幌延IC)の追加、開通予定日(R5.09.21)の決定、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/wk/release/vjdltk0000004i1r-att/vjdltk00000056rc.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和7年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道、徳島南部自動車道)を更新しました。 |
2023/09/10 | 【A】都賀西方スマートIC (E4東北自動車道)の開通(R5.09.10)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2023/09/07 | 【B】大野油坂道路(E67 中部縦貫自動車道)(九頭竜IC~勝原IC)の開通予定日(R5.10.28)の決定、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r05/pdf/2023090701.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 【A’】相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(霊山IC~伊達中央IC)のR5.08.03斜面崩落により通行止 通行止解除(R5.09.06)(本復旧時期未定) [https://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/96790_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2023/08/31 | 【A】立山IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化運用開始(R5.08.31)、 美川IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化運用開始(R5.08.31)、 丸岡IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化運用開始(R5.08.31)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2023/08/21 | 【B】坂戸IC(C4 圏央道)のETC専用化の追加、予定日(R5.09.21)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2023/0821/00012809.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2023/08/14 | 【A’】相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(霊山IC~伊達中央IC)のR5.08.03斜面崩落により通行止 (復旧時期未定)の追加、 [https://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/96475_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2023/08/04 | 【A】E34 大分自動車道(朝倉IC~日田IC)のR5.07.10大雨によるTn坑口上部崩落により通行止 →R5.8.8(予定) 朝倉IC~杷木IC間 対面通行規制解除 但し、下り線1車線規制、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20230801135443-01.pdf] (R5.7.15の更新で「朝倉IC~杷木IC間 通行止解除 但し、上り線において対面通行規制」と記載しましたが、 今回の更新資料において、R5.7.15の更新は 「通行止解除 但し、朝倉IC~杷木IC間 上り線において対面通行規制 杷木IC~日田IC間 下り線1車線規制」であったことが判明しましたので修正いたしました) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(大分自動車道)を更新しました。 |
2023/07/31 | 【A】都賀西方スマートIC (E4東北自動車道)の開通予定日(R5.09.10)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2023/0727/00012761.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2023/07/20 | 【A】E73 岡山自動車道(有漢IC~北房JCT)の一部における4車線化完成予定日(R5.08.09)の決定 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r5/0719/] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2023/07/15 | 【A】E34 大分自動車道(朝倉IC~杷木IC)のR5.07.10大雨によるTn坑口上部崩落により通行止 →R5.7.15 通行止解除 但し、上り線において対面通行規制(通行規制解除時期未定)の追加、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20230715222624-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(大分自動車道)を更新しました。 |
2023/07/12 | 【A】土佐PAスマートIC(E56 高知自動車道)の運用時間変更(R5.07.12)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2023/07/08 | 【B】C4 圏央道(大栄JCT~松尾横芝IC)の開通予定の修正(R6年度⇒開通時期未定)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kisha_00474.pdf] 輪島道路(E41 能越自動車道)(のと里山空港IC~のと三井IC)の開通予定日(R5.09.16)の決定、 [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/r5/p0705_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和6年度開通予定、開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道、能越自動車道)を更新しました。 |
2023/07/04 | 【A】京葉JCTフル化(C3 東京外環自動車道)の追加(開通時期未定)、 [https://www.sankei.com/article/20160302-FIXPHJH2W5NHTKQCC7Z3OXPJPM/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東京外環自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E14 京葉道路(一般有料道路))を更新しました。 |
2023/06/25 | 【A】立山IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化の追加、予定日(R5.08.31)の決定、 美川IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化の追加、予定日(R5.08.31)の決定、 丸岡IC(E8 北陸自動車道)のETC専用化の追加、予定日(R5.08.31)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5732.html] 土佐PAスマートIC(E56 高知自動車道)運用時間変更の追加、予定日(R5.07.12)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r5/0623/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道、高知自動車道)を更新しました。 |
2023/06/20 | 【B】豊岡道路(E72 北近畿豊岡自動車道)のIC名称決定(豊岡IC(仮称)⇒豊岡出石IC)、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/topics/pdf/kisha230612.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2023/04/29 | 【A】多賀スマートIC(下り線)(E1 名神高速道路)の開通(R5.04.29)、 (上り線は時期未定) 【高速道路ナンバリング】 西湘PA(下り線)(E84 西湘バイパス)(R4.02.01より災害復旧工事により閉鎖(R1.10台風災害により被災)) の閉鎖解除(R5.04.29)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)、 「高速道路ナンバリング」(E84 西湘バイパス)を更新しました。 【A】山都中島西IC~山都通潤橋IC(E77 九州中央自動車道)のIC名称決定 (北中島IC(仮称)⇒山都中島東IC、矢部IC(仮称)⇒山都通潤橋IC)、 [https://www.pref.kumamoto.jp/site/chiji/157224.html] 【B】今治道路(E76 今治小松自動車道)(今治朝倉IC(仮称)~今治湯ノ浦IC)の 開通予定の修正(開通時期未定⇒R8年度)、 [https://www.skr.mlit.go.jp/matsuyam/pres/pres2023/pres/230426.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和8年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(今治小松自動車道)を更新しました。 |
2023/04/19 | 【都市高】北九州高速道路(北九州高速5号線)(若戸~枝光)延伸の新規事業化(R15年度開通予定)、 [https://www.fk-tosikou.or.jp/oshirase/2023/03/kita_jigyou.pdf] 【高速道路ナンバリング】 E86 のと里山海道(柳田IC~上棚矢駄IC)(上棚矢駄IC~徳田大津JCT.) の4車線化事業の追加(開通時期未定)、 [https://www.pref.ishikawa.jp/douken/page3/office01/notosatoya_4shasenka.html] [https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/r4/documents/1201dourokensetu.pdf] [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r5sinki/1_r4_024.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和9年度以降開通予定、開通時期未定)、 「都市高速道路一覧」(北九州高速道路)、 「高速道路ナンバリング」(E86 のと里山海道)を更新しました。 |
2023/04/18 | 【A】有松IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の外回り入口ETC専用化運用開始(R5.04.18)、 鳴海IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の外回り入口ETC専用化運用開始(R5.04.18)、 【B】山県IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.18)、 大野神戸IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.18)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名古屋第二環状自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2023/04/14 | 【B】天城峠道路(E70 伊豆縦貫自動車道)(月ケ瀬IC~茅野IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r5sinki/1_r4_002.pdf] 【A’】益田道路(E9 山陰自動車道に並行)(久城IC~高津IC)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r5sinki/1_r4_006.pdf] 三隅・長門道路(E9 山陰自動車道に並行)(三隅IC~長門湯本温泉IC)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r5sinki/1_r4_008.pdf] 【高速道路ナンバリング】 城崎道路(E9 山陰近畿自動車道)(豊岡北IC(仮称)~城崎温泉IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r5sinki/1_r4_005.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E9 山陰近畿自動車道)を更新しました。 |
2023/04/12 | 【A】つくばみらいスマートIC(仮称)(E6 常磐自動車道)の開通予定の修正(R5年度⇒開通時期未定)、 [https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/data/doc/1679874901_doc_67_0.pdf] 【その他】むつ南BP(下北半島縦貫道路)(むつ東通IC~むつ奥内IC(仮称))・ 横浜南BP(下北半島縦貫道路)(横浜IC(仮称)~横浜吹越IC)の 開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 [https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1531516] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定、令和7年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「その他の自動車専用道路」(下北半島縦貫道路)を更新しました。 |
2023/04/04 | 【高速道路ナンバリング】 西湘PA(下り線)(E84 西湘バイパス)(R4.02.01より災害復旧工事により閉鎖(R1.10台風災害により被災)) の閉鎖解除予定日(R5.04.29)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5691.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E84 西湘バイパス)を更新しました。 |
2023/04/03 | 【A】茨木千提寺IC(E1A 新名神高速道路)のETC専用化運用開始(R5.04.03)、 瑞穂IC(E74 浜田自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.03)、 津田東IC(E11 高松自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.03)、 美馬IC(E32 徳島自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.03)、 伊野IC(E56 高知自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.03)、 多久IC(E34 長崎自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.03)、 都農IC(E10 東九州自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.03)、 【B】東予丹原IC(E76 今治小松自動車道)のETC専用化運用開始(R5.04.03)、 【高速道路ナンバリング】城南宮南IC・伏見IC・交野北IC(E89 第二京阪道路) の入口ETC専用化運用開始(R5.04.03)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路、浜田自動車道、高松自動車道、徳島自動車道、高知自動車道、長崎自動車道、東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(今治小松自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)、 「高速道路ナンバリング」(E89 第二京阪道路)を更新しました。 |
2023/04/01 | 【B】綾部宮津道路(E9 京都縦貫自動車道(宮津天橋立IC~綾部JCT.) ・丹波綾部道路(E9 京都縦貫自動車道(綾部JCT.~丹波IC) の京都府道路公社からNEXCO西日本への移管(R5.04.01) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
令和4年度 | ▲このページの先頭へ |
2023/03/31 | 【A】E1A 新名神高速道路(土山SA~甲賀土山IC)の6車線化完成(R5.03.30)、 (6車線化はIC・SAPA間が全て拡幅されるもののみ掲載することとします) 【B】C4 圏央道(久喜白岡JCT~幸手IC)の4車線化完成(R5.03.31)、 C4 圏央道(境古河IC~坂東IC)の4車線化完成(R5.03.31)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 本日をもちまして、令和4年度は全て開通しました。 【A】諏訪湖スマートIC(E20 中央自動車道)のIC名称決定(諏訪湖スマートIC(仮称))(R5年度開通予定)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5690.html] 小郡鳥栖南スマートIC(E3 九州自動車道)のIC名称決定(味坂スマートIC(仮称))(R6年度開通予定)、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20230330143437-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通予定、令和6年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道、九州自動車道)を更新しました。 |
2023/03/26 | 【A】菅生スマートIC(E4 東北自動車道)の開通(R5.03.25)、 胎内スマートIC(E7 日本海東北自動車道)の開通(R5.03.26)、 黒埼スマートIC(E8 北陸自動車道)の運用時間変更・車種拡大(R5.03.25)、 甘楽スマートIC(E18 上信越自動車道)の開通(R5.03.25) E78 東九州自動車道(清武南IC~日南北郷IC)の開通(R5.03.25) 【その他】むつ南BP(下北半島縦貫道路)(むつIC~むつ尻屋崎IC)の開通(R5.03.25)、 八幡浜道路(大洲・八幡浜自動車道)(八幡浜東IC~八幡浜IC)の開通(R5.03.25)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、日本海東北自動車道、北陸自動車道、上信越自動車道、東九州自動車道)、 「その他の自動車専用道路」(下北半島縦貫道路、大洲・八幡浜自動車道)を更新しました。 |
2023/03/24 | 【A】花巻PAスマートIC(E4 東北自動車道)のIC名称決定(花巻PAスマートIC(仮称))(R5年度開通予定)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2023/0324/00012392.html] 山形PAスマートIC(E13 東北中央自動車道)のIC名称決定(山形PAスマートIC(仮称))(R5年度開通予定)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2023/0317/00012360.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、東北中央自動車道)を更新しました。 |
2023/03/19 | 【B】大野油坂道路(E67 中部縦貫自動車道)(勝原IC~大野IC)の開通(R5.03.19)、 河津下田道路Ⅱ期(E70 伊豆縦貫自動車道)(河津七滝IC~河津逆川IC)の開通(R5.03.19)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道、伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 |
2023/03/17 | 【A】多賀スマートIC(下り線)(E1 名神高速道路)の開通予定日(R5.04.29)の決定、 (上り線は時期未定) [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5672.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)を更新しました。 |
2023/03/16 | 【高速道路ナンバリング】逗子IC(E16 横浜横須賀道路)R3.7.3豪雨による通行止本復旧(R5.03.12)、 [https://www.e-nexco.co.jp/important_info/2022/zushi.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定) 「高速道路ナンバリング」(E16 横浜横須賀道路)を更新しました。 |
2023/03/12 |
【高速道路ナンバリング】 E9山陰近畿自動車道(浦富IC~東浜IC)の開通(R5.03.12)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E9 山陰近畿自動車道)を更新しました。 |
2023/03/03 | 【A】E1A 新名神高速道路(土山SA~甲賀土山IC)の6車線化完成予定日(R5.03.30)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5662.html] (6車線化はIC・SAPA間が全て拡幅されるもののみ掲載することとします) (亀山西JCT~大津JCTの残りの区間については、R4年度より順次開通⇒R5年度より順次開通に修正) 【B】C4 圏央道(久喜白岡JCT~幸手IC)の4車線化完成予定日(R5.03.31)の決定、 C4 圏央道(境古河IC~坂東IC)の4車線化完成予定日(R5.03.31)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2023/0303/00012316.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和5年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2023/03/01 | 【A】大潟スマートIC(E8 北陸自動車道)運用時間変更(R5.03.01)、 【都市高】海老江(阪神高速道路)(3 号神戸線)の入口ETC専用化運用開始(R5.03.01)、 浜寺(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R5.03.01)、 泉大津(北行)(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R5.03.01)、 岸和田南(北行)(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R5.03.01)、 泉佐野北(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R5.03.01)、 南芦屋浜(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R5.03.01)、 深江浜(東行)(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R5.03.01)、 深江浜(西行)(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R5.03.01)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2023/02/17 | 【A】菅生スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定日(R5.03.25)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2023/0217/00012293.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2023/02/11 | 【その他】(函館新外環状道路、箕面有料道路、大洲・八幡浜自動車道、川平有料道路)の追加、 八幡浜道路(大洲・八幡浜自動車道)(八幡浜東IC~八幡浜IC)の開通予定日(R5.03.25)の決定、 [https://www.pref.ehime.jp/h40400/oshirase/documents/documents/230210yawatahamadourokaitsuushiki.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「その他の自動車専用道路」を更新しました。 |
2023/02/07 | 【A】胎内スマートIC(E7 日本海東北自動車道)の開通予定日(R5.03.26)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2023/0206/00012207.html] 大潟スマートIC(E8 北陸自動車道)運用時間変更の追加、予定日(R5.03.01)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2023/0207/00012249.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道、北陸自動車道)を更新しました。 |
2023/02/03 | 【A】E78 東九州自動車道(清武南IC~日南北郷IC)の開通予定日(R5.03.25)の決定、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/newstopics_files/20230203/kiyotakeminaminitinannkitagoukaituu.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2023/01/31 | 【B】大野油坂道路(E67 中部縦貫自動車道)(勝原IC~大野IC)の開通予定日(R5.03.19)の決定、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r04/pdf/2023013101.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 |
2023/01/28 | 【A】有松IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の外回り入口ETC専用化(R5.04.18運用開始予定)の追加、 鳴海IC(C2 名古屋第二環状自動車道)の外回り入口ETC専用化(R5.04.18運用開始予定)の追加、 【B】山県IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化(R5.04.18運用開始予定)の追加、 大野神戸IC(C3 東海環状自動車道)のETC専用化(R5.04.18運用開始予定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5615.html] 【A】茨木千提寺IC(E1A 新名神高速道路)のETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 瑞穂IC(E74 浜田自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 津田東IC(E11 高松自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 美馬IC(E32 徳島自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 伊野IC(E56 高知自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 多久IC(E34 長崎自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 都農IC(E10 東九州自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 【B】東予丹原IC(E76 今治小松自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 【高速道路ナンバリング】城南宮南IC・伏見IC・交野北IC(E89 第二京阪道路) の入口ETC専用化運用開始予定日(R5.04.03)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/r5/0120b/] 【都市高】海老江(阪神高速道路)(3 号神戸線)の入口ETC専用化(R5.03.01運用開始予定)の追加、 浜寺(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化(R5.03.01運用開始予定)の追加、 泉大津(北行)(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化(R5.03.01運用開始予定)の追加、 岸和田南(北行)(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化(R5.03.01運用開始予定)の追加、 泉佐野北(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化(R5.03.01運用開始予定)の追加、 南芦屋浜(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化(R5.03.01運用開始予定)の追加、 深江浜(東行)(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化(R5.03.01運用開始予定)の追加、 深江浜(西行)(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化(R5.03.01運用開始予定)の追加、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/230120pressrelease.pdf] 【A】都賀西方スマートIC (E4東北自動車道)の開通予定の修正(R4年度⇒R5年秋)、 IC名称決定(都賀西方スマートIC(仮称)⇒都賀西方スマートIC)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2023/0126/00012227.html] [https://nordot.app/991513355287773184?c=643662570251043937] 筑北スマートIC(E19 長野自動車道)の開通予定の修正(R5.3⇒R5年内)、 [http://www.vill.chikuhoku.lg.jp/archives/13328] 阿波スマートIC(仮称)(E32徳島自動車道)の開通予定の修正(R7年度⇒開通時期未定)、 [https://www.topics.or.jp/articles/-/804343] 味坂スマートIC(仮称)(E3九州自動車道)の開通予定の修正(R5年度⇒R6年度)、 [https://www2.njss.info/offers/view/22037272](入札概要の工期より判断) 【A’】富山PA(仮称)(富津館山道路)(E14 館山自動車道に並行)(R7年度開通予定)の追加、 [https://www.jehdra.go.jp/pdf/1451.pdf] 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通予定)への位置図の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和5年度開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、館山自動車道、長野自動車道、名古屋第二環状自動車道、新名神高速道路、浜田自動車道、高松自動車道、徳島自動車道、高知自動車道、九州自動車道、長崎自動車道、東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道、今治小松自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)、 「高速道路ナンバリング」(E89 第二京阪道路)を更新しました。 |
2023/01/19 | 【A】黒埼スマートIC(E8 北陸自動車道)運用時間変更・車種拡大の追加、予定日(R5.03.25)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2023/0118/00012187.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2023/01/18 | 【B】河津下田道路Ⅱ期(E70 伊豆縦貫自動車道)(河津七滝IC~逆川IC(仮称))の開通予定日(R5.03.19)の決定、 IC名称決定(河津IC(仮称)⇒河津七滝IC、逆川IC(仮称)⇒河津逆川IC)、 [https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/cms/news/logs/20230112181320/20230112181320.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 |
2023/01/14 | 【A】本別JCTフル化(E38 道東自動車道)の追加(開通時期未定)、 [https://archive.md/ucSB1] 【A’】すさみ南ICフル化(すさみ串本道路)(E42 紀勢自動車道に並行)(開通時期未定)の追加、 [https://www.agara.co.jp/sp/article/179249] 北条IC→北条IC/JCT(北条道路)(E9 山陰自動車道に並行)の修正(R8年度開通予定)、 [https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1226551/hojoJCTpamphlet2.pdf] [https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1204542/michipuroR3.pdf] 米子JCT(米子道路)(E9 山陰自動車道に並行)開通時期の追加、 (H17.08.04 松江→米子道IC、H18.08.11 米子道→松江IC) [http://www.cgr.mlit.go.jp/kurayoshi/press/images/h170729_yonago1.pdf] [http://www.cgr.mlit.go.jp/kurayoshi/press/images/h180802_yo.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成17年度開通、平成18年度開通、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道、紀勢自動車道、米子自動車道、山陰自動車道)を更新しました。 |
2023/01/12 | 【高速道路ナンバリング】 E9山陰近畿自動車道(浦富IC~東浜IC)の開通予定日(R5.03.12)の決定、 [https://www.pref.tottori.lg.jp/308846.htm] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E9 山陰近畿自動車道)を更新しました。 |
2023/01/09 | 【B】綾部宮津道路(E9 京都縦貫自動車道(宮津天橋立IC~綾部JCT.) ・丹波綾部道路(E9 京都縦貫自動車道(綾部JCT.~丹波IC) の京都府道路公社からNEXCO西日本への移管予定日(R5.04.01)の追加 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/r4/1114/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2023/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 間違いの発見、お気付きの点、ご意見または開通情報がありましたら、ご連絡いただけると大変にありがたいです。 よろしくお願いいたします。 【その他の自動車専用道路】(下北半島縦貫道路)の追加、 に伴い 「その他の自動車専用道路」を更新しました。 |
2022/12/30 | 【A】甘楽スマートIC(E18 上信越自動車道)の開通予定日(R5.03.25)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/1227/00012147.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道)を更新しました。 |
2022/12/24 | 【A’】二ツ井今泉道路(E7 秋田自動車道に並行)の開通予定区間の変更、 小繋IC(仮称)~今泉IC(仮称) → 小繋IC(仮称)~蟹沢IC(開通時期未定) (現道活用区間であった今泉IC~蟹沢IC間を二ツ井今泉道路として整備へ) [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00360/h13jhyouka/041219/shiryou1219/shiryou06-1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 |
2022/12/17 | 【A】三芳スマートICフル化・車種拡大(E17 関越自動車道)時期の修正(R5年度⇒開通時期未定)、 [https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/town/keikaku/miyoshi_sic.html] E1A 新東名高速道路(新秦野IC~新御殿場IC)の開通予定の修正(工程精査⇒R9年度)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5591.html] 東温スマートIC(E11 松山自動車道)のIC名称決定(東温スマートIC(仮称))(R5年度開通予定)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r4/1214/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通予定、令和9年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道、新東名高速道路、松山自動車道)を更新しました。 |
2022/12/15 | 【高速道路ナンバリング】E48 仙台南部道路(今泉IC~長町IC)の4車線化完成(R4.12.15)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E48 仙台南部道路)を更新しました。 【A】茨木千提寺IC(E1A 新名神高速道路)のETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 瑞穂IC(E74 浜田自動車道)のETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 津田東IC(E11 高松自動車道)のETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 美馬IC(E32 徳島自動車道)のETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 伊野IC(E56 高知自動車道)のETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 多久IC(E34 長崎自動車道)のETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 都農IC(E10 東九州自動車道)のETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 【B】東予丹原IC(E76 今治小松自動車道)のETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 【高速道路ナンバリング】城南宮南IC・伏見IC・交野北IC(E89 第二京阪道路) の入口ETC専用化(R5年春運用開始予定)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路、浜田自動車道、高松自動車道、徳島自動車道、高知自動車道、長崎自動車道、東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(今治小松自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E89 第二京阪道路)を更新しました。 |
2022/12/09 | 【A】城端スマートIC(E41東海北陸自動車道)のIC名称決定(城端SAスマートIC(仮称))(開通時期未定)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5582.html] 【高速道路ナンバリング】E48 仙台南部道路(今泉IC~長町IC)の4車線化完成予定日(R4.12.15)の決定 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2022/1208/00012073.html] E80あぶくま高原道路(平田IC~小野IC)本線部の橋梁拡幅工事に伴う通行止解除(R4.09.30)、 [https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41330a/abukumakougenndourotuukoukisei.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E48 仙台南部道路、E80 あぶくま高原道路)を更新しました。 |
2022/11/30 | 【A’】隼人道路(E78 東九州自動車道に並行)(隼人西IC~加治木IC)の4車線化完成(R4.11.30)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 【B】坂東PA(仮称)(C4 圏央道)(R4年度以降完成予定)の開通予定の修正(R4年度⇒R6年度)、 [https://www2.njss.info/offers/search?name=%25E5%259D%2582%25E6%259D%25B1PA&reception=] (入札情報の工期より判断) に伴い 【A’】二ツ井今泉道路(E7 秋田自動車道に並行)(小繋IC(仮称)~今泉IC(仮称))の 開通予定の修正(R5年度⇒開通時期未定)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/k_hap/R04/041122_douro-2.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2022/11/27 | 【A’】天間林道路(E4A 八戸自動車道に並行)(七戸IC~七戸北IC)の開通(R4.11.27)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道)を更新しました。 |
2022/11/23 | 【A】E8 北陸自動車道(今庄IC~敦賀IC)(下り線)のR4.8.5大雨による下り線2車線復旧(R4.11.22)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5565.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2022/11/20 | 【A’】泉田道路(E13 東北中央自動車道に並行)(新庄鮭川IC~新庄真室川IC)の開通(R4.11.20)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 【A】浦和ICフル化(E4 東北自動車道)の追加(H14.03.17)、 [https://www.pref.saitama.lg.jp/a1001/dousei0608/dousei220422.html] E8 北陸自動車道(今庄IC~敦賀IC)(下り線)のR4.8.5大雨による2車線復旧見込み(R4.11月末)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5559.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成13年度開通、令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2022/11/12 | 【A】E41 東海北陸自動車道(南砺スマートIC~小矢部砺波JCT)の4車線化完成(R4.11.12)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道)を更新しました。 【都市高】新中島PA(仮称)(阪神高速道路)(5号湾岸線南行)の開通予定の修正(R4年度まで⇒開通時期未定)、 [https://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2022data/2209/2209izumi_otsu_pa_hanshin-exp.pdf] 【その他の自動車専用道路】(西富士道路)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)、 「その他の自動車専用道路」を更新しました。 |
2022/10/29 | 【A】E13 東北中央自動車道(東根北IC~村山本飯田IC)の開通(R4.10.29) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 【A】大竹西(仮称)(E2 山陽自動車道)の開通予定の追加(開通時期未定)、 [https://www.city.iwakuni.lg.jp/uploaded/attachment/16072.pdf] 【A’】天間林道路(E4A 八戸自動車道に並行)(七戸IC~七戸北IC)の開通予定日(R4.11.27)の決定、 IC名称決定(天間林(2)(仮称)⇒七戸北IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/93541_1.pdf] 【都市高】広島高速道路(5号線)(温品JCT~広島駅北口)の開通予定の修正(R4年度⇒R6年度)、 [https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/151/118977.html] 【その他】(美作岡山道路)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和6年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道、山陽自動車道)、 「都市高速道路一覧」(広島高速道路)、 「その他の自動車専用道路」を更新しました。 |
2022/10/22 | 【A’】泉田道路(E13 東北中央自動車道に並行)(新庄鮭川IC~新庄真室川IC)の開通予定日(R4.11.20)の決定、 IC名称決定(新庄北IC(仮称)⇒新庄鮭川IC、昭和IC(仮称)⇒新庄真室川IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/93474_1.pdf] 隼人道路(E78 東九州自動車道に並行) (隼人西IC~加治木IC)の4車線化完成予定の開通予定日(R4.11.30)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r4/1021/] 【高速道路ナンバリング】逗子IC(E16 横浜横須賀道路)R3.7.3豪雨による通行止本復旧の見通し(R5.3)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/10/21/pdf.pdf] E84 西湘バイパス(大磯西IC~西湘二宮IC間)のH29.10.23台風による通行止完全復旧(R4.07.02)の追加、 西湘PA(下り線)(E84 西湘バイパス)のR4.02.01より災害復旧工事により閉鎖(R1.10台風災害により被災) の開通予定の修正(R4.12末⇒R5.4末)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5543.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和5年度開通予定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道、東九州自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E16 横浜横須賀道路、E84 西湘バイパス)を更新しました。 |
2022/10/20 | 【A】E10 東九州自動車道(苅田北九州空港IC~行橋IC)の一部の4車線化完成予定日(R4.11.18)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r4/1020/] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2022/10/15 | 【A】E41 東海北陸自動車道(南砺スマートIC~小矢部砺波JCT)の4車線化完成予定日(R4.11.12)の決定 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5540.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道)を更新しました。 【A】E4 東北自動車道(小坂PA~小坂JCT)(下り線)のR4.8.12大雨による通行止完全復旧(R4.10.07)、 [https://www.e-nexco.co.jp/cms_assets/emergency/2022/10/07/221007%2B1700.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2022/10/08 | 【A】新得PA(仮称)(E38 道東自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 新得スマートIC(仮称)(E38 道東自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 八幡平スマートIC(仮称)(E4 東北自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 千代田PAスマートIC(仮称)(E6 常磐自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 神田スマートIC(仮称)(E8 北陸自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 足利スマートIC(仮称)(E50 北関東自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 外環八潮スマートIC(仮称)(C3 東京外環自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 検見川・真砂スマートIC(仮称)(E51 東関東自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001515200.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・東北自動車道・常磐自動車道・北陸自動車道・北関東自動車道・東京外環自動車道・東関東自動車道)を更新しました。 |
2022/09/29 | 【A】E13 東北中央自動車道(東根北IC~村山本飯田IC)の開通予定日(R4.10.29)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/93325_1.pdf] 【都市高】阪神高速道路(2号淀川左岸線)(海老江JCT~豊崎)の開通予定の修正(R8年度⇒R14-16年度)、 [https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220830/2000065638.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和8年度開通予定、令和9年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2022/09/28 | 【B】大野油坂道路(E67 中部縦貫自動車道) IC名称決定(和泉IC(仮称)⇒九頭竜IC、下山IC(仮称)⇒下山IC、勝原IC(仮称)⇒勝原IC、大野東IC(仮称)⇒荒島IC)、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r04/pdf/2022092801.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和5年度開通予定、令和8年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 |
2022/09/25 | 【A】下野スマートIC(仮称)(E50 北関東自動車道)の開通予定の修正(R4年度⇒R7年度以降)、 [https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/593825] 神坂スマートIC(仮称)(E19 中央自動車道)の開通予定の修正(R5年度⇒開通時期未定)、 [https://www.chunichi.co.jp/article/450612] 城端SAスマートIC(仮称)(E41 東海北陸自動車道)の開通予定の修正(R5年度⇒開通時期未定)、 [https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/726703] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和5年度開通予定、令和7年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道、中央自動車道、東海北陸自動車道)を更新しました。 |
2022/09/19 | 【A】出流原スマートIC(E50北関東自動車道)の開通(R4.09.19)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道)を更新しました。 |
2022/08/28 | 【A】E8 北陸自動車道(今庄IC~敦賀IC)(下り線)のR4.8.5大雨による通行止解除(R4.08.27) (但し1/2車線規制)(完全復旧時期未定)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5509.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 【B】のと三井IC(輪島道路 E41 能越自動車道)のIC名称決定(三井IC(仮称))、 [https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/r4/p0823_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2022/08/21 | 【A】E4 東北自動車道(小坂PA~小坂JCT)(下り線)のR4.8.12大雨による通行止完全復旧(時期未定)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/important_info/tohoku/20220815.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2022/08/11 | 【A】E8 北陸自動車道(今庄IC~敦賀IC)(下り線)のR4.8.5大雨による通行止完全復旧(時期未定)の追加、 (今庄IC~敦賀IC(上り線)、武生IC~今庄IC(上り線)8/10通行止め解除も記載) [https://www.c-nexco.co.jp/images/urgency/870/4b983e09c8e46f9a65fbccfcb44579d2.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2022/08/07 | 【A】雲南加茂スマートIC(E54 松江自動車道)の開通(R4.08.07)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松江自動車道)を更新しました。 |
2022/08/06 | 【A】甘楽スマートIC(E18 上信越自動車道)のIC名称決定(甘楽PAスマートIC(仮称))、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0728/00011586.html] 【A】出流原スマートIC(E50北関東自動車道)の開通予定日(R4.09.19)の決定、 IC名称決定(出流原PAスマートIC(仮称) )、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0805/00011614.html] 【B】横浜環状南線(C4・E66 圏央道)(釜利谷JCT~戸塚IC(仮称))の開通予定の修正(R7年度⇒開通時期未定)、 横浜湘南道路(C4 圏央道)(栄IC/JCT(仮称)~藤沢IC)の開通予定の修正(R6年度⇒開通時期未定)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000836883.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道、北関東自動車道) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2022/07/24 | 【高速道路ナンバリング】 富士吉田忍野スマートIC(E68 東富士五湖道路)の開通(R4.07.24)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E68 東富士五湖道路)を更新しました。 |
2022/07/16 | 【A】雲南加茂スマートIC(E54 松江自動車道)の開通予定日(R4.08.07)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r4/0713/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松江自動車道)を更新しました。 【高速道路ナンバリング】 大府PA(下り)(E87 知多半島道路)のオープンの追加(R4.05.28)、 [https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/398944_1760837_misc.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E87 知多半島道路)を更新しました。 |
2022/06/30 | 【B】相模原IC(C4 圏央道)のETC専用化運用開始(R4.06.30)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2022/06/26 | 【その他】(都城志布志道路)の追加(以降、順次追加予定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(該当年度)、 「その他の自動車専用道路」を更新しました。 |
2022/06/23 | 【A】二ツ井白神IC線形改良(E7 秋田自動車道)の追加(R6年度開通予定)、 現道活用区間(二ツ井白神IC~小繋IC(仮称))の注記の追加 [http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/k_hap/R04/040519_douro.pdf] 現道活用区間(今泉IC(仮称)~蟹沢IC)を「別線にて整備へ」の修正 [https://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/k_hap/R04/040617_douro.pdf] [https://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/jimusyo/gaiyou/r03_gaiyou/New%20futatsui-imaizumi-gaiyo.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 |
2022/06/10 | 【高速道路ナンバリング】 富士吉田忍野スマートIC(E68 東富士五湖道路)の開通予定日(R4.07.24)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5440.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E68 東富士五湖道路)を更新しました。 |
2022/06/02 | 【A】筑北スマートIC(E19 長野自動車道)のIC名称決定(筑北スマートIC(仮称))(R5.03開通予定)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0530/00011351.html] 【B】相模原IC(C4 圏央道)のETC専用化運用開始予定日(R4.06.30)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5430.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2022/06/01 | 【都市高】阪神高速道路(14号松原線)(喜連瓜破~三宅JCT.)橋梁架け替えに伴う通行止開始 (R4.06.01~R7.03(予定))、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2022/05/27 | 【都市高】淀川左岸舞洲(阪神高速道路)(2号淀川左岸線)の入口ETC専用化運用開始(R4.05.27)、 高石(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R4.05.27)、 岸和田南(南行)(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R4.05.27)、 甲子園浜(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R4.05.27)、 西宮浜(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R4.05.27)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【A】E1A 新名神高速道路(亀山西JCT~甲賀土山IC(上り線))の一部で3車線運用開始予定日(R4.07.22)の決定 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5428.html] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2022/05/21 | 【高速道路ナンバリング】 E9山陰近畿自動車道(浦富IC~東浜IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://www.nnn.co.jp/news/220326/20220326074.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E9 山陰近畿自動車道)を更新しました。 |
2022/05/18 | 【B】相模原IC(C4 圏央道)のETC専用化運用開始予定日の修正(R4年春→時期未定)、 (R3.12.10記者発表[https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5318.html]でR4年春とあり、 R4.02.14記者発表[https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5360.html]で予定日が決定しなかったのでR4年春としていたが、NEXCO中日本に確認したところ、今のところ時期は決まっていないとの回答だったため) 【高速道路ナンバリング】E80あぶくま高原道路(平田IC~小野IC)本線部の橋梁拡幅工事に伴う通行止 (R4.04.11~R4.09.30(予定))の追加、 [https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/495294.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E80 あぶくま高原道路)を更新しました。 |
2022/04/30 | 【A】菅生スマートIC(東北自動車道)のIC名称決定(菅生スマートIC(仮称))(R4年度開通予定)、 [https://www.pref.miyagi.jp/documents/39211/kisyahappyou.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2022/04/29 | 【A】南相馬鹿島スマートIC(E6 常磐自動車道)の運用時間変更(R4.04.29) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2022/04/27 | 【都市高】泉大津大型専用PA(南行)(阪神高速道路)(4号湾岸線)の開通(R4.04.27)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【A】多賀スマートIC(E1 名神高速道路)のIC名称決定(多賀スマートIC(仮称))(R4年度開通予定)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5413.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)を更新しました。 |
2022/04/24 | 【A】蓮田スマートIC(上り線)(E4東北自動車道)の移設・フル化・車種拡大(R4.04.24)、 (下り線のフル化・車種拡大は引き続き事業中) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2022/04/23 | 【B】大野油坂道路(E67 中部縦貫自動車道) (和泉IC(仮称)~勝原IC(仮称))の開通予定の修正(R4年度⇒R5年秋)、 (勝原IC(仮称)~大野IC(仮称)はR4年度のまま)、 [https://news.yahoo.co.jp/articles/df8a8e381442c2dc535ec828604809d61a4ee9b2] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和5年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 |
2022/04/22 | <社会実験>ETC2.0限定 道の駅利用のための一時退出可能IC・道の駅の追加(6箇所)(実験開始時期未定) 道の駅「ふくしま」福島大笹生IC(E13 東北中央自動車道)道の駅R4.04.27オープン予定 ※ICは無料区間にあるため、東北自動車道の利用者が対象 道の駅「ながおか花火館」長岡IC(E15 関越自動車道) 道の駅「いたの」板野IC(E11 高松自動車道) 道の駅「都城」都城IC(E10 宮崎自動車道) 道の駅「おけがわ(仮称)」桶川北本IC(C4 圏央道)道の駅オープン時期未定 道の駅「常総(仮称)」常総IC(C4 圏央道)道の駅R5.03オープン予定 [https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001554.html] に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、東北中央自動車道、関越自動車道、高松自動車道、宮崎自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2022/04/21 | 【都市高】阪神高速道路(14号松原線)(喜連瓜破~三宅JCT.)橋梁架け替えに伴う通行止め 開始日の確定と解除予定時期の修正(R4.06.01~R7.03(予定))、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/renewal/kireuriwari/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【B】C3 東海環状自動車道(可児御嵩IC付近)付加車線延伸日(R4.04.28)の決定 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5405.html] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2022/04/16 | 【A】E1A 新東名高速道路(伊勢原大山IC~新秦野IC)の開通(R4.04.16)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2022/04/07 | 【都市高】淀川左岸舞洲(阪神高速道路)(2号淀川左岸線)の入口ETC専用化(R4.05.27運用開始予定)の追加、 高石(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化(R4.05.27運用開始予定)の追加、 岸和田南(南行)(阪神高速道路)(4号湾岸線)の入口ETC専用化(R4.05.27運用開始予定)の追加、 甲子園浜(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化(R4.05.27運用開始予定)の追加、 西宮浜(阪神高速道路)(5号湾岸線)の入口ETC専用化(R4.05.27運用開始予定)の追加、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/etc_exclusive.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2022/04/06 | 【都市高】泉大津大型専用PA(南行)(阪神高速道路)(4号湾岸線)の開通予定日(R4.04.27)の決定、 IC名称決定(新泉大津PA(仮称)⇒泉大津大型専用PA)、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/220405pressrelease04.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2022/04/02 | 【A】E38 道東自動車道(トマムIC~十勝清水IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E6 常磐自動車道(広野~ならはSIC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E41 東海北陸自動車道(福光IC~南砺SIC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E27 舞鶴若狭自動車道 (小浜西IC~小浜IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E73 米子自動車道(溝口IC~米子IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E10 東九州自動車道(佐伯弥生PA~佐伯IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001473566.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道、常磐自動車道、東海北陸自動車道、舞鶴若狭自動車道、米子自動車道、東九州自動車道)を更新しました。 ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、浜田自動車道については今回更新はありません。ご了承ください。 |
2022/04/01 | 【A】戸田西IC(C3 東京外環自動車道)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 戸田東IC(C3 東京外環自動車道)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 稲城IC(E20 中央自動車道)のETC専用化運用開始(R4.04.01)、 【B】八王子西IC(C4 圏央道)のETC専用化運用開始(R4.04.01)、 【都市高】霞が関(内外)(首都高速道路)(C1都心環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 代官町(首都高速道路)(C1都心環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 中環大井南(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 富ヶ谷(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 初台南(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 高松(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 王子北(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 四ツ木(内外)(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 清新町(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 空港西(首都高速道路)(1号羽田線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 新宿(首都高速道路)(4号新宿線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 初台(首都高速道路)(4号新宿線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 幡ヶ谷(首都高速道路)(4号新宿線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 護国寺(首都高速道路)(5号池袋線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 浜町(首都高速道路)(6号向島線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 加平(上下)(首都高速道路)(6号三郷線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 木場(首都高速道路)(9号深川線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 磯子(首都高速道路)(神奈川県道高速湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 大井(首都高速道路)(都道高速湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 新木場(東西)(首都高速道路)(都道高速湾岸線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 横浜駅東口(首都高速道路)(神奈川1号横羽線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 新山下(上下)(首都高速道路)(神奈川3号狩場線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 加賀(首都高速道路)(川口線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 さいたま見沼(首都高速道路)(埼玉新都心線)の入口ETC専用化運用開始(R4.04.01)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東京外環自動車道、中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】安曇野北IC(仮称)(E19 長野自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r4sinki/1_r3_037.pdf] 亀山JCT改良(E23 東名阪自動車道)(鈴鹿亀山道路(地)接続)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r4sinki/1_r3_030.pdf] 【B】静内三石道路(E63 日高自動車道)(静内IC(仮称)~東静内IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r4sinki/1_r3_001.pdf] 大樹広尾道路(E60 帯広広尾自動車道)(豊似IC(仮称)~広尾IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r4sinki/1_r3_002.pdf] 【A’】宿毛内海道路(E56 四国横断自動車道に並行)(内海IC(仮称)~御荘IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r4sinki/1_r3_016.pdf] 宿毛内海道路(E56 四国横断自動車道に並行)(一本松IC(仮称)~宿毛新港IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r4sinki/1_r3_017.pdf] 矢部清和道路(E77 九州中央自動車道に並行)(矢部IC(仮称)~清和IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r4sinki/1_r3_023.pdf] 【高速道路ナンバリング】 奈半利安芸道路(E55 阿南安芸自動車道)(安田IC(仮称)~安芸東IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r4sinki/1_r3_018.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道、東名阪自動車道、松山自動車道、九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道、帯広広尾自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E55 阿南安芸自動車道)を更新しました。 【B】C4 圏央道(久喜白岡JCT~幸手IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R4年度)、 C4 圏央道(幸手IC~五霞IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R6年度まで)、 C4 圏央道(五霞IC~境古河IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R7~R8年度)、 C4 圏央道(境古河IC~坂東IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R4年度)、 C4 圏央道(坂東IC~つくば中央IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R7~R8年度)、 C4 圏央道(つくば中央IC~つくばJCT)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R6年度まで)、 C4 圏央道(つくば牛久IC~牛久阿見IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R6年度まで)、 C4 圏央道(牛久阿見IC~阿見東IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R7~R8年度)、 C4 圏央道(阿見東IC~稲敷IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R6年度まで)、 C4 圏央道(稲敷IC~神崎IC)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R7~R8年度)、 C4 圏央道(神崎IC~大栄JCT)の4車線化完成予定日の修正(R4年度以降⇒R6年度まで)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000826969.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
令和3年度 | ▲このページの先頭へ |
2022/03/26 | 【A】刈谷スマートIC(E1A 伊勢湾岸自動車道)の開通(R4.03.26)、 【B】茂辺地木古内道路(E59 函館江差自動車道)(北斗茂辺地IC~木古内IC)の開通(R4.03.26)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(伊勢湾岸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(函館江差自動車道)を更新しました。 本日をもちまして、令和3年度は全て開通しました。 【A】南相馬鹿島スマートIC(E6 常磐自動車道)の運用時間変更予定日(R4.04.29)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2022/0325/00011132.html] 【都市高】温品JCT 2号線・5号線連結(広島高速道路)(R6年度開通予定)の追加、 [https://www.h-exp.or.jp/project/seibikeikaku/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通・開通予定、令和6年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「都市高速道路一覧」(広島高速道路)を更新しました。 |
2022/03/21 | 【A】E55 徳島南部自動車道(徳島沖洲IC~徳島JCT)の開通(R4.03.21)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(徳島南部自動車道)を更新しました。 【B】山田宮古道路(E45 三陸自動車道)山田北ICフル化の追加、 [https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2021/220314_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2022/03/18 | 【A’】隼人道路(E78 東九州自動車道に並行) (隼人西IC~加治木IC)の4車線化完成予定の修正(R4年度以降⇒R4年冬)、 (隼人東IC~隼人西IC)の4車線化完成予定の修正(R4年度以降⇒開通時期未定)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r4/0317/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 【A】E17 関越自動車道(上り線 嵐山パーキングエリア付近)でゆずり車線運用開始予定日(R4.03.25)の決定 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0315/00011088.html] E1A 新名神高速道路(甲賀土山IC~大津JCT(仮称))の一部で3車線運用開始予定日(R4.03.29)の決定 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/r4/0315/] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2022/03/17 | 【A】E34 長崎自動車道(長崎IC~長崎芒塚IC)の4車線化完成(R4.03.17)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長崎自動車道)を更新しました。 |
2022/03/12 | 【A】E29 播磨自動車道(播磨新宮IC~宍粟JCT)の開通(R4.03.12) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(播磨自動車道)を更新しました。 「高速道路開通の歴史」(令和7年度以降開通予定)を令和7年度開通予定、令和8年度開通予定、令和9年度以降開通予定に分けたため、 令和7年度開通予定を更新し、令和8年度開通予定、令和9年度以降開通予定を追加しました。 【都市高】名古屋高速道路 (仮称)栄出入口(2号東山線)、丸田町JCT 西渡り線・南渡り線の新規事業化(R10年度開通予定)、 (仮称)新洲崎出入口(都心環状線・2号東山線)、(仮称)新黄金出入口(5号万場線)の 開通予定の修正(R9年度⇒R10年度)、 [https://www.nagoya-expressway.or.jp/files/news/file/8fd87386d2929be36e465736967b3c94.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和9年度以降開通予定)、 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2022/03/11 | IC、スマートIC、PAについて、下記の資料を根拠とし、 開通予定時期を修正 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和5年度開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度以降開通予定、開通時期未定)を更新しました。 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 業務実施計画一覧(変更内容を反映した業務実施計画) https://www.jehdra.go.jp/kiko/gyoumuzissikeikaku.html#keikaku 全国路線網に属する高速道路に係る業務実施計画 下記の●●/〇〇はPDFのページ数 別紙1 東 https://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/g1001_1.pdf 228/878 雄和PA(仮称)(E7 日本海東北自動車道) R6年度→R8年度 434/878 京葉市川PA(上り 東京方面)(E14 京葉道路) 時期未定→R8年度 724/878 横須賀PAスマートIC (E16 横浜横須賀道路) 時期未定→R7年度 778/878 栗原IC(仮称) (E4 東北自動車道) 時期未定→R7年度 876/878 笠間PAスマートIC(仮称) (E50 北関東自動車道) 時期未定→R8年度 別紙1 中 https://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/g1001_2.pdf 427/493 神坂スマートIC(仮称)(E19 中央自動車道) R3年度→R5年度 477/493 中津川西IC(仮称)(E19 中央自動車道) 開通時期未定→R9年度 488/493 豊橋新城スマートIC(仮称) (E1 東名高速道路) 開通時期未定→R8年度 491/493 両河内スマートIC(仮称)(E52 中部横断自動車) 開通時期未定→R9年度 別紙1 西 https://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/g1001_3.pdf 392/589 幸地IC(仮称)(E58 沖縄自動車道) 開通時期未定→R6年度 587/589 黒丸スマートIC(仮称)(E1 名神高速道路) 開通時期未定→R9年度 大谷スマートIC(仮称) (E4 東北自動車道) 時期未定→R7年度 [https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kotsu/douro/1022063.html] |
2022/03/08 | 【A】蓮田スマートIC(上り線)(E4東北自動車道)移設・フル化・車種拡大予定日(R4.04.24)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0307/00011056.html] (下り線のフル化・車種拡大は引き続き事業中) 刈谷スマートIC(E1A 伊勢湾岸自動車道)の開通予定日(R4.03.26)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5377.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、伊勢湾岸自動車道)を更新しました。 |
2022/03/04 | 【A】 佐伯弥生PA 下り線(E10東九州自動車道)の開通予定の修正(R3年度⇒開通時期未定)、 (NEXCO西日本に確認をしたところ、「計画はあるが何も情報は無い」との回答のため) 【B】つくばスマートIC(仮称)(C4 圏央道)の開通予定の修正(R3年度⇒R5年度)、 [https://www.e-nexco.co.jp/bids/public_notice/search_service/81092] (工事の入札情報の入札公告資料がR4.5開札で工期が600日となっているため) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和5年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2022/03/01 | 【都市高】滝野川(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化運用開始(R4.03.01)、 一ツ橋(首都高速道路)(5号池袋線)の入口ETC専用化運用開始(R4.03.01)、 晴海(首都高速道路)(10号晴海線)の入口ETC専用化運用開始(R4.03.01)、 安行(首都高速道路)(川口線)の入口ETC専用化運用開始(R4.03.01)、 浦和南(首都高速道路)(埼玉大宮線)の入口ETC専用化運用開始(R4.03.01)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2022/02/24 | 【A】E1A 新東名高速道路(伊勢原大山IC~新秦野IC)の開通予定日(R4.04.16)の決定、 (秦野丹沢SAの開業予定時期は未定) [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5365.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2022/02/21 | 【都市高】川口ハイウェイオアシス(首都高速道路)(S1川口線 川口PA)の開園予定(R4.04.25)の追加、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2021/data/02/21_press_kawaguchi_hwo/] に伴い 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2022/02/18 | 【B】茂辺地木古内道路(E59 函館江差自動車道)(北斗茂辺地IC~木古内IC)の開通予定日(R4.03.26)の決定、 IC名称決定(木古内IC(仮称))、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/hk/release/v151sd0000000v9z-att/v151sd00000047rp.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(函館江差自動車道)を更新しました。 |
2022/02/17 | 【A】E34 長崎自動車道(長崎IC~長崎芒塚IC)の4車線化完成予定日(R4.03.17)の決定、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20220217135712-01.pdf] 出流原PAスマートIC(仮称) (E50北関東自動車道)の開通予定の修正(R3年度⇒R4年度)、 [https://www.e-nexco.co.jp/bids/public_notice/search_service/80369] (舗装工事の契約締結情報の工期(至)がR04.09.03となっているため) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道、長崎自動車道)を更新しました。 |
2022/02/15 | 【A】戸田西IC(C3 東京外環自動車道)の入口ETC専用化運用開始予定日(R4.04.01)の決定、 戸田東IC(C3 東京外環自動車道)の入口ETC専用化運用開始予定日(R4.04.01)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2022/0214/00010909.html] 稲城IC(E20 中央自動車道)のETC専用化運用開始予定日(R4.04.01)の決定、 【B】八王子西IC(C4 圏央道)のETC専用化運用開始予定日(R4.04.01)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5360.html] (R4年春運用開始予定5箇所の中で【B】相模原IC(C4 圏央道)は予定日が決定しなかったのでR4年度開通予定に修正) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東京外環自動車道、中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2022/02/13 | 【A】E1 東名高速道路(沼津IC~裾野IC)(上り線)のR3.7.3豪雨による通行止本復旧(R3.08.27)、 [https://twitter.com/c_nexco_tokyo/status/1431094031728009217] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)を更新しました。 |
2022/02/10 | 【A】胎内スマートIC(E7 日本海東北自動車道)のIC名称決定(胎内スマートIC(仮称))(R4年度開通予定)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2022/0210/00010890.html] E1A 新名神高速道路(八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC)の開通予定の修正(工程精査⇒R9年度)、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20220209160012-01.pdf] E29 播磨自動車道(播磨新宮IC~宍粟JCT)の開通予定日(R4.03.12)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/r4/0210/] E55 徳島南部自動車道(徳島沖洲IC~徳島JCT)の開通予定日(R4.03.21)の決定、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20220210115805-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定、令和7年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道、新名神高速道路、播磨自動車道、徳島南部自動車道)を更新しました。 |
2022/02/01 | 【高速道路ナンバリング】西湘PA(下り線)(E84 西湘バイパス)R4.02.01~R4.12月末まで災害復旧工事により閉鎖 (R1.10台風災害により被災)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E84 西湘バイパス)を更新しました。 |
2022/01/28 | 【高速道路ナンバリング】 富士吉田忍野スマートIC(E68 東富士五湖道路)の開通予定の修正(R3年度⇒R4年夏)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5353.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E68 東富士五湖道路)を更新しました。 |
2022/01/27 | 【A】E1A 新名神高速道路(八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC)の開通予定の修正(R5年度⇒工程精査)、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20220127155949-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和5年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)を更新しました。 |
2022/01/18 | 【A】豊栄スマートIC(E7 日本海東北自動車道)の運用時間変更(R4.01.18)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道)を更新しました。 |
2022/01/15 | 【高速道路ナンバリング】E90(堺泉北道路)、E91(南阪奈道路、大和高田バイパス)、E97(日出バイパス、大分空港道路)、E98(一ッ葉有料道路)の追加 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 ※今回の更新で、高速道路ナンバリングを全て掲載しました |
2022/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 間違いの発見、お気付きの点、ご意見または開通情報がありましたら、ご連絡いただけると大変にありがたいです。 よろしくお願いいたします。 |
2021/12/27 | <社会実験>ETC2.0限定 道の駅利用のための一時退出可能IC・道の駅の掲載(23箇所) [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001333094.pdf] に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、八戸自動車道、磐越自動車道、北陸自動車道、関越自動車道、館山自動車道、中部横断自動車道、名神高速道路、新東名高速道路、舞鶴若狭自動車道、中国自動車道、山陽自動車道、米子自動車道、徳島自動車道、高知自動車道、九州自動車道、長崎自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 ※その他、道の駅の表現方法を全体的に見直しました。 1.出口より信号交差点を使わずに行ける箇所は「隣接」と表示 2.案内標識に距離がある箇所はその距離を表示 3.標識を確認できない箇所は「近接」と表示 4.ICの無い箇所のみ「道の駅」をPA・SAのように表示 【A】E1A 新名神高速道路(大津JCT~城陽IC)の開通予定の修正(R5年度⇒R6年度)、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20211227160054-01.pdf] 【高速道路ナンバリング】西湘PA(下り線)(E84 西湘バイパス)R4.02.01~R4.12月末まで災害復旧工事により閉鎖 (R1.10台風災害により被災)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5328.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定、令和5年度開通予定、令和6年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)、 「高速道路ナンバリング」(E84 西湘バイパス)を更新しました。 |
2021/12/25 | 【A】E51 東関東自動車道(潮来IC~鉾田IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7~R8年度)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000818977.pdf] E1 名神高速道路(一宮IC~一宮JCT)の暫定6車線運用(開通時期未定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5331.html] 東名高速道路(豊田JCT~音羽蒲郡IC)の片側暫定3車線運用(H23.10.21~H28.09.26)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/images/press_conference/78/2918114934ea7888494e01.pdf] [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3919.html] 東名阪自動車道(御在所SA~鈴鹿IC付近)の片側暫定3車線運用(H24.12.13・H24.12.19・H29.07.14~)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4088.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和7年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道、東名高速道路、名神高速道路、東名阪自動車道)を更新しました。 |
2021/12/18 | 【A】阪和自動車道(御坊IC~印南IC)の4車線化完成(R3.12.18)、 【A’】湯浅御坊道路(阪和自動車道に並行)(有田IC~御坊IC)の4車線化完成(R3.12.18)、 湯浅御坊道路(阪和自動車道に並行)川辺ICフル化(R3.12.18)、 【高速道路ナンバリング】野田久慈道路(E45 三陸北縦貫道路)(普代村第16地割~久慈IC)の開通(R3.12.18)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E45 三陸北縦貫道路)を更新しました。 【A】稲城IC(E20 中央自動車道)のETC専用化(R4年春運用開始予定)の追加、 【B】相模原IC(C4 圏央道)のETC専用化(R4年春運用開始予定)の追加、 八王子西IC(C4 圏央道)のETC専用化(R4年春運用開始予定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5318.html] 【A】戸田西IC(C3 東京外環自動車道)の入口ETC専用化(R4年春運用開始予定)の追加、 戸田東IC(C3 東京外環自動車道)の入口ETC専用化(R4年春運用開始予定)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2021/12/10b/pdf.pdf] 【都市高】滝野川(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化(R4.03.01運用開始予定)の追加、 一ツ橋(首都高速道路)(5号池袋線)の入口ETC専用化(R4.03.01運用開始予定)の追加、 晴海(首都高速道路)(10号晴海線)の入口ETC専用化(R4.03.01運用開始予定)の追加、 安行(首都高速道路)(川口線)の入口ETC専用化(R4.03.01運用開始予定)の追加、 浦和南(首都高速道路)(埼玉大宮線)の入口ETC専用化(R4.03.01運用開始予定)の追加、 霞が関(内外)(首都高速道路)(C1都心環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定)の追加、 代官町(首都高速道路)(C1都心環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 中環大井南(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 富ヶ谷(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 初台南(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 高松(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 王子北(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 四ツ木(内外)(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 清新町(首都高速道路)(C2中央環状線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、> 空港西(首都高速道路)(1号羽田線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 新宿(首都高速道路)(4号新宿線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 初台(首都高速道路)(4号新宿線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 幡ヶ谷(首都高速道路)(4号新宿線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 護国寺(首都高速道路)(5号池袋線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 浜町(首都高速道路)(6号向島線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 加平(上下)(首都高速道路)(6号三郷線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 木場(首都高速道路)(9号深川線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 磯子(首都高速道路)(神奈川県道高速湾岸線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 大井(首都高速道路)(都道高速湾岸線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 新木場(東西)(首都高速道路)(都道高速湾岸線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 横浜駅東口(首都高速道路)(神奈川1号横羽線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 新山下(上下)(首都高速道路)(神奈川3号狩場線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定))の追加、 加賀(首都高速道路)(川口線)の入口ETC専用化(R4.04.01運用開始予定)の追加、 さいたま見沼(首都高速道路)(埼玉新都心線)の入口ETC専用(R4.04.01運用開始予定))の追加、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2021/data/12/10_etc_dedicated/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東京外環自動車道、中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 【A】小牧オアシス(仮称)(E19 中央自動車道)の追加(R5年度開通予定)、 [https://oasis-komaki.com/] [https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4e140af6bb97dd672847247f4d0153862737a0] E1A 新東名高速道路(新秦野IC~新御殿場IC)の開通予定の修正(R5年度⇒工程精査)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5327.html] 雲南加茂スマートIC(E54 松江自動車道)のIC名称決定(旧 加茂BSスマートIC(仮称))(R4年度開通予定)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r3/1130/] 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通予定)への位置図の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通予定、令和5年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道、新東名高速道路、松江自動車道)を更新しました。 |
2021/12/13 | 【都市高】阪神高速道路(14号松原線)(喜連瓜破~三宅JCT.)橋梁架け替えに伴う通行止め(R4.06~R7.06(予定))の追加、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/renewal/_asset/pdf/info/kireuriwari_rnpj_press_release_vol1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2021/12/11 | 【A】E13 東北中央自動車道(村山本飯田IC~大石田村山IC)の開通(R3.12.11)、 新井スマートIC(E18 上信越自動車道)の車種制限解除(R3.12.10) E34 長崎自動車道(長崎大和IC~東背振IC)(上下線)のR3.8.16大雨による車線規制解除(R3.12.09)の追加、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20211209120103-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道、東北中央自動車道、長崎自動車道)を更新しました。 【A】豊栄スマートIC(E7日本海東北自動車道)の運用時間変更予定日(R4.01.18)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2021/1209/00010590.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道)を更新しました。 |
2021/12/06 | 【A】新井スマートIC(E18上信越自動車道)の車種制限解除予定日(R3.12.10)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2021/1203/00010573.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道)を更新しました。 |
2021/12/04 | 【A】平泉スマートIC(E4 東北自動車道)の開通(R3.12.04)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2021/11/28 | 【都市高】首都高速道路(10号晴海線)、(S2埼玉新都心線)、 広島高速道路(2号線)(東雲~仁保)、(3号線)(宇品~観音)、(5号線)(R4年度開通予定) について、暫定2車線開通の明示に伴い 「都市高速道路一覧」(首都高速道路、広島高速道路)を更新しました。 |
2021/11/25 | 【A】阪和自動車道(御坊IC~印南IC)の4車線化完成予定日(R3.12.18)の決定、 【A’】湯浅御坊道路(阪和自動車道に並行)(有田IC~御坊IC)の4車線化完成予定日(R3.12.18)の決定、 湯浅御坊道路(阪和自動車道に並行)川辺ICフル化の開通予定日(R3.12.18)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/r3/1124a/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道)を更新しました。 |
2021/11/20 | 【高速道路ナンバリング】野田久慈道路(E45 三陸北縦貫道路)(普代村第16地割~久慈IC)の開通予定日(R3.12.18)の決定、 IC名称決定(普代北IC(仮称)⇒普代北IC、野田IC(仮称)⇒野田IC、久慈宇部IC(仮称)⇒久慈宇部IC、久慈南IC(仮称)⇒久慈南IC)、 [https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2021/211119_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E45 三陸北縦貫道路)を更新しました。 |
2021/11/18 | 【A】E13 東北中央自動車道(村山本飯田IC~大石田村山IC)の開通予定日(R3.12.11)の決定、 IC名称決定(村山IC(仮称)⇒村山IC、村山北(1) IC(仮称)⇒村山名取IC、村山北(2) IC(仮称)⇒村山本飯田IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/89001_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 【A】E73 米子自動車道(蒜山IC~江府IC)の一部で4車線化完成予定日(R3.12.10)の決定 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r3/1116/] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2021/11/09 | 【A】平泉スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定日(R3.12.04)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2021/1109/00010474.html] 大谷スマートIC(仮称)(E4 東北自動車道)の開通予定の修正(R4.09⇒開通時期未定) [https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/497599] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2021/10/24 | 【A】中津川西IC(仮称)(E19 中央自動車道)の追加(開通時期未定)、 [https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/15616.pdf][https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/15617.pdf] [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/28sinki/1_h27_018.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2021/10/09 | 【A】E41 東海北陸自動車道(南砺スマートIC~小矢部砺波JCT)の一部で4車線化完成予定日(R3.11.10)の決定 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5261.html] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2021/10/09 | 【高速道路ナンバリング】逗子IC(E16 横浜横須賀道路)R3.7.3豪雨による通行止の暫定運用(R3.9.30)、 [https://www.e-nexco.co.jp/news/activity/2021/0915/00010288.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E16 横浜横須賀道路)を更新しました。 |
2021/10/06 | 【A】E1A 新東名高速道路(伊勢原大山IC~新秦野IC)の IC等名称決定(秦野SAスマートIC(仮称)⇒秦野丹沢スマートIC、秦野IC(仮称)⇒新秦野IC、秦野SA(仮称)⇒秦野丹沢SA)、 (秦野丹沢SAの開業予定時期は未定) [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5257.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2021/10/02 | 【B】H19.03.25能登半島地震による通行止め~H19.11.30完全復旧(徳田大津IC~穴水IC)(E41 能越自動車道)の追加 [http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb3_bousai/noto_jishin/damage-restore.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成19年度開通)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2021/09/26 | 【高速道路ナンバリング】E83(第三京浜道路、横浜新道(保土ヶ谷~戸塚))、E84(新湘南バイパス(茅ヶ崎~茅ヶ崎海岸)、西湘バイパス)、E85(小田原厚木道路)、E86(のと里山海道(千鳥台~徳田大津))の追加 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2021/09/24 | 【A】E19 中央自動車道(岡谷JCT~伊北IC)のR3.8.15大雨による通行止完全復旧(R3.09.22)、 [https://www.c-nexco.co.jp/topics/1279.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2021/09/18 | 【A】E51 東関東自動車道(潮来IC~鉾田IC)(開通時期未定)の休憩施設設置位置決定、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000812771.pdf] 【高速道路ナンバリング】逗子IC(E16 横浜横須賀道路)R3.7.3豪雨による通行止暫定運用の見通し(R3.9末)、 [https://www.e-nexco.co.jp/news/activity/2021/0915/00010288.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E16 横浜横須賀道路)を更新しました。 |
2021/09/12 | 【A】E74 浜田自動車道(旭IC~金城スマートIC)(上下線)のR3.8.14大雨による片側交互通行規制解除(R3.09.07)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r3/0903/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」浜田自動車道)を更新しました。 |
2021/08/31 | 【A】E73 岡山自動車道(有漢IC~北房JCT)の一部で4車線化完成予定日(R3.09.10)の決定 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r3/0827a/] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2021/08/29 | 【A】E52 中部横断自動車道(南部IC~下部温泉早川IC)の開通(R3.08.29)、 【A’】熊野尾鷲道路Ⅱ期(E42 紀勢自動車道に並行)(尾鷲北IC~尾鷲南IC)の開通(R3.08.29)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道、紀勢自動車道)を更新しました。 |
2021/08/22 | 【A】笠間PAスマートIC(仮称)(E50 北関東自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 豊橋新城スマートIC(仮称)(E1 東名高速道路)の新規事業化(開通時期未定)、 両河内スマートIC(仮称)(E52 中部横断自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 黒丸スマートIC(仮称)(E1 名神高速道路)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001418134.pdf] E19 中央自動車道(岡谷JCT~伊北IC)(上下線)のR3.8.15大雨による通行止本復旧(時期未定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/topics/1263.html] E34 長崎自動車道(長崎大和IC~東背振IC)(上下線)のR3.8.16大雨による通行止本復旧(時期未定)の追加、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20210820055536-01.pdf] E74 浜田自動車道(旭IC~金城スマートIC)(上下線)のR3.8.14大雨による通行止本復旧(時期未定)の追加、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20210816175519-01.pdf]に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道、東名高速道路、中央自動車道、中部横断自動車道、名神高速道路、浜田自動車道、長崎自動車道)を更新しました。 |
2021/08/21 | 【A’】高千穂日之影道路(E77 九州中央自動車道に並行)(日之影深角IC~平底交差点)の開通(R3.08.21)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州中央自動車道)を更新しました。 |
2021/07/30 | 【A】駒寄スマートIC(E17 関越自動車道)の車種拡大(R3.07.16)、 [https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kensetsu/dorokensetsu/gyomu/2/2387.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 |
2021/07/21 | 【A】E52 中部横断自動車道(南部IC~下部温泉早川IC)の開通予定日(R3.08.29)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5181.html] 【A’】熊野尾鷲道路Ⅱ期(E42 紀勢自動車道に並行)(尾鷲北IC~尾鷲南IC)の開通予定日(R3.08.29)の決定、 [https://www.cbr.mlit.go.jp/kisei/news/assets/pdf/press/210721.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道、紀勢自動車道)を更新しました。 |
2021/07/19 | 【B】松浦佐々道路(E35 西九州自動車道)(松浦IC~佐々IC)の IC名称決定(平戸江迎御厨IC(仮称)⇒平戸IC、江迎鹿町IC(仮称)⇒江迎鹿町IC)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/newstopics_files/20210719/030719matuurasaza.pdf] 【高速道路ナンバリング】逗子IC(E16 横浜横須賀道路)R3.7.3豪雨による通行止復旧(時期未定)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2021/0705/00009961.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(E16 横浜横須賀道路)を更新しました。 |
2021/07/17 | 【A】新磐田スマートIC(E1A 新東名高速道路)の開通(R3.07.17)、 E78 東九州自動車道(志布志IC~鹿屋串良JCT)の開通(R3.07.17)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路、東九州自動車道)を更新しました。 E68 東富士五湖道路の延長上にある「須走道路」(高速道路ナンバリングではない)の 須走口南IC箱根方面入口の開通予定日(R3.07.21)の決定、 [https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/cms/news/logs/20210709092357/20210709092357.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定(No.1備考に記載))、 「高速道路ナンバリング」(E68 東富士五湖道路)を更新しました。 |
2021/07/10 | 【高速道路ナンバリング】田野畑道路(E45 三陸北縦貫道路)(田野畑南IC~田野畑村田野畑)の開通(R3.07.10)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E45 三陸北縦貫道路)を更新しました。 【A’】高千穂日之影道路(E77 九州中央自動車道に並行)(日之影深角IC~平底交差点)の開通予定日(R3.08.21)の決定、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/kisya/r030709.pdf] E1 東名高速道路(沼津IC~裾野IC)(上り線)のR3.7.3豪雨による通行止本復旧(時期未定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/images/urgency/742/f0e0dc79b74ff3d9d993e00c6da96342.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路、九州中央自動車道)を更新しました。 【A】E1 東名高速(大和Tn付近)付加車線の一部運用開始予定日(R3.07.14)の決定、 [ ![]() ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2021/06/25 | 【A】新磐田スマートIC(E1A 新東名高速道路)の開通予定日(R3.07.17)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5159.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2021/06/24 | 【高速道路ナンバリング】田野畑道路(E45 三陸北縦貫道路)(田野畑南IC~田野畑村田野畑)の開通予定日(R3.07.10)の決定、 IC名称決定(田野畑南IC(仮称)⇒田野畑南IC、田野畑IC(仮称)⇒田野畑中央IC)、 野田久慈道路(E45 三陸北縦貫道路)(野田IC(仮称)~久慈IC)の開通予定の修正(R3年夏頃⇒R3年度)、 (「具体な開通時期については別途お知らせ」とあるため、一旦「年度内」に修正) [https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2021/210623_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(E45 三陸北縦貫道路)を更新しました。 |
2021/06/13 | 【A】E6 常磐自動車道(いわき中央IC~広野IC)の4車線化完成(R3.06.13) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2021/06/09 | 【A】瀬戸JCT(仮称)(E2 山陽自動車道)の開通予定の修正(R4年度⇒R9年度)、 [http://nm.sanyo.oni.co.jp/sp/2020/12/post-151967.php]スマホのみ閲覧可 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通予定、令和7年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陽自動車道)を更新しました。 |
2021/05/29 | 【都市高】JCT名称決定(10箇所)(阪神高速道路)(H30.06.28)、 [https://hanshin-exp.co.jp/company/pressrelease/post_257.html] 4号湾岸線、5号湾岸線、16号大阪港線の天保山JCT~南港JCT間の修正(阪神高速道路(株)に確認の上)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2021/05/28 | 【A】E6 常磐自動車道(いわき中央IC~広野IC)の4車線化完成予定日(R3.06.13)の決定 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2021/0527/00009837.html] E78 東九州自動車道(志布志IC~鹿屋串良JCT)の開通予定日(R3.07.17)の決定、 IC名称決定(志布志IC(仮称)⇒志布志IC、志布志有明IC(仮称)⇒志布志有明IC、大崎IC(仮称)⇒大崎IC)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/files/Topic/906/pdf/kaitushiki20210528.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道、東九州自動車道)を更新しました。 |
2021/05/22 | 【B】鹿児島道路(E3A 南九州西回り自動車道)(鹿児島西IC~鹿児島IC)の修正(未開通⇒S63.10.19 0.9km開通済)、 [http://www.pref.kagoshima.jp/ah05/documents/23431_20210513131916-1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和63年度開通~令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(南九州自動車道)を更新しました。 |
2021/05/14 | 【A】E73 岡山自動車道(賀陽IC~有漢IC)の一部で4車線化完成予定日(R3.05.28)の決定 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r3/0514/] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2021/05/10 | 【都市高】呉服橋・江戸橋 出入口廃止(R3.05.10)(首都高速道路)(C1 都心環状線)(日本橋区間地下化事業に伴い)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2021/05/01 | 【A】名古屋西JCT~飛島JCT(C2 名古屋第二環状自動車道)の開通(R3.05.01)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名古屋第二環状自動車道)を更新しました。 |
2021/04/30 | 【A】E38 道東自動車道(阿寒IC~釧路西IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年度)、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/keikaku/slo5pa0000003e0j-att/slo5pa0000005ln8.pdf] E13 東北中央自動車道(村山北IC(仮称)~大石田村山IC)の開通予定の修正(R4年内⇒R3年度)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00097/k00360/yosangaiyou/R3tousyojigyoukeikaku/05.yamagata.pdf] E52 中部横断自動車道(南部IC~下部温泉早川IC)の開通予定の修正(R3年秋⇒R3.09)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000803199.pdf] 刈谷スマートIC(E1A 伊勢湾岸自動車道)のIC名称決定(刈谷スマートIC(仮称)⇒刈谷スマートIC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5081.html] E77 九州中央自動車道(山都中島西IC~矢部IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/file/s_top/yosan/210427/r3tousyo_kumamotoken.pdf] 【B】厚賀静内道路(E63 日高自動車道)(日高厚賀IC~新冠IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/keikaku/slo5pa0000003e0j-att/slo5pa0000005ln8.pdf] 大野油坂道路(E67 中部縦貫自動車道)(油坂出入口(仮称)~和泉IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R8年春)、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/profile/yosan/r3/ol9a8v0000040l1a-att/fukuiken210427.pdf] 輪島道路(E41 能越自動車道)(のと里山空港IC~三井IC(仮称))の開通予定の修正(R4年夏⇒R5年内)、 [http://www.hrr.mlit.go.jp/library/jigyou/R3/R3toushoyosan/ishikawa.pdf] 河津下田道路Ⅱ期(E70 伊豆縦貫自動車道)(河津IC(仮称)~逆川IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/R304_R3jigyoukeikaku/pdf/r304_r3jigyoukeikaku_shizuoka-ken.pdf] 三遠道路(E69 三遠南信自動車道)(東栄IC~鳳来峡IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 [https://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/R304_R3jigyoukeikaku/pdf/r304_r3jigyoukeikaku_aichi-ken.pdf] 豊岡道路(E72 北近畿豊岡自動車道)(但馬空港IC~豊岡IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年秋)、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/profile/yosan/r3/ol9a8v0000040l1a-att/hyogoken210427.pdf] 南国安芸道路(E55 高知東部自動車道)(高知龍馬空港IC~香南のいちIC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年春)、 [http://203.139.202.147/infomation/yosanngaiyoR3/jigyoukeikaku_pdf/kochi.pdf] 小禄道路(E58 那覇空港自動車道)(豊見城・名嘉地IC~那覇空港IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R8年度)、 [http://www.ogb.go.jp/-/media/Files/OGB/Kaiken/kyoku/michi/5years_taisaku_program/PDF_kisya.pdf] 【A’】音威子府バイパス(E5 道央自動車道に並行)(音威子府IC(仮称)~中川IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 倶知安余市道路(E5A 後志自動車道に並行)(仁木IC(仮称)~余市IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年度)、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/keikaku/slo5pa0000003e0j-att/slo5pa0000005ln8.pdf] 新宮紀宝道路(E42 紀勢自動車道に並行)(紀宝IC(仮称)~新宮北IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年秋)、 すさみ串本道路(E42 紀勢自動車道に並行)(串本IC(仮称)~すさみ南IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年春)、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/profile/yosan/r3/ol9a8v0000040l1a-att/wakayamaken210427.pdf] 高千穂日之影道路(E77 九州中央自動車道に並行)(日之影深角IC~平底交差点)の開通予定の修正(R3年度⇒R3年内)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/file/s_top/yosan/210427/r3tousyo_miyazakiken.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、令和4年度開通予定、令和5年度開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道、後志自動車道、道東自動車道、東北中央自動車道、中部横断自動車道、伊勢湾岸自動車道、紀勢自動車道、九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道、中部縦貫自動車道、能越自動車道、伊豆縦貫自動車道、三遠南信自動車道、北近畿豊岡自動車道、高知東部自動車道、那覇空港自動車道)を更新しました。 <訂正> H15.08.10 厚真門別道路(E63 日高自動車道)(厚真IC~鵡川IC)について 供用延長を「8.6km」としていましたが、下記資料により「8.4km」に修正します。 [https://www.hkd.mlit.go.jp/mr/douro_keikaku/tn6s9g000000292a-att/c5b1ee000000daj7.pdf] これに伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成15年度開通~令和3年度開通・開通予定)までの供用延長、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道)を修正しました。 |
2021/04/29 | 【A】多気ヴィソンスマートIC(E23 伊勢自動車道)の開通(R3.04.29)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(伊勢自動車道)を更新しました。 |
2021/04/24 | 【A’】相馬福島道路(E13
東北中央自動車道に並行)(霊山IC~伊達桑折IC)の開通(R3.04.24)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2021/04/10 | 【A】新御殿場IC~御殿場JCT(E1A
新東名高速道路)の開通(R3.04.10)、 (同時に、新御殿場ICから中央自動車道に接続する須走道路、御殿場バイパスも開通) E42 阪和自動車道(印南IC~印南SA)の4車線化完成(R3.04.10)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路、阪和自動車道)を更新しました。 【都市高】高石PA(北行き)(阪神高速道路)(4号湾岸線)(R3.03.30)の追加、 [https://hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/16pa_takaishi.html] 新泉大津PA(仮称)(阪神高速道路)(4号湾岸線)(R4年度まで)の追加、 新中島PA(仮称)(阪神高速道路)(5号湾岸線)(R4年度まで)の追加、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/2020-2022_zentaiv2.pdf]P6、P18 阪神高速11号池田線の修正(本線と延伸部に分割)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通、令和4年度開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【A】北千葉JCT(仮称)(C3 東京外環自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_009.pdf] 【B】遠軽上湧別道路(E39 旭川紋別自動車道)(遠軽IC~上湧別IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_002.pdf] 【A’】益田・田万川道路(E9 山陰自動車道に並行)(戸田IC(仮称)~田万川IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_013.pdf] 大井・萩道路(E9 山陰自動車道に並行)(大井IC(仮称)~萩IC)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_014.pdf] 高千穂雲海橋道路(E77 九州中央自動車道に並行)(高千穂IC(仮称)~雲海橋交差点)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_016.pdf] 【都市高】福岡高速道路(福岡高速3号線)(空港通~空港北口(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_043.pdf] 【高速道路ナンバリング】 E9 山陰近畿自動車道(竹野道路)(竹野IC(仮称)~豊岡北IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_020.pdf] E55 阿南安芸自動車道(北川道路1工区)(北川村安倉~北川村和田)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_024.pdf] 【地域高規格道路】名神湾岸連絡線(西宮IC・JCT(仮称) ~ 西宮浜IC・JCT(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r3sinki/1_r2_012.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東京外環自動車道、山陰自動車道、九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路、福岡高速道路)、 「高速道路ナンバリング」(山陰近畿自動車道、阿南安芸自動車道)を更新しました。 <訂正> R2.12.26に下記の修正を行いましたが、 【A】E73 岡山自動車道(有漢IC~北房JCT)の4車線化予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r2/1223/] 有漢IC付近が「調査・設計段階」ということを見落としていたため、 (R4年度⇒開通時期未定)に戻します。 令和2年度開通の位置図について R3.03.30の常磐自動車道 いわき中央IC~いわき四倉ICの4車線化完成を いわき中央IC~広野ICとしていたので、修正を行いました。 |
2021/04/04 | 【A】E49 磐越自動車道(会津坂下IC~西会津IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E49 磐越自動車道(三川IC~安田IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E46 秋田自動車道(北上西IC~湯田IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E6 常磐自動車道(相馬IC~新地IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E42 紀勢自動車道(勢和多気JCT~大宮大台IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E42 阪和自動車道(みなべIC~南紀田辺IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E73 岡山自動車道(賀陽IC~有漢IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E73 米子自動車道(江府IC~溝口IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E10 東九州自動車道(大分宮河内IC~臼杵IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 【A’】仙台北部道路(E6 常磐自動車道に並行)(利府しらかし台IC~富谷JCT)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 安来道路(E9 山陰自動車道に並行)(米子西IC~安来IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 椎田道路(E10 東九州自動車道に並行)(築城IC~椎田南IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001395972.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(磐越自動車道、秋田自動車道、常磐自動車道、紀勢自動車道、阪和自動車道、岡山自動車道、米子自動車道、山陰自動車道、東九州自動車道)を更新しました。 |
2021/04/03 | 【A】E42 阪和自動車道(印南IC~印南SA)の4車線化完成予定日(R3.04.10)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/r3/0402/] 【A’】相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(霊山IC~伊達桑折IC)の開通予定日(R3.04.24)の決定、 [https://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/images/province/fukushima/pdf/210402_kisya.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道、阪和自動車道)を更新しました。 |
令和2年度 | ▲このページの先頭へ |
2021/03/31 | 【A】綾瀬スマートIC(E1 東名高速道路)の開通(R3.03.31)、 E32 徳島自動車道(阿波PA~脇町IC)の4車線化完成(R3.03.31)、 ※資料と延長が異なりますが、当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますのでご了承ください。 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路、徳島自動車道)を更新しました。 本日をもちまして、令和2年度は全て開通しました。 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定)への位置図の追加、 【高速道路ナンバリング】京葉市川PA(上り 東京方面)(E14 京葉道路)の開通予定の修正(R2年度⇒開通時期未定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「高速道路ナンバリング」(京葉道路(一般有料道路))を更新しました。 |
2021/03/30 | 【A】E6 常磐自動車道(いわき中央IC〜いわき四倉IC)の4車線化完成(R3.03.30)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2021/03/28 | 【A】矢板北スマートIC(E4 東北自動車道)の開通(R3.03.28)、 寄居スマートIC(上り線)(E17 関越自動車道)の開通(R3.03.28)、 座光寺スマートIC(E19 中央自動車道)の開通(R3.03.28)、 一宮稲沢北IC(E41 東海北陸自動車道)の開通(R3.03.28)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、関越自動車道、中央自動車道、東海北陸自動車道)を更新しました。 |
2021/03/27 | 【A】豊田上郷スマートIC(E1
東名高速道路)の開通(R3.03.27)、およびSA名称変更(上郷SA⇒豊田上郷SA)、 【都市高】福岡高速道路(福岡高速6号線、アイランドシティ線)(香椎浜JCT~アイランドシティ)の開通(R3.03.27)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)、 「都市高速道路一覧」(福岡高速道路)を更新しました。 |
2021/03/26 | 【A】E27 舞鶴若狭自動車道(福知山IC~綾部IC)の4車線化完成(R3.03.26)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道)を更新しました。 IC、JCT、スマートIC、PAについて、下記の資料を根拠とし、開通予定時期を修正 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通予定、令和4年度開通予定、令和5年度開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度以降開通予定、開通時期未定)を更新しました。 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路株式会社との「協定」等について(令和2年10月23日) https://www.jehdra.go.jp/kiko/kyoutei_r0210.html 【業務実施計画の変更】 全国路線網に属する高速道路に係る業務実施計画の変更(令和2年10月23日付け) https://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/g474zh.pdf 下記の●●/922は上記PDFのページ数 R2年度開通について 【A】 64/922 雄和PA(仮称)(E7日本海東北自動車道) R2年度→R6年度 83/922 外環八潮PA(仮称)(C3東京外環自動車道) R2年度→R8年度 539/922 甲府中央スマートIC(仮称)(E20中央自動車道) R2年度以降→R6年度 R3以降開通について 【A】 848/922 長流枝スマートIC(仮称)(E38道東自動車道) 開通時期未定→R8年度 339/922 蓮田スマートICフル化・大型車対応(E4東北自動車道) 開通時期未定→R5年度 300/922 都賀西方スマートIC(仮称) (E4東北自動車道) R3年度→R4年度 851/922 白石中央スマートIC(仮称)(E4 東北自動車道) 開通時期未定→R7年度 854/922 天童南スマートIC(仮称)(E13東北中央自動車道) 開通時期未定→R8年度 860/922 三郷料金所スマートIC フル化(E6常磐自動車道) 開通時期未定→R6年度 243/922 いわき小名浜IC(仮称)(E6常磐自動車道) R3年度→R6年度 351/922 小高スマートIC(仮称)(E6常磐自動車道) 開通時期未定→R6年度 863/922 大積スマートIC(仮称)(E8北陸自動車道) 開通時期未定→R7年度 273/922 三芳スマートICフル化・車種拡大(E17関越自動車道) R3年度以降→R5年度 857/922 若穂スマートIC(仮称)(E18上信越自動車道) 開通時期未定→R8年度 318/922 出流原PAスマートIC(仮称) (E50北関東自動車道) R4年度→R3年度 571/922 神坂スマートIC(仮称)(E19中央自動車道) 開通時期未定→R3年度 602/922 岡崎阿知和スマートIC(仮称)(E1東名高速道路) 開通時期未定→R6年度 577/922 多賀スマートIC(仮称)(E1名神自動車道) 開通時期未定→R4年度 669/922 京都南JCT(仮称) (E1名神自動車道) 開通時期未定→R10年度 608/922 城端SAスマートIC(仮称)(E41東海北陸自動車道) 開通時期未定→R5年度 870/922 三木スマートIC(仮称)(E2山陽自動車道) 開通時期未定→R6年度 876/922 八本松スマートIC(仮称)(E2山陽自動車道) 開通時期未定→R8年度 879/922 観音寺スマートIC(仮称)(E11高松自動車道) 開通時期未定→R7年度 816/922 阿波スマートIC(仮称)(E32徳島自動車道) 開通時期未定→R7年度 803/922 味坂スマートIC(仮称)(E3九州自動車道) R6年度→R5年度 701/922 佐伯弥生PA 下り線(E10東九州自動車道) 開通時期未定→R3年度 882/922 新富スマートIC(仮称)(E10東九州自動車道) 開通時期未定→R8年度 【A’】 866/922 高畠スマートIC(仮称)米沢南陽道路(E13 東北中央自動車道に並行) 開通時期未定→R8年度 |
2021/03/21 | 【A】徳島津田IC~徳島沖洲IC(E55 徳島南部自動車道)の開通(R3.03.21)、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(徳島南部自動車道)を更新しました。 |
2021/03/20 | 【B】洋野階上道路(E45 八戸久慈自動車道)(洋野種市IC~侍浜IC)の開通(R3.03.20)、 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道)を更新しました。 ・雄和PA(仮称)(E7 日本海沿岸東北自動車道) ・外環八潮PA(仮称)(C3 東京外環自動車道) ・甲府中央スマートIC(仮称)(E20 中央自動車道) ・京葉市川PA(上り 東京方面)(E14 京葉道路) 以上4箇所のPAについて、NEXCO東日本・NEXCO中日本に確認したところ、 今のところ開通情報は無い、とのことから、3/31に「開通時期未定」に移行する予定です。 |
2021/03/13 | 【A】桜島スマートIC(E3 九州自動車道)のフル化(上り線入口開通)(R3.03.13) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)を更新しました。 |
2021/03/11 | 【A】E52 中部横断自動車道(南部IC~下部温泉早川IC)の開通予定の修正(R3年夏⇒R3年秋)、 [https://www.sankei.com/region/news/210310/rgn2103100002-n1.html] E32 徳島自動車道(阿波PA~脇町IC)の4車線化完成予定日(R3.03.31)の決定、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20210310120243-01.pdf] ※資料と延長が異なりますが、当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますのでご了承ください。 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道、徳島自動車道)を更新しました。 【A】E73 岡山自動車道(賀陽IC~有漢IC)の一部で4車線化完成予定日(R3.03.26)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r3/0310/] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2021/03/06 | 【A】E6 常磐自動車道(山元IC~亘理IC)の4車線化完成(R3.03.06)、 【B】気仙沼道路(E45 三陸自動車道)(気仙沼港IC~唐桑半島IC)の開通(R3.03.06)、 【A’】仙台東部道路(E6 常磐自動車道に並行)(亘理IC~岩沼IC)の4車線化完成(R3.03.06)、 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 【A】E6 常磐自動車道(いわき中央IC〜いわき四倉IC)の4車線化完成予定日(R3.03.30)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2021/0305/00009555.html] 【B】洋野階上道路(E45 八戸久慈自動車道)(洋野種市IC~侍浜IC)の開通予定日(R3.03.20)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/images/province/iwate/pdf/210305_kisya.pdf] 【高速道路ナンバリング】 田野畑道路(E45 三陸北縦貫道路)(田野畑南IC(仮称)~田野畑IC(仮称))の開通予定の修正(R2年度⇒R3年夏頃)、 野田久慈道路(E45 三陸北縦貫道路)(野田IC(仮称)~久慈IC)の開通予定の修正(R2年度⇒R3年夏頃)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/85690_1.pdf] 富士吉田忍野スマートIC(E68 東富士五湖道路)の IC名称決定(富士吉田南スマートIC(仮称)⇒富士吉田忍野スマートIC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5029.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道) 「高速道路ナンバリング」(E45 三陸北縦貫道路、E68 東富士五湖道路)を更新しました。 |
2021/03/04 | 【A】都賀西方スマートIC(仮称)(E4 東北自動車道)の修正(R2年度⇒R3年度)、 [http://www.truppy.com/common/pdf/etc/(仮称)都賀西方SIC工事着手について.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2021/03/01 | 【高速道路ナンバリング】徳次郎IC(E81 日光宇都宮道路)「Tokujiro」→「Tokujira」の名称変更(R3.03.01)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(日光宇都宮道路)を更新しました。 【B】C4 圏央道(大栄JCT~松尾横芝IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年度)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000797405.pdf]P3 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和6年度開通予定、開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2021/02/27 | 【B】高知南国道路(高知東部自動車道)(高知IC~高知南IC)の開通(R3.02.27)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 【A】矢板北スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定日(R3.03.28)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2021/0226/00009521.html] 名古屋西JCT~飛島JCT(C2 名古屋第二環状自動車道)の開通予定日(R3.05.01)の決定、 IC名称決定(名古屋西JCT南IC(仮称)⇒千音寺南IC、富田IC(仮称)⇒富田IC、南陽IC(仮称)⇒南陽IC、名四西IC(仮称)⇒飛島北IC、飛島JCT(仮称)⇒飛島JCT)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5025.html] E27 舞鶴若狭自動車道(福知山IC~綾部IC)の4車線化完成予定日(R3.03.26)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/r3/0226/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、名古屋第二環状自動車道、舞鶴若狭自動車道)を更新しました。 |
2021/02/25 | 【A】多気ヴィソンスマートIC(E23 伊勢自動車道)の開通予定日(R3.04.29)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5023.html] 【都市高】福岡高速道路(福岡高速6号線、アイランドシティ線)(香椎浜JCT~アイランドシティ)の開通予定日(R3.03.27)の決定、 [https://www.fk-tosikou.or.jp/press/2021/iland_210224.pdf?01] 【高速道路ナンバリング】徳次郎IC(E81 日光宇都宮道路)名称変更「Tokujiro」→「Tokujira」の予定日(R3.03.01)の追加、 [http://www.totidoko.or.jp/tokujira.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(伊勢自動車道)、 「都市高速道路一覧」(福岡高速道路)、 「高速道路ナンバリング」(日光宇都宮道路)を更新しました。 |
2021/02/20 | 【A】新御殿場IC~御殿場JCT(E1A
新東名高速道路)の開通予定日(R3.04.10)の決定、 IC名称決定(御殿場IC(仮称)⇒新御殿場IC)、 (同時に、新御殿場ICから中央自動車道に接続する須走道路、御殿場バイパスも開通) [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5022.html] 【A’】相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(霊山IC~伊達桑折IC)の 開通予定の修正(R2年度⇒R3年GW)(2月13日の福島県沖地震の対応により)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/85588_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道、新東名高速道路)を更新しました。 |
2021/02/17 | 【A】綾瀬スマートIC(E1 東名高速道路)の開通予定日(R3.03.31)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5019.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)を更新しました。 |
2021/02/12 | 【A】豊田上郷スマートIC、およびSA名称変更(上郷SA⇒豊田上郷SA)(E1 東名高速道路) の開通予定日(R3.03.27)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5017.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)を更新しました。 |
2021/02/10 | 【A】徳島津田IC~徳島沖洲IC(E55 徳島南部自動車道)の開通予定日(R3.03.21)の決定、 [http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/report/info-r02/r030209-2/r030209-2.pdf] に伴い、 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(徳島南部自動車道)を更新しました。 |
2021/02/05 | 【A】座光寺スマートIC(E19 中央自動車道)の開通予定日(R3.03.28)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5011.html] 一宮稲沢北IC(E41 東海北陸自動車道)の開通予定日(R3.03.28)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5010.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道、東海北陸自動車道)を更新しました。 |
2021/01/29 | 【A】E6 常磐自動車道(山元IC~亘理IC)の4車線化完成予定日(R3.03.06)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2021/0129/00009257.html] ※いわき中央IC〜いわき四倉IC間の一部4車線完成はIC間ではないため今回は未掲載 寄居スマートIC(上り線)(E17 関越自動車道)の開通予定日(R3.03.28)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2021/0129/00009250.html] 【B】気仙沼道路(E45 三陸自動車道)(気仙沼港IC~唐桑半島IC)の開通予定日(R3.03.06)の決定、 IC名称決定(大島C(仮称)⇒浦島大島IC、気仙沼北IC(仮称)⇒気仙沼鹿折IC、唐桑南IC(仮称)⇒唐桑半島IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images//85171_1.pdf] 【A’】仙台東部道路(E6 常磐自動車道に並行)(亘理IC~岩沼IC)の4車線化完成予定日(R3.03.06)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2021/0129/00009257.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道、関越自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2021/01/26 | 【A】桜島スマートIC(E3 九州自動車道)の上り線入口開通予定日(R3.03.13)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r3/0126/] 【都市高】呉服橋・江戸橋 出入口廃止(首都高速道路)(C1 都心環状線) (日本橋区間地下化事業に伴い)の追加(R3.05.10)、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2020/data/01/26_nihonbashi/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2021/01/09 | 【B】高知南国道路(高知東部自動車道)(高知IC~高知南IC)の開通予定日(R3.02.27)の決定、 [https://www.skr.mlit.go.jp/tosakoku/pres/2020/210107-1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2021/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 |
2020/12/26 | 【A】菅生スマートIC(仮称)(東北自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/road/sugou-chikukyougikai02.html] 花巻PAスマートIC(仮称)(E4 東北自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 [https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/sumai_seikatsu/douro_kotsu/1010205.html] 胎内スマートIC(仮称)(E7 日本海東北自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://mainichi.jp/articles/20180905/ddl/k15/010/181000] 山形PAスマートIC(仮称)(E13 東北中央自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 [https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/shimin/sub9/doro/951e3smartic.html] つくばみらいスマートIC(仮称)(E6 常磐自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 [https://www.sankei.com/region/news/191003/rgn1910030003-n1.html] 下野スマートIC(仮称)(E50 北関東自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/60601] 諏訪湖スマートIC(仮称)(E20 中央自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 [https://www.city.okaya.lg.jp/material/files/group/26/27931_58934_misc.pdf] 東郷スマートIC(仮称)(E1 東名高速道路)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年度)、 [https://www.city.nisshin.lg.jp/material/files/group/122/sic_jisshikeikakusho_gaiyouban.pdf] 東海JCT改良(E1A 伊勢湾岸自動車道)の完成予定の追加(R9年度開通予定)、 [https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/pdf/h27_dai2_haifu02.pdf] 篠坂PAスマートIC(仮称)(E2 山陽自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 [https://www.sanyonews.jp/article/1064686] E73 岡山自動車道(有漢IC~北房JCT)の4車線化予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r2/1223/] 加茂BSスマートIC(仮称)(E54 松江自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://www.city.unnan.shimane.jp/unnan/kurashi/seikatsu/koutsuu/2020-0315-1619-28.html] 【B】つくばスマートIC(仮称)(C4 圏央道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R3年度)、 [https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doken/shomu/kansendo/4kosoku/suma-to190925.html] 【高速道路ナンバリング】 常滑JCT(仮称)(E87 セントレアライン)の完成予定の追加(R9年度開通予定)、 [https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/pdf/h27_dai2_haifu02.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通予定、令和4年度開通予定、令和5年度開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、日本海東北自動車道、山形自動車道、常磐自動車道、北関東自動車道、中央自動車道、東名高速道路、伊勢湾岸自動車道、山陽自動車道、岡山自動車道、松江自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)、 「高速道路ナンバリング」E87(セントレアライン)を更新しました。 |
2020/12/22 | 【A】長泉沼津IC~新静岡IC(上り線)(E1A 新東名高速道路)の3車線化完成(R2.12.22)、 (長泉沼津IC~新静岡IC(下り線)はR2.07.16 3車線化完成済) 藤枝岡部IC~島田金谷IC(E1A 新東名高速道路)の6車線化完成(R2.12.22)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 【A】大沼公園IC~士別剣淵IC IC番号変更(E5 道央自動車道)の追加(H30.04)、 ※時期はNEXCO東日本に確認 八王子JCT~相模湖東出口IC(E20 中央自動車道)の上り線(高井戸方面)3車線化(開通時期未定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/progress/segment.php?construction_section_code=hachioujisagamikonobori] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道、中央自動車道)を更新しました。 |
2020/12/19 | 【高速道路ナンバリング】 尾肝要普代道路(E45 三陸北縦貫道路)(田野畑北IC~普代村第11地割)の開通(R2.12.19)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」E45(三陸北縦貫道路)を更新しました。 |
2020/12/13 | 【A】苫小牧中央IC(E5 道央自動車道)の開通(R2.12.13)、 酒田みなとIC~遊佐比子IC(E7 日本海東北自動車道)の開通(R2.12.13)、 上市スマートIC(E8 北陸自動車道)の開通(R2.12.13) 【B】洋野階上道路(E45 八戸久慈自動車道)(階上IC~洋野種市IC)の開通(R2.12.12)、 【A’】鷹巣西道路(秋田県整備)(E7 秋田自動車道に並行)(蟹沢IC~北秋田市脇神)の開通(R2.12.13)、 (北秋田市今泉~蟹沢IC間(1.7km)は現道活用区間) 鷹巣大館道路への接続区間(E7 秋田自動車道に並行)(北秋田市脇神~大館能代空港IC)の開通(R2.12.13)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道、秋田自動車道、日本海東北自動車道、北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道)を更新しました。 |
2020/11/28 | 【A】宍粟JCT(E29
播磨自動車道)のJCT名称決定(山崎JCT(仮称)⇒宍粟JCT)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/r2/1127/] E32 徳島自動車道(阿波PA~脇町IC)の4車線化完成予定の修正(完成時期未定⇒R3年春)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r2/1125/] ※資料と延長が異なりますが、当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますのでご了承ください。 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(播磨自動車道、徳島自動車道)を更新しました。 |
2020/11/25 | 【A】長泉沼津IC~新静岡IC(上り線)(E1A 新東名高速道路)の3車線化完成予定日(R2.12.22)の決定、 (長泉沼津IC~新静岡IC(下り線)はR2.07.16 3車線化完成済) 藤枝岡部IC~島田金谷IC(E1A 新東名高速道路)の6車線化完成予定日(R2.12.22)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4941.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2020/11/21 | 【B】歌津本吉道路(E45
三陸自動車道)(小泉海岸IC~本吉津谷IC)の開通(R2.11.21)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2020/11/14 | 【A】E17
関越自動車道(小出IC~六日町IC)のR2.11.10災害による上り線通行止 ~R2.11.14通行止解除(2車線復旧時期未定)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2020/1110/00008680.html] [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2020/1114/00008697.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 |
2020/11/12 | 【A】上市スマートIC(E8 北陸自動車道)の開通予定日(R2.12.13)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4933.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2020/11/11 | 【A】多気ヴィソンスマートIC(E23 伊勢自動車道)の開通予定の修正(R2年度⇒R3年度春)、 IC名称決定(多気スマートIC(仮称)⇒多気ヴィソンスマートIC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4926.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(伊勢自動車道)を更新しました。 |
2020/11/07 | 【A】E41 東海北陸自動車道(城端SA~福光IC)の4車線化完成(R2.11.07)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道)を更新しました。 |
2020/11/05 | 【A】苫小牧中央IC(E5 道央自動車道)の開通予定日(R2.12.13)の決定、 IC名称決定(苫小牧中央IC(仮称)⇒苫小牧中央IC)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/hokkaido/2020/1105/00008669.html] E78 東九州自動車道(志布志IC(仮称)~鹿屋串良JCT)の開通予定の修正(R2年度⇒R3年夏頃) 志布志有明IC(仮称)フル化(E78 東九州自動車道)の完成予定の修正(開通時期未定⇒R3年夏頃) [http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/files/Topic/863/pdf/東九州自動車道(志布志IC(仮)~鹿屋串良JCT)の事業進捗について.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道、東九州自動車道)を更新しました。 |
2020/11/01 | 【B】日高豊岡南道路(E72 北近畿豊岡自動車道)(日高神鍋高原IC~但馬空港IC)の開通(R2.11.01)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2020/10/31 | 【A】矢板北スマートIC(E4 東北自動車道)のIC名称決定(矢板北スマートIC(仮称)⇒矢板北スマートIC)(R2年度開通予定)、 [https://www.city.yaita.tochigi.jp/soshiki/kensetu/meisyoukettei.html] 酒田みなとIC~遊佐比子IC(E7 日本海東北自動車道)の開通予定日(R2.12.13)の決定、 IC名称決定(遊佐比子C(仮称)⇒遊佐比子C、遊佐十里塚IC(仮称)⇒遊佐菅里IC、遊佐鳥海IC(仮称)⇒遊佐鳥海IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/84216_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、日本海東北自動車道)を更新しました。 |
2020/10/30 | 【A’】鷹巣西道路(秋田県整備)(E7
秋田自動車道に並行)(蟹沢IC~北秋田市脇神)の開通予定日(R2.12.13)の決定、 (北秋田市今泉~蟹沢IC間(1.7km)は現道活用区間) IC名称決定(蟹沢IC(仮称)⇒蟹沢IC、緑ヶ丘IC(仮称)⇒伊勢堂岱IC、)、 鷹巣大館道路への接続区間(E7 秋田自動車道に並行)(北秋田市脇神~大館能代空港IC)の開通予定日(R2.12.13)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/k_hap/R02/021029_douro.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 |
2020/10/29 | 【A】御殿場JCT~長泉沼津IC(E1A
新東名高速道路)の6車線化完成(R2.10.29)、 島田金谷IC~浜松いなさJCT(E1A 新東名高速道路)の6車線化完成(R2.10.29)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 【A】E41 東海北陸自動車道(城端SA~福光IC)の4車線化完成予定日(R2.11.07)の決定、 南砺スマートIC~小矢部砺波JCT)の4車線化完成予定時期の修正(R2年度⇒R3年度)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4920.html] 【B】洋野階上道路(E45 八戸久慈自動車道)(階上IC~洋野種市IC)の開通予定日(R2.12.12)の決定、 IC名称決定(洋野IC(仮称)⇒洋野種市IC、洋野東IC(仮称)⇒洋野宿戸IC、洋野南IC(仮称)⇒洋野有家IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2020/201027_2.pdf] 【高速道路ナンバリング】 尾肝要普代道路(E45 三陸北縦貫道路)(田野畑北IC~普代村第11地割)の開通予定日(R2.12.19)の決定、 IC名称決定(田野畑北IC(仮称)⇒田野畑北IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2020/201027_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和4年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道)、 「高速道路ナンバリング」E45(三陸北縦貫道路)を更新しました。 |
2020/10/27 | 【A】鏡石スマートIC(E4 東北自動車道)の車種拡大(R2.10.27)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 【高速道路ナンバリング】富士吉田南スマートIC(仮称)(E68 東富士五湖道路)の開通予定の修正(R2年度⇒R3年度)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4914.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定、令和3年度開通予定)、 「高速道路ナンバリング」E68(東富士五湖道路)を更新しました。 |
2020/10/25 | 【A】長流枝スマートIC(仮称)(E38 道東自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 釧路空港IC(仮称)(E38 道東自動車道)の新規事業化(未開通区間、開通時期未定)、 白石中央スマートIC(仮称)(E4 東北自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 天童南スマートIC(仮称)(E13 東北中央自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 三郷料金所スマートICフル化(E6 常磐自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 大積スマートIC(仮称)(E8 北陸自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 若穂スマートIC(仮称)(E18 上信越自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 三木スマートIC(仮称)(E2 山陽自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 篠坂PAスマートIC(仮称)(E2 山陽自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 八本松スマートIC(仮称)(E2 山陽自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 観音寺スマートIC(仮称)(E11 高松自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 徳島津田ICフル化(E55 徳島南部自動車道)の新規事業化(未開通区間、開通時期未定)、 新富スマートIC(仮称)(E10 東九州自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 志布志有明IC(仮称)フル化(E10 東九州自動車道)の新規事業化(未開通区間、開通時期未定)、 【A’】高畠スマートIC(仮称)米沢南陽道路(E13 東北中央自動車道に並行)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001369141.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道、東北自動車道、東北中央自動車道、常磐自動車道、北陸自動車道、上信越自動車道、山陽自動車道、高松自動車道、徳島南部自動車道、東九州自動車道)を更新しました。 |
2020/10/24 | 【B】歌津本吉道路(E45
三陸自動車道)(小泉海岸IC~本吉津谷IC)の開通予定日(R2.11.21)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/84166_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2020/10/21 | 【都市高】馬場入口(内路交差点側)(首都高速道路)(神奈川7号横浜北線)の開通(R2.10.21) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2020/10/03 | 【A】鏡石スマートIC(E4 東北自動車道)車種拡大の追加、予定日(R2.10.27)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2020/0930/00008547.html] 徳島南部自動車道(阿南IC(仮称)~徳島JCT)の 道路名称決定(四国横断自動車道⇒徳島南部自動車道)、 IC名称決定(津田IC(仮称)⇒徳島津田IC、徳島東IC(仮称)⇒徳島沖洲IC、徳島JCT(仮称)⇒徳島JCT)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r2/1002/] に伴い、 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、徳島自動車道)を更新し、徳島南部自動車道を追加しました。 |
2020/09/28 | 【A】御殿場JCT~長泉沼津IC(E1A
新東名高速道路)の6車線化完成予定日(R2.10.29)の決定、 島田金谷IC~浜松いなさJCT(E1A 新東名高速道路)の6車線化完成予定日(R2.10.29)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4901.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2020/09/26 | 【B】厚木PAスマートIC(C4 圏央道)の開通(R2.09.26)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】熊本北JCT(仮称)(E3 九州自動車道)(大津熊本道路【地域高規格道路】)の開通予定(開通時期未定)の追加、 [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r2sinki/1_r1_016.pdf] [https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001332769.pdf] 【都市高】広島高速道路(5号線)(温品JCT~広島駅北口)の開通予定の修正(R2年度⇒R4年度)、 [https://www.h-exp.or.jp/construction/route5/] 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通予定、開通時期未定)、 「都市高速道路一覧」(広島高速道路)を更新しました。 |
2020/09/21 | 【都市高】馬場入口(内路交差点側)(首都高速道路)(神奈川7号横浜北線)の開通予定日(R2.10.21)の決定、 に伴い、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2020/data/09/07_baba/] 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2020/09/19 | 【B】日高豊岡南道路(北近畿豊岡自動車道)(日高神鍋高原IC~但馬空港IC)の開通予定日(R2.11.01)の決定、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/topics/pdf/kisha200917.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2020/09/06 | 【都市高】福岡高速道路(福岡高速6号線、アイランドシティ線)(香椎浜JCT~アイランドシティ)の出入口名称決定、路線通称名の決定(香椎浜JCT(仮称)、アイランドシティランプ
(仮称))(R2年度開通予定)、 [https://www.fk-tosikou.or.jp/press/2020/6gou_200901.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(福岡高速道路)を更新しました。 |
2020/09/01 | 【B】厚木PAスマートIC(C4 圏央道)の開通予定日(R2.09.26)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4877.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2020/08/26 | 【A】新磐田スマートIC(E1A 新東名高速道路)のIC名称決定(新磐田スマートIC(仮称))(R3年初夏開通予定)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4875.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2020/08/08 | 【A】E34 大分自動車道(九重IC~湯布院IC)のR2.7豪雨による通行止めの完全復旧(R2.08.08)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r2/0804/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(大分自動車道)を更新しました。 【A】座光寺スマートIC(E19 中央自動車道)のIC名称決定(座光寺スマートIC(仮称))、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4765.html] 一宮稲沢北IC(E41 東海北陸自動車道)のIC名称決定(西尾張IC(仮称))、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4860.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道、東海北陸自動車道)を更新しました。 |
2020/08/02 | 【A’】相馬福島道路(E13
東北中央自動車道に並行)(伊達桑折IC~桑折JCT)の開通(R2.08.02)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 【A】平泉スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定の修正(R2年度⇒R3年内)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2020/0729/00005728.html] 駒寄スマートIC(E17 関越自動車道)車種拡大(R3年度上半期予定)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2020/0731/00005734.html] [https://www.city.maebashi.gunma.jp/sangyo_business/1/3/3/10045.html] 【B】宮古中央IC・JCT(宮古田老道路)(E45 三陸自動車道)交差道路(宮古盛岡横断道路)の開通時期の修正(R2.07.12更新時の修正忘れ)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2020/200630_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、関越自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2020/07/27 | 【A】高岡砺波スマートIC(E8 北陸自動車道)の車種拡大(R2.07.27)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2020/07/26 | 【都市高】名古屋高速道路 (仮称)新洲崎出入口(都心環状線・2号東山線)、(仮称)新黄金出入口(5号万場線)の新規事業化(R9年度開通予定)、 [https://www.nagoya-expressway.or.jp/files/news/file/e1feaacdc4021b5dde5cf9f90b85e77c.pdf] [https://www.nagoya-expressway.or.jp/app/webroot/files/common/untitled%20folder%201/tetsudukisiryou0610.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和7年度以降開通予定)、 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2020/07/19 | 【A】E52 中部横断自動車道(南部IC~下部温泉早川IC)の開通予定の修正(R2年度⇒R3年夏頃)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000781364.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道)を更新しました。 |
2020/07/16 | 【A】新静岡IC~藤枝岡部IC(E1A 新東名高速道路)の6車線化完成(R2.07.16)、 (長泉沼津IC~新静岡IC間は下り(名古屋方面)のみ片側3車線完成) に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 【A】綾瀬スマートIC(E1 東名高速道路)のIC名称決定((仮称)綾瀬スマートIC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4843.html] E34 大分自動車道(九重IC~湯布院IC)のR2.7豪雨による対面通行(復旧時期未定)の追加、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20200710113934-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和3年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路、大分自動車道)を更新しました。 |
2020/07/12 | 【B】宮古田老道路(E45 三陸自動車道)(宮古中央IC~田老真崎海岸IC)の開通(R2.07.12)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2020/07/08 | 【A】E34
長崎自動車道(嬉野IC~武雄北方IC)のR1.8.27豪雨による通行止めの完全復旧(R2.07.07)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r2/0702/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長崎自動車道)を更新しました。 【B】厚木PAスマートIC(C4 圏央道)のIC名称決定((仮称)厚木PAスマートIC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4837.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2020/07/05 | 【A’】中村宿毛道路(E56 高知自動車道に並行)(平田IC~宿毛和田IC)の開通(R2.07.05)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 【高速道路ナンバリング】野田久慈道路(E45 三陸北縦貫道路)(普代村第16地割~野田IC(仮称))の開通予定の修正(R2年度⇒R3年度)、 [https://www.asahi.com/articles/ASN6Z7R20N6ZULUC02K.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(三陸北縦貫道路)を更新しました。 |
2020/07/01 | 【A】高岡砺波スマートIC(E8 北陸自動車道)車種拡大の追加、予定日(R2.07.27)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4833.html] 【B】宮古田老道路(E45 三陸自動車道)(宮古中央IC~田老真崎海岸IC)の開通予定日(R2.07.12)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2020/200630_1.pdf] 【A’】相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(伊達桑折IC~桑折JCT)の開通予定日(R2.08.02)の決定、 IC名称決定(福島保原線IC(仮称)⇒伊達中央IC、国道4号IC(仮称)⇒伊達桑折IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/81453_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道、北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2020/06/16 | 【A】新静岡IC~藤枝岡部IC(E1A 新東名高速道路)の6車線化完成予定日(R2.07.16)の決定、 (長泉沼津IC~新静岡IC間は下り(名古屋方面)のみ片側3車線完成予定) [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4823.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2020/06/08 | 【A’】中村宿毛道路(E56 高知自動車道に並行)(平田IC~宿毛和田IC)の開通予定日(R2.07.05)の決定、 [https://www.skr.mlit.go.jp/nakamura/press/2020/20200605.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2020/06/04 | 【A】新磐田スマートIC(仮称)(E1A 新東名高速道路)の開通予定の修正(R2年度⇒R3年初夏)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4813.html] E34 長崎自動車道(嬉野IC~武雄北方IC)のR1.8.27豪雨による通行止めの完全復旧予定の修正(R2年秋⇒R2.7上旬)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r2/0604/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、令和3年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路、長崎自動車道)を更新しました。 |
2020/05/24 | 【A】談合坂スマートIC(E20 中央自動車道)の開通(R2.05.24)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2020/04/29 | ●4/4更新の4車線化の掲載漏れ● 【A】E41 東海北陸自動車道(白川郷IC~五箇山IC~城端SA~福光IC、南砺スマートIC~小矢部砺波JCT)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E42 阪和自動車道(印南IC~みなべIC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E27 舞鶴若狭自動車道(大飯高浜IC~小浜西IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E73 米子自動車道(蒜山IC~江府IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E32 徳島自動車道(土成IC~脇町IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 【B】C3 東海環状自動車道(土岐JCT~可児御嵩IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001337939.pdf] (4車線化はIC間が全て拡幅されるもののみ掲載することとします) 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道、阪和自動車道、舞鶴若狭自動車道、米子自動車道、徳島自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2020/04/24 | 【A】三郷料金所スマートIC(E6 常磐自動車道)の車種拡大(R2.04.24)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2020/04/23 | 【B】日高豊岡南道路(北近畿豊岡自動車道)(日高神鍋高原IC~但馬空港IC)の開通予定の修正(R2年度⇒R2年秋)、 IC名称決定(日高北IC(仮称)⇒日高北IC、豊岡南IC(仮称)⇒但馬空港IC)、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/topics/pdf/kisha200410.pdf] 【A’】志戸坂峠防災(E29 鳥取自動車道に並行)(西粟倉IC~智頭南IC)のバイパス整備の新規事業化の追加(開通時期未定)、 [http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/info/press/2015/190329press2.pdf]P16 [https://www.sanyonews.jp/article/975547] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(鳥取自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2020/04/19 | 「高速道路開通の歴史」(令和4年度以降開通予定)を令和4年度開通予定、令和5年度開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度以降開通予定に分けたため、 令和4年度開通予定を更新し、令和5年度開通予定、令和6年度開通予定、令和7年度以降開通予定を追加しました。 【B】大野油坂道路(中部縦貫自動車道)(和泉IC(仮称)~大野東IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 大野油坂道路(中部縦貫自動車道)(大野東IC(仮称)~大野IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r02/pdf/2020041701.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度開通予定、開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 |
2020/04/16 | 【A】談合坂スマートIC(E20 中央自動車道)の開通予定日(R2.05.24)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4783.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 【A】虻田洞爺湖IC(E5 道央自動車道)の移設(H19.12.21)の追加 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/hokkaido/h19/1122b/] H12.03.29有珠山火山災害による通行止め~H13.06.30復旧(豊浦IC~伊達IC)(E5 道央自動車道)の追加 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/hokkaido/h19/1122b/reference.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成12年度開通、平成13年度開通、平成19年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2020/04/04 | 【A】草加八潮IC・JCT(仮称)(C3 東京外環自動車道)の開通予定(開通時期未定)の追加 [https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001332760.pdf] 【B】豊岡道路(Ⅱ期)(E72 北近畿豊岡自動車道)(豊岡IC(仮称)~豊岡北IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001332750.pdf] 【A’】益田西道路(E9 山陰自動車道に並行)(須子IC(仮称)~戸田IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001332751.pdf] 蘇陽五ヶ瀬道路(E77 九州中央自動車道に並行)(蘇陽IC(仮称)~五ヶ瀬東IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001332752.pdf] 【高速道路ナンバリング】E55 阿南安芸自動車道(野根安倉道路)(野根IC(仮称)~北川村安倉)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001332768.pdf] [http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001333272.pdf] [https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r2sinki.html] 【A】E38 道東自動車道(占冠IC~トマムIC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E1A 新名神高速道路(大津JCT~城陽JCT・IC)の6車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E1A 新名神高速道路(八幡京田辺JCT・IC~高槻JCT・IC)の6車線化の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001337939.pdf] (4車線化はIC間が全て拡幅されるもののみ掲載することとします) 【B】神崎PA(仮称)(C4 圏央道)(R6年度完成予定)の追加、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000770956.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道、東京外環自動車道、山陰自動車道、九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道、北近畿豊岡自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(阿南安芸自動車道)を更新しました。 |
2020/04/03 | 【A】E18
上信越自動車道(碓氷軽井沢IC~佐久平スマートIC)のR1.10台風19号による対面通行の復旧(R2.04.03)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/r02/0327/pdfs/pdf.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道)を更新しました。 |
平成31年度 令和元年度 |
▲このページの先頭へ |
2020/03/29 |
【A】駒門スマートIC(E1 東名高速道路)の開通(R2.03.28)、 安宅スマートIC(E8 北陸自動車道)の運用時間変更(R2.03.29)、 【B】幌糠留萌道路(E62 深川留萌自動車道)(留萌大和田IC~留萌IC)の開通(R2.03.28)、 淡路北スマートIC(E28 神戸淡路鳴門自動車道)の開通(R2.03.29)、 【都市高】阪神高速道路(6号大和川線)(鉄砲~三宅西)の開通(R2.03.29)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道、東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(深川留萌自動車道、神戸淡路鳴門自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 本日をもちまして、平成31年度・令和元年度は全て開通しました。 【A】平泉スマートIC(E4 東北自動車道)(R2年度)のIC名称修正(旧 平泉スマートIC(仮称))、 [https://www.town.hiraizumi.iwate.jp/index.cfm/27,3486,107,282,html] 三郷料金所スマートIC(E6 常磐自動車道)の車種拡大の追加、予定日(R2.04.24)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/r02/0324/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、常磐自動車道)を更新しました。 |
2020/03/22 |
【A】湯田温泉スマートIC(E2A 中国自動車道)の開通、PA名称変更(湯田PA⇒湯田温泉PA)(R2.03.21)、 中山スマートIC(E56 松山自動車道)の開通(R2.03.21)、 【A’】E44 根室道路(道東自動車道に並行)(温根沼IC~根室IC)の開通(R2.03.22)、 【都市高】首都高速道路(神奈川7号横浜北西線)(横浜青葉IC・JCT~横浜港北JCT)の開通(R2.03.22)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道、中国自動車道、松山自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 【A】甲府中央スマートIC(仮称)(E20 中央自動車道)の開通予定の修正(R1年度⇒R2年度以降)、 [NEXCO中日本への電話確認において、今年度は開通しないとの回答を受け、暫定的にR2年度へ移動] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2020/03/20 |
【A】桜島スマートIC(E3 九州自動車道)の下り線出口開通(R2.03.20)、 【B】C3 東海環状自動車道(関広見IC~山県IC)の開通(R2.03.20)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 【B】C3 東海環状自動車道(養老IC~北勢IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R8年度)、 [https://www.gifu-np.co.jp/news/20200317/20200317-224126.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度以降開通予定、開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2020/03/07 |
【A】E14 館山自動車道(富津中央IC~富津竹岡IC)の4車線化完成(R2.03.06)、 常磐双葉IC(E6 常磐自動車道)の開通(R2.03.07)、 E1A 新東名高速道路(伊勢原JCT~伊勢原大山IC)の開通(R2.03.07)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道、館山自動車道、新東名高速道路)を更新しました。 |
2020/03/01 |
【B】久慈北道路(E45 八戸久慈自動車道)(侍浜IC~久慈北IC)の開通(R2.03.01)、 【都市高】馬場出入口(首都高速道路)(神奈川7号横浜北線)の開通(R2.02.27)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2020/02/24 |
【B】気仙沼道路(E45 三陸自動車道)(気仙沼中央IC~気仙沼港IC)の開通(R2.02.24) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2020/02/22 |
【A】安宅スマートIC(E8 北陸自動車道)運用時間変更の追加、予定日(R2.03.29)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4742.html] 【A’】中村宿毛道路(E56 高知自動車道に並行)(平田IC~宿毛和田IC)(R2年夏開通予定)のIC名称決定(宿毛IC(仮称)⇒宿毛和田IC)、 [http://www.skr.mlit.go.jp/nakamura/press/2019/20200207.pdf] 【高速道路ナンバリング】E94 第二神明道路北線(永井谷JCT~石ケ谷JCT(仮称))(開通時期未定)の追加、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/ippan/zigyohyoka/ol9a8v000000cg01-att/14.pdf] [https://www.kkr.mlit.go.jp/hyogo/introduction/panf/img/k_koubenishi_panf.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道、高知自動車道)、 「高速道路ナンバリング」E94(第二神明道路北線)を更新しました。 |
2020/02/18 |
【都市高】馬場出入口(首都高速道路)(神奈川7号横浜北線)の開通予定日(R2.02.27)の決定、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2019/data/02/17_baba/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2020/02/17 |
【A】豊田上郷スマートIC(E1 東名高速道路)(R2年度開通予定)のIC名称決定(上郷スマートIC(仮称)⇒豊田上郷スマートIC)、 および、スマートICの開通にあわせて、SA名称変更(上郷SA⇒豊田上郷SA) [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4738.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)を更新しました。 |
2020/02/16 |
【B】茂原長柄スマートIC(C4 圏央道)の開通(R2.02.16)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2020/02/09 |
【A】E7 日本海東北自動車道(酒田みなとIC~遊佐比子C(仮称))の開通予定の修正(R2年度⇒R2年内)、 E7 日本海東北自動車道(遊佐比子C(仮称)~遊佐鳥海IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 E13 東北中央自動車道(東根北IC~大石田村山IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年内)、 【A’】天間林道路(E4A 八戸自動車道に並行)(七戸IC~天間林(2)(仮称))開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年内)、 二ツ井今泉道路(E7 秋田自動車道に並行)(小繋IC(仮称)~北秋田市今泉)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 遊佐象潟道路(E7 日本海東北自動車道に並行)(遊佐鳥海IC(仮称)~小砂川IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R8年度)、 遊佐象潟道路(E7 日本海東北自動車道に並行)(小砂川IC(仮称)~象潟IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 泉田道路(E13 東北中央自動車道に並行)(新庄北IC~昭和IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 新庄金山道路(E13 東北中央自動車道に並行)(昭和IC(仮称)~金山IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 横堀道路(E13 東北中央自動車道に並行)(湯沢市下院内~雄勝こまちIC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/79703_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定、令和4年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道、秋田自動車道、日本海東北自動車道、東北中央自動車道)を更新しました。 |
2020/02/08 |
【A】E14 館山自動車道(富津中央IC~富津竹岡IC)の4車線化完成予定日(R2.03.06)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/r02/0207/] 中山スマートIC(E56 松山自動車道)の開通予定日(R2.03.21)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r2/0207a/] 桜島スマートIC(E3 九州自動車道)の下り線出口開通予定日(R2.03.20)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r2/0207/] 【B】C3 東海環状自動車道(関広見IC~山県IC)の開通予定日(R2.03.20)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4734.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(館山自動車道、松山自動車道、九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2020/02/06 |
【A】E1A 新東名高速道路(伊勢原JCT~伊勢原大山IC)の開通予定日(R2.03.07)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4733.html] 【B】淡路北スマートIC(E28 神戸淡路鳴門自動車道)の開通予定日(R2.03.29)の決定、 IC名称決定(淡路ハイウェイオアシス スマートIC(仮称)⇒淡路北スマートIC)、 [https://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/corp_press/corp_press_2020/200206press-1-4893/?ref=single3] 【都市高】馬場出入口(首都高速道路)(神奈川7号横浜北線)の開通予定の修正 (出口、法隆寺交差点側入口:R2.02開通予定、内路交差点側入口:R2年度開通予定)、 [https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/doro/2019/0204kisya_doro.files/0001_20200203.pdf]P5 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(神戸淡路鳴門自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2020/02/05 |
【B】気仙沼道路(E45 三陸自動車道)(気仙沼中央IC~気仙沼港IC)の開通予定日(R2.02.24)の決定、 IC名称決定(気仙沼港IC(仮称)⇒気仙沼港IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/79591_1.pdf] 久慈北道路(E45 八戸久慈自動車道)(侍浜IC~久慈北IC)の開通予定日(R2.03.01)の決定、 IC名称決定(侍浜IC(仮称)⇒侍浜IC、侍浜南IC(仮称)⇒侍浜南IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2019/200204_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・八戸久慈自動車道)を更新しました。 |
2020/01/30 |
【A】座光寺スマートIC(E19 中央自動車道)の開通予定の修正(R3年度⇒R2年度)、 多気スマートIC(仮称)(E23 伊勢自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R2年度)、 【高速道路ナンバリング】富士吉田南スマートIC(仮称)(E68 東富士五湖道路)の開通予定(R2年度)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/open/smart.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道、伊勢自動車道)、 「高速道路ナンバリング」E68(東富士五湖道路)を更新しました。 【A】常磐双葉IC(E6 常磐自動車道)の開通予定日(R2.03.07)の決定、 E6 常磐自動車道(広野IC〜山元IC)の付加車線の一部の開通予定日(R2.03.07)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2020/0130/00002384.html] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2020/01/29 |
【都市高】西船場JCT改良(阪神高速道路)(16号大阪港線・1号環状線)の完成(R2.01.29) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【A】上市スマートIC(E8 北陸自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R2年度)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/open/smart.html] IC名称決定(上市スマートIC(仮称)⇒上市スマートIC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4722.html] 湯田温泉スマートIC(E2A 中国自動車道)の開通予定日(R2.03.21)の決定、 IC名称決定(湯田PAスマートIC(仮称)⇒湯田温泉スマートIC)、 PA名称変更(湯田PA⇒湯田温泉PA)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r2/0129/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道、中国自動車道)を更新しました。 |
2020/01/28 |
【A】E18 上信越自動車道(碓氷軽井沢IC~佐久平スマートIC)のR1.10台風19号による対面通行 復旧予定の修正(時期未定⇒R2年GW前)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/r02/0128/] 【B】横浜環状南線(C4・E66 圏央道)(釜利谷JCT~戸塚IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 横浜湘南道路(C4 圏央道)(栄IC/JCT(仮称)~藤沢IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年度)、 [https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000765938.pdf] 【A’】E44 根室道路(道東自動車道に並行)(温根沼IC~根室IC)の開通予定日(R2.03.22)の決定、 IC名称決定(温根沼IC(仮称)⇒温根沼IC、根室IC(仮称)⇒根室IC)、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ks/release/b0sadt000000byin-att/200128.pdf] 中村宿毛道路(E56 高知自動車道に並行)(平田IC~宿毛IC(仮称))の開通予定の修正(R1年度⇒R2年夏)、 [http://www.skr.mlit.go.jp/nakamura/press/2019/20200124.pdf] 【都市高】阪神高速道路(6号大和川線)(鉄砲~三宅西)の開通予定日(R2.03.29)の決定、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/200128_press2.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定、令和4年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・上信越自動車道・高知自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2020/01/27 |
【A】駒門スマートIC(E1 東名高速道路)の開通予定日(R2.03.28)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4720.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)を更新しました。 |
2020/01/24 |
【B】幌糠留萌道路(E62 深川留萌自動車道)(留萌大和田IC~留萌IC)の開通予定日(R2.03.28)の決定、 IC名称決定(留萌IC(仮称)⇒留萌IC)、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/rm/release/dfvnau0000007bdq-att/dfvnau0000008lwy.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(深川留萌自動車道)を更新しました。 |
2020/01/04 |
「高速道路開通の歴史」(令和3年度以降開通予定)を令和3年度開通予定と令和4年度以降開通予定に分けたため、 令和3年度開通予定を更新し、令和4年度以降開通予定を追加しました。 【A’】北条道路(E9 山陰自動車道に並行)(はわいIC~大栄東伯IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R8年度)、 出雲・湖陵道路(E9 山陰自動車道に並行)(出雲IC~湖陵IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年度)、 湖陵・多伎道路(E9 山陰自動車道に並行)(湖陵IC(仮称)~出雲多伎IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R6年度)、 大田・静間道路(E9 山陰自動車道に並行)(大田中央・三瓶山IC~静間IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 静間・仁摩道路(E9 山陰自動車道に並行)(静間IC(仮称)~仁摩・石見銀山IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R5年度)、 三隅・益田道路(E9 山陰自動車道に並行)(石見三隅IC~遠田IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R7年度)、 [http://www.cgr.mlit.go.jp/kisha/201912/191225-2top.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和4年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2020/01/02 | 【高速道路ナンバリング】E92(第二阪奈有料道路)、E93(第二神明道路)、E94(第二神明道路北線)、E95(播但連絡道路)の追加、 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定)への位置図の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定)、 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2020/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 |
2019/12/25 |
【A】大谷スマートIC(仮称)(E4 東北自動車道)の開通予定の修正(R2年度⇒R4.09) [https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/246222] 綾瀬スマートIC(仮称)(E1 東名高速道路)の開通予定の修正(R2年度⇒R3年夏) [https://www.pref.kanagawa.jp/docs/v2m/prs/r2031900.html] 京都南JCT(仮称)(E1 名神高速道路)の開通予定の修正(R2年度⇒開通時期未定) [調べると「2028年完成予定(京都新聞)」と出てくるがリンク切れのため未定とする] 御殿場JCT~浜松いなさJCT(E1A 新東名高速道路)の6車線化予定の修正(R2年度⇒R2年度から順次)、 亀山西JCT~大津JCT(E1A 新名神高速道路)の6車線化予定の修正(開通時期未定⇒R4年度から順次)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/open/] 五日市JCT(仮称)(E2 山陽自動車道)の開通予定の修正(R2年度⇒R7年度) [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/covenant/permission/h30_0330/pdfs/1-01. pdf]P30 幸地IC(仮称)(E58 沖縄自動車道)の開通予定の修正(R2年度⇒開通時期未定) [特に情報がないため未定とする] 【B】C4 圏央道(大栄JCT~松尾横芝IC)の開通予定の修正(R6年度⇒開通時期未定)、 C4 圏央道(松尾横芝IC~東金IC/JCT)の4車線化予定の修正(R2年度⇒開通時期未定)、 [https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/kanto/keno05.html#a06] 岐阜三輪スマートIC(C3 東海環状自動車道)のIC名称決定(旧 岐阜三輪スマートIC(仮称))、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4706.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定、令和3年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、東名高速道路、名神高速道路、新東名高速道路、新名神高速道路、山陽自動車道、沖縄自動車道) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道、東海環状自動車道)を更新しました。 |
2019/12/24 |
【A】大佐スマートIC 24時間化運用開始(E2A 中国自動車道)(R1.12.24)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中国自動車道)を更新しました。 【A】剣淵PA(仮称)(E5 道央自動車道)の開通予定の修正(R2年度⇒R7年度) [https://www.jehdra.go.jp/pdf/1451.pdf] 外環八潮PA(仮称)(C3 東京外環自動車道)の開通予定(R2年度)の追加 [https://www.city.yashio.lg.jp/smph/shisei/machizukuri/toshikeikaku/parkinguarea.html] [https://www.jehdra.go.jp/pdf/1451.pdf] 談合坂SAスマートIC(仮称)(E20 中央自動車道)の開通予定の修正(R1年度⇒R2.05) [https://mainichi.jp/articles/20191124/k00/00m/040/080000c] 【高速道路ナンバリング】 京葉市川PA(上り)(E14 京葉道路)の開通予定(R2年度)の追加 [https://www.jehdra.go.jp/pdf/1451.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定、令和3年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道、東京外環自動車道、中央自動車道) 「高速道路ナンバリング」(京葉道路(一般有料道路))を更新しました。 |
2019/12/22 |
【A】亀山西JCTフル化(E1A 新名神高速道路)の完成(R1.12.21)、 【B】丸瀬布遠軽道路(E39 旭川紋別自動車道)(遠軽瀬戸瀬IC~遠軽IC)の開通(R1.12.21)、 【A’】相馬西道路(相馬福島道路)(E13 東北中央自動車道に並行)(相馬IC~相馬山上IC)の開通(R1.12.22) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道、新名神高速道路) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道)を更新しました。 【A】E78 東九州自動車道(清武南IC~日南北郷IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R4年度)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/newstopics_files/20191220/2019122001.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和3年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2019/12/19 |
【都市高】首都高速道路(3号渋谷線)(渋谷入口(下り))の開通(R1.12.19) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 【B】茂原長柄スマートIC(C4 圏央道)の開通予定日(R2.02.16)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/1218/] 【都市高】首都高速道路(神奈川7号横浜北西線)(横浜青葉IC・JCT~横浜港北JCT)の開通予定日(R2.03.22)の決定、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2019/data/12/18_hokuseisen/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道) 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/12/14 |
【B】C3 東海環状自動車道(大野神戸IC~大垣西IC)の開通(R1.12.14) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2019/12/12 |
【A】大佐スマートIC 24時間化(E2A 中国自動車道)(R1.12.24運用予定)の追加、 [https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r1/1210/] 【B】茂原長柄スマートIC(C4 圏央道)のIC名称決定(旧 茂原長柄スマートIC(仮称))、 [https://www.city.mobara.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000005/5231/smartinterchange.pdf]H31.04.24 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中国自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2019/12/05 |
【A】E18 上信越自動車道(信濃町IC~新井スマートIC)の4車線化完成(R1.12.05)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道)を更新しました。 【都市高】西船場JCT改良(阪神高速道路)(16号大阪港線・1号環状線)の完成予定日(R2.01.29)の決定、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/191205_press_shinanobashi.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2019/12/02 |
【A】水戸北スマートIC(E6 常磐自動車道)のR1.10台風19号による災害閉鎖の暫定運用開始(R1.12.02) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2019/12/01 |
【都市高】小松川JCT・中環小松川入口(首都高速道路)(中央環状線・7号小松川線)の開通、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 【都市高】阪神高速道路(6号大和川線)(鉄砲~三宅西)の開通予定の修正(R2年度⇒R1年度) 西船場JCT改良(阪神高速道路)(16号大阪港線・1号環状線)の完成予定の修正(R1年度⇒R2.1) [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/20191003.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2019/11/29 |
【A】小布施スマートIC(E18 上信越自動車道)のR1.10台風19号による災害閉鎖解除(R1.11.29)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/1127b/] 荘川IC~飛騨清見IC(松ノ木峠PA付近)(E41 東海北陸自動車道)の 平成30年7月豪雨による災害復旧区間の4車線運用開始(R1.11.29)、 【B】八王子西IC 外回り入口(C4 圏央道)のR1.10台風19号による災害閉鎖の暫定運用開始(R1.11.29)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4691.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道、東海北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】水戸北スマートIC(E6 常磐自動車道)のR1.10台風19号による災害閉鎖の暫定運用開始日(R1.12.02)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/1127/] E18 上信越自動車道(信濃町IC~新井スマートIC)の4車線化完成予定日(R1.12.05)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/niigata/h31/1128c/] 【B】坂東PA(仮称)(C4 圏央道)(R4年度以降完成予定)の追加、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000749301.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和3年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道、上信越自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2019/11/25 | 【A’】相馬西道路(相馬福島道路)(E13 東北中央自動車道に並行)(相馬IC~相馬山上IC)の開通予定日(R1.12.22)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/78771_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2019/11/24 |
【A】手稲IC(E5A 札樽自動車道)の小樽方面入口完成(R1.11.24)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(札樽自動車道)を更新しました。 |
2019/11/21 |
【A】荘川IC~飛騨清見IC(松ノ木峠PA付近)(E41 東海北陸自動車道)の 平成30年7月豪雨による災害復旧区間の4車線運用開始日(R1.11.29)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4674.html] 亀山西JCTフル化(E1A 新名神高速道路)の完成予定日(R1.12.21)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4675.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道、新名神高速道路)を更新しました。 |
2019/11/17 |
【A】E52
中部横断自動車道(富沢IC~南部IC)の開通(R1.11.17)、 【B】飯喬道路(E69 三遠南信自動車道)(天龍峡IC~龍江IC)の開通(R1.11.17)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 【A】手稲IC(E5A 札樽自動車道)の小樽方面入口完成予定日(R1.11.24)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/hokkaido/h31/1112b/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(札樽自動車道)を更新しました。 |
2019/11/04 |
【A】水戸北スマートIC(E6 常磐自動車道)のR1.10台風19号による災害閉鎖(R1年内暫定運用予定)の追加、 小布施スマートIC(E18 上信越自動車道)のR1.10台風19号による災害閉鎖(R1年内暫定運用予定)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h31/1024/] E18 上信越自動車道(碓氷軽井沢IC~佐久平スマートIC)のR1.10台風19号による対面通行(復旧時期未定)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/1025/] 【B】八王子西IC 外回り入口(C4 圏央道)のR1.10台風19号による災害閉鎖(R1年内暫定運用予定)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/topics/1021.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道、上信越自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2019/10/27 |
【B】丸瀬布遠軽道路(E39 旭川紋別自動車道)(遠軽瀬戸瀬IC~遠軽IC)の開通予定日(R1.12.21)の決定、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ab/release/icrceh000000abzt-att/icrceh000000bpbi.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道)を更新しました。 |
2019/10/24 |
【B】C3 東海環状自動車道(大野神戸IC~大垣西IC)の開通予定日(R1.12.14)の決定、 IC・PA名称決定(大野・神戸IC(仮称)⇒大野神戸IC、高富IC(仮称)⇒山県IC、岐阜PA(仮称)⇒岐阜三輪PA)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4653.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2019/10/19 |
【都市高】小松川JCT・中環小松川入口(首都高速道路)(中央環状線・7号小松川線)の開通予定日(R1.12.01)の決定、 首都高速道路(3号渋谷線)(渋谷入口(下り))の開通予定日(R1.12.19)の決定、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2019/data/10/18_komatsugawashibuya/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/10/08 | 【B】飯喬道路(E69 三遠南信自動車道)(天龍峡IC~龍江IC)の開通予定日(R1.11.17)の決定、 IC名称決定(千代IC(仮称)⇒千代IC)、 [http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2019/10/1013.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2019/10/06 |
【A】国富スマートIC(E10 東九州自動車道)の開通(R1.10.06) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 【A】E1A 中国自動車道(北房IC~新見IC)のR1.9.3豪雨による対面通行の復旧予定日が(R1.10.10)に決定し、約1ヶ月で復旧することから当該災害に関する記載を削除 (記載する復旧までの期間に特に基準は設けていない) [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/r1/0930a/] E34 長崎自動車道(嬉野IC~武雄北方IC)のR1.8.27豪雨による通行止めの完全復旧予定の修正(時期未定⇒R2年秋)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r1/1001a/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中国自動車道・長崎自動車道)を更新しました。 |
2019/09/29 |
【A】E52
中部横断自動車道(富沢IC~南部IC)の開通予定日(R1.11.17)の決定、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/koufu_00000423.html] 蓮田スマートIC(E4 東北自動車道)のフル化・大型車対応の新規事業化(開通時期未定)、 花巻PAスマートIC(仮称)(E4 東北自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 山形PAスマートIC(仮称)(E13 東北中央自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 つくばみらいスマートIC(仮称)(E6 常磐自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 小高スマートIC(仮称)(E6 常磐自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 諏訪湖スマートIC(仮称)(E20 中央自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 岡崎阿知和スマートIC(仮称)(E1 東名高速道路)の新規事業化(開通時期未定)、 東郷スマートIC(仮称)(E1 東名高速道路)の新規事業化(開通時期未定)、 城端SAスマートIC(仮称)(E41 東海北陸自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 吉備スマートIC(E2 山陽自動車道)の24時間化・大型車対応の新規事業化(開通時期未定)、 阿波スマートIC(仮称)(E32 徳島自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 立江櫛渕IC(仮称)(E55 四国横断自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001309823.pdf] 【都市高】首都高速道路(神奈川7号横浜北西線)(横浜青葉IC・JCT~横浜港北JCT)の開通予定の修正(R2年春⇒R2.03)・営業路線名決定、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2019/data/09/26_hokuseisen/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道、東北中央自動車道、常磐自動車道、中央自動車道、東名高速道路、中部横断自動車道、東海北陸自動車道、山陽自動車道、徳島自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/09/23 |
【A】佐伯弥生PA(上り線)(E10 東九州自動車道)の開通(R1.09.23)、 E34 長崎自動車道(嬉野IC~武雄北方IC)のR1.8.27豪雨による通行止めの上下各1車線復旧(R1.09.10)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/r1/0910/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長崎自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2019/09/18 | 【A】E38 道東自動車道(トマムIC〜十勝清水IC)(下り線)付加車線の一部延伸予定日(R1.09.19)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/hokkaido/2019/0918/00001842.html] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2019/09/16 |
【A】E1A 中国自動車道(北房IC~新見IC)のR1.9.3豪雨による対面通行(復旧時期未定)の追加、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/r1/0905/] E29 播磨自動車道(播磨新宮IC~山崎JCT(仮称))の開通予定の修正(R2年度⇒R4年春)、 [https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201909/0012663974.shtml] 【都市高】小松川JCT・中環小松川入口(首都高速道路)(中央環状線・7号小松川線)の開通予定の修正(R1年度⇒R1年内)、 [http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/komatsugawa/] 首都高速道路(3号渋谷線)(渋谷入口(下り))の開通予定の修正(R1年度⇒R1年内)、 [http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/shibuya/about/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定、令和3年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中国自動車道・播磨自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/09/14 |
【A】日本平久能山スマートIC(E1 東名高速道路)の開通(R1.09.14) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)を更新しました。 |
2019/09/08 |
【A’】長門・俵山道路(E9 山陰自動車道に並行)(長門湯本温泉IC~俵山北IC)の開通(R1.09.08)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2019/09/07 |
【A】水戸北スマートICフル化(E6 常磐自動車道)の完成(R1.09.07)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 【A】E34 長崎自動車道(嬉野IC~武雄北方IC)のR1.8.27豪雨による通行止め(9月中旬上下各1車線復旧予定、完全復旧時期未定)の追加、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r1/0903a/] 【B】横浜環状南線(C4・E66 圏央道)(釜利谷JCT~戸塚IC(仮称))の開通予定の修正(R2年度⇒開通時期未定)、 横浜湘南道路(C4 圏央道)(栄IC/JCT(仮称)~藤沢IC)の開通予定の修正(R2年度⇒開通時期未定)、 [https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/kanto/yokoyoko01.html] 【都市高】首都高速道路(横浜環状北西線)(横浜青葉IC・JCT~横浜港北JCT)の開通予定の修正(R3年度⇒R2年春)、 《今のところR2年度に掲載することとする》 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/2019/data/08/30_hokuseisen/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定、令和3年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長崎自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/08/27 |
【A】E1A 新東名高速道路(伊勢原大山IC~秦野IC(仮称))の開通予定の修正(R2年度⇒R3年度)、 E1A 新東名高速道路(秦野IC(仮称)~御殿場IC(仮称))の開通予定の修正(R2年度⇒R5年度)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4621.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定、令和3年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2019/08/25 |
【A】佐伯弥生PA(上り線)(E10 東九州自動車道)の開通予定日(R1.09.23)の決定、 佐伯弥生PA(下り線)(E10 東九州自動車道)の開通予定の修正(R3年度⇒開通時期未定)、 PA名称の修正(弥生PA(仮称))、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r1/0822/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和3年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2019/08/11 |
【B】歌津本吉道路(E45
三陸自動車道)(小泉海岸IC~本吉津谷IC)の開通予定の修正(R2年度⇒R2年内)、 気仙沼道路(E45 三陸自動車道)(気仙沼港IC(仮称)~唐桑南IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R2年度)、 宮古田老道路(E45 三陸自動車道)(宮古中央IC~田老真崎海岸IC)の開通予定の修正(R2年度⇒R2年夏頃まで)、 洋野階上道路(E45 八戸久慈自動車道)(階上IC~洋野IC(仮称))の開通予定の修正(R2年度⇒R2年内)、 【A’】相馬西道路(相馬福島道路)(E13 東北中央自動車道に並行)(相馬IC~相馬山上IC)の開通予定の修正(R1年度⇒R1年内)、 相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(福島保原線IC(仮称)~国道4号IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R2年度) 相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(国道4号IC(仮称)~桑折JCT)の開通予定の修正(R2年度⇒R2年夏頃まで) 【高速道路ナンバリング】 田野畑道路(E45 三陸北縦貫道路)(田野畑南IC(仮称)~田野畑IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒R2年度)、 尾肝要普代道路(E45 三陸北縦貫道路)(田野畑北IC(仮称)~普代村第11地割)の開通予定の修正(R2年度⇒R2年内)、 野田久慈道路(E45 三陸北縦貫道路)(普代村第16地割~久慈IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R2年度)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/75962_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和2年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・八戸久慈自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(三陸北縦貫道路)を更新しました。 |
2019/08/10 |
【A】人吉球磨スマートIC(E3 九州自動車道)の開通(R1.08.10)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)を更新しました。 【A】水戸北スマートICフル化(E6 常磐自動車道)の完成予定日(R1.09.07)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/0809/] 日本平久能山スマートIC(E1 東名高速道路)の開通予定日(R1.09.14)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4614.html] E52 中部横断自動車道(富沢IC~南部IC)の開通予定の修正(R1年夏⇒R1.11)、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/koufu_00000420.html] 国富スマートIC(E10 東九州自動車道)の開通予定日(R1.10.06)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r1/0809/] 【A’】高千穂日之影道路(E77 九州中央自動車道に並行)(日之影深角IC~平底交差点)の 開通予定の修正(開通時期未定⇒R3年度)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/kisya/r010807.pdf] に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和3年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・東名高速道路・中部横断自動車道・九州中央自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2019/08/05 |
【A】常磐双葉IC(E6 常磐自動車道)(R2.03開通予定)のIC名称決定((仮称)双葉IC)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0802d/] 【A’】熊野尾鷲道路Ⅱ期(E42 紀勢自動車道に並行)(尾鷲北IC~尾鷲南IC)の 開通予定の修正(開通時期未定⇒R3年夏)、 [http://www.cbr.mlit.go.jp/kisei/news/assets/pdf/press/190731.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定、令和3年度以降開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・紀勢自動車道)を更新しました。 |
2019/08/04 |
【A】横手北スマートIC(E46 秋田自動車道)の開通(R1.08.04)、 (この開通に伴い「横手IC~横手北スマートIC間」4車線へ) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 |
2019/07/29 |
【A】蓮田SA(上り線)(E4 東北自動車道)の移転(R1.07.29) [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h31/0626/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2019/07/26 |
【A】横手北スマートIC(E46 秋田自動車道)の開通予定日(R1.08.04)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0723/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 |
2019/07/08 |
【A】E32 高知自動車道(新宮IC~大豊IC)の平成30年7月豪雨による対面通行の復旧(R1.07.08)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2019/07/05 |
【A】E32 高知自動車道(新宮IC~大豊IC)の平成30年7月豪雨による対面通行 復旧予定日(R1.07.08)の決定、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20190705143933-01.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2019/06/29 | 【A】E34 長崎自動車道(長崎芒塚IC~長崎多良見IC)の4車線化完成(R1.06.28)、 【高速道路ナンバリング】篠井IC(E81 日光宇都宮道路)の開通(R1.06.29)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長崎自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(日光宇都宮道路)を更新しました。 【A】E32 高知自動車道(新宮IC~大豊IC)の平成30年7月豪雨による対面通行 復旧時期の修正(R1夏休み前⇒R1.7上旬)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r1/0621/] 人吉球磨スマートIC(E3 九州自動車道)の開通予定日(R1.08.10)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r1/0628/] 【A’】長門・俵山道路(山陰自動車道に並行)(長門湯本温泉IC~俵山北IC)の開通予定日(R1.09.08)の決定、 IC名称決定(長門IC(仮称)⇒長門湯本温泉IC、俵山IC(仮称)⇒俵山北IC)、 [https://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/press/2019/20190626.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道・高知自動車道・九州自動車道)を更新しました。 【高速道路ナンバリング】E82(千葉東金道路)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/06/22 |
【B】釜石山田道路(E45 三陸自動車道)(釜石北IC~大槌IC)の開通(R1.06.22) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2019/06/20 | 【A】E34 長崎自動車道(長崎芒塚IC~長崎多良見IC)の4車線化完成予定日(R1.06.28)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/r1/0618/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長崎自動車道)を更新しました。 |
2019/06/16 |
【都市高】阪神高速道路(2号淀川左岸線)(海老江JCT~豊崎)の開通予定の修正(R2年度⇒R8年度)、 [https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000159842.html] 阪神高速道路(6号大和川線)(鉄砲~三宅西)の開通予定の修正(開通時期未定⇒R2年春) [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/building/yamatogawa/files/newsletter_Vol5.pdf]P2 に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定、令和3年度以降開通予定、開通時期未定)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【高速道路ナンバリング】E81(日光宇都宮道路)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/06/02 |
【高速道路ナンバリング】E80(あぶくま高原道路)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/05/28 |
【A】駒門スマートIC(E1 東名高速道路)(R1年度開通予定)のIC名称決定((仮称)駒門SIC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4558.html] 【A’】東出雲IC~矢田IC(松江道路:山陰自動車道に並行)の4車線化(H23.03.26)の追加、 松江東IC~松江中央IC(松江道路:山陰自動車道に並行)の当初から4車線開通(H1.03)への修正、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・山陰自動車道)を更新しました。 |
2019/05/25 |
【A】日本海東北自動車道(酒田みなとIC~遊佐比子C(仮称))の 開通予定の修正(開通時期未定⇒R2年度)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/74896_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(令和2年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道)を更新しました。 |
2019/05/16 |
【B】釜石山田道路(E45 三陸自動車道)(釜石北IC~大槌IC)の開通予定日(R1.06.22)の決定 [http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/190515.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2019/05/12 |
【A’】鳥取西道路(E9 山陰自動車道に並行)(鳥取西IC~青谷IC)の開通(R1.05.12) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度・令和元年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2019/05/04 |
【A】豊橋PA(下りのみ)社会実験開始(E1 東名高速道路)(H31.04.12)の追加、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4517.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)を更新しました。 【高速道路ナンバリング】CA(東京湾アクアライン、東京湾アクアライン連絡道)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/05/02 |
【高速道路ナンバリング】E55(阿南安芸自動車道)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/04/27 |
【A’】琴の浦IC(東伯中山道路)(E9 山陰自動車道に並行)の開通(H31.04.27) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 【高速道路ナンバリング】E48(仙台南部道路)の追加、 E50(常陸那珂有料道路)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/04/20 |
【A】滝沢中央スマートIC(E4
東北自動車道)の開通(H31.04.20)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 【都市高】中環小松川入口(首都高速道路)(中央環状線)の開通予定(R1年度)の追加、 [http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/komatsugawa/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/04/15 |
【都市高】首都高速道路 中央環状線「中環大井南入口」 湾岸線「大井南入口(東行き)」から中央環状線(外回り)のみの入口に運用変更(H31.04.15) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通・開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/04/13 |
【A】E13 東北中央自動車道(南陽高畠IC~山形上山IC)・山形PAの開通(H31.04.13) 【B】鰺ヶ沢道路(E64 津軽自動車道)(国道101号交差点)の接続位置変更(H31.03.26) [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/73747_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通、平成31年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道)を更新しました。 【A】蓮田SA(上り線)(E4 東北自動車道)の移転(R1年夏)の追加、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h31/0409/] 【B】淡路ハイウェイオアシス スマートIC(E28 神戸淡路鳴門自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/common/001251686.pdf] 【A’】鳥取西道路(E9 山陰自動車道に並行)(鳥取西IC~青谷IC)の開通予定日(R1.05.12)の決定 [http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/info/press/2015/190410press1.pdf] 琴の浦IC(東伯中山道路)(E9 山陰自動車道に並行)の追加、開通予定日(H31.04.27)の決定 [http://www.cgr.mlit.go.jp/kurayoshi/press/h31/h310410_kotonourakaitsuu.pdf] 【高速道路ナンバリング】E31(広島呉道路)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(神戸淡路鳴門自動車道)、 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/04/08 |
【高速道路ナンバリング】E71
関西国際空港連絡橋(りんくうIC~関西国際空港IC) 平成30年21号台風による被災の完全復旧(H31.04.08)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(関西国際空港連絡橋)を更新しました。 |
2019/04/06 |
【高速道路ナンバリング】E34(ながさき出島道路)の追加、 E96(長崎バイパス)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/04/05 |
【B】水窪佐久間道路(E69 三遠南信自動車道)(水窪IC(仮称)~佐久間川合IC)の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/31sinki/1_h30_010.pdf] [http://www.mlit.go.jp/common/001279603.pdf] 【A’】尾幌糸魚沢道路(E44 道東自動車道に並行)(厚岸町尾幌~厚岸町糸魚沢)の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/31sinki/1_h30_002.pdf] [http://www.mlit.go.jp/common/001279604.pdf] 端野高野道路(E61 十勝オホーツク自動車道に並行)(北見東IC~美幌高野IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/31sinki/1_h30_001.pdf] [http://www.mlit.go.jp/common/001279605.pdf] 紀宝熊野道路(E42 紀勢自動車道に並行)(熊野市久生屋町~紀宝IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/31sinki/1_h30_011.pdf] [http://www.mlit.go.jp/common/001279602.pdf] 新宮道路(E42 紀勢自動車道に並行)(新宮北IC(仮称)~新宮IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/31sinki/1_h30_013.pdf] [http://www.mlit.go.jp/common/001279601.pdf] 大方四万十道路(E56 高知自動車道に並行)(黒潮大方IC~四万十IC)の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/31sinki/1_h30_015.pdf] [http://www.mlit.go.jp/common/001279600.pdf] 油津・夏井道路(E10 東九州自動車道に並行)(油津IC(仮称)~南郷IC(仮称))(奈留IC(仮称)~夏井IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/31sinki/1_h30_019.pdf] [http://www.mlit.go.jp/common/001279599.pdf] 【高速道路ナンバリング】E71 関西国際空港連絡橋(りんくうIC~関西国際空港IC) 平成30年21号台風による被災の完全復旧予定日(H31.04.08)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・十勝オホーツク自動車道・紀勢自動車道・高知自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(関西国際空港連絡橋)を更新しました。 |
2019/04/03 | 平成31年4月30日より先の開通予定の元号を「令和」に修正しました。 |
2019/04/01 |
【高速道路ナンバリング】E89 第二京阪道路(鴨川東IC~巨椋池本線) 阪神高速8号京都線より移管(H31.04.01)、 【都市高】阪神高速道路(8号京都線)(山科~鴨川東)京都市への移管(H31.04.01)、 阪神高速道路(8号京都線)(鴨川東~巨椋池本線)NEXCO西日本への移管(H31.04.01)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通・開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(第二京阪道路)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【A】E1A 新名神高速道路(亀山西JCT~大津JCT)の6車線化の新規事業化(開通時期未定)、 E73 岡山自動車道(有漢IC~北房JCT)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 【A’】宇佐別府道路(東九州自動車道に並行)(院内IC~宇佐IC)の4車線化の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/common/001283082.pdf]H31.03.29 (上記の事業許可の内、IC間全ての拡幅についてのみ掲載) に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路・岡山自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
平成30年度 | ▲このページの先頭へ |
2019/03/31 |
【A】大熊IC(E6 常磐自動車道)の開通(H31.03.31)、 E14 館山自動車道(木更津南JCT~富津中央IC)の4車線化完成(H31.03.31)、 桜島スマートIC(E3 九州自動車道)の開通(H31.03.30)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・館山自動車道・九州自動車道)を更新しました。 この開通をもちまして、平成30年度は全て開通しました。 【都市高】首都高速道路(3号渋谷線)(渋谷入口(下り))の開通予定の修正(H30年度⇒2019年度)、 [https://www.shutoko.co.jp/-/media/pdf/corporate/company/projectenterprise/jigyoukeikaku_2019.pdf]P3 [H30年度に開通せず、H31事業計画に記述があるため、暫定的に1年延期] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/03/28 |
【A】寄居スマートIC(下り線)(E17 関越自動車道)の開通(H31.03.28)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 【A】E14 館山自動車道(木更津南JCT~富津中央IC)の4車線化完成予定日(H31.03.31)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/0327/]H31.03.27 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(館山自動車道)を更新しました。 |
2019/03/24 |
【A】八戸西スマートIC(E4A 八戸自動車道)の開通(H31.03.23)、 E13 東北中央自動車道(東根IC~東根北IC)の開通(H31.03.23)、 北熊本スマートIC(E3 九州自動車道)の開通(H31.03.24)、 【B】大網白里スマートIC(C4 圏央道)の開通(H31.03.24)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道・東北中央自動車道・九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2019/03/22 |
【高速道路ナンバリング】E14(京葉道路(一般有料道路))の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2019/03/21 |
【A】ならはスマートIC(E6 常磐自動車道)の開通(H31.03.21)、 E41 東海北陸自動車道(高鷲IC~ひるがの高原SA)の4車線化完成(H31.03.20)、 【B】唐桑高田道路(E45 三陸自動車道)(唐桑小原木IC~陸前高田長部IC)の開通(H31.03.21)、 【都市高】尼崎PA(阪神高速道路 3号神戸線)の再開(H31.03.19) 南芦屋浜PA(阪神高速道路 5号湾岸線)の開通(H31.03.19) [https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/190221_press.pdf]H31.02.21 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・東海北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【都市高】尼崎PA(阪神高速道路 3号神戸線)の一時閉鎖(H28.11.01)の追加、 [https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/files/20161101amagasakipaheisa.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2019/03/19 |
【A】栗原IC(仮称)(E4 東北自動車道)の開通予定(開通時期未定)の追加、 [http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/701292.pdf]H30.08.10 中部横断自動車道(南部IC~下部温泉早川IC)の開通予定の修正(H31年度⇒2020年度)、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/koufu_00000406.html]H31.03.19 【B】輪島道路(E41 能越自動車道)(のと里山空港IC~三井IC(仮称))の 開通予定の修正(開通時期未定⇒2022年夏)、 [http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h31/p0304_1.pdf]H31.03.04 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定・平成32年度開通予定・平成33年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・中部横断自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2019/03/17 |
【A】田村スマートIC(E49 磐越自動車道)の開通(H31.03.17)、 舘山寺スマートIC(E1 東名高速道路)の開通(H31.03.17)、 E1A 新東名高速道路(厚木南IC~伊勢原JCT)の開通(H31.03.17)、 E1A 新名神高速道路(新四日市JCT~亀山西JCT)の開通(H31.03.17)の 【B】C3 東海環状自動車道(大安IC~東員IC)の開通(H31.03.17)、 【A’】上北天間林道路(東北縦貫自動車道 八戸線に並行)(上北IC~七戸IC)の開通(H31.03.16)、 多伎・朝山道路(E9 山陰自動車道に並行)(出雲多伎IC~大田朝山IC)の開通(H31.03.17)、 【現道活用区間】一般県道浅利渡津線(E9 山陰自動車道に並行)(江津市松川町~江津市渡津町)の 開通(H31.03.17)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道・磐越自動車道・東名高速道路・新東名高速道路・新名神高速道路・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 【都市高】首都高速道路 中央環状線「中環大井南入口」 湾岸線「大井南入口(東行き)」から中央環状線(外回り)のみの入口に運用変更予定日(H31.04.15)の決定、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/h30/data/03/15_oiminami/]H31.03.15 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました |
2019/03/10 |
【A】E52 中部横断自動車道(新清水JCT~富沢IC)の開通(H31.03.10)、 E52 中部横断自動車道(下部温泉早川IC~六郷IC)の開通(H31.03.10)、 和歌山南スマートIC(E42 阪和自動車道)の開通(H31.03.10)、 【B】唐津伊万里道路(E35 西九州自動車道)(南波多谷口IC~伊万里東府招IC)の 平成30年10月法面崩壊による通行止め復旧(H31.03.10)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/sakoku//newstopics_files/20190308/prs19030810.pdf]H31.03.08 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道・阪和自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2019/03/09 |
【A】足柄スマートIC(E1 東名高速道路)の開通(H31.03.09)、 E11 高松自動車道(鳴門JCT~津田東IC)の4車線化完成(H31.03.08)、 【B】吉浜釜石道路(E45 三陸自動車道)(釜石南IC~釜石JCT)の開通(H31.03.09)、 釜石山田道路(E45 三陸自動車道)(釜石JCT~釜石両石IC)の開通(H31.03.09)、 【A’】釧路外環状道路(E44 道東自動車道に並行)(釧路西IC~釧路別保IC)の開通(H31.03.09)、 釜石道路(E46 釜石自動車道に並行)(釜石JCT~釜石仙人峠IC)の開通(H31.03.09)、 【高速道路ナンバリング】E71 関西国際空港連絡橋(りんくうIC~関西国際空港IC)、 平成30年21号台風による被災の4/6車線復旧(H31.03.07) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・釜石自動車道・東名高速道路・高松自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(関西国際空港連絡橋)を更新しました。 【A】手稲IC(E5A 札樽自動車道)の小樽方面入口完成予定(2019年度)の追加 [https://www.e-nexco.co.jp/bids/info/public_notice/search_service/detail.php?id=5755] E13 東北中央自動車道(南陽高畠IC~山形上山IC)・山形PAの開通予定日(H31.04.13)の決定 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0308c/]H31.03.08 日本平久能山スマートIC(E1 東名高速道路)の IC名称決定(東名静岡東スマートIC(仮称)⇒日本平久能山スマートIC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4489.html]H31.03.07 E41 東海北陸自動車道(高鷲IC~ひるがの高原SA)の4車線化完成予定日(H31.03.20)の決定、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4491.html]H31.03.08 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(札樽自動車道・東北中央自動車道・東名高速道路・東海北陸自動車道)を更新しました。 |
2019/03/04 | 【B】茂辺地木古内道路(E59 函館江差自動車道)(北斗茂辺地IC~木古内IC(仮称))の 開通予定の修正(H31年度⇒2021年度)、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/hk/release/mt6nfj00000081k0-att/mt6nfj0000008rwj.pdf]H30.07.26 日高豊岡南道路(北近畿豊岡自動車道)(日高神鍋高原IC~豊岡南IC(仮称))の 開通予定の修正(開通時期未定⇒2020年度)、 [https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/topics/pdf/kisha190221.pdf]H31.02.21 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定・平成32年度開通予定・平成33年度以降開通予定・開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(函館江差自動車道・北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2019/03/03 |
【A’】遠野道路(E46 釜石自動車道に並行)(遠野住田IC~遠野IC)の開通(H31.03.03)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(釜石自動車道)を更新しました。 |
2019/03/02 |
【B】佐久間道路(E69 三遠南信自動車道)(佐久間川合IC~東栄IC)の開通(H31.03.02)、 芦北出水道路(E3A 南九州西回り自動車道)(津奈木IC~水俣IC)の開通(H31.03.02)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 【A】御殿場JCT~浜松いなさJCT(E1A 新東名高速道路)の6車線化予定の修正(開通時期未定⇒2020年度)、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/progress/segment.php?construction_section_code=gotenbjcthamamatsujct] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成32年度開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2019/02/28 |
【A】寄居スマートIC(下り線)(E17 関越自動車道)の開通予定日(H31.03.28)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/0228/]H31.02.28 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 |
2019/02/26 |
【高速道路ナンバリング】E71
関西国際空港連絡橋(りんくうIC~関西国際空港IC) 平成30年21号台風による被災の4/6車線復旧予定日(H31.03.07)の決定、 完全復旧時期の修正(H31GW⇒H31.04)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0226/]H31.02.26 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定、平成31年度開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(関西国際空港連絡橋)を更新しました。 |
2019/02/25 |
【A】桜島スマートIC(E3 九州自動車道) (鹿児島IC方面からの出口、鹿児島IC方面への入口)の開通予定日(H31.03.30)の決定、 IC名称決定(桜島PAスマートIC(仮称)⇒桜島スマートIC)、 桜島スマートICフル化の追加(開通時期未定)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h31/0225/]H31.02.25 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)を更新しました。 |
2019/02/21 |
【A】E13 東北中央自動車道(東根IC~東根北IC)の開通予定日(H31.03.23)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/73626_1.pdf]H31.02.21 【B】唐桑高田道路(E45 三陸自動車道)(唐桑小原木IC~陸前高田長部IC)の開通予定日(H31.03.21)の決定、 IC名称決定(唐桑北IC(仮称)⇒唐桑小原木IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/190221_2.pdf]H31.02.21 厚木PAスマートIC(仮称)(C4 圏央道)の開通予定の修正(H30年度⇒2020年度)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4481.html]H31.02.20 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定、平成32年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2019/02/19 |
【A】E1A 新東名高速道路(厚木南IC~伊勢原JCT)の開通予定日(H31.03.17)の決定、 IC名称決定(伊勢原JCT(仮称)⇒伊勢原JCT、伊勢原北IC(仮称)⇒伊勢原大山IC)、 [https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4480.html]H31.02.19 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2019/02/16 |
【B】歌津本吉道路(E45 三陸自動車道)(歌津北IC~小泉海岸IC)の開通(H31.02.16)、 本吉気仙沼道路Ⅱ期(E45 三陸自動車道)(本吉津谷IC~大谷海岸IC)の開通(H31.02.16) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 【A】滝沢中央スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定日(H31.04.20)の決定(H30年度開通⇒H31年度開通)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0215/]H31.02.15 E34 長崎自動車道(長崎芒塚IC~長崎多良見IC)の4車線化予定の修正(H30年度⇒2019年6月)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h31/0215/]H31.02.15 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定、平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・長崎自動車道)を更新しました。 |
2019/02/14 |
【A】八戸西スマートIC(E4A 八戸自動車道)の開通予定日(H31.03.23)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0214/]H31.02.14 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道)を更新しました。 |
2019/02/12 |
【A】田村スマートIC(E49 磐越自動車道)の開通予定日(H31.03.17)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0212c/]H31.02.12 IC名称の修正(田村中央スマートIC(仮称)⇒田村スマートIC)、 [http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/23/kensetu-sic.html]H30.11.1 ならはスマートIC(E6 常磐自動車道)の開通予定日(H31.03.21)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0212/]H31.02.12 大熊IC(E6 常磐自動車道)の開通予定日(H31.03.31)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0212b/]H31.02.12 三芳スマートICフル化(E17 関越自動車道)の完成予定の修正(H30年度⇒2021年度以降)、 [https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/town/keikaku/miyoshi_sic.html] 和歌山南スマートIC(E42 阪和自動車道)の開通予定日(H31.03.10)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h31/0212/]H31.02.12 北熊本スマートIC(E3 九州自動車道)の開通予定日(H31.03.24)の決定、 IC名称の修正(北熊本スマートIC(仮称)⇒北熊本スマートIC)H30.6.25、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h31/0212/]H31.02.12 【B】大網白里スマートIC(C4 圏央道)の開通予定日(H31.03.24)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/0212/]H31.02.12 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定、・平成33年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(磐越自動車道・常磐自動車道・関越自動車道・阪和自動車道・九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2019/02/10 |
【A】E11 高松自動車道(鳴門JCT~津田東IC)の4車線化完成予定日(H31.03.08)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/h31/0208a/]H31.02.08 (記者発表資料では「鳴門JCT~高松市境」となっていますが、「津田東IC~高松市境」間は H30.12.19に4車線運用を開始しているため、津田東ICまでとしました。) 【B】吉浜釜石道路(E45 三陸自動車道)(釜石南IC~釜石JCT)の開通予定日(H31.03.09)の決定、 釜石山田道路(E45 三陸自動車道)(釜石JCT~釜石両石IC)の開通予定日(H31.03.09)の決定、 IC名称決定(釜石JCT(仮称)⇒釜石JCT、釜石中央IC(仮称)⇒釜石中央IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/190208.pdf]H31.02.08 【A’】上北天間林道路(東北縦貫自動車道 八戸線に並行)(上北IC~七戸IC)の開通予定日(H31.03.16)の決定、 IC名称決定(上北(2)IC(仮称)⇒東北IC、天間林(1)IC(仮称)⇒七戸IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/73568_1.pdf]H31.02.08 釜石道路(E46 釜石自動車道に並行)(釜石JCT~釜石仙人峠IC)の開通予定日(H31.03.09)の決定、 IC名称決定(釜石西IC(仮称)⇒釜石仙人峠IC、 [http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/190208.pdf]H31.02.08 【現道活用区間】一般県道浅利渡津線(E9 山陰自動車道に並行)(江津市松川町~江津市渡津町)の 開通予定日(H31.03.17)の決定、 [http://www3.pref.shimane.jp/houdou/files/11580097-B604-4253-A791-4BB0D0A2C75A.pdf]H31.01.16 現道活用区間の見直し 国道9号江津バイパス(E9 山陰自動車道に並行)(江津市渡津町~江津IC)(H5.03開通済)の追加、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/disclosure/evaluation/h20/pdfs/4-2.pdf]P13 江津バイパス開通日 [http://www.cgr.mlit.go.jp/sanindo/progress/shimane/35/index.html]現道活用区間延長 [https://www.pref.shimane.lg.jp/hamada_kendo/syoukai/asariwatadu.html]一般県道開通日 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道・釜石自動車道・山陰自動車道・高松自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2019/02/07 |
【都市高】首都高速道路 中央環状線「中環大井南入口」 湾岸線「大井南入口(東行き)」から中央環状線(外回り)のみの入口に変更予定(H31.04)の追加、 [https://www.shutoko.co.jp/company/press/h30/data/02/06_oiminami/]H31.02.06 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2019/02/06 |
【A】E1A
新名神高速道路(新四日市JCT~亀山西JCT)の開通予定日(H31.03.17)の決定、 亀山西JCTフル化(E1A 新名神高速道路)の完成予定の修正(時期未定⇒2019年度)、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4474.html]H31.02.06 【B】C3 東海環状自動車道(大安IC~東員IC)の開通予定日(H31.03.17)の決定、 IC名称決定(大安IC(仮称)⇒大安IC)、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4472.html]H31.02.06 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定・平成31年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2019/02/05 |
【A】E52 中部横断自動車道(新清水JCT~富沢IC)の開通予定日(H31.03.10)の決定、 E52 中部横断自動車道(下部温泉早川IC~六郷IC)の開通予定日(H31.03.10)の決定、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/koufu_00000403.html]H31.02.05 【A’】釧路外環状道路(E44 道東自動車道に並行)(釧路西IC~釧路別保IC)の開通予定日(H31.03.09)の決定、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ks/release/b0sadt000000a8ca-att/190205.pdf]H31.02.05 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・中部横断自動車道)を更新しました。 |
2019/02/02 |
【高速道路ナンバリング】E89 第二京阪道路(鴨川東IC~巨椋池本線) 阪神高速8号京都線より移管予定日(H31.04.01)の追加 【都市高】阪神高速道路(8号京都線)(山科~鴨川東)京都市への移管予定日(H31.04.01)の追加 阪神高速道路(8号京都線)(鴨川東~巨椋池本線)NEXCO西日本への移管予定日(H31.04.01)の追加 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0128/]H31.1.28 に伴い「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定)、 「高速道路ナンバリング」(第二京阪道路)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2019/01/31 |
【A】舘山寺スマートIC(E1 東名高速道路)の開通予定日(H31.03.17)の決定、 IC名称決定(舘山寺スマートIC(仮称)⇒舘山寺スマートIC)、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4464.html]H31.1.31 【A’】遠野道路(E46 釜石自動車道に並行)(遠野住田IC~遠野IC)の開通予定日(H31.03.03)の決定、 道路名の修正(釜石JCT(仮称)~釜石西IC(仮称)間:釜石花巻道路⇒釜石道路、 遠野住田IC~遠野IC間:釜石花巻道路⇒遠野道路)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/73496_1.pdf]H31.1.31 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(釜石自動車道・東名高速道路)を更新しました。 |
2019/01/30 |
【A】横手北スマートIC(E46 秋田自動車道)の開通予定の修正(H31.03⇒2019.08)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h31/0129/]H31.01.29 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 |
2019/01/26 |
【B】天城北道路(E70 伊豆縦貫自動車道)(大平IC~月ケ瀬IC)の開通(H31.01.26) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 【A】館山自動車道(木更津南JCT~富津中央IC)の4車線化予定の修正(H30年度⇒H31.03)、 (富津中央IC~富津竹岡IC)の4車線化予定の修正(H30年度⇒H31年度)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/0125/]H31.01.25 足柄スマートIC(E1 東名高速道路)の開通予定日(H31.03.09)の決定、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4458.html]H31.01.24 【高速道路ナンバリング】E71 関西国際空港連絡橋(りんくうIC~関西国際空港IC)の 平成30年21号台風による対面通行解除予定の追加(H31.03)、 (完全復旧時期はH31GWのまま変わらず)の、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0118/]H31.01.18 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(館山自動車道・東名高速道路)、 「高速道路ナンバリング」(関西国際空港連絡橋)を更新しました。 |
2019/01/22 |
【B】歌津本吉道路(三陸自動車道)(歌津北IC~小泉海岸IC)の開通予定日(H31.02.16)の決定、 IC名称決定(歌津北IC(仮称)⇒歌津北IC、卯名沢IC(仮称)⇒小泉海岸IC)、 本吉気仙沼道路Ⅱ期(三陸自動車道)(本吉津谷IC~大谷海岸IC)の開通予定日(H31.02.16)の決定、 IC名称決定(本吉IC(仮称)⇒本吉津谷IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/73399_1.pdf]H31.1.21 芦北出水道路(南九州西回り自動車道)(津奈木IC~水俣IC)の開通予定日(H31.03.02)の決定、 IC名称決定(水俣IC(仮称)⇒水俣IC)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/yatusiro/site_files/file/news/h30/20190122kisha.pdf]H31.1.21 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2019/01/17 |
【A’】多伎・朝山道路(E9 山陰自動車道に並行)(出雲多伎IC~大田朝山IC)の開通予定日(H31.03.17)の決定、 [http://www.cgr.mlit.go.jp/matsukoku/information/pressrelease/2017/5_831.pdf]H31.1.16 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2019/01/13 |
【A】郡山中央スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定の開通(H31.01.13)、 【B】釜石山田道路(E45 三陸自動車道)(大槌IC~山田南IC)の開通(H31.01.12)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定)への位置図の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定)を更新しました。 |
2019/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 |
2018/12/28 |
【B】唐津伊万里道路(E35
西九州自動車道)(南波多谷口IC~伊万里東府招IC)の 平成30年10月法面崩壊による通行止め復旧時期の修正(開通時期未定⇒H31.04)、 [https://www.saga-s.co.jp/articles/-/316338]H30.12.19 【都市高】馬場出入口(首都高速道路)(神奈川7号横浜北線)の開通予定の修正(工事継続⇒2019年度)、 [https://www.shutoko.jp/ss/kitasen/yokokan/seibi/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定・開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2018/12/25 |
【A】桑折JCT(E4 東北自動車道・E13 東北中央自動車道)(H32年度開通予定)の IC名称決定(福島北JCT(仮称)⇒桑折JCT)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h30/1225/pdfs/pdf.pdf]H30.12.25 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成32年度開通予定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・東北中央自動車道)を更新しました。 |
2018/12/21 |
【B】佐久間道路(E69 三遠南信自動車道)(佐久間川合IC~東栄IC)の開通予定日(H31.03.02)の決定、 IC名称決定(佐久間IC(仮称)⇒佐久間川合IC、浦川IC(仮称)⇒浦川IC、東栄IC(仮称)⇒東栄IC)、 [http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2018/12/1225.pdf]H30.12.21 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2018/12/19 |
【A】E11 高松自動車道(津田東IC~津田寒川IC西側)の4車線化完成(H30.12.19)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/takamatsu4/rs.html#rs03]H30.12.14 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高松自動車道)を更新しました。 |
2018/12/17 |
【A】郡山中央スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定の開通予定日(H31.01.13)の決定、 IC名称決定(郡山中央スマートIC(仮称)⇒郡山中央スマートIC)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h30/1214/]H30.12.14 [https://www.city.koriyama.fukushima.jp/shise/citysales/sumatointa.html]H30.11.01 【A’】函館新道(E5 道央自動車道に並行)(函館IC~七飯本町IC)の4車線化完成(H26.12)の追加 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/kn/dou_kei/splaat000000xabb-att/splaat000000xadf.pdf]P23 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・平成30年度開通・開通予定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・東北自動車道)を更新しました。 |
2018/12/16 |
【A】E77 九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC)の開通(H30.12.16)、 【B】御所南IC 郡山方面出口(大和・御所道路)(E24 京奈和自動車道)の開通(H30.12.15)、 伊万里松浦道路(E35 西九州自動車道)(調川IC~松浦IC)の開通(H30.12.15)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 【B】丸瀬布遠軽道路(E39 旭川紋別自動車道)(遠軽瀬戸瀬IC~遠軽IC)の 開通予定の修正(開通時期未定⇒2019年度)、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ab/release/icrceh0000007gdo-att/icrceh00000098pz.pdf]H30.11.12 【A’】鷹巣西道路(秋田県整備)(E7 秋田自動車道に並行)(北秋田市今泉~北秋田市脇神)の 開通予定の修正(開通時期未定⇒2020年度)、 鷹巣大館道路(E7 秋田自動車道に並行)(北秋田市脇神~大館能代空港IC)の 開通予定の修正(開通時期未定⇒2020年度)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/k_hap/h30/301205_douro.pdf]H30.12.05 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定・平成32年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道)を更新しました。 |
2018/12/08 |
【A】E18 上信越自動車道(新井スマートIC~上越JCT)の4車線化完成(H30.12.07)、 E5A 後志自動車道(余市IC~小樽JCT)の開通(H30.12.08)、 E41 東海北陸自動車道(ひるがの高原SA~飛騨清見IC)の4車線化完成(H30.12.08) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(後志自動車道・上信越自動車道・東海北陸自動車道)を更新しました。 【B】釜石山田道路(E45 三陸自動車道)(大槌IC~山田南IC)の開通予定日(H31.01.12)の決定、 IC名称決定(大槌IC(仮称)⇒大槌IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/181205.pdf]H30.12.05 御所南IC 郡山方面出口(大和・御所道路)(E24 京奈和自動車道)の開通予定日(H30.12.15)の決定、 [http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h30data/20181204_1.pdf]H30.12.04 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・京奈和自動車道)を更新しました。 |
2018/11/30 |
【A】E41 東海北陸自動車道(白鳥IC~高鷲IC)の4車線化完成(H30.11.30) 【A’】大洲道路(E56 松山自動車道に並行)(大洲北IC~大洲冨士IC)の車線運用変更(H30.11.29)、 [http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kisya/h30/pdf_h30_kisya1109.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道・松山自動車道)を更新しました。 【A】寄居スマートIC(E17 関越自動車道)の開通予定の修正(H30年度以降⇒開通時期未定)、 [http://www.town.saitama-misato.lg.jp/life/develop/tiku04.html] E18 上信越自動車道(新井スマートIC~上越JCT)の4車線化完成予定日(H30.12.07)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/niigata/h30/1127b/pdfs/pdf.pdf]H30.11.27 【B】天城北道路(E70 伊豆縦貫自動車道)(大平IC~月ケ瀬IC)の開通予定日(H31.01.26)の決定、 IC名称決定(天城湯ヶ島IC(仮称)⇒月ケ瀬IC)、 [http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/cgi-bin/cms/info/press/pdf/kisya_douro_181126_1.pdf]H30.11.21 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定、開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道・上信越自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 |
2018/11/21 |
【A】E41 東海北陸自動車道(白鳥IC~高鷲IC)の4車線化完成予定日(H30.11.30)の決定、 E41 東海北陸自動車道(ひるがの高原SA~飛騨清見IC)の4車線化完成予定日(H30.12.08)の決定、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4430.html]H30.11.26 E1A 新名神高速道路(新四日市JCT~亀山西JCT)のIC名称決定 (菰野IC(仮称)⇒菰野IC、鈴鹿PA(仮称)⇒鈴鹿PA、亀山西JCT(仮称)⇒亀山西JCT)、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4429.html]H30.11.21 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道・新名神高速道路)を更新しました。 |
2018/11/17 |
【A’】片坂バイパス(E56 高知自動車道に並行)(四万十町西IC~黒潮拳ノ川IC)の開通(H30.11.17)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2018/11/11 |
【A’】高千穂日之影道路(E77 九州中央自動車道に並行)(雲海橋交差点~日之影深角IC)の開通(H30.11.11)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州中央自動車道)を更新しました。 【A】四国横断自動車道(徳島東IC(仮称)~徳島JCT(仮称))の開通予定の修正(H31年度⇒H33年度)、 [https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-03123189-tokushimav-l36]H30.11.09 E32 高知自動車道(新宮IC~大豊IC)の平成30年7月 による対面通行 復旧時期の修正(時期未定⇒2019年夏休み前)、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/1106/]H30.11.06 E77 九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC)の開通予定日(H30.12.16)の決定、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/newstopics_files/20181107/20181107k181107.pdf]H30.11.07 【B】伊万里松浦道路(E35 西九州自動車道)(調川IC~松浦IC)の開通予定日(H30.12.15)の決定、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/office/press/pass-h30/20181107.html]H30.11.07 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定、平成31年度開通予定・平成33年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(徳島自動車道・高知自動車道・九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2018/11/03 |
【A】E27 舞鶴若狭自動車道(綾部PA~舞鶴西IC)の4車線化完成(H30.11.03)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道)を更新しました。 |
2018/10/21 |
【A】E5A 後志自動車道(余市IC~小樽JCT)の 開通予定日(H30.12.08)の決定・IC名称決定・営業路線名の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/hokkaido/h30/1019/]H30.10.19 E27 舞鶴若狭自動車道(綾部PA~舞鶴西IC)の4車線化完成予定日(H30.11.03)の決定、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h30/1019/]H30.10.19 E77 九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC)(H30年度開通予定)の IC名称決定(上野IC(仮称)⇒上野吉無田IC、北中島IC(仮称)⇒山都中島西IC)、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/newstopics_files/20181017/k181017_02.pdf]H30.10.17 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道・九州中央自動車道)を更新し、 後志自動車道)を追加しました。 |
2018/10/18 |
【A’】片坂バイパス(E56 高知自動車道に並行)(四万十町西IC~黒潮拳ノ川IC)の開通予定日(H30.11.17)の決定、 [http://www.skr.mlit.go.jp/nakamura/press/2018/20181018.pdf]H30.10.18 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2018/10/14 |
【B】唐津伊万里道路(E35
西九州自動車道)(南波多谷口IC~伊万里東府招IC)の 平成30年10月法面崩壊による通行止め(復旧時期未定)の追加、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/sakoku//newstopics_files/20181012/prs18101206.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2018/10/08 |
【B】大網白里スマートIC(C4 圏央道)(H30年度開通予定)のIC名称決定(旧大網白里スマートIC(仮称))、 [http://www.city.oamishirasato.lg.jp/0000008918.html]H30.06.19 松浦IC(伊万里松浦道路(E35 西九州自動車道))(H30年度開通予定)のIC名称決定(旧松浦IC(仮称))、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/site_files/file/pdf/press/170616.pdf]H29.06.16 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2018/10/03 |
【A】大熊IC(E6 常磐自動車道)(H31.03開通予定)のIC名称決定(旧大熊IC(仮称))、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h30/0608b/pdfs/pdf.pdf]H30.06.08 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2018/09/29 |
【A’】高千穂日之影道路(E77 九州中央自動車道に並行)(雲海橋交差点~日之影深角IC)の開通予定日(H30.11.11)の決定、 IC名称決定(雲海橋交差点(旧末市交差点(仮称))、日之影深角IC(旧深角IC(仮称))、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/kisya/h3009262.pdf]H30.09.26 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州中央自動車道)を更新しました。 |
2018/09/24 |
「高速道路開通の歴史」(平成32年度以降開通予定)を平成32年度開通予定と平成33年度以降開通予定に分けたため、 平成32年度開通予定を更新し、平成33年度以降開通予定を追加しました。 【A】綾瀬スマートIC(仮称)(E1 東名高速道路)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度上半期)、 [http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000032600/hpg000032519.htm]H30.02.26 E32 高知自動車道(新宮IC~大豊IC)の平成30年7月豪雨による対面通行(復旧時期未定)の追加、 [https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20180921183104-01.pdf] 【高速道路ナンバリング】E71 関西国際空港連絡橋(りんくうIC~関西国際空港IC)の 平成30年21号台風による対面通行(H31GW復旧予定)の追加、 [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0918/]H30.09.18 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定・平成32年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・高知自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(関西国際空港連絡橋)を更新しました。 【高速道路ナンバリング】E45(三陸北縦貫道路)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2018/08/16 |
【A】胎内スマートIC(仮称)(E7 日本海東北自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 筑北スマートIC(仮称)(E19 長野自動車道)の新規事業化(H35.03)、 [https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180811/KT180810ATI090015000.php] 下野スマートIC(仮称)(E50 北関東自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 多賀スマートIC(仮称)(E1 名神高速道路)の新規事業化(開通時期未定)、 御殿場JCT~浜松いなさJCT(E1A 新東名高速道路)の6車線化の新規事業化(開通時期未定)、 アクアイグニス多気スマートIC(仮称)(E23 伊勢自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 東温スマートIC(仮称)(E11 松山自動車道)の新規事業化(H35年度)、 [http://www.city.toon.ehime.jp/kensetsu/toon-sic.data/gaiyouban.pdf] 味坂スマートIC(仮称)(E3 九州自動車道)の新規事業化(H36年度)、 [https://www.saga-s.co.jp/articles/-/258081] 上記全てのソース [http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001056.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成32年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道・北関東自動車道・長野自動車道・ 名神高速道路・新東名高速道路・伊勢自動車道・松山自動車道・九州自動車道)を更新しました。 |
2018/08/11 |
【B】吉浜釜石道路(E45 三陸自動車道)(吉浜IC~釜石南IC)の開通(H30.08.11) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2018/08/06 |
【A】富士吉田西桂スマートIC河口湖方面(E68 中央自動車道)の開通(H30.08.06)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2018/08/05 |
【A】速見ICから大分米良ICまで道路名変更(H30.08.05)、 ― 大分自動車道からE10 東九州自動車道へ ― [https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h30/0801/] 【A’】宇佐別府道路(E10 東九州自動車道に並行)のIC番号変更 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(大分自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 【A】別府湾スマートIC(E10 東九州自動車道)フル化・運用時間変更の開通(H30.08.05)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2018/08/01 | 【A】E17 関越自動車道 花園IC付近(上り線)付加車線の運用開始予定日(H30.08.09)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2018/0801/00002211.html] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2018/07/28 |
【A】太田強戸PA、太田強戸スマートIC(E50 北関東自動車道)の開通(H30.07.28)、 【B】唐桑高田道路(E45 三陸自動車道)(陸前高田長部IC~陸前高田IC)の開通(H30.07.28)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2018/07/21 |
【B】唐桑高田道路(E45
三陸自動車道)(陸前高田長部IC~陸前高田IC)の開通予定日(H30.07.28)の決定、 IC名称決定(長部IC(仮称)⇒陸前高田長部IC)、 吉浜釜石道路(E45 三陸自動車道)(吉浜IC~釜石南IC)の開通予定日(H30.08.11)の決定、 IC名称決定(釜石唐丹IC(仮称)⇒釜石南IC、釜石南IC(仮称)⇒釜石唐丹IC)、 [http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/images/province/iwate/pdf/180717_kisya.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2018/07/16 |
【高速道路ナンバリング】E16(横浜横須賀道路)の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2018/07/14 |
【A】E18 上信越自動車道(信濃町IC~新井スマートIC)の4車線化予定の修正(H30年度⇒H31年度)、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/niigata/h30/0713b/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道)を更新しました。 |
2018/07/13 |
【B】C4 圏央道(海老名南JCT.~海老名JCT.)についての修正 (「圏央道として開通」⇒「東名高速道路支線として開通」) 伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・平成27年度開通・平成28年度開通・ 平成29年度開通・平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2018/07/11 |
【A】富士吉田西桂スマートIC河口湖方面(E68 中央自動車道)の開通予定日(H30.08.06)の決定、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4348.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2018/07/08 |
【A】E52 中部横断自動車道(富沢IC~南部IC)の開通予定の修正(H30年度⇒H31年夏)、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/koufu_00000388.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道)を更新しました。 |
2018/06/28 |
【A】太田強戸PA、太田強戸スマートIC(E50 北関東自動車道)の開通予定日(H30.07.28)の決定、 IC名称決定(旧、太田PA(仮称)、太田スマートIC(仮称))、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h30/0628/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道)を更新しました。 |
2018/06/24 |
【A】養老SAスマートIC(E1 名神高速道路)の開通(H30.06.24) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)を更新しました。 |
2018/06/20 |
【A】別府湾スマートIC(E10 大分自動車道)フル化・運用時間変更予定日(H30.08.05)の決定、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h30/0620/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(大分自動車道)を更新しました。 |
2018/06/07 |
【A】東根北IC(E13 東北中央自動車道)のIC名称決定(旧、東根北IC(仮称))、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/69297_1.pdf] 足柄スマートIC(E1 東名高速道路)のIC名称決定(旧、足柄スマートIC(仮称))、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4309.html] 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(鳥取西IC~浜村鹿野温泉IC)の開通予定の修正(H30年度⇒H31年夏)、 [https://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/info/press/2015/180604press1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・東名高速道路・山陰自動車道)を更新しました。 |
2018/06/02 |
【A】姨捨スマートIC(E19 長野高速道路)の運用時間変更(H30.06.01)、 C3 東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT)の開通(H30.06.02)、 三郷中央IC(C3 東京外環自動車道)の開通(H30.06.02)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東京外環自動車道・長野自動車道)を更新しました。 【都市高】名古屋高速道路(都心環状線)の路線番号変更(H29.12.22)の追加 [http://www.nagoya-expressway.or.jp/files/news/file/48c5de555d5f2fbc4189e2add41f8cee.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通)、 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2018/05/23 |
【A】姨捨スマートIC(E19 長野高速道路)の運用時間変更日(H30.06.01)の決定、 [http://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h30/0522/] 養老SAスマートIC(E1 名神高速道路)の開通予定日(H30.06.24)の決定、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4298.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道・名神高速道路)を更新しました。 |
2018/05/19 |
【A】富士吉田西桂スマートIC河口湖方面(E68 中央自動車道)の開通予定の修正(H30.05⇒H30年夏)、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4294.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2018/05/03 |
【A】E27 舞鶴若狭自動車道(綾部PA~舞鶴西IC)の4車線化予定の修正(H32年度⇒H30年度)、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h30/0427a/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道)を更新しました。 |
2018/04/28 |
【A】E11 高松自動車道(津田寒川IC付近~高松東IC)の4車線化完成(H30.04.25)、 E52 中部横断自動車道(八千穂高原IC~佐久南IC)の開通(H30.04.28) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道・高松自動車道)を更新しました。 【A】滝沢中央スマートIC(E4 東北自動車道)のIC名称の修正(旧、滝沢南スマートIC(仮称))、 [http://www.city.takizawa.iwate.jp/var/rev0/0068/8214/290305all.pdf] 八戸西スマートIC(E4A 八戸自動車道)のIC名称の修正(旧、八戸西スマートIC(仮称))、 [http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/24,104007,56,html] 横手北スマートIC(E46 秋田自動車道)のIC名称の修正(旧、横手北スマートIC(仮称))、 [http://www.city.yokote.lg.jp/toshikei/page000063.html] 東名静岡東スマートIC(仮称)(E1 東名高速道路)の開通予定の修正(H30年度以降⇒H31年秋)、 [http://www.city.shizuoka.jp/930_000017.html] 【A’】音威子府バイパス(E5 道央自動車道に並行)(音威子府IC(仮称)~中川IC(仮称))の 開通予定の修正(H30年度⇒開通時期未定)、 [https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/keikaku/ud49g700000041ro-att/splaat0000019xhy.pdf13/48] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定・平成31年度開通予定・開通時期未定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・東北自動車道・八戸自動車道・秋田自動車道・東名高速道路) を更新しました。 |
2018/04/21 |
【A】奥州スマートIC(E4 東北自動車道)の開通(H30.04.21)、 【B】門別厚賀道路(E63 日高自動車道)(日高門別IC~日高厚賀IC)の開通(H30.04.21)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道)を更新しました。 |
2018/04/15 |
【A】E13 東北中央自動車道(大石田村山IC~尾花沢IC)の開通(H30.04.15)、 富士吉田西桂スマートIC東京方面(E68 中央自動車道)の開通(H30.04.15)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・中央自動車道)を更新しました。 【B】C4 圏央道(久喜白岡JCT.~大栄JCT.)の4車線化の新規事業化(H34年度以降)、 [http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h30/0330/] C4 圏央道(新湘南バイパス(藤沢IC~茅ヶ崎中央IC)距離の修正(5.0km⇒5.4km)、 C4 圏央道(阿見東IC~稲敷IC)距離の修正(6.1km⇒6.0km)、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/kenoudo/images/kenoudo_43.pdf] E35 西九州自動車道(佐々IC~佐世保中央IC)の4車線化の新規事業化(H36年度以降)、 E35 西九州自動車道(佐世保中央IC~佐世保大塔IC)の4車線化の新規事業化(H36年度以降)、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0330a/pdfs/03.pdf] 【A’】隼人道路(E78 東九州自動車道に並行)(隼人東IC~加治木IC)の4車線化の新規事業化(H34年度以降)、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0330a/pdfs/04.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成18年度開通~平成30年度開通・開通予定・平成32年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2018/04/07 |
【B】柏浮田道路(E64 津軽自動車道)(つがる柏IC~浮田IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/30sinki/1_h29_001.pdf] C4 圏央道(大栄JCT(仮称)~松尾横芝IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H36年度)、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000695429.pdf] C3 東海環状自動車道(高富IC(仮称)~大野・神戸IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H36年度)、 [http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/h3002_h30jigyoukeikaku/pdf/h3002_h30jigyoukeikaku_gifu-ken.pdf] C3 東海環状自動車道(北勢IC(仮称)~大安IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H36年度)、 [http://www.cbr.mlit.go.jp/guidance/yosan/h3002_h30jigyoukeikaku/pdf/h3002_h30jigyoukeikaku_mie-ken.pdf] 大和北道路(E24 京奈和自動車道)(奈良北IC(仮称)~奈良IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/30sinki/1_h29_005.pdf] 【A’】金山道路(E13 東北中央自動車道に並行)(金山IC(仮称)~金山北IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/30sinki/1_h29_002.pdf] 串本太地道路(E42 紀勢自動車道に並行)(太地IC(仮称)~串本IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/30sinki/1_h29_006.pdf] 益田道路(E9 山陰自動車道に並行)(久城IC~高津IC)の修正(開通時期未定⇒現道活用区間)、 [https://www.cgr.mlit.go.jp/cginfo/koukyouhyouka/2014/pdf/H26-5_data5-3.pdf]現道活用区間について [https://www.cgr.mlit.go.jp/hamada/uploads/photos/4952.pdf]当HP掲載の延長について 五ヶ瀬高千穂道路(E77 九州中央自動車道に並行)(五ヶ瀬東IC(仮称)~高千穂IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/30sinki/1_h29_010.pdf] 【高速道路ナンバリング】E9 山陰近畿自動車道(浜坂道路Ⅱ期)(居組IC~新温泉浜坂IC)の新規事業化(開通時期未定)、 [http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/30sinki/1_h29_014.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成32年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・紀勢自動車道・山陰自動車道・九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道・首都圏中央連絡自動車道・東海環状自動車道・ 京奈和自動車道)、 「高速道路ナンバリング」(山陰近畿自動車道)を更新しました。 |
平成29年度 | ▲このページの先頭へ |
2018/03/31 |
【A】南条スマートIC(E8 北陸自動車道)の運用時間変更(H30.03.28)、 福山SAスマートIC(E2 山陽自動車道)の開通(H30.03.31)、 小城スマートIC(E34 長崎自動車道)の開通(H30.03.31)、 【B】唐津伊万里道路(E35 西九州自動車道)(南波多谷口IC~伊万里東府招IC)の開通(H30.03.31)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・山陽自動車道・長崎自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 この開通をもちまして、平成29年度は全て開通しました。 【A】E11 高松自動車道(津田寒川IC付近~高松東IC)の4車線化完成予定日(H30.04.25)の決定、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/h30/0328a/] 桜島SAスマートIC(仮称)(E3 九州自動車道)の開通予定の修正(H29年度⇒H30年度)、 [正式情報は無いが、H29年度に開通しなかったため、暫定的に1年延期] 【A’】片坂バイパス・窪川佐賀道路・佐賀大方道路(E56 高知自動車道に並行)のIC名称決定の決定、 [http://www.skr.mlit.go.jp/nakamura/press/2017/20180326.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通・開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高松自動車道・高知自動車道・九州自動車道)を更新しました。 |
2018/03/25 |
【A】矢巾スマートIC(E4 東北自動車道)の開通(H30.03.24)、 能美根上スマートIC(E8 北陸自動車道)の開通(H30.03.25)、 守山スマートIC(E1 東名高速道路)の開通(H30.03.24)、 安八スマートIC(E1 名神高速道路)の開通(H30.03.24)、 三方五湖スマートIC(E27 舞鶴若狭自動車道)の開通(H30.03.24)、 【B】本吉気仙沼道路(E45 三陸自動車道)(大谷海岸IC~気仙沼中央IC)の開通(H30.03.25)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.03.21現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・北陸自動車道・東名高速道路・名神高速道路・舞鶴若狭自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 【A】E13 東北中央自動車道(南陽高畠IC~山形中央IC)のIC名称決定の決定、 [http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h30/0323/] C3 東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT)の開通予定日(H30.06.02)の決定、 三郷中央IC(C3 東京外環自動車道)の開通予定日(H30.06.02)の決定、 [http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h30/0323/pdfs/pdf.pdf] E1A 新東名高速道路(伊勢原JCT(仮称)~伊勢原北IC(仮称))の開通予定の修正(H30年度⇒H31年度)、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4257.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・東京外環自動車道・新東名高速道路)を更新しました。 |
2018/03/21 |
【A】沼田PAスマートIC(E2 山陽自動車道)の開通(H30.03.21)、 【B】宮古田老道路(E45 三陸自動車道)(田老真崎海岸IC~田老北IC)の開通(H30.03.21) IC名称決定(宮古北IC(旧宮古北IC(仮称)~田老北IC(旧田老北IC(仮称))、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/69088_1.pdf] 【A’】鷹巣大館道路(E7 秋田自動車道に並行)(大館能代空港IC~鷹巣IC)の開通(H30.03.21)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.03.21現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道・山陽自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2018/03/18 |
【A】駒ヶ岳スマートIC(E19 中央自動車道)の開通(H30.03.17)、 E1A 新名神高速道路(川西IC~神戸JCT)の開通(H30.03.18)、 木場スマートIC(E34 長崎自動車道)の開通(H30.03.18)、 【A’】朝山・大田道路(E9 山陰自動車道に並行)(大田朝山IC~大田中央・三瓶山IC)の開通(H30.03.18)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.03.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道・新名神高速道路・山陰自動車道・長崎自動車道)を更新しました。 |
2018/03/11 |
【A】E78 東九州自動車道(日南北郷IC~日南東郷IC)の開通(H30.03.11)、 【B】飯喬道路(E69 三遠南信自動車道)(龍江IC~飯田上久堅・喬木富田IC)の開通(H30.03.10)、 【A’】相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(相馬玉野IC~霊山飯舘IC)の開通(H30.03.10)、 霊山道路(E13 東北中央自動車道に並行)(霊山飯舘IC~霊山IC)の開通(H30.03.10)、 【都市高】首都高速道路(10号晴海線)(晴海~豊洲)の開通(H30.03.10)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.03.11現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 【A】奥州スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定日(H30.04.21)の決定、 [http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h30/0306/] E52 中部横断自動車道(八千穂高原IC~佐久南IC)の開通予定日(H30.04.28)の決定、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/information/h29data/83_180308_4_09.pdf] 【A’】富山PA(仮称)(富津館山道路)(E14 館山自動車道に並行)(H29年度完成予定)の削除 ⇒ハイウェイオアシス富楽里(供用済み)に修正 [NEXCO東日本に確認]、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・中部横断自動車道)を更新しました。 |
2018/03/03 |
【A】矢巾スマートIC(E4 東北自動車道)の開通予定日(H30.03.24)の決定、 [http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h30/0227b/] 南条スマートIC(E8 北陸自動車道)の運用時間変更日(H30.03.28)の追加 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4246.html] 富士吉田西桂スマートIC東京方面(E68 中央自動車道)の開通予定日(H30.04.15)の決定、 富士吉田西桂スマートIC河口湖方面(E68 中央自動車道)の開通予定の修正(H29年度⇒H30.05)、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4248.html] E52 中部横断自動車道(八千穂高原IC~佐久南IC)の開通予定の修正(H29年度⇒H30.04)、 [http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000696143.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.03.03現在)・平成30年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・北陸自動車道・中央自動車道・中部横断自動車道)を更新しました。 |
2018/02/19 |
【A】E13 東北中央自動車道(大石田村山IC~尾花沢IC)の開通予定日(H30.04.15)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/68940_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2018/02/17 |
【B】淡路島中央スマートIC(E28 神戸淡路鳴門自動車道)(本州四国連絡道路)の開通(H30.02.17) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.02.17現在)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(神戸淡路鳴門自動車道)を更新しました。 【A】太田PA(仮称)・太田スマートIC(仮称)(E50 北関東自動車道)の開通予定の修正(H29年度⇒H30年夏)、 [http://www.e-nexco.co.jp/news/h30/0202/] 駒ヶ岳スマートIC(E19 中央自動車道)の開通予定日(H30.03.17)の決定、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4237.html] 安八スマートIC(E1 名神高速道路)の開通予定日(H30.03.24)の決定、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4234.html] 小城スマートIC(E34 長崎自動車道)の開通予定日(H30.03.31)の決定、IC名称の修正(旧、小城PAスマートIC(仮称))、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h30/0216/] 【B】門別厚賀道路(E63 日高自動車道)(日高門別IC~日高厚賀IC)の開通予定日(H30.04.21)の決定、 [http://www.hkd.mlit.go.jp/mr/release/c5b1ee000000568o-att/c5b1ee000000a5mv.pdf] 飯喬道路(E69 三遠南信自動車道)(龍江IC~飯田上久堅・喬木富田IC)の開通予定日の変更(H30.03.11⇒H30.03.10)、 [http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/new/iida/uploads/files/20180216.pdf] 唐津伊万里道路(E35 西九州自動車道)(南波多谷口IC~伊万里東府招IC)の開通予定日(H30.03.31)の決定、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/sakoku/newstopics_files/prs18021301.pdf] 【A’】一般県道浅利渡津線(E9 山陰自動車道に並行)(江津市松川町~江津IC)の追加(H30年度開通予定)、 [https://www.cgr.mlit.go.jp/sanindo/progress/shimane/index.html] [http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/record/201603/A201500345.html] 木与防災(E9 山陰自動車道に並行)(阿武郡阿武町宇田~阿武郡阿武町木与)の新規事業化(開通時期未定)、 [https://www.cgr.mlit.go.jp/sanindo/progress/yamaguchi/index.html] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.02.17現在)・平成30年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道・中央自動車道・名神高速道路・山陰自動車道・長崎自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道・三遠南信自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2018/02/10 |
【A】三方五湖スマートIC(E27 舞鶴若狭自動車道)の開通予定日(H30.03.24)の決定、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4233.html] 【B】本吉気仙沼道路(E45 三陸自動車道)(大谷海岸IC~気仙沼中央IC)の開通予定日(H30.03.25)の決定、 IC名称決定(大谷海岸IC(旧大谷IC(仮称))、岩井崎IC(旧気仙沼階上IC(仮称)、気仙沼中央IC(旧気仙沼IC(仮称))、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/68841_1.pdf] 【都市高】首都高速道路(10号晴海線)(晴海~豊洲)の開通予定日(H30.03.10)の決定、 [http://www.shutoko.co.jp/company/press/h29/data/02/07_harumi/?PC=ON] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.02.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2018/02/03 |
【A】E51 東関東自動車道(鉾田IC~茨城空港北IC)の開通(H30.02.03) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.02.03現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道)を更新しました。 【A】守山スマートIC(E1 東名高速道路)の開通予定日(H30.03.24)の決定、 [http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4223.html] 福山SAスマートIC(E2 山陽自動車道)の開通予定日(H30.03.31)の決定、IC名称決定(旧、福山SAスマートIC(仮称))、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/h30/0202/] 沼田PAスマートIC(E2 山陽自動車道)の開通予定日(H30.03.21)の決定、IC名称決定(旧、沼田スマートIC(仮称))、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/h30/0202a/] 木場スマートIC(E34 長崎自動車道)の開通予定日(H30.03.18)の決定、 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h30/0201/] E78 東九州自動車道(日南北郷IC~日南東郷IC)の開通予定日(H30.03.11)の決定、 [http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/press/pdf/2018020101.pdf] 【B】宮古田老道路(E45 三陸自動車道)(田老第二IC(仮称)~田老北IC(仮称))の開通予定日(H30.03.21)の決定、 [http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2017/180130_1.pdf] 飯喬道路(E69 三遠南信自動車道)(龍江IC~飯田上久堅・喬木富田IC)の開通予定日(H30.03.11)の決定、 IC名称決定(龍江IC(旧龍江IC(仮称))、飯田上久堅・喬木富田IC(旧飯田東IC(仮称))、 [http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/new/iida/uploads/files/20180129.pdf] 【A’】鷹巣西道路(秋田県整備)(E7 秋田自動車道に並行)(今泉IC(仮称)~大館能代空港IC)の 開通予定の修正(H29年度⇒開通時期未定) [秋田県に確認]、 鷹巣大館道路(E7 秋田自動車道に並行)(大館能代空港IC~鷹巣IC)の開通予定日(H30.03.21)の決定、 IC名称決定(大館能代空港IC(旧あきた北空港IC(仮称))、 [http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/k_hap/h29/300129_douro.pdf] 相馬福島道路(E13 東北中央自動車道に並行)(相馬玉野IC~霊山飯舘IC)の開通予定日(H30.03.10)の決定、 霊山道路(E13 東北中央自動車道に並行)(霊山飯舘IC~霊山IC)の開通予定日(H30.03.10)の決定、 IC名称決定(霊山飯舘IC(旧阿武隈IC(仮称))、霊山IC(旧霊山IC(仮称))、 [http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/68820_1.pdf] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.02.03現在)・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道・東北中央自動車道・東名高速道路・山陽自動車道・長崎自動車道・ 東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2018/01/28 |
【A】E1A 新東名高速道路(海老名南JCT~厚木南IC)の開通(H30.01.28) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.01.28現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2018/01/25 |
【A】E1A 新名神高速道路(川西IC~神戸JCT)の開通予定日(H30.03.18)の決定 [http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0124/] に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.01.25現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)を更新しました。 |
2018/01/21 |
【A】水戸北スマートICフル化(E6 常磐自動車道)の完成予定の修正(開通時期未定⇒H31.09)、 三芳スマートICフル化(E17 関越自動車道)の完成予定の修正(H32年度⇒H30年度)、 寄居スマートIC(E17 関越自動車道)の開通予定の修正(H30.03⇒H30年度以降)、 IC名称の修正(旧、寄居PAスマートIC(仮称))、 駒門PA(下り)移設(E1 東名高速道路)(H29.04.20)の追加、 安八スマートIC(E1 名神高速道路)(H29年度)のIC名称の修正(旧、安八スマートIC(仮称))、 弥生PA(仮称)(E10 東九州自動車道)(H33年度開通予定)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.01.14現在)・平成30年度開通予定・平成31年度開通予定・ 平成32年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・関越自動車道・東名高速道路・名神高速道路・東九州自動車道) を更新しました。 |
2018/01/14 | 【B】淡路島中央スマートIC(E28 神戸淡路鳴門自動車道)(本州四国連絡道路)の開通予定日(H30.02.17)の決定、 IC名称の修正(旧、中川原スマートIC(仮称))、 【A’】朝山・大田道路(E9 山陰自動車道に並行)(大田朝山IC~大田中央・三瓶山IC)の開通予定日(H30.03.18)の決定、 IC名称決定(旧、朝山IC(仮称)~大田IC(仮称))、 多伎・朝山道路(E9 山陰自動車道に並行)(出雲多伎IC~大田朝山IC)のIC名称決定(旧、多伎IC(仮称))、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H30.01.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(神戸淡路鳴門自動車道)を更新しました。 |
2018/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 |
2017/12/29 |
【A】能美根上スマートIC(北陸自動車道)の開通予定日(H30.03.25)の決定、 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(浜村鹿野温泉IC~青谷IC)の開通予定の修正(見直し中⇒H31年夏)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.12.29現在)・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・山陰自動車道)を更新しました。 |
2017/12/23 |
【A】高松自動車道(津田東IC~高松東IC)の一般有料道路からの編入(H29.11.21)、 【都市高】首都高速道路(10号晴海線)(晴海~豊洲)の開通予定の修正(H29年度⇒H30年3月)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.12.23現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高松自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2017/12/20 |
【A】東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT(仮称))の開通予定の修正(H29年度⇒H30年6月)、 三郷中央IC(東京外環自動車道)の開通予定の修正(H29年度⇒H30年6月)、 新東名高速道路(海老名南JCT~厚木南IC)の開通予定日(H30.01.28)の決定、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.12.20現在)・平成30年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧t」(東京外環自動車道・新東名高速道路)を更新しました。 |
2017/12/16 |
【A】東関東自動車道(鉾田IC~茨城空港北IC)の開通予定日(H30.02.03)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.12.16現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道)を更新しました。 |
2017/12/10 |
【A】新名神高速道路(高槻JCT・IC~川西IC)の開通(H29.12.10)、 新名神高速道路 高槻連絡路(高槻JCT(新名神高速)~高槻JCT(名神高速))の開通(H29.12.10)、 【B】南三陸道路(三陸自動車道)(南三陸海岸IC~歌津IC)の開通(H29.12.09)、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.12.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 【A】東九州自動車道(志布志IC(仮称)~鹿屋串良JCT)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成32年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2017/12/02 |
【A】東関東自動車道(鉾田IC~茨城空港北IC)の開通予定の修正(H29年度⇒H30.2)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.12.02現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道)を更新しました。 |
2017/11/26 |
【高速道路ナンバリング】E9山陰近畿自動車道(浜坂道路)(新温泉浜坂IC~余部IC)の開通(H29.11.26) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.11.26現在))、 「高速道路ナンバリング」(山陰近畿自動車道)を更新しました。 【A】東名静岡東スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定の修正(H29年度⇒H30年度以降)、 西尾張IC(仮称)(東海北陸自動車道)の開通予定の修正(H32年度頃⇒H32年度)、 【B】南三陸道路(三陸自動車道)(南三陸海岸IC~歌津IC)の開通予定日(H29.12.09)の決定、 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(浜村鹿野温泉IC~青谷IC)の開通予定の修正(H29.12.17⇒見直し中)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.11.26現在)・平成30年度開通予定・平成32年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・東海北陸自動車道・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/11/19 |
【B】山田宮古道路(三陸自動車道)(山田IC~宮古南IC)の開通(H29.11.19) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.11.19現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/11/12 |
【B】出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(出水IC~高尾野北IC)の開通(H29.11.12) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.11.12現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(南九州自動車道)を更新しました。 |
2017/11/08 |
【A】新名神高速道路(高槻JCT・IC~川西IC)の開通予定日(H29.12.10)の決定、 新名神高速道路 高槻連絡路(高槻JCT(新名神高速)~高槻JCT(名神高速))の開通予定日(H29.12.10)の決定、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.11.08現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)を更新しました。 |
2017/11/05 |
【A】東北中央自動車道(福島大笹生IC~米沢北IC)の開通(H29.11.04)、 【B】伊万里松浦道路(西九州自動車道)(今福IC~調川IC)の開通(H29.11.05)、 【A’】米沢南陽道路(東北中央自動車道に並行)(米沢北IC~南陽高畠IC)の道路名称変更(H29.11.04) (米沢南陽道路⇒東北中央自動車道)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.11.05現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(浜村鹿野温泉IC~青谷IC)の開通予定日(H29.12.17)の決定、 鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(吉岡温泉IC~浜村鹿野温泉IC)のIC名称決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.11.05現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2017/10/28 |
【高速道路ナンバリング】E9(鳥取豊岡宮津自動車道(山陰近畿自動車道))の追加、 に伴い 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2017/10/26 | 【A】磐越自動車道(三川IC〜安田IC)の付加車線の一部の開通予定日(H29.11.02)の決定、 [https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/niigata/2017/1026/00008726.html] ※当HPはIC・JCT・PA・SA間を区切りとしておりますので、今回更新はありません。ご了承ください。 |
2017/10/22 |
【B】東海環状自動車道(養老JCT~養老IC)の開通(H29.10.22) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.10.22現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2017/10/09 |
【A】十勝オホーツク自動車道(陸別小利別IC~訓子府IC)の開通(H29.10.09) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.10.09現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(十勝オホーツク自動車道)を更新しました。 |
2017/09/30 |
【A】小黒川スマートIC(中央自動車道)の開通(H29.09.30) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.09.30現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 【B】山田宮古道路(三陸自動車道)(山田IC~宮古南IC)の開通予定日(H29.11.19)の決定、 船河原PA(高田道路)(三陸自動車道)の追加(H22.07.15開通)、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・平成29年度開通・開通予定(H29.09.30現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/09/23 |
【B】伊万里松浦道路(西九州自動車道)(今福IC~調川IC)の開通予定日(H29.11.05)の決定、 出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(出水IC~高尾野北IC)の開通予定日(H29.11.12)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.09.23現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2017/09/17 |
【A’】米沢南陽道路(東北中央自動車道に並行)(米沢北IC~南陽高畠IC)の 道路名称変更予定(H29.11.04)の追加、 【高速道路ナンバリング】E68(東富士五湖道路)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.09.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2017/09/14 |
【A】東北中央自動車道(福島大笹生IC~米沢北IC)の開通予定日(H29.11.04)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.09.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2017/09/10 |
【A】十勝オホーツク自動車道(陸別小利別IC~訓子府IC)の開通予定日(H29.10.09)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.09.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(十勝オホーツク自動車道)を更新しました。 |
2017/09/03 | 【A】新名神高速道路(高槻JCT・IC~川西IC)の開通予定の修正(H29年秋⇒H29.11) 新名神高速道路 高槻連絡路(高槻JCT(新名神高速)~高槻JCT(名神高速))の 開通予定の修正(H29年秋⇒H29.11) 新名神高速道路(高槻JCT・IC~神戸JCT)のIC名称決定、 茨木千提寺PA(新名神高速道路)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.09.03現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路・新名神高速道路)を更新しました。 |
2017/08/28 |
【A】小黒川スマートIC(中央自動車道)の開通予定日(H29.09.30)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.08.28現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2017/08/24 |
【B】東海環状自動車道(養老JCT~養老IC)の開通予定日(H29.10.22)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.08.24現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2017/08/19 | 【B】大和・御所道路(京奈和自動車道)(御所南IC~五條北IC)の開通(H29.08.19)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.08.19現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 【B】今宿道路(西九州自動車道)(前原東仮出口~二丈IC(仮称))の開通予定の修正(H30年度⇒開通時期未定)、 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定)への位置図の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定・開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2017/08/15 | 【A】西尾張IC(仮称)(東海北陸自動車道)の開通予定の修正(H29年度⇒H32年度頃)、 志布志有明IC(仮称)(東九州自動車道)(開通時期未定)の追加、 【A’】相馬西道路(相馬福島道路)(東北中央自動車道に並行)(相馬IC~相馬山上IC)の 開通予定の修正(H30年度⇒H31年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定・平成31年度開通予定・平成32年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・東海北陸自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2017/08/04 |
【A】大熊IC(仮称)(常磐自動車道)(平成31年3月開通予定)の追加、 双葉IC(仮称)(常磐自動車道)(平成32年3月開通予定)の追加、 【B】本巣PA(仮称)・北勢PA(仮称)(東海環状自動車道)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2017/08/03 |
【B】東海環状自動車道(養老JCT~養老IC)の開通予定の修正(H29年度⇒H29年秋)、 養老ICのIC名称決定(旧養老IC(仮称))、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.08.03現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2017/08/02 | 【A】東北中央自動車道(東根IC~東根北IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 【B】久慈北道路(八戸久慈自動車道)(侍浜IC(仮称)~久慈北IC)の開通予定の修正(H30年度⇒H31年度)、 御所南PA(大和・御所道路)(京奈和自動車道)(H29.08.19開通予定)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定・平成31年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道・京奈和自動車道)を更新しました。 |
2017/07/29 | 【A】菅生スマートIC(仮称)(東北自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 奥州スマートIC(東北自動車道)(H29年度開通予定)のIC名称の修正(旧、奥州スマートIC(仮称))、 矢巾スマートIC(東北自動車道)(H29年度開通予定)のIC名称の修正(旧、矢巾スマートIC(仮称))、 出流原PAスマートIC(仮称)(北関東自動車道)の新規事業化(H34年度開通予定)、 甘楽PAスマートIC(仮称)(上信越自動車道)の新規事業化(H34年度開通予定)、 鉾田IC(東関東自動車道)(H29年度開通予定)のIC名称の修正(旧、鉾田IC(仮称)) 駒ヶ岳スマートIC(中央自動車道)(H29年度開通予定)のIC名称の修正(旧、駒ヶ岳スマートIC(仮称)) 神坂スマートIC(仮称)(中央自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 綾瀬スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定の修正(H29年度⇒開通時期未定) 養老SAスマートIC(名神高速道路)(H30.6開通予定)のIC名称の修正(旧、養老SAスマートIC(仮称))、 刈谷スマートIC(仮称)(伊勢湾岸自動車道)の新規事業化(H33年度開通予定)、 名古屋第二環状自動車道(名古屋西JCT~飛島JCT)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度)、 城陽スマートIC(仮称)(新名神高速道路)の新規事業化(H35年度開通予定)、 加茂BSスマートIC(仮称)(松江自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 【B】歌津IC(南三陸道路)(三陸自動車道)(H29年度開通予定)のIC名称の修正(旧、歌津IC(仮称))、 つくばスマートIC(仮称)(圏央道)の新規事業化(開通時期未定)、 坂出北ICフル化(瀬戸中央自動車道)の新規事業化(H36年度開通予定)、 【高速道路ナンバリング】E71(関西国際空港連絡橋)の追加、 E87(知多半島道路、セントレアライン)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通・平成32年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・北関東自動車道・上信越自動車道・東関東自動車道・中央自動車道・ 東名高速道路・名神高速道路・伊勢湾岸自動車道・名古屋第二環状自動車道・新名神高速道路・松江自動車道・ 関西空港自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・首都圏中央連絡自動車道・瀬戸中央自動車道)、 「高速道路ナンバリング」を更新しました。 |
2017/07/15 | 【都市高】広島高速道路(5号線)(温品JCT~広島駅北口)の開通予定の修正(H29年度⇒H32年度) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.07.15現在)・平成32年度以降開通予定)、 「都市高速道路一覧」(広島高速道路)を更新しました。 |
2017/07/09 | 【A】城南スマートIC(九州自動車道)の開通(H29.07.09)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.07.09現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)を更新しました。 【A】富士吉田西桂スマートIC(中央自動車道)のIC名称決定(旧富士吉田北スマートIC(仮称))、 小黒川スマートIC(中央自動車道)の開通予定の修正(H29年度⇒H29.09)、 厚木南IC(新東名高速道路)のIC名称決定(旧厚木南IC(仮称))、 三方五湖スマートIC(舞鶴若狭自動車道)のIC名称決定(旧三方五湖スマートIC(仮称))、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.07.09現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道・新東名高速道路・舞鶴若狭自動車道)を更新しました。 |
2017/07/08 | 【B】永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(上志比IC~永平寺IC)の開通(H29.07.08)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.07.08現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 【A’】高千穂日之影道路(九州中央自動車道に並行)(末市交差点(仮称)~深角IC(仮称))の 開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)に伴い に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州中央自動車道)を更新しました。 |
2017/07/01 | 【B】大和・御所道路(京奈和自動車道)(御所南IC~五條北IC)の開通予定日(H29.08.19)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.07.01現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2017/06/11 | 【B】伊万里東府招IC(唐津伊万里道路)(西九州自動車道)の修正(旧、伊万里東IC(仮称))、 【都市高】福岡高速道路(福岡高速6号線)(香椎浜JCT(仮称)~アイランドシティランプ (仮称))の追加(H32年度開通予定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.06.11現在)・平成32年度以降開通予定・開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(福岡高速道路)を更新しました。 |
2017/05/26 | 【A】城南スマートIC(九州自動車道)の開通予定日(H29.07.09)の決定、 【B】永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(上志比IC~永平寺IC)の開通予定日(H29.07.08)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.05.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/05/06 | 【A】道央自動車道(七飯IC(仮称)~大沼公園IC)(開通時期未定)の区間延長の修正(10.3km⇒10.0km)、 道東自動車道(阿寒IC~釧路西IC)(開通時期未定)の区間延長の修正(17.4km⇒17.0km)、 東北中央自動車道(東根IC~大石田村山IC)(開通時期未定)の区間延長の修正(18.0km⇒17.7km)、 【B】日高厚賀IC(門別厚賀道路)(日高自動車道)(開通時期未定)のIC名称の修正(旧、厚賀IC(仮称))、 厚賀静内道路(日高自動車道)(日高厚賀IC~静内IC(仮称))(開通時期未定)の区間延長の修正(15.0km⇒16.2km)、 飯喬道路(三遠南信自動車道)(天龍峡IC~龍江IC(仮称))の開通予定の修正(精査中⇒H31年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道・東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道・三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2017/05/05 | 【都市高】首都高速道路(横浜環状北西線)(横浜青葉IC・JCT~横浜港北JCT)の追加(H33年度開通予定)、 首都高速道路(新大宮上尾道尾路)(与野~上尾南(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 阪神高速道路(2号淀川左岸線)(豊崎~門真JCT)の新規事業化(開通時期未定)、 阪神高速道路(大阪湾岸道路西伸部)(六甲アイランド北~駒栄(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成32年度以降開通予定・開通時期未定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路・阪神高速道路)を更新しました。 |
2017/04/30 | 【A】新名神高速道路(城陽IC・JCT~八幡京田辺IC・JCT)の開通(H29.04.30)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.04.30現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)を更新しました。 |
2017/04/23 | 【A】東関東自動車道(潮来IC~鉾田IC(仮称))(開通時期未定)の「直轄施行」⇒「有料事業化」への変更、 【A’】真室川雄勝道路(東北中央自動車道に並行)(真室川町及位~湯沢市上院内)の新規事業化(開通時期未定)、 大栄IC(仮称)(北条道路)(山陰自動車道に並行)(開通時期未定)の追加、 佐賀大方道路(高知自動車道に並行)(佐賀IC(仮称)~大方IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・東関東自動車道・山陰自動車道・高知自動車道)を更新しました。 |
2017/04/09 | 【B】大多田IC(東広島呉道路)(東広島呉自動車道)の開通(H29.04.09)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.04.09現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東広島呉自動車道)を更新しました。 【B】沼ノ端東IC~厚真IC(苫東道路)(日高自動車道)の4車線化完成(H29.03.25)(付加車線整備事業)の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通・開通予定(H29.04.09現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道)を更新しました。 |
2017/04/01 | 【A】山元南スマートIC(常磐自動車道)の開通(H29.04.01)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 【都市高】南本牧ふ頭出入口(首都高速道路)(湾岸線)の追加(H29.03.04開通)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
平成28年度 | ▲このページの先頭へ |
2017/03/30 | 【B】矢本石巻道路(三陸自動車道)(石巻女川IC~桃生豊里IC)の4車線化完成(H29.03.30)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 この開通をもちまして、平成28年度は全て開通しました。 |
2017/03/28 | 【B】矢本石巻道路(三陸自動車道)(石巻女川IC~桃生豊里IC)の4車線化完成予定日(H29.03.30)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.28現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/03/26 | 【A】笛吹八代スマートIC(中央自動車道)の開通予定の開通(H29.03.26)、 【A’】阿武隈東道路(東北中央自動車道に並行)(相馬山上IC~相馬玉野IC)の開通(H29.03.26) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.26現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・中央自動車道)を更新しました。 【A】郡山中央スマートIC(仮称)(東北自動車道)の開通予定の修正(H28年度⇒H30年度)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.26現在)・平成30年度開通予定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2017/03/25 | 【A】長岡北スマートIC(北陸自動車道)の開通(H29.03.25)、 小谷城スマートIC(北陸自動車道)の開通(H29.03.25)、 敦賀南スマートIC(舞鶴若狭自動車道)の開通(H29.03.25)、 門川南スマートIC(東九州自動車道)の開通(H29.03.25)、 【B】八鹿日高道路(北近畿豊岡自動車道)(八鹿氷ノ山IC~日高神鍋高原IC)の開通(H29.03.25) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.25現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・舞鶴若狭自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 【B】節婦IC(厚賀静内道路)(日高自動車道)の削除に伴い 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道)を更新しました。 |
2017/03/20 | 【B】南三陸海岸IC(南三陸道路)(三陸自動車道)の開通(H29.03.20)、 三滝堂PA(登米志津川道路)(三陸自動車道)の開通(H29.03.20) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.20現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/03/19 | 【A】中部横断自動車道(六郷IC~増穂IC)の開通(H29.03.19)、 【B】丸瀬布遠軽道路(旭川紋別自動車道)(丸瀬布IC~遠軽瀬戸瀬IC)の開通(H29.03.19) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道)を更新しました。 【A】談合坂SAスマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定の修正(H28年度⇒H31年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.19現在)・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2017/03/18 | 【A】三方原スマートIC(東名高速道路)の開通(H29.03.18)、 駿河湾沼津スマートIC(新東名高速道路)の開通(H29.03.18)、 【B】紀北西道路(京奈和自動車道)(岩出根来IC~和歌山JCT)の開通(H29.03.18)、 【A’】名取中央スマートIC(仙台東部道路)(常磐自動車道に並行)の開通(H29.03.18) 【都市高】首都高速道路(神奈川7号横浜北線)(横浜港北JCT~生麦JCT)の開通(H29.03.18) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・東名高速道路・新東名高速道路・阪和自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 【A】新名神高速道路(城陽IC・JCT~八幡IC・JCT)の開通予定日(H29.04.30)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.18現在)・平成29年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)を更新しました。 |
2017/03/11 | 【B】出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(高尾野北IC~野田IC)の開通(H29.03.11)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.11現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(南九州自動車道)を更新しました。 【A】山元南スマートIC(常磐自動車道)の開通予定日(H29.04.01)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.11現在)・平成29年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 「高速道路ナンバリング」を「用語解説」(高速道路ナンバリング)に追加しました。 (作成途中であり、順次更新していきます) |
2017/03/04 | 【A】富士吉田北スマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定の修正(H28年度⇒H29年度)、 【B】南三陸海岸IC(南三陸道路)(三陸自動車道)(H29.03.20開通予定)のIC名称決定、 三滝堂PA(登米志津川道路)(三陸自動車道)(H29.03.20開通予定)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.04現在)・平成29年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/03/02 | 【A】安八スマートIC(仮称)(名神高速道路)の開通予定の修正(H28年度⇒H29年度)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.03.02現在)・平成29年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)を更新しました。 |
2017/02/26 | 【B】圏央道(境古河IC~つくば中央IC)の開通(H29.02.26)、 高速道路ナンバリングの一部追加(以降、順次追加)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.02.26現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】笛吹八代スマートIC(中央自動車道)の開通予定の開通予定日(H29.03.26)の決定、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.02.26現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2017/02/18 | 【A】長岡北スマートIC(北陸自動車道)の開通予定日(H29.03.25)の決定、 【B】丸瀬布遠軽道路(旭川紋別自動車道)(丸瀬布IC~遠軽瀬戸瀬IC)の開通予定日(H29.03.19)の決定、 大多田IC(東広島呉道路)(東広島呉自動車道)の開通予定日(H29.04.09)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.02.18現在)・平成29年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道・東広島呉自動車道)を更新しました。 |
2017/02/14 | 【A】駿河湾沼津SA/スマートIC(新東名高速道路)の開通予定日(H29.03.18)の決定、 【A’】名取中央スマートIC(仙台東部道路)(常磐自動車道に並行)の開通予定日(H29.03.18)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.02.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・新東名高速道路)を更新しました。 |
2017/02/11 | 【A】舘山寺スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定の修正(H28年度⇒H30年度)、 上郷SA/スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定の修正(H28年度⇒H32年度)、 新磐田スマートIC(仮称)(新東名高速道路)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.02.11現在)・平成30年度開通予定・平成32年度以降開通予定・ 開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・新東名高速道路)を更新しました。 |
2017/02/10 | 【A】三方原PA/スマートIC(東名高速道路)の開通予定日(H29.03.18)の決定、 門川南スマートIC(東九州自動車道)の開通予定日(H29.03.25)の決定、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.02.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・東九州自動車道)を更新しました。 |
2017/02/01 | 【A】敦賀南スマートIC(舞鶴若狭自動車道)の開通予定日(H29.03.25)の決定、 【都市高】首都高速道路(神奈川7号横浜北線)(横浜港北JCT~生麦JCT)の開通予定日(H29.03.18)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.02.01現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2017/01/28 | 【都市高】阪神高速道路(6号大和川線)(三宝JCT~鉄砲)の開通(H29.01.28)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.01.28現在))、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 【B】南三陸道路(三陸自動車道)(志津川IC~南三陸海岸IC(仮称))の開通予定日(H29.03.20)の決定(IC名称未決定)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.01.28現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/01/26 | 【A】中部横断自動車道(六郷IC~増穂IC)の開通予定日(H29.03.19)の決定、 【B】出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(高尾野北IC~野田IC)の開通予定日(H29.03.11)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.01.26現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(南九州自動車道)を更新しました。 |
2017/01/23 | 【B】八鹿日高道路(北近畿豊岡自動車道)(八鹿氷ノ山IC~日高神鍋高原IC(旧(仮称)日高IC)の 開通予定日(H29.03.25)の決定・IC名称決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.01.23現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2017/01/18 | 【B】永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(上志比IC~永平寺IC)の開通予定の修正(H28年度⇒H29夏前)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.01.18現在)・平成29年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 |
2017/01/13 | 【B】紀北西道路(京奈和自動車道)(岩出根来IC~和歌山JCT)の開通予定日(H29.03.18)の決定、 【A’】阿武隈東道路(東北中央自動車道に並行)(相馬山上IC(旧(仮称)相馬西IC)~相馬玉野IC(旧(仮称)阿武隈東IC))の 開通予定日(H29.03.26)の決定・IC名称決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H29.01.13現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2017/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 |
2016/12/31 | 【A】中部横断自動車道(八千穂高原IC~佐久南IC)(H29年度)のIC名称決定に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道)を更新しました。 |
2016/12/27 | 【A】東北中央自動車道(福島大笹生IC~米沢北IC)(H29年度)のIC名称決定、 東北中央自動車道(大石田村山IC~尾花沢IC)(H29年度)のIC名称決定、 【都市高】阪神高速道路(6号大和川線)(三宝JCT~鉄砲)の開通予定日(H29.01.28)の決定、 阪神高速道路(6号大和川線)(鉄砲~三宅西)の開通予定の修正(H28年度から開通時期未定) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.12.27現在)・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2016/12/24 | 【B】八王子西ICフル化(圏央道)の完成(H28.12.24)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.12.24現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】小谷城スマートIC(北陸自動車道)の開通予定日(H29.03.25)の決定、 山元南スマートIC(常磐自動車道)(H28年度)のIC名称の修正(旧(仮称)坂元スマートIC)、 双葉SA/スマートIC改良(中央自動車道)(H27.04.21)の追加、 中部横断自動車道(六郷IC~増穂IC)の開通予定の修正(H28年度⇒H29.3)、 【B】圏央道(境古河IC~つくば中央IC)の開通予定日(H29.02.26)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・平成28年度開通予定(H28.12.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・北陸自動車道・中部横断自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2016/12/18 | 【A’】浜田・三隅道路(山陰自動車道に並行)(西村IC~石見三隅IC)の開通(H28.12.18)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.12.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 スマートICの情報(営業時間・対象車種)の追加(NEXCO西日本)と、 追加に伴う見直しによる、スマートICの改良・運用時間変更等の見落としによる修正・追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・平成26年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路・西名阪自動車道・中国自動車道・山陽自動車道・米子自動車道・ 浜田自動車道・高松自動車道・徳島自動車道・高知自動車道・九州自動車道・大分自動車道・宮崎自動車道・ 東九州自動車道・沖縄自動車道)を更新しました。 |
2016/12/11 | 【A】荒川PA(日本海東北自動車道)の追加(H28.11.29開通)、 【都市高】西船場JCT改良(阪神高速道路)(16号大阪港線・1号環状線)の完成予定(H31年度)の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.12.11現在)・平成31年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2016/12/04 | スマートICの情報(営業時間・対象車種)の追加(NEXCO東日本・中日本分。西日本分は後日予定)と、 追加に伴う見直しによる、スマートICの改良・フル化・運用時間変更等の見落としによる修正・追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成19年度開通~平成22年度開通・平成24年度開通・ 平成26年度開通~平成28年度開通・開通予定(H28.12.04現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・東北自動車道・秋田自動車道・日本海東北自動車道・山形自動車道・ 磐越自動車道・常磐自動車道・北陸自動車道・関越自動車道・上信越自動車道・北関東自動車道・館山自動車道・ 中央自動車道・東名高速道路・長野自動車道・名神高速道路・東海北陸自動車道・新東名高速道路・東名阪自動車道・ 新空港自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2016/11/27 | 【A】由布岳PAスマートIC(大分自動車道)の開通(H28.11.27)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.11.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(大分自動車道)を更新しました。 |
2016/11/23 | 【A】中部横断自動車道(新清水JCT~富沢IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 中部横断自動車道(富沢IC~南部IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 中部横断自動車道(南部IC~下部温泉早川IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H31年度)、 中部横断自動車道(下部温泉早川IC~六郷IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 四国横断自動車道(津田IC(仮称)~徳島東(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度) 【B】八王子西ICフル化(圏央道)の完成予定日(H28.12.24)(当初の予定はスマートIC)、 出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(出水IC~野田IC)のIC名称決定、 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(鳥取西IC~吉岡温泉IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(吉岡温泉IC(仮称)~瑞穂IC(仮称))の開通予定の修正(H29年度⇒H30年度)、 鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(瑞穂IC(仮称)~浜村鹿野温泉IC(仮称))の開通予定の修正(H29年度⇒H30年度)、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.11.23現在)・平成29年度開通予定・平成30年度開通予定・ 平成31年度開通予定・平成32年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道・山陰自動車道・徳島自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 【B】圏央道(高尾山IC~八王子JCT)についての修正 区間延長「2.2km」⇒「2.0km」、H24.03.25の開通延長「2.2km」⇒「2.0km」、これに伴う供用延長合計の修正 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通~平成28年度開通・開通予定(H28.11.23現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2016/11/17 | 【B】大和・御所道路(京奈和自動車道)(御所南IC~五條北IC)の開通予定の修正(H28年度⇒H29年夏)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.11.17現在)・平成29年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2016/11/09 | 【A】東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT(仮称))間のIC名称決定、 三郷中央IC(東京外環自動車道)の開通予定の(H29年度)の追加、 【A’】浜田・三隅道路(山陰自動車道に並行)(西村IC~石見三隅IC)の開通予定日(H28.12.18)の決定、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.11.09現在)・平成29年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東京外環自動車道・山陰自動車道)を更新しました。 |
2016/11/05 | 【A’】院内道路(東北中央自動車道に並行)(湯沢市上院内~湯沢市下院内)の開通(H28.11.05)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.11.05現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2016/10/30 | 【B】登米志津川道路(三陸自動車道)(三滝堂IC~志津川IC)の開通(H28.10.30)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.10.30現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 【B】丸瀬布遠軽道路(旭川紋別自動車道)(遠軽瀬戸瀬IC~遠軽IC)のIC名称決定、 歌津本吉道路(三陸自動車道)(歌津北IC(仮称)~卯名沢IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 歌津本吉道路(三陸自動車道)(卯名沢IC(仮称)~本吉IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度)、 釜石山田道路(三陸自動車道)(釜石北IC~大槌IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H31年度)、 洋野階上道路(八戸久慈自動車道)(階上IC~侍浜IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度)、 【A’】相馬福島道路(東北中央自動車道に並行)(霊山IC(仮称)~福島保原線IC(仮称))の 開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定・平成31年度以降開通予定・開通時期未定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道・三陸縦貫自動車道・八戸久慈自動車道)を更新しました。 「高速道路開通の歴史」(平成31年度以降開通予定)を平成31年度開通予定と平成32年度以降開通予定に分け、 平成31年度開通予定を更新し、平成32年度以降開通予定を追加しました。 |
2016/10/22 | 【A’】鷹巣大館道路(日本海東北沿岸自動車道に並行)(鷹巣IC~二井田真中IC)の開通(H28.10.22)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.10.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 【A】由布岳PAスマートIC(大分自動車道)の開通予定日(H28.11.27)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.10.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(大分自動車道)を更新しました。 |
2016/10/09 | 【A】北熊本スマートIC(仮称)(九州自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 城南スマートIC(仮称)(九州自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H29年度)、 桜島SAスマートIC(仮称)(九州自動車道)の開通予定の修正(H28年度⇒H29年度)、 幸地IC(仮称)(沖縄自動車道)の開通予定の(H32年度)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.10.09現在)・平成29年度開通予定・平成30年度開通予定・ 平成31年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道・沖縄自動車道)を更新しました。 |
2016/09/30 | 【B】のと里山空港IC(穴水道路)(能越自動車道)のIC名称変更(H28.09.30) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.9.30現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2016/09/26 | 【B】のと里山空港IC(穴水道路)(能越自動車道)のIC名称変更(H28.09.30)の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.9.26現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2016/09/24 | 【A】山之口SAスマートIC(宮崎自動車道)の開通(H28.09.24)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.9.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(宮崎自動車道)を更新しました。 |
2016/09/16 | 【A’】鷹巣大館道路(日本海東北沿岸自動車道に並行)(鷹巣IC~二井田真中IC)の開通予定日(H28.10.22)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.9.16現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 |
2016/09/14 | 【B】登米志津川道路(三陸自動車道)(三滝堂IC~志津川IC)の開通予定日(H28.10.30)の決定・IC名称決定、 【A’】院内道路(東北中央自動車道に並行)(湯沢市上院内~湯沢市下院内)の開通予定日(H28.11.05)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.9.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2016/09/11 | 【A】東北中央自動車道(福島JCT~福島大笹生IC)の開通(H28.09.11)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.9.11現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 【A】十勝オホーツク自動車道(小利別IC(仮称)~訓子府IC)の開通予定の修正(H28年度⇒H29年秋)、 寄居PAスマートIC(仮称)(関越自動車道)の開通予定の修正(H28.10⇒H30.03)、 東九州自動車道(日南北郷IC~日南東郷IC)(H29年度開通予定)のIC名称決定、 【都市高】首都高速道路(神奈川7号横浜北線)(横浜港北JCT~生麦JCT)の開通予定の修正(H28年度⇒H29.03)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.9.11現在)・平成29年度開通予定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(十勝オホーツク自動車道・関越自動車道・東九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 【A】道東自動車道(庶路IC~阿寒IC)についての修正 区間延長「5.9km」⇒「6.0km」、H28.03.12の開通延長「13.9km」⇒「14.0km」、これに伴う供用延長合計の修正 【A’】富津館山道路(館山自動車道に並行)についての修正 H11.03.27開通(富津竹岡IC~鋸南富山IC)の延長「11.5km」⇒「11.0km」・・・ランプ部を省く H16.05.29開通(鋸南富山IC~富浦IC)の延長「8.9km」⇒「8.2km」・・・ランプ部を省く これらに伴う供用延長合計の修正 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成10年度開通~平成28年度開通・開通予定(H28.9.11現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・館山自動車道)を更新しました。 |
2016/08/12 | 【A】東北中央自動車道(福島JCT~福島大笹生IC)の開通予定日(H28.09.11)の決定、 山之口SAスマートIC(宮崎自動車道)の開通予定日(H28.09.24)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.8.12現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・宮崎自動車道)を更新しました。 |
2016/08/11 | 【A】新名神高速道路(四日市JCT~新四日市JCT)の開通(H28.08.11)、 【B】東海環状自動車道(東員IC~新四日市JCT)の開通(H28.08.11) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.8.11現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2016/08/08 | 【A】新名神高速道路(高槻第一JCT(仮称)~川西IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度⇒H29年秋) 新名神高速道路(川西IC(仮称)~神戸JCT)の開通予定の修正(H28年度⇒H29年度) 新名神高速道路(高槻第一JCT(仮称)~高槻第二JCT(仮称))の開通予定の修正(H28年度⇒H29年秋) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.8.8現在)・平成29年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)を更新しました。 |
2016/07/30 | 【B】鰺ヶ沢道路(津軽自動車道)(国道101号~鰺ヶ沢IC)の開通(H28.07.30)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.7.30現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道)を更新しました。 |
2016/07/16 | 【A】新名神高速道路(四日市JCT~新四日市JCT)の開通予定日(H28.08.11)の決定、 阪和自動車道(御坊IC~印南IC)の開通予定の(H33.12)の追加、 【B】鰺ヶ沢道路(津軽自動車道)(国道101号~鰺ヶ沢IC)の開通予定日(H28.07.30)の決定、 東海環状自動車道(東員IC~新四日市JCT)の開通予定日(H28.08.11)の決定、 【A’】湯浅御坊道路(阪和自動車道に並行)(川辺ICのフル化)完成予定(H33.12)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.7.16現在)・平成31年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路・阪和自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道・東海環状自動車道)を更新しました。 |
2016/07/09 | 【A】長崎自動車道(長崎IC~長崎芒塚IC)の4車線化予定(H33年度)の追加、 【A’】相馬西道路(東北中央自動車道に並行)(相馬IC~相馬西IC(仮称))の道路名の修正(相馬福島道路⇒相馬西道路)、 相馬福島道路(東北中央自動車道に並行)(国道4号IC(仮称)~福島北JCT(仮称))の 開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・長崎自動車道)を更新しました。 |
2016/06/19 | 【B】H6.7.14開通の青崩峠道路(三遠南信自動車道)について、ルート変更に伴う供用延長の修正(H20年度)、 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通予定)への位置図の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通・平成21年度開通・平成22年度開通・平成23年度開通・平成24年度開通・ 平成25年度開通・平成26年度開通・平成27年度開通・平成28年度開通・開通予定(H28.6.19現在)・ 平成29年度開通予定)を更新しました。 |
2016/06/18 | 【A】苫小牧中央IC(仮称)(道央自動車道)の開通予定(H32年度)の追加、 【B】本吉気仙沼道路Ⅱ期(三陸自動車道)(本吉IC(仮称)~大谷IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 気仙沼階上IC(仮称)(本吉気仙沼道路)(三陸自動車道)の追加、 により 「高速道路開通の歴史」(平成30年度開通予定・平成31年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2016/06/12 | 【A】常磐自動車道(いわき中央IC~広野IC)の4車線化予定(H32年度)の追加、 常磐自動車道(山元IC~亘理IC)の4車線化予定(H32年度)の追加、 【B】小川路峠道路・青崩峠道路(三遠南信自動車道)付近の開通予定の修正 ・程野IC(仮称)~小嵐IC(仮称) ⇒ 現道活用区間 ・水窪北IC(仮称)~水窪IC(仮称) ⇒ 現道活用区間 【A’】仙台東部道路(常磐自動車道に並行)(亘理IC~岩沼IC)の4車線化予定(H32年度)の追加、 【都市高】首都高速道路(神奈川7号横浜北線)(横浜港北JCT~生麦JCT)の出入口名称・路線名の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成31年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2016/06/05 | 【A】都賀西方PA/スマートIC(仮称)(東北自動車道)の新規事業化(H32年度開通予定)、 大谷スマートIC(仮称)(東北自動車道)の開通予定(H32年度)の追加、 矢板北PA/スマートIC(仮称)(東北自動車道)の新規事業化(H32年度開通予定)、 上市スマートIC(仮称)(北陸自動車道)の新規事業化(開通時期未定)、 三芳PA/スマートICフル化(関越自動車道)の完成予定(H32年度)の追加、 富士吉田北スマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H28年度)、 座光寺PA/スマートIC(中央自動車道)の新規事業化(H33年度開通予定)、 足柄SA/スマートIC(東名高速道路)の新規事業化(H30年度開通予定)、 駒門PA/スマートIC(東名高速道路)の新規事業化(H31年度開通予定)、 新東名高速道路(海老名南JCT~厚木南IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度⇒H29年度)、 秦野SA/スマートIC(新東名高速道路)の開通予定(H32年度)の追加、 新磐田スマートIC(仮称)(新東名高速道路)の開通予定の修正(H28年度⇒開通時期未定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.6.5現在)・平成29年度開通予定・平成30年度開通予定・ 平成31年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・関越自動車道・中央自動車道・東名高速道路・新東名高速道路) を更新しました。 |
2016/04/25 | 【B】大樹広尾道路(帯広広尾自動車道)(忠類大樹IC~豊似IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 田鶴浜七尾道路(能越自動車道)(七尾IC~病院西IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 田鶴浜七尾道路(能越自動車道)(病院西IC(仮称)~田鶴浜IC)⇒現道活用区間、 豊岡道路(北近畿豊岡自動車道)(豊岡南IC(仮称)~豊岡IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 【A’】倶知安余市道路(北海道横断自動車道に並行)(倶知安IC(仮称)~共和IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 福光浅利道路(山陰自動車道に並行)(石見福光IC~浅利IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 俵山豊田道路(山陰自動車道に並行)(俵山IC(仮称)~豊田IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 日南志布志道路(東九州自動車道に並行)(日南IC(仮称)~油津IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 日南志布志道路(東九州自動車道に並行)(夏井IC(仮称)~志布志IC(仮称))の新規事業化(開通時期未定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(札樽自動車道・山陰自動車道・東九州自動車道) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(帯広広尾自動車道・能越自動車道・北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2016/04/24 | 【A】東九州自動車道(椎田南IC~豊前IC)の開通(H28.04.24)、 【B】高知南国道路(高知東部自動車道)(なんこく南IC~高知龍馬空港IC)の開通(H28.04.23) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.4.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2016/04/16 | 【B】登米志津川道路(三陸自動車道)(登米東和IC~三滝堂IC)の開通(H28.04.16)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通・開通予定(H28.4.16現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
平成27年度 | ▲このページの先頭へ |
2016/03/27 | 【A】新潟東スマートIC(日本海東北自動車道)の開通(H28.03.26)、 勝央JCT(中国自動車道)(美作岡山道路【地域高規格道路】)の開通(H28.03.27)、 小郡JCT(中国自動車道)(山口宇部道路【地域高規格道路】)の開通(H28.03.27)、 【B】仙塩道路(三陸自動車道)(仙台港北IC~利府中IC)の4車線化完成(H28.03.27)、 多賀城IC(仙塩道路)(三陸自動車道)の開通(H28.03.27)、 氷見南IC(氷見高岡道路)(能越自動車道)の開通(H28.03.27) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道・中国自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・能越自動車道)を更新しました。 この開通をもちまして、平成27年度は全て開通しました。 |
2016/03/19 | 【A】鳥の海PAスマートIC(常磐自動車道)の開通(H28.03.19)、 愛鷹スマートIC(東名高速道路)の開通(H28.03.19)、 栗東湖南IC(名神高速道路)の開通(H28.03.19) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.3.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・東名高速道路・名神高速道路)を更新しました。 【A】笛吹八代スマートIC(中央自動車道)の開通予定の修正(H27年度⇒H28年度)、 【B】八王子西スマートIC(仮称)(圏央道)の開通予定の修正(H27年度⇒H28年度)、 氷見南IC(氷見高岡道路)(能越自動車道)の開通予定日(H28.03.27)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.3.19現在)・平成28年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・能越自動車道)を更新しました。 「高速道路開通の歴史」(平成30年度以降開通予定)を平成30年度開通予定と平成31年度以降開通予定に分け、 平成30年度開通予定を更新し、平成31年度以降開通予定を追加しました。 |
2016/03/12 | 【A】道東自動車道(白糠IC~阿寒IC)の開通(H28.03.12)、 大井川焼津藤枝スマートIC(東名高速道路)の開通(H28.03.12)、 【A’】釧路外環状道路(道東自動車道に並行)(釧路西IC~釧路東IC)の開通(H28.03.12) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.3.12現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・東名高速道路)を更新しました。 【A’】朝山・大田道路(山陰自動車道に並行)(朝山IC(仮称)~大田IC(仮称))の開通予定の修正(H30年度⇒H29年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2016/03/06 | 【A】中部横断自動車道(富沢IC~六郷IC)のIC名称決定、 伊勢湾岸自動車道(豊田東JCT~豊田JCT)の6+車線化完成(H28.02.13)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.3.6現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道・伊勢湾岸自動車道)を更新しました。 |
2016/03/02 | 【B】登米志津川道路(三陸自動車道)(登米東和IC~三滝堂IC)の開通予定日(H28.04.16)の決定・IC名称決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.3.2現在)・平成28年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2016/02/27 | 【B】芦北出水道路(南九州西回り自動車道)(芦北IC~津奈木IC)の開通(H28.02.27)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.2.27現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(南九州自動車道)を更新しました。 |
2016/02/25 | 【B】仙塩道路(三陸自動車道)(仙台港北IC~利府中IC)の4車線化予定日(H28.03.27)の決定、 多賀城IC(仙塩道路)(三陸自動車道)の開通予定日(H28.03.27)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.2.25現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2016/02/24 | 【A】栗東湖南IC(名神高速道路)の開通予定日(H28.03.19)の決定・IC名称決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.2.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)を更新しました。 |
2016/02/21 | 【A】養老SA/スマートIC(名神高速道路)の開通予定の修正(H27年度⇒H30年6月)、 北熊本スマートIC(仮称)(九州自動車道)の開通予定の修正(H27年度⇒開通時期未定)、 城南スマートIC(仮称)(九州自動車道)の開通予定の修正(H27年度⇒開通時期未定)、 【都市高】広島高速道路(5号線)(温品JCT~広島駅北口)の開通予定の修正(H30年度以降⇒H29年度)、 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.2.21現在)・平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定 ・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路・九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(広島高速道路)を更新しました。 |
2016/02/19 | 【A】鳥の海PAスマートIC(常磐自動車道)の開通予定日(H28.03.19)の決定、 【B】高知南国道路(高知東部自動車道)(なんこく南IC~高知龍馬空港IC)の開通予定日(H28.04.23)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.2.19現在)・平成28年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2016/02/17 | 【A】新潟東スマートIC(日本海東北自動車道)の開通予定日(H28.03.26)の決定、 東北中央自動車道(福島JCT~福島大笹生IC)の開通予定の修正(H28年度⇒H28年秋)・IC名称決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.2.17現在)・平成28年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道・東北中央自動車道)を更新しました。 |
2016/02/16 | 【A】東九州自動車道(椎田南IC~豊前IC)の開通予定日(H28.04.24)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.2.16現在)・平成28年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2016/02/13 | 【A】新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)の開通(H28.02.13)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.2.13現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 【A】東関東自動車道についての修正 (S46.10.27の開通当初より「東関東自動車道」 ↓ 当初は「新空港自動車道」S54.04.01より「東関東自動車道」) 小郡JCT(中国自動車道)(山口宇部道路【地域高規格道路】)の開通予定日(H28.03.27)の決定、 【B】矢本石巻道路(三陸自動車道)(鳴瀬奥松島IC~石巻女川IC)の4車線化の修正(H27年秋⇒H27.03.31完成済)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和46年度開通・昭和47年度開通・昭和54年度開通・平成26年度開通・ 平成27年度開通・開通予定(H28.02.13現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道・中国自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2016/01/31 | 【A】藤岡JCT~藤岡IC(上信越自動車道)についての修正 (藤岡JCT~藤岡ICの開通時(S55.07.17)に「上信越自動車道初開通」 ↓ ・藤岡JCT~藤岡ICは「関越自動車道」として開通、 藤岡IC~碓氷軽井沢ICの開通時(H5.03.27)に「上信越自動車道」に名称変更 ・更埴JCT~須坂長野東ICの開通時(H5.03.25)に「上信越自動車道初開通」)、 長岡IC~長岡JCT(関越自動車道)についての修正 (長岡IC~長岡JCTは「関越自動車道」として開通(S53.09.21) ↓ ・長岡IC~長岡JCTは「北陸自動車道」として開通(長岡JCTは開通当初存在せず)、 長岡JCT~西山IC(北陸自動車道)開通時(S55.09.27)に「関越自動車道」に名称変更) に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和53年度開通・昭和55年度開通・平成4年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・関越自動車道・上信越自動車道)を更新しました。 |
2016/01/23 | 【A】愛鷹スマートIC(東名高速道路)の開通予定日(H28.03.19)の決定、 大井川焼津藤枝スマートIC(東名高速道路)の開通予定日(H28.03.12)の決定、 京都南JCT(仮称)(名神高速道路)の開通予定(H32年度)の追加、 勝央JCT(中国自動車道)(美作岡山道路【地域高規格道路】)の開通予定日(H28.03.27)の決定、 【B】鰺ヶ沢道路(津軽自動車道)(浮田IC(仮称)~鰺ヶ沢IC(仮称))の開通予定の修正(H27年度⇒H28年夏)、 芦北出水道路(南九州西回り自動車道)(芦北IC~津奈木IC)の開通予定日(H28.02.27)の決定、 【都市高】小松川JCT(仮称)(首都高速道路)(中央環状線・7号小松川線)の開通予定(H31年度)の追加、 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H28.01.23現在)・平成28年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・名神高速道路・中国自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道・南九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路・阪神高速道路)を更新しました。 |
2016/01/09 | 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定)への位置図の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定)を更新しました。 |
2016/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 |
2015/12/31 | 【A】瀬戸JCT(仮称)(山陽自動車道)の開通予定の修正(H27年度⇒H34年度)、 【都市高】首都高速道路(10号晴海線)(晴海~豊洲)の開通予定の修正(H27年度⇒H29年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.12.31現在)・平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陽自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2015/12/27 | 【A】新潟東スマートIC(日本海東北自動車道)(H27開通予定)の修正((仮称)の削除、位置修正)、 笛吹八代スマートIC(中央自動車道)(H27開通予定)の修正(旧(仮称)笛吹スマートIC)、 大井川焼津藤枝スマートIC(東名高速道路)(H27開通予定)の修正(旧(仮称)大井川藤枝スマートIC)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.12.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道・中央自動車道・東名高速道路)を更新しました。 |
2015/12/25 | 【A】道東自動車道(白糠IC~阿寒IC)の開通予定日(H28.03.12)の決定、 【A’】釧路外環状道路(道東自動車道に並行)(釧路西IC~釧路東IC)の開通予定日(H28.03.12)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.12.25現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)を更新しました。 |
2015/12/23 | 【B】登米志津川道路(三陸自動車道)(登米東和IC~志津川IC(仮称))の開通予定の修正 ⇒登米東和IC~登米IC/PA(仮称)(H27年度のまま)、 ⇒登米IC/PA(仮称)~志津川IC(仮称)(H27年度⇒H28年度) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.12.20現在)・平成28年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/12/20 | 【A】上里SAスマートIC(関越自動車道)の開通(H27.12.20)、 酒田中央IC(日本海東北自動車道)の開通(H27.11.14)、 【B】出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(野田IC~阿久根IC)の開通(H27.12.19) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.12.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道・日本海東北自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(南九州自動車道)を更新しました。 |
2015/12/11 | 【A】新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)の開通予定日(H28.02.13)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.12.11現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2015/12/09 | 【B】圏央道(境古河IC~つくば中央IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H28年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2015/12/05 | 【A】釜石自動車道(遠野IC~宮守IC)の開通(H27.12.05)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.12.05現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(釜石自動車道)を更新しました。 |
2015/11/29 | 【B】吉浜道路(三陸自動車道)(三陸IC~吉浜IC)の開通(H27.11.29)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.11.29現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/11/22 | 【B】出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(野田IC~阿久根IC)の開通予定日(H27.12.19)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.11.22現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(南九州自動車道)を更新しました。 |
2015/11/19 | 【A】新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)の開通予定の修正(H27年度末⇒H28年2月)、 新名神高速道路(四日市JCT~新四日市JCT)の開通予定の修正(H27年度⇒H28年夏)、 【B】東海環状自動車道(東員IC~新四日市JCT)の開通予定の修正(H27年度⇒H28年夏)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.11.19現在)・平成28年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路・新名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2015/11/08 | 【A】十勝オホーツク自動車道(訓子府IC~北見西IC)の開通(H27.11.08)、 【B】能越県境PA(七尾氷見道路)(能越自動車道)の開通(H27.11.08) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.11.08現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(十勝オホーツク自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2015/10/31 | 【B】圏央道(桶川北本IC~白岡菖蒲IC)の開通(H27.10.31)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.10.31現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2015/10/22 | 【A】上里SAスマートIC(関越自動車道)の開通予定日(H27.12.20)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.10.22現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 |
2015/10/18 | 【A’】象潟仁賀保道路(日本海東北自動車道に並行)(象潟IC~金浦IC)の開通(H27.10.18)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.10.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道)を更新しました。 【A】十勝オホーツク自動車道(訓子府IC~北見西IC)の 開通予定日(H27.11.08)の決定・IC名称決定・営業路線名の決定、 釜石自動車道(遠野IC~宮守IC)の開通予定日(H27.12.05)の決定・IC名称決定、 【B】能越県境PA(七尾氷見道路)(能越自動車道)の追加・開通予定日(H27.11.08)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.10.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・釜石自動車道)を更新し、 十勝オホーツク自動車道)を追加し、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2015/10/12 | 【A】道の駅くちくまの(紀勢自動車道)の追加、 道の駅すさみ(紀勢自動車道)近接の追加、 【B】道の駅かつらぎ西(紀北東道路)(京奈和自動車道)の追加 に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2015/10/10 | 【B】尾道福山自動車道・しまなみ海道の接続道路の表記の修正に伴い 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(尾道福山自動車道・西瀬戸自動車道(しまなみ海道))を更新しました。 |
2015/10/07 | 【B】吉浜道路(三陸自動車道)(三陸IC~吉浜IC)の開通予定日(H27.11.29)の決定・IC名称決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.10.07現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/10/06 | 【A】東関東自動車道(鉾田IC(仮称)~茨城空港北IC)の開通予定の修正(H27年度⇒H29年度)、 【B】圏央道(桶川北本IC~白岡菖蒲IC)のの開通予定日(H27.10.31)の決定、 圏央道(境IC(仮称)~つくば中央IC)の開通予定の修正(H27年度⇒開通時期未定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.10.06現在)・平成29年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2015/10/04 | 【B】石巻女川IC(矢本石巻道路)(三陸自動車道)の開通(H27.10.04)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.10.04現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/09/26 | 【A】夢前スマートIC(中国自動車道)の開通(H27.09.26)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.06現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中国自動車道)を更新しました。 |
2015/09/13 | 【B】紀北西道路(京奈和自動車道)(紀の川IC~岩出根来IC)の開通(H27.09.12)、 【A’】那智勝浦新宮道路(紀勢自動車道に並行)(那智勝浦IC~市屋)の開通(H27.09.13)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.09.12現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 【A】札樽自動車道(小樽IC~札幌西IC)の修正、 (×S46.12.04 4車線開通 ⇒ ○S46.12.04 2車線開通、S49.08.22 4車線化)、 吹田JCT改良(名神高速道路)(S54.05.15)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和46年度開通・昭和49年度開通・昭和54年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(札樽自動車道・名神高速道路)を更新しました。 |
2015/08/30 | 【A】紀勢自動車道(すさみ南IC~南紀田辺IC)の開通(H27.08.30)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.30現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 【A】東名阪自動車道(桑名IC~四日市IC)の修正、 (×S46.08.09 4車線開通 ⇒ ○S46.08.09 2車線開通、S50.10.22 4車線化)、 東名阪自動車道(四日市IC~亀山IC)の修正、 (×S45.04.17 4車線開通 ⇒ ○S45.04.17 2車線開通、S50.10.22 4車線化)、 【B】南丹PA丹波綾部道路(京都縦貫自動車道)の修正(×H8.04.27開通 ⇒ ○H13.06.17開通)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和45年度開通・昭和46年度開通・昭和50年度開通・平成13年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名阪自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/08/23 | 【A】西名阪自動車道(天理IC~柏原IC)の修正 (×S44.03.21 4車線開通 ⇒ ○S44.03.21 2車線開通、S47.12.25 4車線化)、 西名阪自動車道(柏原IC~松原JCT)の修正 (×S44.03.21 6車線開通 ⇒ ○S44.03.21 4車線開通、S47.12.25 6車線化)、 天理PA(西名阪自動車道)の修正(×S44.03.21開通 ⇒ ○H12.03.18開通)、 香芝SA(西名阪自動車道)の修正 (×S44.03.21開通 ⇒ ○S49.10.01開通(名古屋方面) ○S50.03.19開通(大阪方面))、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和43年度開通・昭和47年度開通・昭和49年度開通・平成11年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(西名阪自動車道)を更新しました。 |
2015/08/20 | 【A’】象潟仁賀保道路(日本海東北自動車道に並行)(象潟IC~金浦IC)の開通予定日(H27.10.18)の決定・IC名称決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道)を更新しました。 |
2015/08/19 | 【B】石巻女川IC(矢本石巻道路)(三陸自動車道)の開通予定日(H27.10.04)の決定・IC名称決定、 登米PA(仮称)(登米志津川道路)(三陸自動車道)の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.19現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/08/17 | 【B】高滝湖PA外回り(圏央道)の開通(H27.08.10)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.10現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】近畿自動車道(吹田JCT./IC~門真IC)の修正 (×S45.03.01 4車線開通 ⇒ ○S45.03.01 2車線開通、S47.12.18 4車線化)、 摂津北IC(近畿自動車道)の修正(×S45.03.01開通 ⇒ ○S50.07.26開通)、 大東鶴見IC(近畿自動車道)の修正(×S51.03.22開通 ⇒ ○S58.12.07開通)、 東大阪PA(近畿自動車道)の修正(×S58.12.07開通 ⇒ ○H7.04.04開通)、 東大阪JCT改良(近畿自動車道)の追加(H9.04.23)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和44年度開通・昭和47年度開通・昭和50年度開通・昭和58年度開通・ 平成7年度開通・平成9年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(近畿自動車道)を更新しました。 |
2015/08/08 | 【A】砂川SAスマートIC(道央自動車道)の開通(H27.08.08)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.08現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 【A】道東自動車道(訓子府IC(仮称)~北見西IC)の開通予定の修正(H27年度⇒H27.11)、 【B】紀北西道路(京奈和自動車道)(紀の川IC~岩出根来IC)の開通予定日(H27.09.12)の決定、 【A’】那智勝浦新宮道路(紀勢自動車道に並行)(那智勝浦IC~市屋)の開通予定日(H27.09.13)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.08現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・紀勢自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2015/08/06 | 【A】夢前スマートIC(中国自動車道)の開通予定日(H27.09.26)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.06現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中国自動車道)を更新しました。 |
2015/08/01 | 【A】紀勢自動車道(すさみ南IC~南紀田辺IC)の開通予定日(H27.08.30)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.08.01現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2015/07/22 | 【A】新名神高速道路(高槻第一JCT(仮称)~神戸JCT)の開通予定の修正(H30年度⇒H28年度)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)を更新しました。 |
2015/07/19 | 【B】京都丹波道路(京都縦貫自動車道)(千代川IC~亀岡IC)の修正 (×H5.09.09 4車線開通 ⇒ ○S63.02.17 2車線開通、H8.04.27 4車線化)に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和62年度開通・昭和63年度開通・平成元年度開通・平成2年度開通・平成3年度開通・ 平成4年度開通・平成5年度開通・平成6年度開通・平成7年度開通・平成8年度開通)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/07/18 | 【B】丹波綾部道路(京都縦貫自動車道)(京丹波わちIC~丹波IC)の開通H27.07.18)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.07.18現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/07/12 | 【A】紀勢自動車道(南紀田辺IC~南紀白浜IC)の開通(H27.07.12) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.07.12現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 【B】圏央道(桶川北本IC~白岡菖蒲IC)の開通予定の修正(H27年度⇒H27年11月末まで)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.07.12現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2015/06/28 | 【A】紀北PA(紀勢自動車道)の開通(H27.06.28)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.06.28現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2015/06/21 | 【A】紀北PA(紀勢自動車道)の追加・開通予定日(H27.06.28)の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.06.21現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2015/06/19 | 【A】砂川SAスマートIC(道央自動車道)の開通予定日(H27.08.08)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.06.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2015/06/14 | 【A】紀勢自動車道(南紀田辺IC~南紀白浜IC)の開通予定日(H27.07.12)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.06.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2015/06/13 | 【B】矢本石巻道路(三陸自動車道)(石巻北IC~桃生豊里IC)の4車線化予定の修正(H27年度⇒H28年度)、 修善寺道路(伊豆縦貫自動車道)(熊坂IC~修善寺IC)の開通日の修正(H4.9⇒H4.9.19)、 「高速道路開通の歴史」(平成4年度開通・平成27年度開通・開通予定(H27.06.13現在)・平成28年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/06/07 | 【B】圏央道(神崎IC~大栄JCT)の開通(H27.06.07)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通予定(H27.06.07現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A’】釧路外環状道路(道東自動車道に並行)(釧路西IC~釧路別保IC)の開通予定の修正(H28年度⇒H30年度)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)を更新しました。 |
2015/06/04 | 近畿自動車道紀勢線の南紀田辺IC以南が紀勢自動車道として供用することが確定したことによる 阪和自動車道に掲載していた「那智勝浦新宮道路」「那智勝浦道路」「すさみ串本道路」「新直轄区間(すさみ南IC~南紀田辺IC)」を 紀勢自動車道に修正、 H19.11.11に阪和自動車道全線開通への修正 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成19年度開通・平成27年度開通・開通予定(H27.06.04現在)・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道・阪和自動車道)を更新しました。 |
2015/05/31 | 【A】新四日市JCT(新名神高速道路)のIC名称決定、 紀勢自動車道(南紀田辺IC~すさみ南IC)のIC名称決定、 紀勢自動車道(南紀田辺IC~南紀白浜IC)の開通予定の修正(H27.09⇒H27.07)、 【B】東員IC(東海環状自動車道)のIC名称決定、 丹波綾部道路(京都縦貫自動車道)(京丹波わちIC~丹波IC)の開通予定日(H27.07.18)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.05.31現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路・紀勢自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道・京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/05/24 | 【A】東北中央自動車道(福島JCT(仮称)~大笹生IC(仮称))の開通予定の修正(H29年度⇒H28年度)、 【B】歌津本吉道路(三陸自動車道)((歌津IC(仮称))~歌津北IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 気仙沼道路(三陸自動車道)(気仙沼IC(仮称)~気仙沼港IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H31年度)、 唐桑高田道路(三陸自動車道)(唐桑北IC(仮称)~陸前高田IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 吉浜釜石道路(三陸自動車道)(吉浜IC(仮称)~釜石JCT(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 釜石山田道路(三陸自動車道)(釜石IC(仮称)~釜石両石IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 釜石山田道路(三陸自動車道)(大槌IC(仮称)~山田南IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 宮古田老道路(三陸自動車道)(宮古中央IC~田老第二IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度)、 宮古田老道路(三陸自動車道)(田老第二IC(仮称)~田老北IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H29年度)、 東海環状自動車道(関広見IC~高富IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H31年度)、 東海環状自動車道(大野・神戸IC(仮称)~大垣西IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H31年度)、 道路(高知東部自動車道)(高知IC/JCT~高知南IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度)、 今宿道路(西九州自動車道)(前原東仮出口~二丈IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 【A’】上北天間林道路(八戸自動車道に並行)(上北(1)(仮称)~天間林(1)(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 釜石花巻道路(釜石自動車道に並行)(復興支援道路)(釜石JCT(仮称)~釜石西IC(仮称))の 開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 長門・俵山道路(山陰自動車道に並行)(長門IC(仮称)~小原IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H31年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道・釜石自動車道・東北中央自動車道・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・東海環状自動車道・高知東部自動車道)を更新しました。 |
2015/05/17 | 【B】幌糠留萌道路(深川留萌自動車道)(留萌大和田IC~留萌IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H31年度)、 紀北西道路(京奈和自動車道)(紀の川IC~岩出IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度⇒H27.09)、 【A’】根室道路(道東自動車道に並行)(温根沼IC(仮称)~根室IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H31年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.05.17現在)・平成28年度開通予定・平成30年度以降開通予定 ・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(深川留萌自動車道・京奈和自動車道)を更新しました。 |
2015/04/29 | 【A’】北方延岡道路(九州中央自動車道に並行)(蔵田交差点~北方IC)の開通(H27.04.29)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通・開通予定(H27.04.29現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州中央自動車道)を更新しました。 |
2015/04/26 | 【A’】新庄金山道路(東北中央自動車道に並行)(昭和IC(仮称)~金山IC(仮称))の開通予定(開通時期未定)の追加、 横堀道路(東北中央自動車道に並行)(下院内IC(仮称)~雄勝こまちIC(仮称))の開通予定(開通時期未定)の追加、 【B】圏央道(神崎IC~大栄JCT)の開通予定日(H27.06.07)の決定、 大野油坂道路(中部縦貫自動車道)(大野東IC(仮称)~大野IC(仮称))の開通予定(開通時期未定)の追加、 阿久根川内道路(南九州西回り自動車道)(阿久根IC~薩摩川内水引IC)の開通予定(開通時期未定)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通予定(H27.04.26現在)・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・中部縦貫自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2015/04/05 | 【A】道央自動車道(士別剣淵IC~士別市多寄町)の開通予定の修正(H27年度⇒開通時期未定)、 東京外環自動車道(東名JCT(仮称)~中央JCT(仮称))の開通予定の修正(H32年度⇒開通時期未定)、 名古屋第二環状自動車道(名古屋西JCT~飛島JCT)の修正(H30年度⇒開通時期未定)、 【B】東海環状自動車道(関広見IC~大垣西IC)の開通予定の修正(H32年度⇒開通時期未定)、 東海環状自動車道(養老IC(仮称)~北勢IC(仮称))の開通予定の修正(H32年度⇒開通時期未定)、 東海環状自動車道(北勢IC(仮称)~大安IC(仮称))の開通予定の修正(H32年度⇒開通時期未定)、 紀北西道路(京奈和自動車道)(紀の川IC~和歌山JCT(仮称))の開通予定の修正(H27年度⇒H28年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通予定(H27.04.05現在)・平成28年度開通予定・平成30年度以降開通予定 ・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・東京外環自動車道・名古屋第二環状自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道・京奈和自動車道)を更新しました。 |
平成26年度 | ▲このページの先頭へ |
2015/03/30 | 【A】道東自動車道(幌糠IC~白糠IC)の開通(H27.03.29)、 上浦幌PA(道東自動車道)の開通(H27.03.29)、 松原JCT改良(近畿自動車道・阪神高速14号松原線)の完成(H27.03.29)、 【B】仙台松島道路(三陸縦貫自動車道)(松島北IC~鳴瀬奥松島IC)の4車線化完成(H27.03.30)、 相模原IC(圏央道)の開通(H27.03.29)、 圏央道(久喜白岡JCT~五霞IC)の開通(H27.03.29)、 圏央道(五霞IC~境古河IC)の開通(H27.03.29)、 三宅IC(大和・御所道路)(京奈和自動車道)の開通(H27.03.28)、 出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(阿久根北IC~阿久根IC)の開通(H27.03.29)、 【都市高】首都高速道路(中央環状線)(王子南出入口)の開通(H27.03.29)、 阪神高速道路(4号湾岸線)三宝入口(関西空港方面)の開通(H27.03.29) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・近畿自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・首都圏中央連絡自動車道・京奈和自動車道・南九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路・阪神高速道路)を更新しました。 この開通をもちまして、平成26年度は全て開通しました。 |
2015/03/22 | 【A】尾道自動車道(世羅IC~吉舎IC)の開通(H27.03.22)、 東九州自動車道(佐伯IC~蒲江IC)の開通(H27.03.21)、 【B】大和・御所道路(京奈和自動車道)(郡山下ツ道JCT~郡山南IC)の開通(H27.03.22)、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(御所IC~御所南IC)の開通(H27.03.21)、 高知南国道路(高知東部自動車道)(高知南IC~なんこく南IC)の開通(H27.03.22)、 【A’】宇和島道路(松山自動車道に並行)(津島高田IC~津島岩松IC)の開通(H27.03.21)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.03.22現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(尾道自動車道・松山自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道・高知東部自動車道)を更新しました。 |
2015/03/15 | 【A】徳島自動車道(鳴門JCT~徳島IC)の開通(H27.03.14)、 【B】中札内大樹道路(帯広広尾自動車道)(更別IC~忠類大樹IC)の開通(H27.03.15)、 東広島呉道路(東広島呉自動車道)(馬木IC~黒瀬IC)の開通(H27.03.15)、 伊万里松浦道路(西九州自動車道)(山代久原IC~今福IC)の開通(H27.03.14)、 【A’】仁摩温泉津道路(山陰自動車道に並行)(仁摩・石見銀山IC~湯里IC)の開通(H27.03.14)、 浜田三隅道路(山陰自動車道に並行)(原井IC~西村IC)の開通(H27.03.14) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.03.15現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(徳島自動車道・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(帯広広尾自動車道・東広島呉自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 【A】酒田中央JCT(仮称)(日本海東北自動車道)(余目酒田道路【地域高規格道路】)の開通予定の修正(H26年度⇒H27年度)、 【B】丹波綾部道路(京都縦貫自動車道)(京丹波わちIC~丹波IC)の開通予定の修正(H27年度⇒H27年7月)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.03.15現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/03/08 | 【A】府中スマートIC(中央自動車道)の開通(H27.03.07)、 【B】圏央道(寒川北IC~海老名JCT)の開通(H27.03.08)、 川内隈之城道路(南九州西回り自動車道)(薩摩川内高江~薩摩川内都IC)の開通(H27.03.07)、 豊見城東道路(那覇空港自動車道)(豊見城・名嘉地IC~豊見城IC)の4車線化完成(H27.03.03)、 【都市高】首都高速道路(中央環状線)(大井JCT~大橋JCT)の開通(H27.03.07) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.03.08現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・南九州自動車道・那覇空港自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2015/03/01 | 【A】常磐自動車道(常磐富岡IC~浪江IC)の開通(H27.03.01) ならはPA(常磐自動車道)の開通(H27.03.01)、 高岡砺波スマートIC(北陸自動車道)の開通(H27.03.01)、 南砺スマートIC(東海北陸自動車道)の開通(H27.03.01)、 東九州自動車道(豊前IC~宇佐IC)の開通(H27.03.01)、 【B】永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(松岡IC~福井北IC/JCT)の開通(H27.03.01)、 七尾氷見道路(能越自動車道)(灘浦IC~七尾大泊IC)の開通(H27.02.28)、 七尾氷見道路(能越自動車道)(七尾城山IC~七尾IC)の開通(H27.02.28)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.03.01現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・北陸自動車道・東海北陸自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道・能越自動車道)を更新しました。 |
2015/02/21 | 【A】南相馬鹿島SA・スマートIC(常磐自動車道)の開通(H27.02.21)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.02.21現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 【B】豊見城東道路(那覇空港自動車道)(豊見城・名嘉地IC~豊見城IC)の4車線化予定日(H27.03.03)の決定、 神戸淡路鳴門自動車道の過去の開通区間の修正(西淡三原IC⇒西淡出入口)、 【A’】北方延岡道路(九州中央自動車道に並行)(蔵田交差点~北方IC)の開通予定日(H27.04.29)の決定、 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通予定)への位置図の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和60年度開通・昭和62年度開通・平成26年度開通・開通予定(H27.02.21現在)・ 平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(那覇空港自動車道・神戸淡路鳴門自動車道)を更新しました。 |
2015/02/14 |
【A】松原JCT改良(近畿自動車道・阪神高速14号松原線)完成予定日(H27.03.29)の決定、 【B】相模原IC(圏央道)の開通予定日(H27.03.29)の決定、 圏央道(久喜白岡JCT~五霞IC)の開通予定日(H27.03.29)の決定、 圏央道(五霞IC~境古河IC)の開通予定日(H27.03.29)の決定、 【都市高】阪神高速道路(4号湾岸線)三宝出口(関西空港方面)の追加(H25.12.15開通済)、 阪神高速道路(4号湾岸線)三宝入口(関西空港方面)の開通予定(H27.03.29)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・平成26年度開通・開通予定(H27.02.14現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2015/02/11 | 【B】丹波綾部道路(京都縦貫自動車道)(京丹波わちIC~丹波IC)の開通予定の修正(H26年度⇒H27年度)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.02.11現在)・平成27年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2015/02/08 | 【B】矢本石巻道路(三陸自動車道)(鳴瀬奥松島IC~石巻北IC)の4車線化予定の修正(H26年度⇒H27年秋)、 石巻北IC(矢本石巻道路)(三陸自動車道)の開通予定の修正(H26年度⇒H27年秋) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.02.08現在)・平成27年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸自動車道)を更新しました。 |
2015/02/07 | 【B】圏央道(寒川北IC~海老名JCT)の開通予定日(H27.03.08)の決定、 出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(阿久根北IC~阿久根IC)の開通予定日(H27.03.29)の決定、 川内隈之城道路(南九州西回り自動車道)(薩摩川内高江~薩摩川内都IC)の開通予定日(H27.03.07)の決定、 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.02.07現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2015/02/05 | 【B】大和・御所道路(京奈和自動車道)(郡山下ツ道JCT~郡山南IC)の開通予定日(H27.03.22)の決定、 三宅IC(大和・御所道路)(京奈和自動車道)の開通予定日(H27.03.28)の決定、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(御所IC~御所南IC)の開通予定日(H27.03.21)の決定、 【都市高】首都高速道路(中央環状線)(王子南出入口)の開通予定日(H27.03.29)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.02.05現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2015/02/01 | 【B】唐津伊万里道路(西九州自動車道)(北波多IC~南波多谷口IC)の開通(H27.02.01)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.02.01現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2015/01/31 | 【A】いわき小名浜IC(仮称)(常磐自動車道)の開通予定(H33年度)の追加、 ならはPA(常磐自動車道)の開通予定日(H27.03.01)の決定、 南相馬鹿島SA・スマートIC(常磐自動車道)の開通予定日(H27.02.21)の決定、 長岡北スマートIC(北陸自動車道)の修正(開通時期未定⇒H28年度)・IC名称決定、 府中スマートIC(中央自動車道)の開通予定日(H27.03.07)の決定、 徳島自動車道(鳴門JCT~徳島IC)の開通予定日(H27.03.14)の決定・路線名称決定、 【B】中札内大樹道路(帯広広尾自動車道)(更別IC~忠類大樹IC)の開通予定日(H27.03.15)の決定、 圏央道(神崎IC~大栄JCT)の修正(H26年度⇒H27年5月)、 伊万里松浦道路(西九州自動車道)(山代久原IC~今福IC)の開通予定日(H27.03.14)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.01.31現在)・平成27年度開通予定・平成28年度開通予定・ 平成30年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・北陸自動車道・中央自動車道・徳島自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(帯広広尾自動車道・首都圏中央連絡自動車道・ 西九州自動車道)を更新しました。 |
2015/01/26 | 【B】永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(松岡IC~福井北IC/JCT)の開通予定日(H27.03.01)の決定、 東広島呉道路(東広島呉自動車道)(馬木IC~黒瀬IC)の開通予定日(H27.03.15)の決定、 大多田IC(仮称)(東広島呉道路)(東広島呉自動車道)の開通予定の修正(H26年度⇒開通時期未定)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.01.26現在)・開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道・東広島呉自動車道)を更新しました。 |
2015/01/24 | 【A】尾道自動車道(世羅IC~吉舎IC)の開通予定日(H27.03.22)の決定・IC名称決定、 東九州自動車道(豊前IC~宇佐IC)の開通予定日(H27.03.01)の決定、 【A’】仁摩温泉津道路(山陰自動車道に並行)(仁摩・石見銀山IC~湯里IC)の開通予定日(H27.03.14)の決定、 浜田三隅道路(山陰自動車道に並行)(原井IC~西村IC)の開通予定日(H27.03.14)の決定、 【都市高】首都高速道路(中央環状線)(大井JCT~大橋JCT)の開通予定日(H27.03.07)の決定、 首都高速道路(3号渋谷線)(渋谷入口(下り))の開通予定(H30年度)の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.01.24現在)・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(尾道自動車道・山陰自動車道・東九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路)を更新しました。 |
2015/01/17 | 【A】高岡砺波スマートIC(北陸自動車道)の開通予定日(H27.03.01)の決定、 南砺スマートIC(東海北陸自動車道)の開通予定日(H27.03.01)の決定、 東九州自動車道(佐伯IC~蒲江IC)の開通予定日(H27.03.21)の決定、 【B】郡山下ツ道JCT(大和・御所道路)(京奈和自動車道)のJCT名称決定、 三宅IC(大和・御所道路)(京奈和自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 田原本IC(仮称)(大和・御所道路)(京奈和自動車道)の開通予定(開通時期未定)の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.01.17現在)・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・東海北陸自動車道・西名阪自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2015/01/14 | 【B】七尾氷見道路(能越自動車道)(灘浦IC~七尾大泊IC)の開通予定日(H27.02.28)の決定、 七尾氷見道路(能越自動車道)(七尾城山IC~七尾IC)の開通予定日(H27.02.28)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.01.14現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2015/01/10 | 【A】ならはPA(仮称)(常磐自動車道)の開通予定の修正(H26年度以降⇒H27年度)、 ならはPAスマートIC(仮称)(常磐自動車道)の開通予定の修正(H26年度以降⇒H30年度)、 南相馬鹿島SA/スマートIC(常磐自動車道)の開通予定の修正(H26年度⇒H27年2月)、 坂元スマートIC(仮称)(常磐自動車道)の開通予定の修正(H26年度⇒H28年度)、 鳥の海PA(常磐自動車道)の開通時期の修正(H26年度⇒H26.12.06開通済)、 鳥の海PAスマートIC(常磐自動車道)の開通予定の修正(H26年度⇒H27年度)、 【B】鰺ヶ沢道路(津軽自動車道)(浮田IC(仮称)~鰺ヶ沢IC(仮称))の仮称IC名称の修正 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.01.10現在)・平成27年度開通予定・平成28年度開通予定・ 平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道)を更新しました。 |
2015/01/09 | 【B】高知南国道路(高知東部自動車道)(高知南IC~なんこく南IC)の開通予定日(H27.03.22)の決定、 【A’】宇和島道路(松山自動車道に並行)(津島高田IC~津島岩松IC)の開通予定日(H27.03.21)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H27.01.09現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松山自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2015/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 |
2014/12/29 | 【A】常磐自動車道(常磐富岡IC~浪江IC)の開通予定日(H27.03.01)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.12.29現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2014/12/27 | 【A】道東自動車道(庶路IC~釧路西IC)のIC名称決定、 【B】唐津伊万里道路(西九州自動車道)(北波多IC~南波多谷口IC)の開通予定日(H27.02.01)の決定・IC名称決定、 伊万里松浦道路(西九州自動車道)(山代久原IC~今福IC)のIC名称決定、 【A’】釧路外環状道路(道東自動車道に並行)(釧路西IC~釧路別保IC)のIC名称決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.12.27現在)・平成27年度開通予定・平成28年度開通予定・ 開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2014/12/21 | 【A】東九州自動車道(鹿屋串良JCT~曽於弥五郎IC)の開通(H26.12.21)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.12.21現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2014/12/13 | 【A】東九州自動車道(行橋IC~みやこ豊津IC)の開通(H26.12.13)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.12.13現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 【A】平泉スマートIC(仮称)(東北自動車道)の開通予定(H32年度)の追加、 八戸西スマートIC(仮称)(八戸自動車道)の開通予定(H30年度)の追加、 横手北スマートIC(仮称)(秋田自動車道)の開通予定(H30年度)の追加、 田村中央スマートIC(仮称)(磐越自動車道)の開通予定(H30年度)の追加、 水戸北スマートICフル化(常磐自動車道)の完成予定(開通時期未定)の追加、 甲府中央スマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定(H31年度)の追加、 小黒川PA/スマートIC(中央自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 駒ヶ岳SA/スマートIC(中央自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 守山PAスマートIC(東名高速道路)の開通予定の修正(H26年度⇒H29年度)、 山北スマートIC(新東名高速道路)の開通予定の追加、 大津SA/新名神大津スマートIC(仮称)(新名神高速道路)の開通予定の追加、 湯田PA/スマートIC(中国自動車道)の開通予定(H31年度)の追加、 沼田PA/スマートIC(山陽自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 中山スマートIC(松山自動車道)の開通予定(H31年度)の追加、 人吉球磨スマートIC(九州自動車道)の開通予定(H31年度)の追加、 別府湾スマートICフル化(大分自動車道)の完成予定(開通時期未定)の追加、 【B】厚木PA/スマートIC(圏央道)の開通予定(H30年度)の追加、 海津PA/スマートIC(東海環状自動車道)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.12.13現在)・平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定・ 開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・八戸自動車道・秋田自動車道・磐越自動車道・常磐自動車道・ 中央自動車道・東名高速道路・新東名高速道路・新名神高速道路・中国自動車道・山陽自動車道・松山自動車道・ 九州自動車道・大分自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・東海環状自動車道)を更新しました。 |
2014/12/06 | 【A】常磐自動車道(浪江IC~南相馬IC)(相馬IC~山元IC)の開通(H26.12.06)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.12.06現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2014/11/16 | 【A’】尾花沢新庄道路(東北中央自動車道に並行)(尾花沢IC~野黒沢IC)の開通(H26.11.16)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.11.16現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 【A】東九州自動車道(鹿屋串良JCT~曽於弥五郎IC)の開通予定日(H26.12.21)の決定、 同上区間への「道の駅 野方あらさの」の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.11.16現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2014/11/09 | 【A’】浜田道路の開通時期・IC名称の見直し、 浜田三隅道路(山陰自動車道に並行)(原井IC~石見三隅IC)のIC名称決定、 北方延岡道路(九州中央自動車道に並行)(蔵田交差点~北方IC)の開通予定の修正(H27年度⇒H27年5月まで) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.11.09現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道・九州中央自動車道)を更新しました。 |
2014/11/03 | 【B】五所川原西BP(津軽自動車道)(五所川原北IC~つがる柏IC)の開通(H26.11.03)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.11.03現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道)を更新しました。 |
2014/10/26 | 【A】東九州自動車道(行橋IC~みやこ豊津IC)の開通予定日(H26.12.13)の決定、 【A’】尾花沢新庄道路(東北中央自動車道に並行)(尾花沢IC(仮称)~野黒沢IC)の開通予定日(H26.11.16)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.10.26現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2014/09/28 | 延長3.0km以上のトンネルの追加・修正に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・秋田自動車道・日本海東北自動車道・東北中央自動車道・磐越自動車道・ 北陸自動車道・中部横断自動車道・新東名高速道路・紀勢自動車道・阪和自動車道・松江自動車道・山陰自動車道・ 東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道・首都圏中央連絡自動車道・中部縦貫自動車道・ 三遠南信自動車道・北近畿豊岡自動車道・神戸淡路鳴門自動車道)を更新しました。 |
2014/09/27 | 【A】常磐自動車道(浪江IC~南相馬IC)(相馬IC~山元IC)の開通予定日(H26.12.06)の決定、 東九州自動車道(行橋IC~みやこ豊津IC)の開通予定の修正(H26年度⇒H26.12)、 【A’】尾花沢新庄道路(東北中央自動車道に並行)(尾花沢IC(仮称)~野黒沢IC)の開通予定の修正(H26年度⇒降雪期前)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.09.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・常磐自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2014/09/23 | 【A】新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)のIC名称決定・休憩施設の追加、 東九州自動車道(鹿屋串良JCT~曽於弥五郎IC)の開通予定の修正(H26年度⇒H26年内)、 【A’】宇和島道路(松山自動車道に並行)(津島高田IC~津島岩松IC)のIC名称決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.09.23現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路・松山自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2014/09/17 | 【A】道東自動車道(幌糠IC~白糠IC)の開通予定日(H27.03.29)の決定・IC名称決定、 【B】五所川原西BP(津軽自動車道)(五所川原北IC~つがる柏IC)の開通予定日(H26.11.03)の決定・IC名称決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.09.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道)を更新しました。 |
2014/08/30 | 【B】高知南国道路(高知東部自動車道)(高知JCT~高知龍馬空港IC)のIC名称決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.08.30現在)・平成27年度開通予定・開通時期未定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2014/08/09 | 【A】庶路IC(仮称)(道東自動車道)の開通予定(H27年度)の追加に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)を更新しました。 |
2014/07/30 | 【A】守口JCT(近畿自動車道・阪神高速12号守口線)(阪神高速→松原方面)の完成(H26.07.30)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.07.30現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(近畿自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2014/07/26 | 【B】圏央道(桶川北本IC~白岡菖蒲IC)の開通予定の修正(H26年度⇒H27年度)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.07.26現在)・平成27年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2014/07/23 | 【A】新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)の開通予定の修正(工程精査中⇒H27年度末)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.07.23現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2014/07/20 | 【A】舞鶴若狭自動車道(小浜IC~敦賀JCT)の開通(H26.07.20)、 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.07.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道)を更新しました。 |
2014/07/11 | 【B】江戸崎PA(圏央道)の開通(H26.07.11)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.07.11現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2014/07/05 | 【A】新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)の開通予定の修正(H27.03⇒工程精査中)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.07.02.現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)を更新しました。 |
2014/07/02 | 【A】守口JCT(近畿自動車道・阪神高速12号守口線)(阪神高速→松原方面)の開通予定日(H26.07.30)の決定、 【B】道の駅しらたき(上越白滝道路)(旭川紋別自動車道)の追加、 道の駅まるせっぷ(白滝丸瀬布道路)(旭川紋別自動車道)近接の追加、 道の駅忠類(中札内大樹道路)(帯広広尾自動車道)隣接の追加、 江戸崎PA(圏央道)の開通予定日(H26.07.11)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.07.02現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(近畿自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道・帯広広尾自動車道・首都圏中央連絡自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2014/06/28 | 【B】圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC)の開通(H26.06.28)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.06.28現在)) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2014/05/25 | 【A】常磐自動車道(常磐富岡IC~浪江IC(仮称))の開通予定の修正 (H26を目指す他の開通区間に大きく遅れない時期⇒H27年GW前)、 南相馬鹿島SA(前鹿島SA)、鳥の海PA(前亘理PA)の名称の修正 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.05.17現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2014/05/17 | 【A】道の駅とうわ(釜石自動車道)の追加、 舞鶴若狭自動車道(小浜IC~敦賀JCT)の開通予定日(H26.07.20)の決定、 【B】道の駅ななもり清見(高山清見道路)(中部縦断自動車道)の追加、 道の駅万葉の里高岡(高岡砺波道路)(能越自動車道)近接の追加、 道の駅伊豆のへそ(修善寺道路)(伊豆縦貫自動車道)の追加、 道の駅たのうら(日奈久芦北道路)(南九州西回り自動車道)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.05.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(釜石自動車道・舞鶴若狭自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦断自動車道・能越自動車道・伊豆縦貫自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2014/05/10 | 【A】道の駅あわくらんど・道の駅清流茶屋かわはら(鳥取自動車道)の追加、 道の駅みま(松山自動車道)の追加、 【A’】道の駅はわい(青谷羽合道路)(山陰自動車道に並行)の追加、 道の駅大山恵みの里(名和淀江道路)(山陰自動車道に並行)の追加、 道の駅ゆうひパーク浜田(浜田道路)(山陰自動車道に並行)の追加、 道の駅萩・さんさん三見(萩・三隅道路)(山陰自動車道に並行)の追加、 に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(鳥取自動車道・山陰自動車道・松山自動車道)を更新しました。 |
2014/05/06 | 【A】道の駅たかの・道の駅たたらば壱番地(松江自動車道)の追加に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松江自動車道)を更新しました。 |
2014/05/05 | 【A】道の駅あぐり窪川(高知自動車道)の追加、 道の駅北川はゆま(東九州自動車道)の追加、 【A’】中村宿毛道路(高知自動車道に並行)(平田IC~宿毛IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H31年度)、 【B】芦北出水道路(南九州西回り自動車道)(津奈木IC(仮称)~水俣IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(野田IC~阿久根IC)のIC名称決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(南九州自動車道)を更新しました。 【A】【B】【A’】「H28年度以降開通予定」を「開通時期未定」への修正に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(徳島自動車道・高知自動車道・松山自動車道・九州中央自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(今治小松自動車道・高知東部自動車道・西九州自動車道・ 南九州自動車道・那覇空港自動車道)を更新しました。 |
2014/04/29 | 【A】高岡砺波スマートIC(北陸自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 富士吉田北スマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定(開通時期未定)の追加、 大井川焼津スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定(H27年度)の追加、 中部横断自動車道(八千穂IC(仮称)~佐久南IC)の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 南砺スマートIC(東海北陸自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 阪和自動車道(南紀田辺IC~すさみIC(仮称))の開通予定の修正(H27年度⇒H27.09)、 舞鶴若狭自動車道(小浜IC~敦賀JCT)のIC名称決定・開通予定の修正(H26年度⇒H26.07)、 敦賀南スマートIC(仮称)(舞鶴若狭自動車道)の開通予定の修正(H26年度⇒H28年度)、 北熊本スマートIC(仮称)(九州自動車道)開通予定(H27年度)の追加、 【B】横浜環状南線(圏央道)(釜利谷JCT~戸塚IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H32年度)、 天城北道路(伊豆縦貫自動車道)(大平IC~天城湯ヶ島IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 東海環状自動車道(養老JCT~養老IC(仮称))の開通予定の修正(H32年度⇒H29年度)、 東海環状自動車道(大安IC(仮称)~東員IC(仮称))の開通予定の修正(H32年度⇒H30年度)、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(郡山IC(大和郡山JCT(仮称))~郡山南IC)の 開通予定の修正(開通時期未定⇒H26年度)、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(御所南IC~五條北IC)の開通予定の修正(H28年度以降⇒H28年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.04.29現在)・平成27年度開通予定・平成28年度開通予定・ 平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・中央自動車道・東名高速道路・中部横断自動車道・ 東海北陸自動車道・阪和自動車道・舞鶴若狭自動車道・九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・伊豆縦貫自動車道・東海環状自動車道・ 京奈和自動車道)を更新しました。 【A】【B】【A’】「H28年度以降開通予定」を「開通時期未定」への修正に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道・紀勢自動車道・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道・能越自動車道・伊豆縦貫自動車道・ 三遠南信自動車道・京奈和自動車道・北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2014/04/27 | 【A】道東自動車道(訓子府IC(仮称)~北見西IC)の開通予定の修正(H26年度⇒H27年度)、 【B】中札内大樹道路(帯広広尾自動車道)のIC名の修正(広尾郡大樹町⇒忠類大樹IC(仮称))、 茂辺地木古内道路(函館江差自動車道)(北斗茂辺地IC(仮称)~木古内IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降⇒H31年度)、 南三陸道路(三陸自動車道)(志津川IC(仮称)~南三陸海岸IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H28年度)、 南三陸道路(三陸自動車道)(南三陸海岸IC(仮称)~歌津IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 本吉気仙沼道路(三陸自動車道)(大谷IC(仮称)~気仙沼IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 山田宮古道路(三陸自動車道)(山田IC~宮古南IC)の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 久慈北道路(八戸久慈自動車道)(侍浜IC(仮称)~久慈北IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 横浜環状南線(圏央道)(釜利谷JCT~戸塚IC(仮称))の開通予定の修正(H27年度⇒開通時期未定)、 横浜湘南道路(圏央道)(栄IC/JCT(仮称)~藤沢IC)の開通予定の修正(H27年度⇒H32年度)、 【A’】釜石自動車道(復興支援道路)のA路線からA’路線(釜石花巻道路)への修正、 釜石花巻道路(釜石自動車道に並行)(遠野住田IC(仮称)~遠野IC(仮称))の開通予定の修正(開通時期未定⇒H30年度)、 象潟仁賀保道路(日本海東北自動車道に並行)(象潟IC(仮称)~金浦IC)の開通予定の修正(開通時期未定⇒H27年度)、 東北中央自動車道(復興支援道路)のA路線からA’路線(相馬福島道路)への修正、 相馬福島道路(東北中央自動車道に並行)(相馬IC~相馬西IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 相馬福島道路(東北中央自動車道に並行)(阿武隈東IC(仮称)~阿武隈IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 霊山道路(東北中央自動車道に並行)(阿武隈IC(仮称)~霊山IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 相馬福島道路(東北中央自動車道に並行)(霊山IC(仮称)~福島北JCT(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降⇒開通時期未定)、 尾花沢新庄道路(東北中央自動車道に並行)(尾花沢IC(仮称)~野黒沢IC)の開通予定の修正(H27年度⇒H26年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.04.27現在)・平成27年度開通予定・平成28年度開通予定・ 平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・釜石自動車道・日本海東北自動車道・東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(帯広広尾自動車道・函館江差自動車道・三陸縦貫自動車道・ 八戸久慈自動車道・首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】【B】【A’】「H28年度以降開通予定」を「開通時期未定」への修正に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道・北陸自動車道・東京外環自動車道・東関東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道・深川留萌自動車道・旭川紋別自動車道・三陸縦貫自動車道・ 八戸久慈自動車道・首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2014/04/20 | 【A】東九州自動車道(椎田南IC(仮称)~豊前IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度⇒H28年春)、 東九州自動車道(豊前IC(仮称)~宇佐IC)の開通予定の修正(H28年度⇒H26年度)、 【A’】椎田道路・宇佐道路(東九州自動車道に並行)の表示箇所の修正、 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.04.20現在)・平成27年度開通予定・平成28年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2014/04/13 | 【A】【A’】「H28年度以降開通予定」を「開通時期未定」への修正に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定・開通時期未定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・札樽自動車道・秋田自動車道・八戸自動車道・釜石自動車道・ 日本海東北自動車道)を更新しました。 |
2014/04/12 | 【B】圏央道(稲敷IC~神崎IC)の開通予定の開通(H26.04.12)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.04.12現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】上信越自動車道(信濃町IC~上越JCT)の4車線化予定(H30年度)の追加、 館山自動車道(木更津南JCT~富津竹岡IC)の4車線化予定(H30年度)の追加、 舞鶴若狭自動車道(福知山IC~綾部IC)の4車線化予定(H32年度)の追加、 舞鶴若狭自動車道(綾部PA~舞鶴西IC)の4車線化予定(H32年度)の追加、 高松自動車道(鳴門IC~津田東IC)の4車線化予定(H30年度)の追加、 長崎自動車道(長崎芒塚IC~長崎多良見IC)の4車線化予定(H30年度)の追加、 【B】圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC)の開通予定日(H26.06.28)の決定、 相模原IC(圏央道)の開通予定(H26年度)の追加、 【A’】湯浅御坊道路(阪和自動車道に並行)(有田IC~御坊IC)の4車線化予定(H33年度)の追加、 津田東道路(高松自動車道に並行)(津田東IC~高松市境)の4車線化予定(H30年度)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通・開通予定(H26.04.12現在)・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道・館山自動車道・阪和自動車道・舞鶴若狭自動車道・高松自動車道・ 長崎自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
平成25年度 | ▲このページの先頭へ |
2014/03/31 | 【B】豊見城東道路(那覇空港自動車道)(南風原南IC~豊見城IC)の4車線化完成(H26.03.31)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(那覇空港自動車道)を更新しました。 この開通をもちまして、平成25年度は全て開通しました。 【B】松浦佐々道路(西九州自動車道)(松浦IC(仮称)~佐々IC)の新規事業化、 【A’】倶知安余市道路(北海道横断自動車道に並行)(共和IC(仮称)~余市IC(仮称))の新規事業化、 熊野道路(紀勢自動車道に並行)(熊野大泊IC~熊野市久生屋町)の新規事業化、 すさみ串本道路(阪和自動車道に並行)(すさみIC(仮称)~串本IC(仮称))の新規事業化、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(開通時期未定)を追加し、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(札樽自動車道・紀勢自動車道・阪和自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 順次、○○年度以降開通予定としているものを、「開通時期未定」に移動していきます。 |
2014/03/30 | 【A】遠州森町PAスマートIC(新東名高速道路)の開通(H26.3.29)、 紀勢自動車道(紀伊長島IC~海山IC)の開通(H26.3.30)、 八尾PA(近畿自動車道)の開通(H26.03.29)、 尾道自動車道(吉舎IC~三次JCT・IC)の開通(H26.3.30)、 宇城氷川スマートIC(九州自動車道)の開通(H26.3.29)、 【B】八戸南環状道路(八戸久慈自動車道)(八戸JCT~八戸是川IC)の開通(H26.03.29)、 紀北東道路(京奈和自動車道)(紀北かつらぎIC~紀の川IC)の開通(H26.3.30)、 【A’】賀田ICフル化(熊野尾鷲道路)(紀勢自動車道に並行)の完成(H26.3.30) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.03.30現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路・紀勢自動車道・近畿自動車道・尾道自動車道・九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道・京奈和自動車道)を更新しました。 |
2014/03/25 | 【B】仙台松島道路(三陸縦貫自動車道)(松島海岸IC~松島北IC)の4車線化完成(H26.03.25) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.03.23現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2014/03/23 | 【A】大和まほろばスマートIC(西名阪自動車道)(大阪側出入口)の開通(H26.03.23)、 守口JCT(近畿自動車道・阪神高速12号守口線)の開通(H26.03.23)、 九州中央自動車道(嘉島JCT~小池高山IC)の開通(H26.3.22)、 東九州自動車道(苅田北九州空港IC~行橋IC)の開通(H26.3.23)、 【都市高】広島高速道路(3号線)(吉島~観音)の開通(H26.3.23)、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.03.23現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(西名阪自動車道・近畿自動車道・九州中央自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路・広島高速道路)を更新しました。 【B】仙台松島道路(三陸縦貫自動車道)(松島海岸IC~松島北IC)の4車線化予定日(H26.03.25)の決定 に伴い 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2014/03/16 | 【A】東九州自動車道(日向IC~都農IC)の開通(H26.3.16)、 【A’】仁摩温泉津道路(山陰自動車道に並行)(湯里IC~石見福光IC)の開通(H26.3.15) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.03.16現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2014/03/09 | 【B】飯喬道路(三遠南信自動車道)(天龍峡IC~龍江IC(仮称))の開通予定の修正(H27年度⇒精査中)、 【A’】音威子府バイパス(道央自動車道に並行)(音威子府IC(仮称)~中川IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降からH30年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通予定・平成28年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2014/03/09 | 【A】東九州自動車道(北浦IC~須美江IC)の開通(H26.03.08)、 【B】南国安芸道路(高知東部自動車道)(香南のいちIC~香南かがみIC)の開通(H26.03.09)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.03.09現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2014/03/01 | 【A】八尾PA(近畿自動車道)(H26.03.29開通予定)の修正(上下線→上り線)、 守口JCT(近畿自動車道・阪神高速12号守口線)(阪神高速→松原方面)の開通予定(H26年夏)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.03.01現在)・平成26年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(近畿自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2014/02/27 | 【A】八尾PA(近畿自動車道)の開通予定(H26.03.29)の追加、 守口JCT(近畿自動車道・阪神高速12号守口線)の開通予定日(H26.03.23)の決定、 栗東東JCT(仮称)(名神高速道路)の開通予定の修正(H25年度⇒H27年度)、 【B】八戸南環状道路(八戸久慈自動車道)(八戸JCT~八戸是川IC)の開通予定日(H26.03.29)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.02.27現在)・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道・近畿自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2014/02/23 | 【都市高】広島高速道路(5号線)(温品JCT~広島駅北口)の開通予定の修正(H25年度⇒H30年度以降)、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.02.23現在)・平成30年度以降開通予定)、 「都市高速道路一覧」(広島高速道路)を更新しました。 |
2014/02/22 | 【A】常磐自動車道(広野IC~常磐富岡IC)の再開通(H26.02.22)、 高崎玉村スマートIC(関越自動車道)の開通(H26.02.22) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.2.22現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・関越自動車道)を更新しました。 |
2014/02/19 | 【A】大和まほろばスマートIC(西名阪自動車道)(大阪側出入口)の開通予定日(H26.03.23)の決定、 【B】高田道路(三陸自動車道)(陸前高田IC~通岡IC)の開通予定日(H26.03.23)の決定、 豊見城東道路(那覇空港自動車道)(南風原南IC~豊見城IC)の4車線化予定日(H26.03.31)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.2.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(西名阪自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(那覇空港自動車道)を更新しました。 |
2014/02/17 | 【B】長泉JCT(東駿河湾環状道路(伊豆縦貫自動車道))の追加(H24.04.14開通)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 |
2014/02/15 | 【A】剣淵PA(仮称)(道央自動車道)の開通予定(H32年度)の追加、 雄和PA(仮称)(日本海東北自動車道)の開通予定(H32年度)の追加、 南陽PA(仮称)・山形PA(仮称)(東北中央自動車道)の開通予定(H30年度)の追加、 楢葉PA(仮称)(常磐自動車道)の開通予定(H26年度以降)の追加、 【B】圏央道(稲敷IC~神崎IC)の開通予定の修正(H25年度⇒H26.04.12)、 圏央道(松尾横芝IC~東金IC/JCT)の4車線化予定(H32年度)の追加、 高滝湖PA外回り(圏央道)の開通予定(H27年度)の追加、 【A’】富山PA(仮称)(富津館山道路)(館山自動車道に並行)の開通予定(H29年度)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.2.11現在)・平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・ 平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・日本海東北自動車道・東北中央自動車道・常磐自動車道・館山自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2014/02/11 | 【B】東駿河湾環状道路(伊豆縦貫自動車道)(三島塚原IC~函南塚本IC)の開通(H26.02.11)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.2.11現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 【A】紀勢自動車道(紀伊長島IC~海山IC)の開通予定日(H26.3.30)の決定、 【A’】賀田ICフル化(熊野尾鷲道路)(紀勢自動車道に並行)の完成予定日(H26.3.30)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.2.11現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2014/02/07 | 【A】尾道自動車道(吉舎IC~三次JCT・IC)の開通予定日(H26.3.30)の決定・IC名称決定、 【B】紀北東道路(京奈和自動車道)(紀北かつらぎIC~紀の川IC)の開通予定日(H26.3.30)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.2.7現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(尾道自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2014/01/25 | 【A】常磐自動車道(広野IC~常磐富岡IC)の再開通予定日(H26.2.22)の決定、 東京外環自動車道(東名JCT(仮称)~中央JCT(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H32年度)、 宇城氷川スマートIC(九州自動車道)の開通予定日(H26.3.29)の決定、 九州中央自動車道(嘉島JCT~小池高山IC)の開通予定日(H26.3.22)の決定、 【A’】仁摩温泉津道路(山陰自動車道に並行)(湯里IC~石見福光IC)の開通予定日(H26.3.15)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.1.25現在)・平成28年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・東京外環自動車道・中央自動車道・東名高速道路・山陰自動車道・ 九州自動車道・九州中央自動車道)を更新しました。 |
2014/01/19 | 【A】遠州森町PAスマートIC(仮称)(新東名高速道路)の開通予定日(H26.3.29)の決定、 西尾張IC(仮称)(東海北陸自動車道)の開通予定の修正(H25年度⇒H29年度)、 東九州自動車道(苅田北九州空港IC~行橋IC)の開通予定日(H26.3.23)の決定、 東九州自動車道(北浦IC~須美江IC)の開通予定日(H26.3.08)の決定、 東九州自動車道(日向IC~都農IC)の開通予定日(H26.3.16)の決定、 【B】大和・御所道路(京奈和自動車道)(郡山IC(大和郡山JCT(仮称))~郡山南IC)の開通予定の修正(H25年度⇒未定)、 南国安芸道路(高知東部自動車道)(香南のいちIC~香南かがみIC)の開通予定日(H26.3.09)の決定、 【都市高】広島高速道路(3号線)(吉島~観音)の開通予定日(H26.3.23)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.1.19現在)・平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路・東海北陸自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)、 「都市高速道路一覧」(広島高速道路)を更新しました。 |
2014/01/12 | 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定)への位置図の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定)を更新しました。 |
2014/01/11 | 【A’】仁摩温泉津道路(山陰自動車道に並行)(仁摩・石見銀山IC~石見福光IC)のIC名称決定に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2014/01/02 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 【A】栗東東JCT(仮称)(名神高速道路)の開通予定(H25年度)の追加、 新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)の開通予定の修正(H26年度⇒H27.03)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H26.1.2.現在)・平成26年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路・新東名高速道路)を更新しました。 |
2013/12/27 | 【A】東九州自動車道(佐伯IC~蒲江IC)の開通予定の修正(H27年度⇒H26年度)、 東九州自動車道(北浦IC~須美江IC)の開通予定の修正(H26年度⇒H25年度)、 【B】圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC)の開通予定の修正(H25年度⇒H26.6)、 圏央道の関越道から東関東道間のIC名称決定、 菖蒲PA・江戸崎PA(圏央道)の開通予定(H26年度)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.12.27現在)・平成26年度開通予定・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2013/12/24 | 【A’】北見北上IC・北見川東IC(北見道路)(道東自動車道に並行)の開通(H25.12.24)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.12.24現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)を更新しました。 平成28年度以降開通予定を平成29年度・平成30年度以降に分割することにより 「高速道路開通の歴史」(平成28年度開通予定)を修正し、 「高速道路開通の歴史」(平成29年度開通予定・平成30年度以降開通予定)を追加しました。 【A】東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT(仮称))の開通予定の修正(H27年度⇒H29年度)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東京外環自動車道)を更新しました。 【A】中富IC(仮称)(中部横断自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 【B】氷見南IC(仮称)(氷見高岡道路)(能越自動車道)の開通予定(H27年度)の追加、 氏乗IC(仮称)(飯喬道路)(三遠南信自動車道)の開通予定(H30年度以降)の追加、 浦川IC(仮称)(佐久間道路)(三遠南信自動車道)の開通予定(H30年度)の追加、 かつらぎ西IC・PA(紀北東道路)(京奈和自動車道)の開通予定(H25年度)の追加、 紀北東道路(京奈和自動車道)(紀北かつらぎIC~紀の川IC)のIC名称決定、 大多田IC(仮称)(東広島呉道路)(東広島呉自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 【A’】美原IC(仮称)(釧路外環状道路)(道東自動車道に並行)の開通予定(H27年度)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定・平成27年度開通予定・平成30年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・中部横断自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道・三遠南信自動車道・京奈和自動車道・東広島呉自動車道)を更新しました。 |
2013/12/22 | 【A】蒲生スマートIC(名神高速道路)の開通(H25.12.122)、 【A’】中山名和道路(山陰自動車道に並行)(赤碕中山IC~大山町下市)の開通(H25.12.21)、 名和淀江道路(山陰自動車道に並行)(大山町下市~名和IC)の開通(H25.12.21)、 仙台北部道路(常磐自動車道に並行)(富谷JCT~富谷IC)の開通(H25.12.122)、 【A】高崎玉村スマートIC(関越自動車道)の開通予定日(H26.2.22)の決定、 【B】東駿河湾環状道路(伊豆縦貫自動車道)(三島塚原IC~函南塚本IC)の開通予定日(H26.2.11)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.12.22現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・関越自動車道・名神高速道路・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 |
2013/12/14 | 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(鳥取IC~鳥取西IC)の開通(H25.12.14)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.12.14現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(鳥取自動車道・山陰自動車道)を更新しました。 |
2013/12/10 | 【A’】仙台北部道路(常磐自動車道に並行)(富谷JCT~富谷IC)の開通予定日(H25.12.22)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.11.30現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2013/11/30 | 【A】秋田自動車道(大館防災ステーション~小坂JCT)の開通(H25.11.30)、 【A’】大館西道路(秋田自動車道に並行)(大館北IC~大館防災ステーション)の開通(H25.11.30) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.11.30現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 |
2013/11/24 | 【B】三陸自動車道、八戸久慈自動車道の路線名・仮称IC名の修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度以降開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2013/11/23 | 【都市高】名古屋高速道路(4号東海線)(六番北~木場)の開通(H25.11.23)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.11.23現在)、 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2013/11/03 | 【A】秋田自動車道(大館防災ステーション~小坂JCT)の開通予定日(H25.11.30)の決定・IC名称決定、 蒲生スマートIC(名神高速道路)の開通予定日(H25.12.22)の決定、 【A’】大館西道路(秋田自動車道に並行)(大館北IC~大館防災ステーション)の開通予定日(H25.11.30)の決定、 鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(鳥取IC~鳥取西IC)の開通予定日(H25.12.14)の決定、 中山名和道路(山陰自動車道に並行)(赤碕中山IC~大山町下市)の開通予定日(H25.12.21)の決定、 名和淀江道路(山陰自動車道に並行)(大山町下市~名和IC)の開通予定日(H25.12.21)の決定、 長門・俵山道路(山陰自動車道に並行)(長門IC(仮称)~小原IC(仮称))の仮称IC名称の修正、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.11.03現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道・名神高速道路・山陰自動車道)を更新しました。 |
2013/10/26 | 【A】桜島SAスマートIC(仮称)(九州自動車道)の開通予定(H28年度)の追加、 由布岳PAスマートIC(仮称)(大分自動車道)の開通予定(H28年度)の追加、 山之口SAスマートIC(仮称)(宮崎自動車道)の開通予定(H28年度)の追加、 門川南スマートIC(仮称)(東九州自動車道)の開通予定(H28年度)の追加、 国富スマートIC(仮称)(東九州自動車道)の開通予定(H31年度)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道・大分自動車道・宮崎自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2013/10/21 | 【A】湖東三山スマートIC(名神高速道路)の開通(H25.10.21)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.10.21現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)を更新しました。 |
2013/10/20 | 【A】東名静岡東スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定(H29年度)の追加、 三方原PA/スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定(H28年度)の追加、 舘山寺スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定(H28年度)の追加、 上郷SA/スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定(H28年度)の追加、 安八スマートIC(仮称)(名神高速道路)の開通予定(H28年度)の追加、 養老SA/スマートIC(仮称)(名神高速道路)の開通予定(H27年度)の追加、 小山PA/スマートIC(仮称)(新東名高速道路)の開通予定(H32年度)の追加、 駿河湾沼津SA/スマートIC(仮称)(新東名高速道路)の開通予定(H28年度)の追加、 新磐田スマートIC(仮称)(新東名高速道路)の開通予定(H28年度)の追加、 和歌山南スマートIC(仮称)(阪和自動車道)の開通予定(H30年度)の追加、 三方PA/スマートIC(仮称)(舞鶴若狭自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 福山SAスマートIC(仮称)(山陽自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 【B】岐阜PA/岐阜三輪スマートIC(仮称)(東海環状自動車道)の開通予定(H32年度)の追加、 中川原スマートIC(仮称)(神戸淡路鳴門自動車道)(本州四国連絡道路)の開通予定(H29年度)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・名神高速道路・新東名高速道路・阪和自動車道・舞鶴若狭自動車道・ 山陽自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道・神戸淡路鳴門自動車道)を更新しました。 |
2013/10/14 | 【A】福島JCT(東北中央自動車道)の追加、 「北上JCT~河辺JCT~小坂JCT」のが秋田自動車道になることの決定、 釈迦内PA(秋田自動車道)の開通予定(H25.11)の追加、 能美根上スマートIC(仮称)(北陸自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 太田PA/スマートIC(仮称)(北関東自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 談合坂SAスマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定(H28年度)の追加、 綾瀬スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定(H29年度)の追加、 【B】八王子西スマートIC(仮称)(圏央道)の開通予定(H27年度)の追加、 大網白里スマートIC(仮称)(圏央道)の開通予定(H30年度)の追加、 茂原長柄スマートIC(仮称)(圏央道)の開通予定(H31年度)の追加、 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(鳥取西IC)のIC名称決定、 中山名和道路(山陰自動車道に並行)(中山IC)のIC名称決定、 【都市高】名古屋高速道路(4号東海線)(六番北~木場)の開通予定日(H25.11.23)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.09.29現在)・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・秋田自動車道・東北中央自動車道・北陸自動車道・北関東自動車道・ 中央自動車道・東名高速道路・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)、 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2013/09/29 | 【A】砂川SAスマートIC(道央自動車道)の開通予定(H27年度)の追加、 郡山中央スマートIC(仮称)(東北自動車道)の開通予定(H28年度)の追加、 奥州スマートIC(仮称)(東北自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 矢巾PAスマートIC(仮称)(東北自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 滝沢南スマートIC(仮称)(東北自動車道)の開通予定(H30年度)の追加、 小坂西IC(仮称)(日本海沿岸東北自動車道)の開通予定(H25年度)の追加、 米沢中央IC(仮称)(東北中央自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 東根北IC(仮称)(東北中央自動車道)の開通予定(H28年度以降)の追加、 鹿島SA/スマートIC(仮称)(常磐自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 坂元スマートIC(仮称)(常磐自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 亘理PA/スマートIC(仮称)(常磐自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 身延山IC(仮称)(中部横断自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 すさみ西IC(仮称)(阪和自動車道)の開通予定(H27年度)の追加、 三良坂IC(仮称)(尾道自動車道)の開通予定(H25年度)の追加、 【A’】名取中央スマートIC(仮称)(仙台東部道路)(常磐自動車道に並行)の開通予定(H28年度)の追加、 熊野尾鷲道路(紀勢自動車道に並行)(三木里IC~熊野大泊IC)の開通(H25.09.29) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.09.29現在)・平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・ 平成28年度以降開通予定、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・東北自動車道・秋田自動車道・東北中央自動車道・常磐自動車道・ 中部横断自動車道・紀勢自動車道・阪和自動車道・尾道自動車道・)を更新しました。 |
2013/09/20 | 【A】谷津船橋IC(東関東自動車道)の開通(H25.09.20)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.09.20現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道)を更新しました。 |
2013/09/15 | 【A】長岡北スマートIC(仮称)(北陸自動車道)の開通予定(H28年度以降)の追加、 小谷城スマートIC(仮称)(北陸自動車道)の開通予定(H28年度)の追加、 鈴鹿PAスマートIC(仮称)(新名神高速道路)の開通予定(H30年度)の追加、 宝塚SAスマートIC(仮称)(新名神高速道路)の開通予定(H30年度)の追加、 敦賀南スマートIC(仮称)(舞鶴若狭自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 松茂PAスマートIC(仮称)(四国横断自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 城南スマートIC(仮称)(九州自動車道)の開通予定(H27年度)の追加、 木場PAスマートIC(仮称)(長崎自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 小城PAスマートIC(仮称)(長崎自動車道)の開通予定(H29年度)の追加、 行橋PAスマートIC(仮称)(東九州自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 上毛PAスマートIC(仮称)(東九州自動車道)の開通予定(H28年度)の追加、 野方IC(東九州自動車道)の開通予定(H26年度)の追加、 鹿屋串良JCT(東九州自動車道)のIC名称決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・新名神高速道路・舞鶴若狭自動車道・徳島自動車道・ 九州自動車道・長崎自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2013/09/01 | 【A】湖東三山スマートIC(名神高速道路)の開通予定日(H25.10.21)の決定、 寄居PAスマートIC(仮称)(関越自動車道)の開通予定(H28.10)の追加、 上里SAスマートIC(仮称)(関越自動車道)の開通予定(H27.12)の追加、 笛吹スマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定(H27年度)の追加、 愛鷹スマートIC(仮称)(東名高速道路)の開通予定(H27年度)の追加、 遠州森町PAスマートIC(仮称)(新東名高速道路)の開通予定(H26.03)の追加、 新潟東スマートIC(仮称)(日本海東北自動車道)の開通予定(H27年度)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.09.01現在)・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道・関越自動車道・中央自動車道・名神高速道路・ 東名高速道路・新東名高速道路)を更新しました。 |
2013/08/25 | 【A】坂戸西スマートIC(関越自動車道)の開通(H25.08.25)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.08.25現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 |
2013/08/12 | 【A】谷津船橋IC(東関東自動車道)の開通予定日(H25.09.20)の決定、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.08.08現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道)を更新しました。 |
2013/08/11 | 【B】厚木PA (圏央厚木方面)(圏央道)の開通(H25.08.08)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.08.08現在)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2013/08/04 | 【A】新千歳空港IC(道央自動車道)の開通(H25.08.03)、 【A’】熊野尾鷲道路(紀勢自動車道に並行)(三木里IC~熊野大泊IC)の開通予定日(H25.09.29)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.08.03現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・紀勢自動車道)を更新しました。 |
2013/07/15 | 【B】高滝湖PA(圏央道)の開通(H25.07.12)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.07.12現在)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2013/07/07 | 【A】坂戸西スマートIC(関越自動車道)の開通予定日(H25.08.25)の決定、 九州中央自動車道(仮称)(小池高山IC~北中島IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 東九州自動車道(佐伯IC~蒲江IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度⇒H27年度)、 東九州自動車道(北浦IC~須美江IC)の開通予定の修正(H28年度⇒H26年度)、 東九州自動車道(北郷IC(仮称)~日南IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 【B】伊万里松浦道路(西九州自動車道)(今福IC(仮称)~調川IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 伊万里松浦道路(西九州自動車道)(調川IC(仮称)~松浦IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(出水IC(仮称)~高尾野IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.06.23現在)・平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・ 平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道・九州中央自動車道(仮称)・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2013/06/30 | 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(吉岡温泉IC(仮称)~青谷IC)の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 北条道路(山陰自動車道に並行)(はわいIC~大栄東伯IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 多伎・朝山道路(山陰自動車道に並行)(多伎IC(仮称)~朝山IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 朝山・大田道路(山陰自動車道に並行)(朝山IC(仮称)~大田IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 片坂バイパス(高知自動車道に並行)(四万十町西IC~拳ノ川IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道・高知自動車道)を更新しました。 |
2013/06/23 | 【A】中部横断自動車道(富沢IC(仮称)~六郷IC(仮称))の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 【A’】新宮紀宝道路(近畿自動車道紀勢線に並行)(紀宝IC(仮称)~新宮北IC(仮称))の 開通予定(H28年度以降)の追加、 【B】圏央道(桶川北本IC~白岡菖蒲IC)の開通予定の修正(H26年度以降⇒H26年度)、 圏央道(久喜白岡JCT~五霞IC(仮称))の開通予定の修正(H25年度以降⇒H26年度)、 圏央道(五霞IC(仮称)~境IC(仮称))の開通予定(H26年度以降⇒H26年度) 圏央道(境IC(仮称)~つくば中央IC)の開通予定(H26年度以降⇒H27年度) 圏央道(稲敷IC~神崎IC(仮称))の開通予定の修正(H25年度以降⇒H25年度)、 圏央道(神崎IC(仮称)~大栄JCT(仮称))の開通予定の修正(H25年度以降⇒H26年度)、 永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(上志比IC~永平寺東IC)の開通予定の修正(H28年度以降⇒H28年度)、 八鹿日高道路(北近畿豊岡自動車道)(八鹿氷ノ山IC~日高IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降⇒H28年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.06.23現在)、平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・ 平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道・紀勢自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・中部縦貫自動車道・ 北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2013/06/22 | 【A】道東自動車道(小利別IC(仮称)~訓子府IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降からH28年度)、 東北中央自動車道(霊山IC(仮称)~福島北JCT(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 東北中央自動車道(米沢IC(仮称)~米沢北IC)の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 東北中央自動車道(村山大石田IC(仮称)~尾花沢IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 【A’】音威子府バイパス(道央自動車道に並行)(音威子府IC(仮称)~中川IC(仮称))の 開通予定の修正(H27年度からH28年度以降)、 鷹巣大館道路(日本海東北沿岸自動車道に並行)(あきた北空港IC(仮称)~鷹巣IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降からH29年度)、 鷹巣大館道路(日本海東北沿岸自動車道に並行)(鷹巣IC(仮称)~二井田真中IC)の 開通予定の修正(H28年度以降からH28年度)、 阿武隈東道路(東北中央自動車道に並行)(相馬西IC(仮称)~阿武隈東IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降からH28年度)、 朝日温海道路(日本海東北自動車道に並行)(朝日まほろばIC~あつみ温泉IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 遊佐象潟道路(日本海東北自動車道に並行)(遊佐(3)IC(仮称)~象潟IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 【B】仙塩道路(三陸自動車道)(仙台港北IC~利府中IC)の4車線化予定の修正(H28年度以降からH27年度)、 仙塩道路(三陸自動車道)(多賀城IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降からH27年度)、 矢本石巻道路(三陸自動車道)(鳴瀬奥松島IC~石巻北IC)の4車線化予定の修正(H28年度以降からH26年度)、 矢本石巻道路(三陸自動車道)(石巻北IC~桃生豊里IC)の4車線化予定の修正(H28年度以降からH27年度)、 登米志津川道路(三陸自動車道)(登米東和IC~志津川IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降からH27年度)、 吉浜道路(三陸自動車道)(三陸IC~吉浜IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降からH27年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道・秋田自動車道・日本海東北自動車道・ 東北中央自動車道・) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2013/06/15 | 【都市高】阪神高速道路(2号淀川左岸線)(島屋~海老江JCT)の開通(H25.05.25)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.06.15現在)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2013/05/02 | 【A】新千歳空港IC(道央自動車道)の開通予定日(H25.08.03)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.04.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2013/04/27 | 【B】圏央道(東金IC/JCT~木更津東IC)の開通(H25.04.27)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.04.27現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2013/04/21 | 【A】松ノ木峠PA(東海北陸自動車道)の開通(H25.04.19)、 【B】京都第二環状道路(京都縦貫自動車道)(沓掛IC~大山崎JCT)の開通(H25.04.21) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.04.21現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路・東海北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 【都市高】首都高速道路(中央環状線)(大井JCT~大橋JCT)の開通予定の修正(H25年度からH26年度)、 阪神高速道路(6号大和川線)(三宝JCT~三宅西)の開通予定の修正(H26年度からH28年度)、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路・阪神高速道路)を更新しました。 |
2013/04/14 | 【A】飛騨白川PA(東海北陸自動車道)の追加(H22.03.31供用開始)、 【B】圏央道(茅ヶ崎JCT~相模原IC)の開通(H25.04.14) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通・平成25年度開通・開通予定(H25.04.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2013/04/10 | 【A】酒々井IC(東関東自動車道)の開通(H25.04.10)、 松ノ木峠PA(東海北陸自動車道)の開通予定(H25.04.19)の追加 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通・開通予定(H25.04.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道・東海北陸自動車道)を更新しました。 |
平成24年度 | ▲このページの先頭へ |
2013/03/31 | 【A】谷津船橋IC(東関東自動車道)の開通予定の修正(H24年度からH25年度)、 松江自動車道(三次IC~吉田掛合IC)の開通(H25.03.30)、 【B】圏央道(海老名IC~相模原愛川IC)の開通(H25.03.30、 田鶴浜道路(能越自動車道)の無料化(H25.03.31)、 能登有料道路(能越自動車道)の無料化と「のと里山海道」への改称(H25.03.31)、 【A’】名寄美深道路(道央自動車道に並行)(美深IC~美深北IC)の開通(H25.03.30)、 並びに、美深道路開通後、「美深道路」「名寄バイパス」⇒「名寄美深道路」への改称、 北見道路(道東自動車道に並行)(北見西IC~北見東IC)の開通(H25.03.31) 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道・東関東自動車道・松江自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 この開通をもちまして、平成24年度は全て開通しました。 |
2013/03/25 | 【B】京都第二環状道路(京都縦貫自動車道)(沓掛IC~大山崎JCT)の開通予定日(H25.04.21)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2013/03/24 | 【A】鳥取自動車道(大原IC~西粟倉IC)の開通(H25.03.23)、 東九州自動車道(清武JCT~清武南IC)の開通(H25.03.23)、 紀勢自動車道(紀勢大内山IC~紀伊長島IC)の開通(H25.03.24)、 【B】唐津伊万里道路(西九州自動車道)(唐津千々賀山田IC~北波多IC)の開通(H25.03.23)、 永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(勝山IC~大野IC)の開通(H25.03.24)、 七尾氷見道路(能越自動車道)(七尾大泊IC~七尾城山IC)の開通(H25.03.24)、 【A’】上北道路(八戸自動車道に並行)(六戸JCT.~上北IC)の開通(H25.03.24)、 【都市高】神高速道路(6号大和川線)(三宅西~三宅JCT)の開通(H25.03.21) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.03.24現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道・紀勢自動車道・鳥取自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道・能越自動車道・西九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2013/03/17 | 【A】加茂岩倉PA(松江自動車道)の開通(H25.03.17)、 【B】幌糠留萌道路(深川留萌自動車道)(留萌幌糠IC~留萌大和田IC)の開通(H25.03.16)、 中札内大樹道路(帯広広尾自動車道)(中札内IC~更別IC)の開通(H25.03.17) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.03.17現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松江自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(深川留萌自動車道・帯広広尾自動車道)を更新しました。 |
2013/03/10 | 【B】八戸久慈自動車道(八戸南道路)(種差海岸階上岳IC~階上IC)の開通(H25.03.09)、 川内隈之城道路(南九州西回り自動車道)(薩摩川内水引IC~薩摩川内高江IC)の開通(H25.03.10) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.03.10現在)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2013/03/02 | 【B】七尾氷見道路(能越自動車道)(七尾大泊IC~七尾城山IC)の開通予定日(H25.03.24)の決定、 五斗蒔スマートIC(東海環状自動車道)の開通(H25.02.28)、 【A’】上北道路(八戸自動車道に並行)(六戸JCT.~上北IC)の開通予定日(H25.03.24)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.03.02現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道・東海環状自動車道)を更新しました。 |
2013/02/23 | 【A】紀勢自動車道(紀勢大内山IC~紀伊長島IC)の開通予定日(H25.03.24)の決定、 【B】幌糠留萌道路(深川留萌自動車道)(留萌幌糠IC~留萌大和田IC)の開通予定日(H25.03.16)の決定、 中札内大樹道路(帯広広尾自動車道)(中札内IC~更別IC)の開通予定日(H25.03.17)の決定、 八戸久慈自動車道(八戸南道路)(種差海岸階上岳IC~階上IC)の開通予定日(H25.03.09)の決定、 圏央道(東金IC~木更津東IC)の開通予定日(H25.04.27)の決定(H24年度⇒H25年度)、 田鶴浜道路(能越自動車道)の無料化予定日(H25.03.31)の決定、 能登有料道路(能越自動車道)の無料化予定日(H25.03.31)の決定 【A’】名寄美深道路(道央自動車道に並行)(美深IC~美深北IC)の開通予定日(H25.03.30)の決定、 北見道路(道東自動車道に並行)(北見西IC~北見東IC)の開通予定日(H25.03.31)の決定、 【都市高】阪神高速道路(2号淀川左岸線)(島屋~海老江JCT)の開通予定日(H25.05.25)の決定(H24年度⇒H25年度)、 阪神高速道路(6号大和川線)(三宅西~三宅JCT)の開通予定日(H25.03.21)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.02.23現在)・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道・紀勢自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(深川留萌自動車道・帯広広尾自動車道・八戸久慈自動車道・ 首都圏中央連絡自動車道・能越自動車道)、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2013/02/17 | 【B】南国安芸道路(高知東部自動車道)(香南かがみIC~香南やすIC)の開通(H25.02.17)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.02.17現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2013/02/16 | 【A】東九州自動車道(蒲江IC~北浦IC)の開通(H25.02.16)、 東九州自動車道(清武JCT~清武南IC)の開通予定日(H25.03.23)の決定、 【B】圏央道(茅ヶ崎JCT~相模原IC)の開通予定日(H25.04.14)の決定(H24年度⇒H25年度)、 圏央道(海老名IC~相模原愛川IC)の開通予定日(H25.03.30)の決定、 永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(勝山IC~大野IC)の開通予定日(H25.03.24)の決定、 京都第二環状道路(京都縦貫自動車道)(沓掛IC~大山崎JCT)の開通予定の修正(H24年度⇒H25.04)、 唐津伊万里道路(西九州自動車道)(唐津千々賀山田IC~北波多IC)の開通予定日(H25.03.23)の決定(H25年度⇒H24年度)、 川内隈之城道路(南九州西回り自動車道)(薩摩川内水引IC~薩摩川内高江IC)の開通予定日(H25.03.10)の決定、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.02.16現在)・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・中部縦貫自動車道・ 京都縦貫自動車道・西九州自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2013/02/09 | 【A】鳥取自動車道(大原IC~西粟倉IC)の開通予定日(H25.03.23)の決定、 松江自動車道(三次IC~吉田掛合IC)の開通予定日(H25.03.30)の決定、 加茂岩倉PA(松江自動車道)の開通予定日(H25.03.17)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.02.09現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(鳥取自動車道・松江自動車道)を更新しました。 |
2013/02/02 | 【A】酒々井IC(東関東自動車道)の開通予定日(H25.04.10)の決定(H24年度⇒H25年度)、 【B】五斗蒔スマートIC(東海環状自動車道)の開通予定日(H25.02.28)の決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.02.02現在)・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2013/01/20 | 【A】東九州自動車道(蒲江IC~北浦IC)の開通予定日(H25.02.16)の決定、 【B】南国安芸道路(高知東部自動車道)(香南かがみIC~香南やすIC)の開通予定日(H25.02.17)の決定、 【A’】熊野尾鷲道路(紀勢自動車道に並行)(三木里IC~熊野大泊IC)のIC名称決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.01.20現在)・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2013/01/04 | 本年も、よろしくお願いします。 【A】松江自動車道(三次東JCT・IC~吉田掛合IC)のIC名称決定、 【B】幌糠留萌道路(深川留萌自動車道)(留萌幌糠IC~留萌大和田IC)のIC名称決定、 圏央道(東金IC~木更津東IC)のIC名称決定、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H25.01.04現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中国自動車道・尾道自動車道・松江自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(深川留萌自動車道・首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2012/12/22 | 【A】東九州自動車道(都農IC~高鍋IC)の開通(H24.12.22)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.12.22現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2012/12/15 | 【A】東九州自動車道(須美江IC~北川IC)の開通(H24.12.15)、 【A’】延岡道路(東九州自動車道に並行)(北川IC~延岡JCT)の開通(H24.12.15) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.12.15現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2012/12/09 | 【A】高知自動車道(中土佐IC~四万十町中央IC)の開通(H24.12.09)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.12.09現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2012/12/02 | 【都市高】阪神高速道路(32号新神戸トンネル)の神戸市道路公社からの移管(H24.10.01)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.12.01現在))、 「都市高速道路一覧」(阪神高速道路)を更新しました。 |
2012/12/01 | 【A’】仙台港IC(仙台東部道路)(常磐自動車道に並行)の開通(H24.12.01)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.12.01現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2012/11/25 | 【A】釜石自動車道(宮守IC~東和IC)の開通(H24.11.25)、 【B】和田山八鹿道路(北近畿豊岡自動車道)(和田山JCT・IC~八鹿氷ノ山IC)の開通(H24.11.24) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.11.25現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(釜石自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2012/11/23 | 【A’】仙台港IC(仙台東部道路)(常磐自動車道に並行)の開通予定(H24.12.01)の追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.11.23現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2012/11/18 | 【B】永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(大野IC)のIC名称決定(H24年度開通予定)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.11.18現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道)を更新しました。 |
2012/11/11 | 【A】勝央JCT(仮称)(中国自動車道)(美作岡山道路【地域高規格道路】)の開通予定(H27年度)の追加、 小郡JCT(仮称)(中国自動車道)(山口宇部道路【地域高規格道路】)の開通予定(H27年度)の追加、 瀬戸JCT(仮称)(山陽自動車道)(美作岡山道路【地域高規格道路】)の開通予定(H27年度)の追加、 五日市JCT(仮称)(山陽自動車道)(広島高速4号線)の開通予定(H32年度)の追加、 加茂岩倉PA(仮称)(松江自動車道)の開通予定(H24年度)の追加、 高知自動車道(中土佐IC~四万十町中央IC)の開通予定日(H24.12.09)の決定、 【A’】嘉川IC(山口宇部有料道路)(山陽自動車道に並行)にて山口宇部道路【地域高規格道路】と接続(H23.07.31)の記載、 山口宇部有料道路の無料開放(H24.03.28)の記載、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・平成24年度開通・開通予定(H24.11.10現在)・ 平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中国自動車道・山陽自動車道・松江自動車道・高知自動車道)を更新しました。 |
2012/11/10 | 【A】道央自動車道(大沼公園IC~森IC)の開通(H24.11.10)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.11.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2012/11/04 | 【A’】象潟仁賀保道路(日本海東北自動車道に並行)(金浦IC~仁賀保IC)の開通(H24.10.27)、 仁賀保本荘道路(日本海東北自動車道に並行)(仁賀保IC~両前寺仮出入口)の開通(H24.10.27)、 【A】釜石自動車道(宮守IC~東和IC)の開通予定日(H24.11.25)の決定・IC名称決定、 東九州自動車道(蒲江IC~北浦IC)のIC名称決定(H24年度開通予定)、 東九州自動車道(須美江IC~北川IC)の開通予定日(H24.12.15)の決定・IC名称決定、 東九州自動車道(佐伯南IC(仮称))(地域活性化IC)の予定の追加、 東九州自動車道(都農IC~高鍋IC)の開通予定日(H24.12.22)の決定・IC名称決定、 【B】七尾氷見道路(能越自動車道)(七尾大泊IC~七尾城山IC)のIC名称決定(H24年度開通予定)、 和田山八鹿道路(北近畿豊岡自動車道)(和田山JCT・IC~八鹿氷ノ山IC)の開通予定日(H24.11.24)の決定、 川内隈之城道路(南九州西回り自動車道)(薩摩川内水引IC~薩摩川内高江IC)のIC名称決定(H24年度開通予定)、 【A’】美深道路(道央自動車道に並行)(美深IC~美深北IC)のIC名称決定(H24年度開通予定)、 並びに、美深道路開通後、「美深道路」「名寄バイパス」⇒「名寄美深道路」への改称予定の追加、 延岡道路(東九州自動車道に並行)(北川IC~延岡JCT)の開通予定日(H24.12.15)の決定・IC名称決定、 【都市高】首都高速道路(10号晴海線)の開通予定の修正(H24年度⇒H27年度)、 名古屋高速道路(4号東海線)の開通予定の修正(H24年度⇒H25年度)、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.11.04現在)・平成25年度開通予定・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・釜石自動車道・日本海東北自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道・北近畿豊岡自動車道・南九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(首都高速道路・名古屋高速道路)を更新しました。 |
2012/10/07 | 【A】豊科IC(長野自動車道)の安曇野ICへの改称(H24.10.07)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.10.07現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道)を更新しました。 |
2012/09/15 | 【B】東海環状自動車道(大垣西IC~養老JCT)の開通(H24.09.15)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.09.15現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2012/09/02 | 【A】常磐自動車道(広野IC~常磐富岡IC)の災害通行止の表記と開通予定(H25年度)の追加、 常磐自動車道(常磐富岡IC~浪江IC(仮称))の開通予定の修正 (警戒区域工事中断⇒H26を目指す他の開通区間に大きく遅れない時期)、 常磐自動車道(浪江IC(仮称)~南相馬IC)の開通予定の修正(警戒区域工事中断⇒H26年度) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通予定・平成26年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2012/08/15 | 【B】仙台松島道路(三陸縦貫自動車道)(利府中IC~松島海岸IC)の4車線化完成(H24.07.12)、 同(春日PA)の開通(H24.08.08)、 【都市高】福岡高速道路(福岡高速5号線)(福重JCT(渡り線))の開通(H24.07.21) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.08.15現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)、 「都市高速道路一覧」(福岡高速道路)を更新しました。 |
2012/07/26 | 【A】道央自動車道(大沼公園IC~森IC)の開通予定日(H24.11.10)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.07.26現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2012/07/21 | 【A’】五月橋SA(名阪国道)(近畿自動車道に並行)の廃止(H24.03.31)の記載に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名阪自動車道)を更新しました。 |
2012/07/14 | 【A】栄PAスマートIC(北陸自動車道)の開通(H24.07.14)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.07.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2012/07/12 | 【B】東海環状自動車道(大垣西IC~養老JCT)の開通予定日(H24.09.15)の決定・IC名称決定、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.07.12現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2012/07/08 | 【A】東海北陸自動車道(白鳥IC~飛騨清見IC)の4車線化予定(H30年度)の追加、 【B】東海環状自動車道(関広見IC~大垣西IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H32年度)、 東海環状自動車道(養老JCT(仮称)~東員IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H32年度)、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2012/07/04 | 【A】大和まほろばスマートIC(西名阪自動車道)(名古屋側出入口)の開通(H24.07.04)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.07.04現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(西名阪自動車道)を更新しました。 |
2012/07/01 | 【A】豊科IC(長野自動車道)の安曇野ICへの改称予定(H24.10.07)の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.07.01現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道)を更新しました。 |
2012/06/25 | 【A】東九州自動車道(佐伯IC~蒲江IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H28年度)、 東九州自動車道(北浦IC(仮称)~須美江IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H28年度)、 東九州自動車道(須美江IC(仮称)~北川IC(仮称))の開通予定の修正(H25年度⇒H24年度)、 【B】南国安芸道路(高知東部自動車道)(芸西西IC~安芸西IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 唐津伊万里道路(西九州自動車道)(谷口IC(仮称)~伊万里東IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(高尾野IC(仮称)~野田IC(仮称))の 開通予定の修正(H28年度以降⇒H28年度)、 小禄道路(那覇空港自動車道)(豊見城・名嘉地IC~那覇空港IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 【A’】湖陵・多伎道路(山陰自動車道に並行)(湖陵IC(仮称)~多伎IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 大田・静間道路(山陰自動車道に並行)(大田IC(仮称)~静間IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 浜田・三隅道路(山陰自動車道に並行)(西村IC(仮称)~三隅IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H28年度)、 三隅・益田道路(山陰自動車道に並行)(三隅IC(仮称)~遠田IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 益田道路(山陰自動車道に並行)(久城IC~高津IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 窪川佐賀道路(高知自動車道に並行)(四万十町中央IC~四万十町西IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 窪川佐賀道路(高知自動車道に並行)(拳ノ川IC(仮称)~佐賀IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 津島道路(松山自動車道に並行)(岩松IC(仮称)~内海IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 【都市高】福岡高速道路(福岡高速5号線)(福重JCT(渡り線))の開通予定日(H24.07.21)の決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.06.25現在)・平成25年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道・高知自動車道・松山自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道・西九州自動車道・南九州自動車道・ 那覇空港自動車道)、 「都市高速道路一覧」(福岡高速道路)を更新しました。 |
2012/06/17 | 【A】名古屋第二環状自動車道(名古屋西JCT~飛島JCT)の開通予定(H30年度)の追加、 【B】松本波田道路(中部縦貫自動車道)(松本JCT(仮称)~波田IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 大野油坂道路(中部縦貫自動車道)(油坂峠出入口~和泉IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 輪島道路Ⅱ期(能越自動車道)(三井IC(仮称)~輪島IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 河津下田道路Ⅱ期(伊豆縦貫自動車道)(河津IC(仮称)~下田北IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 飯喬道路(三遠南信自動車道)(龍江IC(仮称)~飯田東IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 青崩峠道路(三遠南信自動車道)(南信濃IC(仮称)~水窪北IC(仮称))の開通予定の(H28年度以降)追加、 佐久間道路(三遠南信自動車道)(佐久間IC(仮称)~東栄IC(仮称))の開通予定の修正(H28年度以降⇒H30年度)、 【A’】熊野尾鷲道路Ⅱ期(紀勢自動車道に並行)(尾鷲北IC~尾鷲南IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道・伊勢湾岸自動車道・東名阪自動車道・名古屋第二環状自動車道 ・紀勢自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道・能越自動車道・伊豆縦貫自動車道・ 三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2012/06/17 | 【A】栄PAスマートIC(北陸自動車道)の開通予定日(H24.07.14)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.06.11現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2012/06/12 | 【A】大和まほろばスマートIC(西名阪自動車道)(名古屋側出入口)の開通予定日(H24.07.04)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.06.11現在)・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(西名阪自動車道)を更新しました。 |
2012/06/11 | 【A】東京外環自動車道(東名JCT(仮称)~大泉JCT)の開通予定(H28年度以降)の追加、 【B】圏央道(茅ヶ崎JCT~相模原IC)のIC名称決定、 圏央道(茅ヶ崎JCT~寒川北IC)の開通予定の修正(工程精査⇒H24年度)、 圏央道(寒川北IC~海老名JCT)の開通予定の修正(工程精査⇒H26年度)、 圏央道(久喜白岡JCT~五霞IC(仮称))の開通予定の修正(H24年度⇒H25年度以降)、 圏央道(稲敷IC~大栄JCT(仮称))の開通予定の修正(H24年度⇒H25年度以降)、 圏央道(大栄JCT(仮称)~松尾横芝IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.06.11現在)・平成25年度開通予定・平成26年度開通予定・ 平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・東京外環自動車道・東関東自動車道・中央自動車道・ 東名高速道路・新東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2012/05/28 | 【A】釜石自動車道(釜石JCT(仮称)~釜石西IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 釜石自動車道(遠野住田IC(仮称)~遠野IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 東北中央自動車道(相馬市今田~相馬市山上)の開通予定(H28年度以降)の追加、 東北中央自動車道(相馬市東玉野~伊達市霊山町石田)の開通予定(H28年度以降)の追加、 東北中央自動車道(福島JCT(仮称)~米沢北IC)の開通予定の修正(H28年度以降⇒H29年度)、 【A’】天間林道路(八戸自動車道に並行)(天間林(1)(仮称)~天間林(2)(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 二ツ井今泉道路(日本海東北沿岸自動車道に並行)(小繋IC(仮称)~今泉IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 鷹巣西道路(秋田県整備)(日本海東北沿岸自動車道に並行) (今泉IC(仮称)~あきた北空港IC(仮称))の開通予定(H29年度)の追加、 泉田道路(東北中央自動車道に並行)(新庄市十日町~新庄市大字昭和)の開通予定(H28年度以降)の追加、 院内道路(東北中央自動車道に並行)(湯沢市上院内~湯沢市下院内)の開通予定の修正 (H28年度以降⇒H28年度) 仙台北部道路(常磐自動車道に並行)(富谷JCT~富谷IC(仮称))の開通予定の修正(H24年度⇒H25年度)、 【B】仙塩道路(三陸自動車道)(仙台港北IC~利府中IC)の4車線化予定(H28年度以降)の追加、 仙塩道路(三陸自動車道)(多賀城IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 矢本石巻道路(三陸自動車道)(鳴瀬奥松島IC~桃生豊里IC)の4車線化予定(H28年度以降)の追加、 矢本石巻道路(三陸自動車道)(石巻北IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 三陸自動車道(路線名未定)((歌津IC(仮称))~本吉IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 本吉気仙沼道路Ⅱ期(三陸自動車道)(本吉IC(仮称)~大谷IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 三陸自動車道(路線名未定)(気仙沼IC(仮称)~唐桑南IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 三陸自動車道(路線名未定)(唐桑北IC(仮称)~陸前高田IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 三陸自動車道(路線名未定)(吉浜IC(仮称)~釜石JCT(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 三陸自動車道(路線名未定)(山田IC~宮古南IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 三陸自動車道(路線名未定)(宮古中央IC~宮古市田老小堀内)の開通予定(H28年度以降)の追加、 八戸久慈自動車道(路線名未定)(階上IC(仮称)~侍浜IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.04.22現在)・平成25年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道・秋田自動車道・釜石自動車道・東北中央自動車道・常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・八戸久慈自動車道)を更新しました。 |
2012/05/19 | 【A】道東自動車道(足寄IC~小利別IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加による (小利別IC(仮称)~訓子府IC(仮称))⇒(足寄IC~訓子府IC(仮称))への修正、 【A’】釧路外環状道路(道東自動車道に並行)(釧路東IC(仮称)~別保IC(仮称))の開通予定の修正、 (H28年度以降⇒H28年度)、 【B】門別厚賀道路(日高自動車道)(日高門別IC(仮称)~厚賀IC(仮称))の開通予定の修正、 (H28年度以降⇒H29年度)、 丸瀬布遠軽道路(旭川紋別自動車道)(丸瀬布IC~遠軽豊里IC(仮称))の開通予定の修正 (H28年度以降⇒H28年度・H28年度以降) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道・旭川紋別自動車道)を更新しました。 |
2012/05/13 | 【A】宇和島北IC(松山自動車道)のハーフインターへの表記の修正、 【B】和歌山JCT(仮称)(京奈和自動車道)の接続する道路名の修正 に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松山自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2012/05/06 | 【A】新名神高速道路(大津JCT~城陽IC)の開通予定(H35年度)の追加、 新名神高速道路(八幡IC(仮称)~高槻第一JCT(仮称))の開通予定(H35年度)の追加、 【B】京都第二環状道路(京都縦貫自動車道)(沓掛IC~大山崎JCT)のIC名称決定 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京都縦貫自動車道)を更新しました。 |
2012/04/22 | 【A】白山IC(北陸自動車道)の開通(H24.04.21)、 【B】紀北東道路(京奈和自動車道)(高野口IC~紀北かつらぎIC)の開通(H24.04.22)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.04.22現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2012/04/14 | 【A】新東名高速道路(御殿場JCT~浜松いなさJCT)の開通(H24.04.14)、 【B】三遠道路(三遠南信自動車道)(浜松いなさ北IC~浜松いなさJCT)の開通(H24.04.14) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.04.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・新東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2012/04/08 | 【A】常磐自動車道(南相馬IC~相馬IC)の開通(H24.04.08)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.04.08現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2012/04/01 | 【B】東広島・呉道(東広島・呉自動車道)(黒瀬IC~阿賀IC)の開通(H24.04.01)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通・開通予定(H24.04.01現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東広島呉自動車道)を更新しました。 |
平成23年度 | ▲このページの先頭へ |
2012/03/27 | 【B】仙台松島道路(三陸縦貫自動車道)(利府中IC~松島海岸IC)の拡幅予定、 同(春日PA(仮称))の開通予定の修正(H23年度からH24年夏) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・平成24年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 以上により、平成23年度分は全て開通しました。 |
2012/03/25 | 【A】紀勢自動車道(海山IC~尾鷲北IC)の開通(H24.03.20)、 日本海東北自動車道(あつみ温泉IC~鶴岡JCT)の開通(H24.03.24)、 山形自動車道(鶴岡JCT~酒田みなとIC)の日本海東北自動車道への変更(H24.03.24)、 松江自動車道(吉田掛合IC~三刀屋木次IC)の開通(H24.03.24)、 谷津船橋IC(東関東自動車道)の開通予定の修正(H23年度からH24年度)、 府中スマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定の修正(H23年度から未定(H28年度以降))、 【B】函館茂辺地道路(函館江差自動車道)(北斗富川IC~北斗茂辺地IC)の開通(H24.03.24)、 三島加茂IC(東駿河湾環状道路(伊豆縦貫自動車道))の開通(H24.03.24)、 唐津伊万里道路(西九州自動車道)(唐津IC~唐津千々賀山田IC)の開通(H24.03.24)、 圏央道(高尾山IC~八王子JCT)の開通(H24.03.25)、 七尾氷見道路(能越自動車道)(氷見北IC~灘浦IC)の開通(H24.03.25)、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(橿原高田IC~御所IC)の開通(H24.03.25)、 【A’】松江道路(山陰自動車道に並行)(松江JCT)の開通(H24.03.24)、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.03.25現在)・平成24年度開通予定・ 平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道・山形自動車道・中央自動車道・紀勢自動車道・ 松江自動車道・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(函館江差自動車道・首都圏中央連絡自動車道・能越自動車道・ 伊豆縦貫自動車道・京奈和自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2012/03/18 | 【B】紀北東道路(京奈和自動車道)(高野口IC~紀北かつらぎIC)の 開通予定日(H24.04.22)の決定(H23年度からH24年度への変更)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.03.17現在)・平成24年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2012/03/17 | 【B】門別厚賀道路(日高自動車道)(日高富川IC~日高門別IC)の開通(H24.03.17)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.03.17現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道)を更新しました。 |
2012/03/10 | 【A】常磐自動車道(南相馬IC~相馬IC)の開通予定日(H24.04.08)の決定(H23年度⇒H24年度への変更)、 【B】三島加茂IC(東駿河湾環状道路(伊豆縦貫自動車道))の開通予定日(H24.03.24)の決定、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(橿原高田IC~御所IC)の開通予定日(H24.03.25)の決定、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.03.10現在)・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道・京奈和自動車道)を更新しました。 |
2012/03/10 | 【A】松山自動車道(西予宇和IC~宇和島北IC)の開通(H24.03.10)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.03.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松山自動車道)を更新しました。 |
2012/03/04 | 【B】三遠道路(三遠南信自動車道)(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC)の開通(H24.03.04)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.03.04現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 【A】白山IC(北陸自動車道)の開通予定日(H24.04.21)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道)を更新しました。 |
2012/02/26 | 【A】日本海東北自動車道(あつみ温泉IC~鶴岡JCT)の開通予定日(H24.03.24)の決定・IC名称決定、 【B】門別厚賀道路(日高自動車道)(日高富川IC~日高門別IC)の開通予定日(H24.03.17)の決定、 函館茂辺地道路(函館江差自動車道)(北斗富川IC~北斗茂辺地IC)の開通予定日(H24.03.24)の決定、 七尾氷見道路(能越自動車道)(氷見北IC~灘浦IC)の開通予定日(H24.03.25)の決定、 東広島・呉道(東広島・呉自動車道)(黒瀬IC~阿賀IC)の 開通予定日(H24.04.01)の決定(H23年度からH24年度への変更)・IC名称決定、 唐津伊万里道路(西九州自動車道)(唐津IC~唐津千々賀山田IC)の開通予定日(H24.03.24)の決定・IC名称決定、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.02.26現在)・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道・山形自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道・函館江差自動車道・能越自動車道・ 東広島呉自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2012/02/20 | 【B】圏央道(高尾山IC~八王子JCT)の開通予定日(H24.03.25)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.02.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2012/02/19 | 【A】松山自動車道(西予宇和IC~宇和島北IC)の開通予定日(H24.03.10)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.02.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松山自動車道)を更新しました。 |
2012/02/04 | 【A】蓮田SA/スマートIC(東北自動車道)の開通(H24.02.04)、 【A’】松江道路(山陰自動車道に並行)(松江JCT)の開通予定日(H24.03.24)の決定(H24年度からの変更) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H24.02.04現在)・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・山陰自動車道)を更新しました。 |
2012/01/27 | 【A】新東名高速道路(御殿場JCT~浜松いなさJCT)の開通予定日(H24.04.14)の決定、 【B】三遠道路(三遠南信自動車道)(浜松いなさ北IC~浜松いなさJCT)の開通予定日(H24.04.14)の決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・新東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2012/01/21 | 【A】松江自動車道(吉田掛合IC~三刀屋木次IC)の開通予定日(H24.03.24)の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松江自動車道)を更新しました。 |
2012/01/12 | 【A】紀勢自動車道(海山IC~尾鷲北IC)の開通予定日(H24.03.20)の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2012/01/04 | 【B】紀北東道路(京奈和自動車道)(紀北かつらぎIC)のIC名称決定((仮称)かつらぎIC)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.17現在)・平成25年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2012/01/01 | あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 【B】三遠道路(三遠南信自動車道)(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC)の開通予定日(H24.03.04)の決定・IC名称決定、 三遠道路(三遠南信自動車道)(浜松いなさ北IC~浜松いなさJCT)の開通時期の修正(H24夏) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.17現在)・平成24年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2011/12/31 | 【A】四万十町東IC・四万十町中央IC(高知自動車道)のIC名称決定((仮称)影野IC・(仮称)窪川IC)、 【A’】四万十町西IC(片坂バイパス(高知自動車道に並行))のIC名称決定((仮称)金上野IC)、 【A】三間IC(松山自動車道)のIC名称決定((仮称)三間IC)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道・松山自動車道)を更新しました。 |
2011/12/26 | 【A】紀伊長島IC・海山IC(紀勢自動車道)のIC名称決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.17現在)・平成24年度開通予定・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2011/12/24 | 【A’】大館西道路(日本海東北沿岸自動車道に並行)(二井田真中IC~大館南IC)の開通(H23.12.17)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道)を更新しました。 【B】唐津伊万里道路(西九州自動車道)(千々賀山田IC(仮称)~北波多IC(仮称))の開通時期の修正に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.17現在)・平成25年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2011/12/17 | 【A】新津西スマートIC(磐越自動車道)の開通(H23.12.17)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(磐越自動車道)を更新しました。 |
2011/12/12 | 【A】蓮田SA/スマートIC(東北自動車道)の開通予定(H24.02.04)の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」((平成23年度開通・開通予定(H23.12.09現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2011/12/09 | 【A】米子自動車道(久世IC~上野PA)の4車線化完成(H23.12.09)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.09現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(米子自動車道)を更新しました。 【B】大和・御所道路(京奈和自動車道)(橿原高田IC~御所南IC)のIC名称決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.12.09現在)・平成26年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(京奈和自動車道)を更新しました。 |
2011/11/26 | 【A】道央自動車道(森IC~落部IC)の開通(H23.11.26)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.11.26現在)・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2011/11/23 | 【A】新津西スマートIC(磐越自動車道)の開通予定日(H23.12.17)の決定、IC名称の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.11.23現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(磐越自動車道)を更新しました。 |
2011/11/19 | 【都市高】名古屋高速道路(4号東海線)(木場~東海JCT)の開通(H23.11.19)、 山王入口・尾頭橋出口(名古屋高速道路(4号東海線))の開通(H23.11.19)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.11.19現在)・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(伊勢湾岸自動車道)、 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2011/11/16 | 【A】米子自動車道(久世IC~上野PA)の4車線化完成予定日(H23.12.09)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.10.29現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(米子自動車道)を更新しました。 |
2011/11/01 | 【A】紀北紀伊長島IC・紀北海山IC(紀勢自動車道)のIC名称再検討に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.10.29現在)・平成24年度開通予定・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2011/10/29 | 【A】道東自動車道(夕張IC~占冠IC)の開通(H23.10.29)、 由仁PA(道東自動車道)の開通(H23.10.29) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.10.29現在)・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)を更新しました。 |
2011/10/27 | 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)への位置図の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)を更新しました。 |
2011/10/20 | 【A】紀勢自動車道(紀北紀伊長島IC~尾鷲北IC)のIC名称決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.09.23現在)・平成24年度開通予定・平成25年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2011/10/18 | 【A】秋田自動車道(大森PA~大曲IC)の供用車線数の修正、 山形自動車道(寒河江IC~寒河江SA)の供用車線数の修正、 【A’】湯沢横手道路(横手IC~大堤交差点)の供用車線数の修正に伴い、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道・山形自動車道・東北中央自動車道)を更新しました。 |
2011/10/15 | 【都市高】名古屋高速道路(4号東海線)(木場~東海JCT)開通予定日(H23.11.19)の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.09.23現在)・) 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2011/10/11 | 「都市高速道路一覧」に福岡高速道路・北九州高速道路・広島高速道路を追加しました。 福岡高速道路・北九州高速道路の追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(昭和59年度開通・昭和61年度開通・平成元年度開通・平成2年度開通・平成4年度開通・ 平成7年度開通・平成16年度開通・平成17年度開通)を更新しました。 |
2011/09/25 | 「都市高速道路一覧」に阪神高速道路を追加しました。 阪神高速道路の追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(昭和39年度開通・昭和40年度開通・平成12年度開通・平成25年度開通予定・ 平成26年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(近畿自動車道)を更新しました。 |
2011/09/23 | 【A’】萩三隅道路(山陰自動車道に並行)(萩IC~明石IC)の開通(H23.09.23)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.09.23現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2011/09/21 | 【B】和田山八鹿道路(北近畿豊岡自動車道)(和田山JCT・IC~八鹿氷ノ山IC)の開通予定が H23年度からH24.11頃に見直されたことに伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.09.13現在))から当該区間を削除、 そして、(平成24年度開通予定)に追加し、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2011/09/20 | 「都市高速道路一覧」に首都高速道路を追加しました。 首都高速道路の追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(昭和61年度開通・平成9年度開通・平成10年度開通・平成13年度開通・ 平成26年度開通予定)を更新しました。 |
2011/09/13 | 【B】佐々佐世保道路(西九州自動車道)(佐々IC~相浦中里IC)の開通(H23.09.13)に伴い 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H23.09.13現在))、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.09.13現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2011/09/11 | 【A】笠間PA(北関東自動車道)の開通時期の修正、 遠州豊田PA(東名高速道路)の開通時期の修正、 尾張一宮PA、桂川PA他(名神高速道路)の開通時期の修正、 【B】狭山PA(圏央道)の開通時期の修正、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成10年度開通・平成12年度開通・平成20年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道・東名高速道路・名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2011/09/09 | 【A’】萩三隅道路(山陰自動車道に並行)(萩IC ~明石IC)の開通予定日(H23.09.23)の決定、IC名称の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.09.07現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2011/09/07 | 【A】占冠PA(道東自動車道)の開通(H23.09.07)、 【A】H23開通予定の常磐自動車道(常磐富岡IC~相馬IC(仮称))の内、「常磐富岡IC~原町IC(仮称)」については 福島第1原発半径20キロ圏内の「警戒区域」にあり、工事が中断していること、 【B】佐々佐世保道路(西九州自動車道)(佐々IC~相浦中里IC)の開通予定日(H23.09.13)の決定、 【都市高】H24開通予定の名古屋高速道路(4号東海線)「六番北~東海JCT」の内、「木場~東海JCT」については H23開通予定となったこと に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.09.07現在)・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・常磐自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)、 「都市高速道路一覧」(名古屋高速道路)を更新しました。 |
2011/09/01 | 「都市高速道路一覧」を「用語解説」(都市高速道路)に追加しました。 「都市高速道路一覧」に名古屋高速道路を追加しました。 都市高速道路の開通予定の記載に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定・平成25年度開通予定・平成26年度開通予定・ 平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)を更新しました。 |
2011/08/27 | 【A】新東名高速道路(御殿場JCT~三ケ日JCT)の道路名称・IC名称・休憩施設名称の決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.08.10現在)・平成24年度開通予定・平成26年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・中部横断自動車道・新東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2011/08/11 | 【A】都留ICフル化(中央自動車道)の完成(H23.08.10)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.08.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2011/08/08 | 【B】圏央道(相模原IC(仮称)~高尾山IC)の開通予定時期の修正(H24→H25)、 城山IC(仮称)圏央道(相模原IC(仮称)~高尾山IC間)の開通予定時期の修正(H24→H26)、 圏央道(西久保JCT(仮称)~海老名JCT)の開通予定時期の修正(H24→工程精査)、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定・平成25年度開通予定・平成26年度開通予定・ 平成28年度以降開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2011/07/28 | 【A】道央自動車道(森IC~落部IC)の開通予定日(H23.11.26)の決定、 道東自動車道(夕張IC~占冠IC)の開通予定日(H23.10.29)の決定、 占冠PA(道東自動車道)の開通予定日(H23.09.07)の追加、 由仁PA(道東自動車道)の開通予定日(H23.10.29)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.07.28現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道)を更新しました。 |
2011/07/16 | 【A】舞鶴若狭自動車道(小浜西IC~小浜IC)の開通(H23.07.16)に伴い 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H23.07.16現在))、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.07.16現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道)を更新しました。 |
2011/07/10 | 【B】圏央道(高尾山IC~八王子JCT)(H23開通予定)のIC名称決定((仮称)八王子南IC)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.07.08現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2011/06/30 | 【A】大山高原スマートIC(米子自動車道)の開通(H23.06.30)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.06.30現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(米子自動車道)を更新しました。 |
2011/06/23 | 【A】都留ICフル化(中央自動車道)の完成予定日(H23.08.10)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.06.22現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中央自動車道)を更新しました。 |
2011/06/05 | 都市高速道路の記載に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和63年度開通・平成元年度開通・平成2年度開通・平成3年度開通・平成4年度開通・ 平成5年度開通・平成6年度開通・平成7年度開通・平成8年度開通・平成9年度開通・平成10年度開通・ 平成11年度開通・平成12年度開通・平成13年度開通・平成14年度開通・平成15年度開通・平成16年度開通・ 平成17年度開通・ 平成18年度開通・平成19年度開通・平成20年度開通・平成21年度開通・平成22年度開通・ 平成23年度開通・開通予定(H23.06.01現在))を更新しました。 |
2011/06/01 | 【A】舞鶴若狭自動車道(小浜西IC~小浜IC)の開通予定日(H23.07.16)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.06.01現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(舞鶴若狭自動車道)を更新しました。 |
2011/05/31 | 都市高速道路の記載に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和57年度開通・昭和58年度開通・昭和59年度開通・昭和60年度開通・ 昭和61年度開通・昭和62年度開通)を更新しました。 |
2011/05/29 | 都市高速道路の記載に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和42年度開通・昭和43年度開通・昭和44年度開通・昭和45年度開通・ 昭和46年度開通・昭和47年度開通・昭和48年度開通・昭和49年度開通・昭和50年度開通・昭和51年度開通・ 昭和52年度開通・昭和53年度開通・昭和54年度開通・昭和55年度開通・昭和56年度開通)を更新しました。 |
2011/05/29 | 【B】圏央道(白岡菖蒲IC~久喜白岡JCT)の開通(H23.05.29)に伴い 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H23.05.29現在))、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.05.29現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 【A】大山高原スマートIC(米子自動車道)の開通予定日(H23.06.30)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.05.29現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(米子自動車道)を更新しました。 |
2011/05/23 | 都市高速道路の記載に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和38年度開通・昭和39年度開通・昭和40年度開通)を更新し、 「高速道路開通の歴史」(昭和37年度開通・昭和41年度開通)を追加しました。 |
2011/05/21 | 【A】阪和自動車道(海南IC~有田IC)の4車線化完成(H23.05.21)に伴い 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H23.05.21現在))、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.05.21現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道)を更新しました。 |
2011/05/01 | 【A】新千歳空港IC(仮称)(道央自動車道)の開通予定(H25年度)の追加、 酒田中央JCT(仮称)(山形自動車道)(余目酒田道路【地域高規格道路】)の開通予定(H26年度)の追加、 新津西スマートIC(仮称)(磐越自動車道)の開通予定(H23年度)の追加、 栄PAスマートIC(仮称)、白山IC(仮称)(北陸自動車道)の開通予定(H24年度)の追加、 坂戸西スマートIC、高崎・玉村スマートIC(仮称)(関越自動車道)の開通予定(H25年度)の追加、 谷津船橋IC、酒々井IC(仮称)(東関東自動車道)の開通予定(H23・24年度)の追加、 府中スマートIC(仮称)(中央自動車道)の開通予定(H23年度)の追加、 都留ICフル化(中央自動車道)の完成予定(H23年度)の追加、 守山PAスマートIC(東名高速道路)の開通予定(H26年度)の追加、 湖東三山スマートIC(仮称)、蒲生スマートIC(仮称)(名神高速道路)の開通予定(H25年度)の追加、 西尾張IC(仮称)(東海北陸自動車道)の開通予定(H25年度)の追加、 安堵郡山西スマートIC(仮称)(西名阪自動車道)の開通予定(H25年度)の追加、 夢前スマートIC(仮称)(中国自動車道)の開通予定(H27年度)の追加、 大山高原スマートIC(米子自動車道)の開通予定(H23.6月末)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.04.28現在))・平成24年度開通予定・平成25年度開通予定・ 平成26年度開通予定・平成27年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・山形自動車道・北陸自動車道・関越自動車道・東関東自動車道・ 中央自動車道・東名高速道路・名神高速道路・東海北陸自動車道・西名阪自動車道・中国自動車道・ 米子自動車道)を更新しました。 |
2011/04/28 | 【A】佐野SA/スマートIC(東北自動車道)の開通(H23.04.28)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.04.28現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2011/04/20 | 【A】阪和自動車道(海南IC~有田IC)の4車線化完成予定日(H23.05.21)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.04.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道)を更新しました。 【A’】名阪国道(近畿自動車道に並行)の東名阪自動車道のページへの追加により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名阪自動車道)を更新しました。 【B】豊見城東道路(那覇空港自動車道)(南風原南IC~豊見城・名嘉地IC)の4車線化(H25・26年度)の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通予定・平成26年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(那覇空港自動車道)を更新しました。 |
2011/04/18 | 【A】佐野SA/スマートIC(東北自動車道)の開通予定日(H23.04.28)の決定、 東九州自動車道(行橋IC(仮称)~豊津IC(仮称))の開通予定(H26年度)の追加、 東九州自動車道(椎田南IC~宇佐IC)の開通予定(H28年度)の追加、 東九州自動車道(佐伯IC~蒲江IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 東九州自動車道(北浦IC(仮称)~北川IC(仮称))の開通予定(H25・28年度以降)の追加、 東九州自動車道(清武JCT~日南IC(仮称))の開通予定(H24・28年度以降)の追加、 東九州自動車道(志布志IC(仮称)~曽於弥五郎IC)の開通予定(H26・28年度以降)の追加、 【B】仙台松島道路(三陸縦貫自動車道)(松島海岸IC~松島北IC)の拡幅予定(H25年度)の追加、 芦北出水道路(南九州西回り自動車道)(芦北IC~出水IC(仮称))の開通予定(H27・28年度以降)の追加、 出水阿久根道路(南九州西回り自動車道)(出水IC(仮称)~鶴川内IC(仮称))の開通予定(H26・27・28年度以降)の追加、 川内隈之城道路(南九州西回り自動車道)(高江IC(仮称)~薩摩川内都IC)の開通予定(H26年度)の追加、 【A’】高千穂日之影道路(九州中央自動車道(仮称)に並行)(末市交差点(仮称)~七折交差点(仮称))の 開通予定(H28年度以降)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通・開通予定(H23.04.17現在)・平成24年度開通予定・平成25年度開通予定・ 平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・九州中央自動車道(仮称)・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2011/04/11 | 【A】九州中央自動車道(仮称)(嘉島JCT(仮称)~矢部IC(仮称))の開通予定(H25・28年度以降)の修正、 【B】今宿道路(西九州自動車道)(前原東仮出口~糸島市二丈福井)の開通予定(H28年度以降)の追加、 唐津伊万里道路(西九州自動車道)(北波多IC(仮称)~伊万里東IC(仮称))の開通予定(H26・28年度以降)の追加、 伊万里道路(西九州自動車道)(伊万里東IC(仮称)~伊万里西IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 伊万里松浦道路(西九州自動車道)(伊万里西IC(仮称)~松浦IC(仮称))の開通予定(H26・28年度以降)の追加、 【A’】片坂バイパス(高知自動車道に並行)(金上野IC(仮称)~拳ノ川IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 北方延岡道路(九州中央自動車道(仮称)に並行)(蔵田仮出入口~北方IC)の開通予定(H27年度)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通予定・平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・ 平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道・九州自動車道・九州中央自動車道(仮称))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2011/04/02 | 【A】四国横断自動車道(徳島JCT(仮称)~徳島IC)の開通予定(H26年度)の追加、 四国横断自動車道(阿南IC(仮称)~鳴門JCT(仮称))の開通予定(H26・31・28年度以降)の追加、 【B】今治道路(今治小松自動車道)(今治IC~今治湯ノ浦IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 高知南国道路(高知東部自動車道)(高知IC/JCT~高知空港IC(仮称))の開通予定(H26・27・28年度以降)の追加、 南国安芸道路(高知東部自動車道)(高知空港IC(仮称)~香南やすIC)の開通予定(H24・25・28年度以降)の追加、 【A’】出雲・湖陵道路(山陰自動車道に並行)(出雲IC~湖陵IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 多伎・朝山道路(山陰自動車道に並行)(多伎IC(仮称)~朝山IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 朝山・大田道路(山陰自動車道に並行)(朝山IC(仮称)~大田IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 静間・仁摩道路(山陰自動車道に並行)(静間IC(仮称)~仁摩IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 長門・俵山道路(山陰自動車道に並行)(長門市俵山小原~長門市深川湯本)の開通予定(H28年度以降)の追加、 中村宿毛道路(高知自動車道に並行)(平田IC~宿毛IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 宇和島道路(松山自動車道に並行)(津島高田IC~岩松IC(仮称))の開通予定(H26年度)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定・平成25年度開通予定・平成26年度開通予定・ 平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道・高松自動車道・徳島自動車道・高知自動車道・松山自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(今治小松自動車道・高知東部自動車道)を更新しました。 圏央道(海老名JCT~海老名IC)(H22.02.27開通)の正式路線名称を「圏央道」から「第一東海自動車道」へ修正し、 また、この区間延長は、第一東海自動車道の支線(改築事業)により高規格幹線道路延長に計上しないことによる 供用延長の修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通・平成22年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
平成22年度 | ▲このページの先頭へ |
2011/03/28 | 【A】舞鶴若狭自動車道(小浜IC(仮称)~敦賀JCT(仮称))の開通予定(H26年度)の追加、 播磨自動車道(播磨新宮IC~山崎JCT(仮称))の開通予定(H32年度)の追加、 尾道自動車道(世羅IC~三次JCT・IC(仮称))の開通予定(H25・26年度)の追加、 【B】東広島呉道路(東広島呉自動車道)(馬木IC~黒瀬IC(仮称))の開通予定(H26年度)の追加、 【A’】鳥取西道路(山陰自動車道に並行)(鳥取空港IC(仮称)~青谷IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 仁摩温泉津道路(山陰自動車道に並行)(仁摩IC(仮称)~湯里IC(仮称))の開通予定(H26年度)の追加、 浜田三隅道路(山陰自動車道に並行)(熱田IC(仮称)~三隅IC(仮称))の開通予定(H26・28年度以降)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通予定・平成26年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・舞鶴若狭自動車道・中国自動車道・播磨自動車道・ 尾道自動車道・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東広島呉自動車道)を更新しました。 |
2011/03/27 | 【A】石岡小美玉スマートIC(常磐自動車道)の開通(H23.03.24)、 西仙北ICの(秋田自動車道)スマートIC化(H23.03.26)、 中部横断自動車道(佐久南IC~佐久小諸JCT)の開通(H23.03.26)、 宮田スマートIC(九州自動車道)の開通(H23.03.26)、 日本海東北自動車道(神林岩船港IC~朝日まほろばIC)の開通(H23.03.27)、 【B】南国安芸道路(高知東部自動車道)(香南やすIC~芸西西IC)の開通(H23.03.26)、 【A’】新庄北道路(東北中央自動車道に並行)(新庄北IC~新庄市十日町))の開通(H23.03.26) に伴い、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H23.03.27現在))、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通、平成23年度開通予定(H23.03.27現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道・日本海東北自動車道・東北中央自動車道・常磐自動車道・ 中部横断自動車道・九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 この開通をもちまして、平成22年度は全て開通しました。 |
2011/03/22 | 【A】阪和自動車道(南紀田辺IC~すさみIC(仮称))の開通予定(H27年度)の追加、 【B】東駿河湾環状道路(伊豆縦貫自動車道)(大場・函南IC~函南IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 天城北道路(伊豆縦貫自動車道)(大平IC~天城湯ヶ島IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 河津下田道路(伊豆縦貫自動車道)(下田北IC(仮称)~下田IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 大和北道路(京奈和自動車道)(奈良IC(仮称)~郡山IC(大和郡山JCT(仮称)))の開通予定(H28年度以降)の追加、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(郡山IC(大和郡山JCT(仮称))~郡山南IC)の開通予定(H25年度)の追加、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(橿原北IC~橿原・大和高田IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 大和・御所道路(京奈和自動車道)(橿原南・御所IC(仮称)~五條北IC)の開通予定(H26・28年度以降)の追加、 紀北東道路(京奈和自動車道)(かつらぎIC(仮称)~打田IC(仮称))の開通予定(H25年度)の追加、 紀北西道路(京奈和自動車道)(打田IC(仮称)~和歌山JCT(仮称))の開通予定(H27年度)の追加、 丹波綾部道路(京都縦貫自動車道)(京丹波わちIC~丹波IC)の開通予定(H26年度)の追加、 八鹿日高道路(北近畿豊岡自動車道)(八鹿IC(仮称)~日高IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 日高豊岡南道路(北近畿豊岡自動車道)(日高IC(仮称)~豊岡南IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 【A’】那智勝浦道路(阪和自動車道に並行)(太地IC(仮称)~那智勝浦IC)の開通予定(H27年度)の追加、 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通予定・平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・ 平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道・京奈和自動車道・京都縦貫自動車道・ 北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2011/03/20 | 【A】北関東自動車道(大田桐生IC~佐野田沼IC)の開通(H23.03.19)、 名古屋第二環状自動車道(名古屋南JCT~高針JCT)の開通(H23.03.20)、 および、上社南IC(名古屋第二環状自動車道)の開通(H23.03.20) に伴い、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H23.03.20現在))、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H23.03.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道・名古屋第二環状自動車道・東名阪自動車道)を更新しました。 |
2011/03/16 | 【B】和田山八鹿道路(北近畿豊岡自動車道)(養父IC・八鹿氷ノ山IC)のIC名称決定に伴い、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 |
2011/03/13 | 【A】中部横断自動車道(吉原JCT(仮称)~増穂IC)の開通予定(H28・H29・H28年度以降)の追加、 中部横断自動車道(八千穂IC(仮称)~佐久南IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 伊勢湾岸自動車道(四日市JCT~四日市北JCT(仮称))の開通予定(H27年度)の追加、 新東名高速道路(海老名南JCT(仮称)~御殿場JCT(仮称)の開通予定(H28・30・32年度)の追加、 新東名高速道路(引佐JCT(仮称)~豊田東JCT)の開通予定(H26年度)の追加、 新名神高速道路(四日市北JCT(仮称)~亀山西JCT)の開通予定(H30年度)の追加、 新名神高速道路(城陽IC~八幡IC(仮称))の開通予定(H28年度)の追加、 新名神高速道路(高槻第一JCT(仮称)~神戸JCT)の開通予定(H30年度)の追加、 【B】高山清見道路(中部縦貫自動車道)(丹生川IC(仮称)~高山IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 大野油坂道路(中部縦貫自動車道)(和泉IC(仮称)~大野東IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(上志比IC~永平寺東IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)(松岡IC~福井北IC/JCT)の開通予定(H26年度)の追加、 七尾氷見道路(能越自動車道)(灘浦IC(仮称)~大泊IC(仮称))の開通予定(H26年度)の追加、 七尾氷見道路(能越自動車道)(七尾東IC(仮称)~七尾IC(仮称))の開通予定(H26年度)の追加、 輪島道路(能越自動車道)(能登空港IC~三井IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 飯喬道路(三遠南信自動車道)(天龍峡IC~喬木IC)の開通予定(H27・H28年度以降)の追加、 佐久間道路(三遠南信自動車道)(佐久間IC(仮称)~東栄IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 三遠道路(三遠南信自動車道)(東栄IC(仮称)~蓬莱IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 東海環状自動車道(関広見IC~大垣西IC(仮称))の開通予定(H27・H28年度以降)の追加、 東海環状自動車道(養老JCT(仮称)~四日市北JCT(仮称))の開通予定(H27・H28年度以降)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路・中部横断自動車道・名神高速道路・伊勢湾岸自動車道・ 新東名高速道路・新名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道・能越自動車道・三遠南信自動車道・ 東海環状自動車道・京奈和自動車道)を更新しました。 |
2011/03/07 | 【A】北海道横断自動車道(余市IC(仮称)~小樽JCT(仮称))の開通予定(H30年度)の追加、 東北中央自動車道(南陽高畠IC~山形上山IC)の開通予定(H30年度)の追加、 東関東自動車道(潮来IC~鉾田IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 【B】五所川原西BP(津軽自動車道)(五所川原北IC~つがる市柏稲盛岡本)の開通予定(H26年度)の追加、 鰺ヶ沢道路(津軽自動車道)(つがる市木造越水~鰺ヶ沢大字舞戸町)の開通予定(H27年度)の追加、 横浜環状南線(圏央道)(釜利谷JCT~戸塚IC(仮称))の開通予定(H27年度)の追加、 横浜湘南道路(圏央道)(栄IC/JCT(仮称)~藤沢IC)の開通予定(H27年度)の追加、 圏央道(桶川北本IC~白岡菖蒲IC)の開通予定(H26年度以降)の追加、 圏央道(五霞IC(仮称)~つくば中央IC)の開通予定(H26年度以降)の追加、 【A’】阿武隈東道路(東北中央自動車道に並行)(相馬市山上~相馬市東玉野)の開通予定(H28年度以降)の追加、 霊山道路(東北中央自動車道に並行)(伊達市霊山町石田~伊達市霊山町下小国)の開通予定(H28年度以降)の追加、 院内道路(東北中央自動車道に並行)(湯沢市上院内~湯沢市下院内)の開通予定(H28年度以降)の追加、に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(札樽自動車道・東北中央自動車道・東関東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(津軽自動車道・首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2011/03/05 | 【A】高知自動車道(須崎西IC~中土佐IC)の開通(H23.03.05)、 【B】釜石山田道路(三陸自動車道)(釜石両石IC~釜石北IC)の開通(H23.03.05) に伴い 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H23.03.05現在))、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H23.03.05現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2011/03/02 | 【A’】新庄北道路(東北中央自動車道に並行)(新庄北IC~新庄市十日町))の開通予定日(H23.03.26)の決定に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H23.2.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北中央自動車道)を更新しました。 |
2011/02/28 | 【A】日本海沿岸東北自動車道(酒田みなとIC~遊佐(3)IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 東北中央自動車道(福島JCT(仮称)~米沢北IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 東北中央自動車道(東根IC~尾花沢IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 常磐自動車道(相馬IC(仮称)~山元IC)の開通予定(H26年度)の追加、 東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT(仮称))の開通予定(H27年度)の追加、 東関東自動車道(鉾田IC(仮称)~茨城空港北IC)の開通予定(H27年度)の追加、 【A’】鷹巣大館道路(日本海東北沿岸自動車道に並行)(あきた北空港IC(仮称)~櫃崎仮出入口)の 開通予定(H28年度以降)の追加、 尾花沢新庄道路(尾花沢IC(仮称)~野黒沢IC)の開通予定(H27年度)の追加、 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・日本海東北自動車道・東北中央自動車道・常磐自動車道・ 東京外環自動車道・東関東自動車道)を更新しました。 |
2011/02/27 | 【B】福岡高速5号線(西九州自動車道)(野芥IC~福重JCT)の開通(H23.02.26)、 【A’】東伯中山道路(山陰自動車道に並行)(大栄東伯IC~赤碕中山IC)の開通(H23.02.27) に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H23.2.27現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H23.2.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 【A】宮田スマートIC((仮称)宮若スマートIC)(九州自動車道)の開通予定日(H23.03.26)の決定、 【B】圏央道(白岡菖蒲IC~久喜白岡JCT)の開通予定日(H23.05.29)の決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H23.2.27現在)・平成23年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2011/02/22 | 【B】南国安芸道路(高知東部自動車道)(香南やすIC~芸西西IC)の開通予定日(H23.03.26)の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H23.2.19現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2011/02/21 | 【A】釜石自動車道(遠野IC(仮称)~宮守IC(仮称))の開通予定(H27年度)の追加、 【B】登米志津川道路(三陸自動車道)(登米東和IC~志津川IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 南三陸道路(三陸自動車道)(志津川IC(仮称)~歌津IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 本吉気仙沼道路(三陸自動車道)(大谷IC(仮称)~気仙沼IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 高田道路(三陸自動車道)(陸前高田IC~通岡IC)の開通予定(H25年度)の追加、 吉浜道路(三陸自動車道)(三陸IC~吉浜IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 釜石山田道路(三陸自動車道)(釜石IC(仮称)~釜石両石IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 釜石山田道路(三陸自動車道)(釜石北IC~山田南IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 八戸南環状道路(八戸久慈自動車道)(八戸JCT~八戸是川IC)の開通予定(H25年度)の追加、 久慈北道路(八戸久慈自動車道)(侍浜IC(仮称)~久慈北IC)の開通予定(H28年度以降)の追加、 【A’】上北天間林道路(八戸自動車道に並行)(上北(1)(仮称)~天間林(1)(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 象潟仁賀保道路(日本海東北自動車道に並行)(象潟IC(仮称)~仁賀保IC(仮称))の開通予定(H24・H28年度以降)の追加、 仁賀保本荘道路(日本海東北自動車道に並行)(仁賀保IC(仮称)~両前寺仮出入口)の開通予定(H24年度)の追加 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定・平成25年度開通予定・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(八戸自動車道・釜石自動車道・日本海東北自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・八戸久慈自動車道)を更新しました。 |
2011/02/19 | 【A】鞍手IC(九州自動車道)の開通(H23.02.19)に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H23.2.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)を更新しました。 |
2011/02/17 | 【A】日本海東北自動車道(神林岩船港IC~朝日まほろばIC)の開通予定日(H23.03.27)の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(日本海東北自動車道)を更新しました。 【B】門別厚賀道路(日高自動車道)(日高門別IC(仮称)~厚賀IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 厚賀静内道路(日高自動車道)(厚賀IC(仮称)~静内IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 幌糠留萌道路(深川留萌自動車道)(留萌幌糠IC~留萌IC(仮称))の開通予定(H24・H28年度以降)の追加、 丸瀬布遠軽道路(旭川紋別自動車道)(丸瀬布IC~遠軽豊里IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 中札内大樹道路(帯広広尾自動車道)(中札内IC~広尾郡大樹町)の開通予定(H24・H26年度)の追加、 茂辺地木古内道路(函館江差自動車道)(茂辺地IC(仮称)~木古内IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定・平成26年度開通予定・平成28年度以降開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道・深川留萌自動車道・旭川紋別自動車道・ 帯広広尾自動車道・函館江差自動車道)を更新しました。 |
2011/02/14 | 【A】道央自動車道(七飯IC(仮称)~大沼公園IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 道央自動車道(士別剣淵IC~名寄IC)の開通予定(H27・H28年度以降)の追加、 道東自動車道(幌糠IC~釧路IC(仮称))の開通予定(H26・H27・H28年度以降)の追加、 道東自動車道(小利別IC(仮称)~北見IC(仮称))の開通予定(H26・H28年度以降)の追加、 【A’】音威子府バイパス(道央自動車道に並行)(音威子府IC(仮称)~中川IC(仮称))の開通予定(H27年度)の追加、 釧路外環状道路(道東自動車道に並行)(釧路IC(仮称)~別保IC(仮称))の開通予定(H27・H28年度以降)の追加、 根室道路(道東自動車道に並行)(温根沼IC(仮称)~根室IC(仮称))の開通予定(H28年度以降)の追加、 北見道路(道東自動車道に並行)(北見IC(仮称)~北見市端野町)の開通予定(H24年度)の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定・)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道)を更新し、 「高速道路開通の歴史」(平成26年度開通予定・平成27年度開通予定・平成28年度以降開通予定)を追加しました。 |
2011/02/11 | 【A】.石岡小美玉スマートIC(常磐自動車道)の開通予定(H23.03.24)の追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2011/02/05 | 【A】中部横断自動車道(佐久南IC~佐久小諸JCT)の開通予定日(H23.03.26)の決定、 【B】釜石山田道路(三陸自動車道)(釜石両石IC~釜石北IC)の開通予定日(H23.03.05)の決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 【B】佐々佐世保道路(西九州自動車道)(佐々IC~相浦中里IC)のの開通目標が H22年度からH23年度以降に見直されたことに伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))から当該区間を削除、 そして、(平成23年度開通予定)に追加し、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 【A’】美深道路(道央自動車道に並行)(美深IC~美深町敷島)の開通予定(H24年度)の追加、 上北道路(八戸自動車道に並行)の開通予定(H24年度)の追加 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・八戸自動車道)を更新しました。 【A’】美幌バイパス(北海道横断自動車道に並行)の追加、 那智勝浦新宮道路(阪和自動車道に並行)の追加、 中村宿毛道路(高知自動車道に並行)の追加 に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・阪和自動車道・高知自動車道)を更新しました。 |
2011/01/31 | 【A’】益田道路(山陰自動車道に並行)の追加、 北方延岡道路(九州中央自動車道(仮称)に並行)の追加 に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道・九州中央自動車道(仮称))を更新しました。 |
2011/01/30 | 【A】西仙北ICスマートIC化(秋田自動車道)の予定の追加、 高知自動車道(中土佐IC~窪川IC)の開通予定日(H23.03.05)の決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道・高知自動車道)を更新しました。 【A】宮若スマートIC(仮称)(九州自動車道)の開通予定の追加、 【B】三島加茂IC(東駿河湾環状道路(伊豆縦貫自動車道))の開通予定の追加 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道)を更新しました。 平成25年度開通予定の追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成25年度開通予定)を追加し、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道・紀勢自動車道・山陰自動車道・九州自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(伊豆縦貫自動車道・高知東部自動車道)を更新し、 「A路線(高速自動車国道)一覧」に(九州中央自動車道(仮称))を追加しました。 |
2011/01/22 | 【A】鞍手IC(九州自動車道)の開通予定の追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)を更新しました。 |
2011/01/14 | 【A】名古屋第二環状自動車道(名古屋南JCT~高針JCT)の開通予定日(H23.03.20)の決定、 および、上社南IC(名古屋第二環状自動車道)開通予定日(H23.03.20)の決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名古屋第二環状自動車道・東名阪自動車道)を更新しました。 |
2011/01/12 | 【A’】東伯中山道路(山陰自動車道に並行)(大栄東伯IC~赤碕中山IC)の開通予定日(H23.02.27)の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2010/12/31 | トップページ上に、クリックにより各道路へ移動できる地図を追加しました。 |
2010/12/21 | 【B】福岡高速5号線(西九州自動車道)(野芥IC~福重JCT)の開通予定日(H23.02.26)の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2010/12/20 | 【A】阪和自動車道(海南IC~有田IC)の拡幅予定日の修正、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通予定)への位置図の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通予定・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道)を更新しました。 |
2010/12/19 | 【A】大衡IC(東北自動車道)の開通、 上河内SA/スマートICフル化(東北自動車道)の完成、 那須高原SA/スマートICフル化(東北自動車道)の完成、 【B】唐桑道路(三陸縦貫自動車道)(唐桑町只越~唐桑町館)の開通 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.19現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2010/12/04 | 【A】東九州自動車道(門川IC~日向IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.12.04現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.12.04現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2010/12/01 | 【B】圏央道(桶川北本IC~白岡菖蒲IC)、圏央道(五霞IC(仮称)~つくば中央IC) の開通目標がH24年度からH26年度以降に見直されたことに伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)から当該区間を削除し、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2010/11/27 | 【A】岡山自動車道(総社PA~賀陽IC)の4車線化完成、 尾道自動車道(尾道JCT~世羅IC)の開通、 梓川SA/スマートIC(長野自動車道)の開通 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.11.27現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.11.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道・岡山自動車道・尾道自動車道)を更新しました。 【A】上河内SA/スマートICフル化(東北自動車道)、那須高原SA/スマートICフル化(東北自動車道)の完成予定の追加、 北関東自動車道(大田桐生IC~佐野田沼IC)の開通予定日(H23.03.19)の決定(H23年度開通からの前倒し) に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.11.27現在))、平成23年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・北関東自動車道)を更新しました。 |
2010/11/21 | 【B】東海環状自動車道(大垣西IC(仮称)~養老JCT(仮称))の開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道)を更新しました。 |
2010/11/13 | 【A】岡山自動車道(総社PA~賀陽IC)の4車線化完成予定日の決定、 【B】唐桑道路(三陸縦貫自動車道)(唐桑町只越~唐桑町館)の開通予定日の決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.10.22現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(岡山自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2010/10/25 | 【A】大衡IC(東北自動車道)の開通予定日の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.10.22現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2010/10/22 | 【B】仙塩道路(三陸縦貫自動車道)(利府JCTフル化)の完成に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.10.22現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2010/10/18 | 【A】梓川SA/スマートIC(長野自動車道)の開通予定の追加、 【B】南国安芸道路(高知東部自動車道)(香南やすIC~芸西西IC)のIC名称決定、 【A’】東伯中山道路(山陰自動車道に並行)(大栄東伯IC~赤碕中山IC)のIC名称決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.07.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長野自動車道・山陰自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を更新しました。 |
2010/10/12 | 【A】紀勢自動車道(海山IC(仮称)~尾鷲北IC(仮称))の開通予定の追加、 阪和自動車道(海南IC~有田IC)の拡幅予定の追加、 米子自動車道(久世IC~上野PA)の拡幅予定の追加、 【B】門別厚賀道路(日高自動車道)(日高冨川IC~本町IC(仮称))の開通予定の追加、 函館茂辺地道路(函館江差自動車道)(北斗富川IC~茂辺地IC(仮称))の開通予定の追加、 大和御所道路(京奈和自動車道)(橿原・大和高田IC(仮称)~橿原南・御所IC(仮称))の開通予定の追加、 紀北東道路(京奈和自動車道)(高野口IC~かつらぎIC(仮称))の開通予定の追加、 和田山八鹿道路(北近畿豊岡自動車道)(和田山JCT・IC~八鹿IC(仮称))の開通予定の追加 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道・阪和自動車道・米子自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道・函館江差自動車道・京奈和自動車道・ 北近畿豊岡自動車道)を更新しました。 【A’】熊野尾鷲道路(紀勢自動車道に並行)の記載に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(紀勢自動車道)を更新しました。 |
2010/10/09 | 【A】尾道自動車道(尾道JCT~世羅IC)の道路名称・IC名称決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.07.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(尾道自動車道・山陽自動車道)を更新しました。 |
2010/10/02 | 【A】道央自動車道(森IC(仮称)~落部IC)・道東自動車道(夕張IC~占冠IC)の開通予定時期の修正、 【B】圏央道(白岡菖蒲IC~久喜白岡JCT)のIC・JCT名称決定 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.07.17現在)・平成23年度開通予定・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2010/09/23 | 【A】名古屋第二環状自動車道(名古屋南JCT~高針JCT)の道路名称・IC名称決定、 および、上記開通の際、東名阪自動車道(名古屋IC~名古屋西JCT)の道路名称を「名古屋第二環状自動車道」へ 変更することに伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.07.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名阪自動車道)を更新し、(名古屋第二環状自動車道)を追加しました。 |
2010/09/20 | 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道・首都圏中央連絡自動車道・東海環状自動車道・ 北近畿豊岡自動車道・神戸淡路鳴門自動車道・西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道))を更新しました。 |
2010/09/13 | 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(日高自動車道・深川留萌自動車道・函館江差自動車道)を更新しました。 【B】仙台松島道路(三陸縦貫自動車道)(利府中IC~松島海岸IC)の拡幅予定の追加、同(春日PA(仮称))の開通予定の追加、 三遠道路(三遠南信自動車道)(蓬莱IC(仮称)~引佐JCT(仮称))の開通予定の追加 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・三遠南信自動車道)を更新しました。 |
2010/09/06 | 全体的な確認・見直しによる修正、 および、椎田道路(東九州自動車道に並行)の開通時期の修正 に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松江自動車道・山陰自動車道・高知自動車道・松山自動車道・東九州自動車道・ 新空港自動車道)、 「高速道路開通の歴史」(平成2年度開通・平成3年度開通)を更新しました。 【A】東海JCT(仮称)(伊勢湾岸自動車道)の開通予定の追加に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(伊勢湾岸自動車道)を更新しました。 |
2010/08/31 | 【A】東九州自動車道(門川IC~日向IC)の開通予定日の決定、 【B】仙塩道路(三陸縦貫自動車道)(利府JCTフル化)の完成予定の追加 に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.07.17現在)) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道・中国自動車道・山陽自動車道・鳥取自動車道・ 尾道自動車道(仮称))を更新しました。 |
2010/08/23 | 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和62年度開通・平成12年度開通・ 平成17年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・関越自動車道・上信越自動車道・北関東自動車道・東関東自動車道・ 中部横断自動車道・名神高速道路・東海北陸自動車道・伊勢湾岸自動車道・新名神高速道路)を更新しました。 |
2010/08/09 | 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・東北自動車道・青森自動車道・八戸自動車道・秋田自動車道・釜石自動車道・ 日本海東北自動車道・山形自動車道・東北中央自動車道・磐越自動車道・常磐自動車道)を更新しました。 |
2010/08/01 | 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成12年度開通・平成13年度開通・平成14年度開通・平成15年度開通・平成16年度開通・ 平成17年度開通・ 平成18年度開通・平成19年度開通・平成20年度開通・平成21年度開通・ 平成22年度開通・開通予定(H22.07.17現在)・平成23年度開通予定・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(秋田自動車道・東北中央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(中部縦貫自動車道・伊豆縦貫自動車道・京都縦貫自動車道)を更新しました。 また、【B】京都縦貫自動車道は、起点と終点が逆になっていたので修正しました。 |
2010/07/20 | 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和63年度開通・平成元年度開通・平成2年度開通・平成3年度開通・平成4年度開通・ 平成5年度開通・平成6年度開通・平成7年度開通・平成8年度開通・平成9年度開通・平成10年度開通・平成11年度開通・ 平成21年度開通・平成22年度開通・開通予定(H22.07.17現在)・平成23年度開通予定・平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・東北中央自動車道・常磐自動車道・関越自動車道・九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2010/07/17 | 【A】東九州自動車道(高鍋IC~西都IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.07.17現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.07.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2010/07/12 | 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和52年度開通・昭和53年度開通・昭和54年度開通・昭和55年度開通・昭和56年度開通・ 昭和57年度開通・昭和58年度開通・昭和59年度開通・昭和60年度開通・昭和61年度開通・昭和62年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2010/07/07 | 全体的な確認・見直しによる修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和38年度開通・昭和40年度開通・昭和42年度開通・昭和43年度開通・昭和44年度開通・ 昭和45年度開通・昭和46年度開通・昭和47年度開通・昭和48年度開通・昭和49年度開通・昭和50年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(長崎自動車道)を更新しました。 |
2010/06/18 | 【B】佐々佐世保道路(西九州自動車道)(佐々IC~相浦中里IC)のIC名称決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.06.14現在)) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2010/06/16 | 【A】東九州自動車道(高鍋IC~西都IC)の開通予定日の決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.06.14現在)) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 |
2010/06/14 | 【A】中部横断自動車道(佐久南IC~佐久小諸JCT)のIC・JCT名称決定に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.06.14現在)) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(中部横断自動車道)を更新しました。 開通予定のIC・JCT名の「(仮称)」明記等に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(八戸久慈自動車道・首都圏中央連絡自動車道・能越自動車道・ 中部縦貫自動車道・京都縦貫自動車道・南九州自動車道)を更新しました。 |
2010/06/07 | 開通予定のIC・JCT名の「(仮称)」明記等に伴い、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(新東名高速道路(仮称))を追加し、 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・釜石自動車道・常磐自動車道・東名高速道路・紀勢自動車道・ 中国自動車道・松江自動車道・山陰自動車道・高知自動車道・東九州自動車道)を更新しました。 |
2010/05/31 | 開通予定のIC・JCT名の「(仮称)」明記等に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通予定)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道・日本海東北自動車道・山形自動車道・常磐自動車道・北関東自動車道・ 舞鶴若狭自動車道・松江自動車道・山陰自動車道・松山自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・能越自動車道・東広島呉自動車道・ 西九州自動車道)を更新しました。 |
2010/05/30 | 開通予定のIC・JCT名の「(仮称)」明記等に伴い、 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.04.24現在)) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・中部横断自動車道・東名阪自動車道・尾道自動車道(仮称)・ 山陰自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道・高知東部自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2010/05/20 | 【A】松江自動車道(吉田掛合IC~三刀屋木次IC)の開通予定の追加、 【B】東広島・呉道(東広島・呉自動車道)(黒瀬IC~阿賀IC)の開通予定の追追加 【A’】萩三隅道路(山陰自動車道に並行)(萩IC ~明石IC)の開通予定の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通予定(H22.04.24現在))の表のみを追加しました。 【A】鳥取自動車道(大原IC~西粟倉IC)の開通予定の追加、 松江自動車道(三次IC~吉田掛合IC)の開通予定の追加、 高知自動車道(中土佐IC~窪川IC)の開通予定の追加、 【A’】松江道路(山陰自動車道に並行)(松江JCT)の開通予定の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成24年度開通予定)を更新しました。 |
2010/05/17 | 【A】尾道自動車道(尾道JCT~甲山IC)の開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.04.24現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.04.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(尾道自動車道(仮称))を追加し、(山陽自動車道)を更新しました。 |
2010/05/10 | 平成23年度開通予定・平成24年度開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成23年度開通予定、平成24年度開通予定)の表のみを追加しました。 |
2010/05/05 | 【A’】須崎道路(高知自動車道に並行)の開通時期の修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成13年度開通・平成14年度開通・平成15年度開通・平成16年度開通・平成17年度開通・ 平成18年度開通・平成19年度開通・平成20年度開通・平成21年度開通・平成22年度開通・開通予定(H22.04.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2010/05/03 | 【A】大衡IC(東北自動車道)の開通予定の追加、 【B】福岡高速5号線(西九州自動車道)(野芥IC~福重JCT)の開通予定の追加、 【A’】東伯中山道路(山陰自動車道に並行)(東伯IC~赤碕中山IC)の開通予定の追加 に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.04.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・山陰自動車道) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 【B】圏央道(海老名IC~相模原IC)の開通目標年度の見直しにより、平成22年度開通・開通予定(H22.04.24現在))より削除しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2010/04/24 | 【B】圏央道(つくば中央IC~つくばJCT)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.04.24現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.04.24現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道) 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2010/04/17 | 【A】北関東自動車道(佐野田沼IC~岩舟JCT)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通・開通予定(H22.04.17現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.04.17現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道・東北自動車道)を更新しました。 【A】高知自動車道のIC名称決定に伴い、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
平成21年度 | ▲このページの先頭へ |
2010/03/28 | 【A】鳥取自動車道(佐用JCT~大原IC)、(河原IC~鳥取IC)の開通、 日本海東北自動車道(荒川胎内IC~神林岩船港IC)の開通、 南条SA/スマートICフル化(北陸自動車道)の完成、 【B】上川上越道路(旭川紋別自動車道)(上川天幕~浮島IC)の開通、 圏央道(川島IC~桶川北本IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通、平成22年度開通予定(H22.03.28現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.03.28現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(鳥取自動車道・日本海東北自動車道・北陸自動車道) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道・首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 この開通をもちまして、平成21年度は全て開通しました。 |
2010/03/27 | 【A’】仙台北部道路(常磐自動車道に並行)(利府しらかし台IC~富谷JCT)の開通、 益田道路(山陰自動車道に並行)(遠田IC~久城IC)の開通、 宇和島道路(松山自動車道に並行)(津島高田IC~宇和島南IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.03.27現在)、平成22年度開通予定(H22.03.27現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.03.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・東北自動車道・松山自動車道)を更新しました。 |
2010/03/22 | 【B】登米志津川道路(三陸縦貫自動車道)(登米IC~登米東和IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.03.22現在)、平成22年度開通予定(H22.03.22現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.03.22現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 「A路線(高速自動車国道)一覧」 および 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」の各路線毎のページに、 位置図を追加しました。 |
2010/03/21 | 【B】宮古道路(三陸縦貫自動車道)(宮古南IC~宮古中央IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.03.21現在)、平成22年度開通予定(H22.03.21現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.03.21現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道)を更新しました。 |
2010/03/20 | 【A】美祢東JCT(中国自動車道)(小郡萩道路【地域高規格道路】)の開通、 【B】佐々佐世保道路(西九州自動車道)(相浦中里IC~佐世保中央IC)の開通、 佐世保道路(西九州自動車道)(佐世保中央IC~佐世保みなとIC)の開通、 第二京阪道路【地域高規格道路】(枚方東IC~門真JCT)の開通、 第二京阪道路【地域高規格道路】(京田辺松井IC~枚方東IC)の6車線化完成に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.03.20現在)、平成22年度開通予定(H22.03.20現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.03.20現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路・近畿自動車道・中国自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 |
2010/03/18 | 富士川SA/スマートICフル化(東名高速道路)の完成に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.03.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東名高速道路)を更新しました。 |
2010/03/14 | 【A】阪和自動車道(和歌山北IC)の開通、 東九州自動車道(曽於弥五郎IC~末吉財部IC)の開通、 【B】東広島自動車道(高屋JCT・IC~上三永IC)の開通、 【A’】幌冨バイパス(道央自動車道に並行)(幌延IC~豊富サロベツIC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.03.14現在)、平成22年度開通予定(H22.03.14現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.03.14現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道・東九州自動車道・山陽自動車道・道央自動車道) 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東広島呉自動車道)を更新しました。 |
2010/03/06 | 【A】東関東自動車道(茨城空港北IC~茨城JCT)の開通、 【A’】名寄バイパス(道央自動車道に並行)(智恵文IC~美深IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.03.06現在)、平成22年度開通予定(H22.03.06現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.03.06現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東関東自動車道・道央自動車道)を更新しました。 南条スマートICフル化(北陸自動車道)、富士川スマートICフル化(東名高速道路)、 中国自動車道美祢東JCT(小郡萩道路【地域高規格道路】)の開通予定の追加に伴い、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北陸自動車道・東名高速道路・中国自動車道)を更新しました。 |
2010/02/27 | 【B】圏央道(海老名JCT~海老名IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.02.27現在))、平成22年度開通予定(H22.02.27現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H22.02.27現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 平成21年度開通予定の更新(鳥取自動車道・佐々佐世保道路・佐世保道路・宇和島道路)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H22.02.27現在))、平成22年度開通予定(H22.02.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(鳥取自動車道・松山自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(西九州自動車道)を更新しました。 【B】圏央道(茂原長南IC~木更津東IC)の開通目標年度の見直しにより、平成22年度開通予定(H22.02.27現在))より削除しました。 |
2010/02/21 | 平成21年度開通予定の更新(日本海東北自動車道・東九州自動車道・三陸縦貫自動車道・圏央道・ 東広島呉自動車道・幌冨バイパス)、 および、平成22年度開通予定の更新(圏央道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.12.19現在))、平成22年度開通予定(H21.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・日本海東北自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・首都圏中央連絡自動車道・ 東広島呉自動車道)を更新しました。 |
2010/02/12 | 平成21年度開通予定の更新(仙台北部道路)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道)を更新しました。 |
2010/02/07 | 平成21年度開通予定の更新(旭川紋別自動車道・名寄バイパス・益田道路)に伴い 「高速道路開通の歴史」平成21年度開通(H21.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道)を更新しました。 |
2010/02/01 | 高速道路網に大きくかかわる路線として、京滋バイパス【地域高規格道路】・第二京阪道路【地域高規格道路】を 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)に追加し、 「高速道路開通の歴史」(昭和63年度開通・平成14年度開通・平成15年度開通)を更新しました。 第二京阪道路【地域高規格道路】の開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(名神高速道路)を更新しました。 |
2010/01/24 | 平成21年度開通予定の更新(東関東自動車道)、および平成22年度開通予定の更新(北関東自動車道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.12.19現在))、平成22年度開通予定(H21.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道・東関東自動車道)を更新しました。 |
2010/01/23 | 【A】阪和自動車道(和歌山北IC)の開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(阪和自動車道))を更新しました。 |
2009/12/28 | 【A’】仙台北部道路(利府しらかし台IC~富谷JCT)の開通予定の追加、 および、平成21年度開通予定の更新(圏央道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・東北自動車道・東名高速道路)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2009/12/19 | 【A】土佐PA/スマートIC(高知自動車道)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.12.19現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(高知自動車道)を更新しました。 |
2009/12/12 | 【B】白滝丸瀬布道路(旭川紋別自動車道)(白滝IC~旧白滝)の開通、 唐津道路(西九州自動車道)(二丈鹿家IC~浜玉IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.12.12現在)、平成22年度開通予定(H21.12.12現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.12.12現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2009/11/28 | 【A】山陰自動車道(斐川IC~出雲IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.11.28現在)、平成22年度開通予定(H21.11.28現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.11.28現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 |
2009/11/21 | 【A】上信越自動車道(豊田飯山IC~信濃町IC)の4車線化完成、 道東自動車道(本別IC~浦幌IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.11.21現在)、平成22年度開通予定(H21.11.21現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.11.21現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道・道東自動車道)を更新しました。 平成21年度開通予定の更新(旭川紋別自動車道・西九州自動車道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.11.21現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(旭川紋別自動車道・西九州自動車道)を更新しました。 |
2009/11/14 | 【B】函館茂辺地道路(函館江差自動車道)(北斗中央IC~北斗富川IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.11.14現在)、平成22年度開通予定(H21.11.14現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.11.14現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(函館江差自動車道)を更新しました。 |
2009/11/07 | 【A’】黒松内新道(北海道横断自動車道に並行)(黒松内JCT~黒松内IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.11.07現在)、平成22年度開通予定(H21.11.07現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.11.07現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2009/11/01 | ハイウェイオアシスの施設名称の記載により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・秋田自動車道・山形自動車道・北陸自動車道・上信越自動車道・ 北関東自動車道・館山自動車道・東名高速道路・東海北陸自動車道・伊勢湾岸自動車道・東名阪自動車道・徳島自動車道・ 松山自動車道・長崎自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(東海環状自動車道・神戸淡路鳴門自動車道)を更新しました。 |
2009/10/29 | 平成21年度開通予定の更新(道東自動車道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.10.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)を更新しました。 |
2009/10/24 | 【A】道東自動車道(占冠IC~トマムIC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.10.24現在)、平成22年度開通予定(H21.10.24現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.10.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道東自動車道)を更新しました。 |
2009/10/23 | 【A】みぶハイウェーパーク(北関東自動車道 壬生PA)の開設に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.10.24現在)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(北関東自動車道)を更新しました。 |
2009/10/18 | 【B】七尾氷見道路(能越自動車道)(氷見IC~氷見北IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.10.18現在)、平成22年度開通予定(H21.10.18現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.10.18現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 平成21年度開通予定の更新(上信越自動車道4車線化)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.10.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道)を更新しました。 【A’】宇佐道路(東九州自動車道に並行)の修正、椎田道路(東九州自動車道A'路線)の追加・修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成3年度開通・平成4年度開通・平成5年度開通)、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東九州自動車道)を更新しました。 【A’】宇和島道路(松山自動車道に並行)の追加に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(松山自動車道)を更新しました。 |
2009/10/11 | 平成21年度開通予定の更新(黒松内新道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.10.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2009/10/10 | 【A】道央自動車道(落部IC~八雲IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.10.10現在)、平成22年度開通予定(H21.10.10現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.10.10現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2009/10/01 | IC名称の変更に伴い 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(函館江差自動車道)を更新しました。 |
2009/09/24 | 【A】長岡南越路スマートIC(関越自動車道)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.09.24現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(関越自動車道)を更新しました。 |
2009/09/20 | 平成22年度開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成22年度開通予定(H20.9.18現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(高知東部自動車道)を追加し、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・日本海東北自動車道・東北中央自動車道・北関東自動車道・ 中部横断自動車道・東名阪自動車道・岡山自動車道・高知自動車道・東九州自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(三陸縦貫自動車道・首都圏中央連絡自動車道・西九州自動車道) を更新しました。 平成21年度開通予定の更新(能越自動車道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.9.18現在))、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(能越自動車道)を更新しました。 |
2009/09/18 | 【A】三本木スマートIC(東北自動車道)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.09.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 【A】北陸自動車道(上越IC - 朝日IC間)および上信越自動車道(更埴JCT~上田菅平IC)の 暫定開通時・4車線化完成時における車線の上下線位置の修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和62年度開通・昭和63年度開通・平成元年度開通・平成2年度開通・平成3年度開通・ 平成4年度開通・平成5年度開通・平成6年度開通・平成7年度開通・平成8年度開通・平成9年度開通・ 平成10年度開通・平成11年度開通・平成12年度開通・平成13年度開通・平成14年度開通・平成15年度開通・ 平成16年度開通)を更新しました。 |
2009/09/12 | 【A】常磐自動車道(山元IC~亘理IC)の開通、 日本海東北自動車道(荒川胎内IC~神林IC)の開通予定の追加、 道東自動車道(本別IC~浦幌IC(仮称))の開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.09.12現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.9.12現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(常磐自動車道・日本海東北自動車道・道東自動車道)を更新しました。 【A】佐用平福IC・鳥取南IC(鳥取自動車道)の開通予定の追加、および桶川北本IC(圏央道)の名称修正に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(鳥取自動車道)、 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」(首都圏中央連絡自動車道)を更新しました。 |
2009/09/05 | 【A】八雲PA(道央自動車道)の開通予定の追加と道央自動車道のA'路線の追加に伴い、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 |
2009/08/29 | 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に瀬戸中央自動車道・西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)を追加しました。 |
2009/08/23 | 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に神戸淡路鳴門自動車道を追加しました。 |
2009/08/16 | 【A】三本木スマートIC(東北自動車道)、長岡南越路スマートIC(関越自動車道)の開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.08.08現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・関越自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に南九州自動車道・那覇空港自動車道を追加しました。 |
2009/08/08 | 【A】白川中央スマートIC(東北自動車道)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.08.08現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に今治小松自動車道・西九州自動車道を追加しました。 |
2009/08/02 | 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に尾道福山自動車道・東広島呉自動車道を追加しました。 |
2009/08/01 | 平成21年度開通予定の更新(山陰自動車道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.7.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山陰自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に京都縦貫自動車道・北近畿豊岡自動車道を追加しました。 |
2009/07/27 | 【B】東駿河湾環状道路(伊豆縦貫自動車道)(沼津IC(沼津岡宮IC)~三島塚原IC)の開通、 および、平成21年度開通予定の更新(道央自動車道・道東自動車道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.7.27現在))、「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.7.27現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に伊豆縦貫自動車道・京奈和自動車道・西神自動車道を追加しました。 |
2009/07/22 | 平成21年7月17日付け高速自動車国道の整備計画の変更に伴い、 「用語解説」(高速自動車国道の整備計画)を更新しました。 |
2009/07/20 | 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に三遠南信自動車道・東海環状自動車道を追加しました。 |
2009/07/18 | 【A】東海北陸自動車道(郡上八幡IC~ぎふ大和IC)の4車線化完成、 日本海東北自動車道(中条IC~荒川胎内IC)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.7.18現在))、「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.7.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道・日本海東北自動車道)を更新しました。 【A】白河中央スマートIC(東北自動車道)の開通予定の追加により 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.7.18現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道)を更新しました。 |
2009/07/11 | 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に中部縦貫自動車道・能越自動車道を追加しました。 |
2009/07/05 | 平成21年度開通の予定等の追加により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・道東自動車道・日本海東北自動車道・上信越自動車道・北関東自動車道・ 東関東自動車道・常磐自動車道・東名高速道路・東海北陸自動車道・中国自動車道・鳥取自動車道・山陰自動車道・ 東九州自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に八戸久慈自動車道・首都圏中央連絡自動車道を追加しました。 |
2009/07/01 | 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に三陸縦貫自動車道を追加しました。 |
2009/06/29 | 【A】輪厚PA/スマートIC(道央自動車道)の開通、平成21年度開通予定の更新に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.06.29現在))、 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に旭川紋別自動車道・帯広広尾自動車道・函館江差自動車道・ 津軽自動車道を追加しました。 |
2009/06/22 | 第4回国土開発幹線自動車建設会議における整備計画への格上げ、 (関越自動車道 新潟線・中央自動車道 富士吉田線・東関東自動車道 水戸線・近畿自動車道 伊勢線・ 日本海沿岸東北自動車道・四国横断自動車道)に伴い 「用語解説」(高速自動車国道の整備計画)を更新しました。 |
2009/06/15 | 都道府県の記載により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(九州自動車道・長崎自動車道・大分自動車道・宮崎自動車道・東九州自動車道・ 新空港自動車道・関西空港自動車道・関門橋・沖縄自動車道)を更新しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」を「用語解説」(一般国道の自動車専用道路:B路線)に追加しました。 「B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧」に日高自動車道・深川留萌自動車道を追加しました。 |
2009/06/07 | 都道府県の記載により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東海北陸自動車道・伊勢湾岸自動車道・東名阪自動車道・新名神高速道路・伊勢自動車道・ 紀勢自動車道・西名阪自動車道・近畿自動車道・阪和自動車道・舞鶴若狭自動車道・中国自動車道・山陽自動車道・ 播磨自動車道・鳥取自動車道・岡山自動車道・米子自動車道・松江自動車道・広島自動車道・浜田自動車道・山陰自動車道・ 高松自動車道・徳島自動車道・高知自動車道・松山自動車道)を更新しました。 スマートIC本格導入日の記載により 「高速道路開通の歴史」(平成18年度開通・平成19年度開通・平成20年度開通・平成21年度開通(H21.4.29現在)) を更新しました。 |
2009/06/01 | 【A】輪厚PA/スマートIC(道央自動車道)の開通予定の追加により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道)を更新しました。 都道府県の記載により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(上信越自動車道・北関東自動車道・東京外環自動車道・東関東自動車道・館山自動車道・ 中央自動車道・東名高速道路・中部横断自動車道・長野自動車道・名神高速道路)を更新しました。 |
2009/05/25 | 都道府県の記載により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(山形自動車道・東北中央自動車道・磐越自動車道・常磐自動車道・北陸自動車道・ 関越自動車道)を更新しました。 |
2009/05/23 | 平成21年度開通予定の更新(東海北陸自動車道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.4.29現在))を更新しました。 都道府県の記載により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(道央自動車道・札樽自動車道・道東自動車道・東北自動車道・青森自動車道・八戸自動車道・ 秋田自動車道・釜石自動車道・日本海東北自動車道)を更新しました。 |
2009/05/10 | 延長3.0km以上のトンネルとAA級トンネル(トンネル延長と交通量から決まる等級)の記載により 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・秋田自動車道・山形自動車道・磐越自動車道・北陸自動車道・関越自動車道・ 上信越自動車道・中央自動車道・東名高速道路・長野自動車道・名神高速道路・東海北陸自動車道・新名神高速道路・ 阪和自動車道・中国自動車道・山陽自動車道・米子自動車道・高知自動車道・松山自動車道・九州自動車道)を更新しました。 |
2009/05/05 | 「用語解説」(新直轄方式)を追加しました。 |
2009/04/30 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に新空港自動車道・関西空港自動車道・関門橋・沖縄自動車道を追加しました。 |
2009/04/29 | 【B】日奈久芦北道路(南九州西回り自動車道)(田浦IC~芦北IC)の開通、平成21年度開通予定の更新、 および、常磐自動車道平成21年度開通予定の追加に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.4.29現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.4.29現在))を更新しました。 「A路線(高速自動車国道)一覧」に鳥取自動車道・山陰自動車道を追加しました。 |
2009/04/20 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に東九州自動車道を追加しました。 |
2009/04/19 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に九州自動車道・長崎自動車道・大分自動車道・宮崎自動車道を追加しました。 |
2009/04/18 | 【B】東海環状自動車道(美濃関JCT~関広見IC)の開通、および、平成21年度開通予定の追加(道央自動車道)に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H21.4.18現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.4.18現在))を更新しました。 「A路線(高速自動車国道)一覧」に高松自動車道・徳島自動車道・高知自動車道・松山自動車道を追加しました。 |
2009/04/11 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に松江自動車道・広島自動車道・浜田自動車道を追加しました。 |
2009/04/05 | 鏡石PAスマートIC(東北自動車道)、三郷本線料金所スマートIC・水戸北スマートIC・東海PAスマートIC(常磐自動車道)、 流杉PAスマートIC・安宅PAスマートIC・南条SAスマートIC(北陸自動車道)、波志江PAスマートIC(北関東自動車道)、 君津PAスマートIC(館山自動車道)、ひるがの高原SAスマートIC(東海北陸自動車道)、宮島SAスマートIC(山陽自動車道)、 府中湖PA(高松自動車道)、別府湾SA(高松自動車道)、成田スマートIC(新空港自動車道)の本格導入に伴い 「A路線(高速自動車国道)一覧」(東北自動車道・常磐自動車道・北陸自動車道・北関東自動車道・館山自動車道・ 東海北陸自動車道・山陽自動車道)を更新しました。 |
2009/04/05 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に山陽自動車道・播磨自動車道・岡山自動車道・米子自動車道を追加しました。 |
平成20年度 | ▲このページの先頭へ |
2009/03/29 | 中村宿毛道路、圏央道、桃生登米道路(三陸縦貫自動車道)、永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)、須崎道路の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通・平成21年度開通(H21.3.29現在))、 および「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.3.29現在))を更新しました。 この開通をもちまして、平成20年度は全て開通しました。 「A路線(高速自動車国道)一覧」に長野自動車道・名神高速道路・東海北陸自動車道・伊勢湾岸自動車道・東名阪自動車道・ 新名神高速道路・伊勢自動車道・紀勢自動車道・西名阪自動車道・近畿自動車道・阪和自動車道・舞鶴若狭自動車道・ 中国自動車道を追加しました。 |
2009/03/17 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に中央自動車道・東名高速道路・中部横断自動車道を追加しました。 |
2009/03/15 | 鳥取自動車道・高田道路(三陸縦貫自動車道)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H21.3.15現在)・平成21年度開通(H21.3.15現在))、 および「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.3.15現在))を更新しました。 「A路線(高速自動車国道)一覧」に上信越自動車道・北関東自動車道・東京外環自動車道・東関東自動車道・ 館山自動車道を追加しました。 |
2009/03/03 | 供用年月日(予定分)の更新に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H21.2.20現在)・平成21年度開通(H21.2.20現在))を更新しました。 「A路線(高速自動車国道)一覧」に常磐自動車道・北陸自動車道・関越自動車道を追加しました。 |
2009/02/22 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に山形自動車道・東北中央自動車道・磐越自動車道を追加しました。 |
2009/02/20 | 東海北陸自動車道の4車線化完成に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H21.2.20現在)・平成21年度開通(H21.2.20現在))、 および「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.2.20現在))を更新しました。 「A路線(高速自動車国道)一覧」に秋田自動車道・釜石自動車道・日本海東北自動車道を追加しました。 |
2009/02/11 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に東北自動車道・青森自動車道・八戸自動車道を追加しました。 |
2009/02/08 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」に札樽自動車道・道東自動車道を追加しました。 |
2009/02/07 | 紀勢自動車道の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H21.2.7現在)・平成21年度開通(H21.2.7現在))、 および「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H21.2.7現在))を更新しました。 「A路線(高速自動車国道)一覧」に道央自動車道を追加しました。 |
2009/01/18 | 「A路線(高速自動車国道)一覧」を「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名)に追加しました。 |
2008/12/30 | 東北自動車道、関越自動車道、上信越自動車道、常磐自動車道、東関東自動車道、北陸自動車道、中国自動車道の 供用時車線数・拡幅時期の修正、その他修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和46年度開通・昭和47年度開通・昭和48年度開通・昭和49年度開通・昭和50年度開通・ 昭和51年度開通・昭和52年度開通・昭和53年度開通・昭和54年度開通・昭和55年度開通・昭和56年度開通・ 昭和57年度開通・昭和58年度開通・昭和59年度開通・昭和60年度開通・昭和61年度開通・昭和62年度開通・ 昭和63年度開通・平成元年度開通・平成2年度開通・平成3年度開通・平成4年度開通・平成5年度開通・平成6年度開通・ 平成7年度開通・平成8年度開通・平成9年度開通・平成10年度開通・平成11年度開通・平成12年度開通・ 平成13年度開通・平成14年度開通・平成15年度開通・平成16年度開通・平成17年度開通・平成18年度開通・ 平成19年度開通・平成20年度開通(H20.12.20現在)・平成21年度開通(H20.12.20現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.12.20現在))を更新しました。 |
2008/12/20 | 北関東自動車道の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.12.20現在)・平成21年度開通(H20.12.20現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.12.20現在))を更新しました。 |
2008/11/30 | 川西中札内道路(帯広広尾自動車道)の開通、磐越自動車道の4車線化完成に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.11.30現在)・平成21年度開通(H20.11.30現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.11.30現在))を更新しました。 |
2008/11/14 | 磐越自動車道の4車線化完成に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.11.14現在)・平成21年度開通(H20.11.14現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.11.14現在))を更新しました。 |
2008/09/15 | 丹波綾部道路(京都縦貫自動車道)の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.09.13現在)・平成21年度開通(H20.09.13現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.09.13現在))を更新しました。 |
2008/08/28 | 「高速道路開通の歴史」(平成21年度開通(H20.08.28現在))を追加しました。 |
2008/08/24 | 中央自動車道 富士吉田線の2車線暫定開通・4車線化拡幅完成時期の修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和43年度開通・昭和44年度開通・昭和45年度開通・昭和46年度開通・昭和47年度開通・ 昭和48年度開通・昭和59年度開通 )を更新しました。 |
2008/08/01 | 東海北陸自動車道の4車線化完成、高知自動車道の拡幅、供用年月日(予定分)の追加(北関東自動車道)・更新に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.07.31現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.07.31現在))を更新しました。 |
2008/07/05 | 東海北陸自動車道の開通、供用年月日(予定分)の更新に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.07.05現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.07.05現在))を更新しました。 |
2008/06/28 | 東九州自動車道の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.06.28現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.06.28現在))を更新しました。 |
2008/06/05 | 供用年月日(予定分)の更新に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.04.26現在))を更新しました。 |
2008/04/26 | 天城北道路、北関東自動車道、飯喬道路、福岡高速5号線、熊野尾鷲道路、北方延岡道路の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.04.26現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.04.26現在))を更新しました。 |
平成19年度 | ▲このページの先頭へ |
2008/03/30 | 豊見城東道路、圏央道、名和・淀江道路、那智勝浦新宮道路、主寝坂道路、志戸坂峠道路の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.03.30現在)・平成19年度開通)、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.03.30現在))を更新しました。 |
2008/03/16 | 北関東自動車道の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.03.15現在)・平成19年度開通(H20.03.15現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.03.15現在))を更新しました。 |
2008/03/09 | 北関東自動車道の開通に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.03.08現在)・平成19年度開通(H20.03.08現在))、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.03.08現在))を更新しました。 |
2008/03/09 | 第3回国土開発幹線自動車建設会議の東京外環自動車道の基本計画策定に伴い 「用語解説」(高速自動車国道の予定路線11,520km・高速自動車国道の整備計画9,342km・ 高速自動車国道 営業路線名)を更新しました。 |
2008/02/23 | 新名神高速道路の開通、萩・三隅道路の開通、松江道路拡幅の修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.02.23現在)・平成19年度開通(H20.02.23現在)・ 平成18年度開通・平成17年度開通・平成16年度開通)、 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名(H20.02.23現在))を更新しました。 |
2008/01/14 | 「高速道路開通の歴史」(平成20年度開通(H20.01.14現在)・平成19年度開通(H20.01.14現在))を更新しました。 |
2007/12/27 | 「高速道路開通の歴史」(平成19年度開通)(H19.12.14現在)を更新しました。 |
2007/12/27 | 新名神連絡路(草津JCT~草津田上IC)(H17.3.19)の計上に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成16年度開通・平成17年度開通・平成18年度開通)を更新しました。 |
2007/12/27 | 須崎道路(H14.3.23開通)の修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成13年度開通・平成14年度開通・平成15年度開通)を更新しました。 |
2007/11/17 | 「高速道路開通の歴史」(平成19年度開通)(H19.11.17現在)を更新しました。 |
2007/10/31 | 「用語解説」(高速自動車国道 営業路線名)を追加しました。 |
2007/10/08 | 「高速道路開通の歴史」(平成19年度開通)(H19.9.29現在)を更新しました。 |
2007/10/06 | 「用語解説」(高速自動車国道の整備計画9,342km)を追加しました。 |
2007/08/16 | 「高速道路開通の歴史」(平成19年度開通)(H19.8.12現在)を更新しました。 |
2007/08/16 | 「一般国道の自動車専用道路の供用延長には一般国道のバイパス等を活用する区間を含む」とする修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(平成18年度開通)を更新しました。 |
2007/08/14 | 恵那山トンネルⅡ期線開通の修正に伴い 「高速道路開通の歴史」(昭和50年度開通・昭和51年度開通・昭和52年度開通・昭和53年度開通・昭和54年度開通・ 昭和55年度開通・昭和56年度開通・昭和57年度開通・昭和58年度開通・昭和59年度開通)を更新しました。 |
2007/07/23 | 「高速道路開通の歴史」(平成19年度開通)(H19.7.4現在)を更新しました。 |
2007/07/06 | 「用語解説」(一般国道の自動車専用道路 : B路線)を更新しました。 |
2007/06/25 | 「高速道路開通の歴史」(平成18年度開通)を更新しました。 |
2007/06/17 | 「高速道路開通の歴史」(平成15年度開通・平成16年度開通・平成17年度開通 )を更新しました。 |
2007/06/13 | 「高速道路開通の歴史」(平成13年度開通・平成14年度開通 )を更新しました。 |
2007/06/10 | 「高速道路開通の歴史」(平成11年度開通・平成12年度開通 )を更新しました。 |
2007/06/08 | 「高速道路開通の歴史」(平成9年度開通・平成10年度開通 )を更新しました。 |
2007/06/04 | 「高速道路開通の歴史」(平成6年度開通・平成7年度開通・平成8年度開通 )を更新しました。 |
2007/06/03 | 「高速道路開通の歴史」(平成4年度開通・平成5年度開通 )を更新しました。 |
2007/06/01 | 「高速道路開通の歴史」(平成元年度開通・平成2年度開通・平成3年度開通 )を更新しました。 |
2007/05/31 | 「高速道路開通の歴史」(昭和61年度開通・昭和62年度開通・昭和63年度開通 )を更新しました。 |
2007/05/29 | 「高速道路開通の歴史」(昭和59年度開通・昭和60年度開通 )を更新しました。 |
2007/05/27 | 「高速道路開通の歴史」(昭和49年度開通・昭和50年度開通・昭和51年度開通・昭和52年度開通・昭和53年度開通・ 昭和54年度開通・昭和55年度開通・昭和56年度開通・昭和57年度開通・昭和58年度開通 )を更新しました。 |
2007/05/26 | 「高速道路開通の歴史」(昭和43年度開通・昭和44年度開通・昭和45年度開通・昭和46年度開通・昭和47年度開通・ 昭和48年度開通 )を更新しました。 |
2007/05/25 | ホームページをリニューアルしました。 http://expressway.seesaa.net/(現在は閉鎖)よりHPの移行を開始。 「高速道路開通の歴史」(昭和38年度開通・昭和39年度開通・昭和40年度開通・昭和42年度開通 、「用語解説 」、リンク)を 更新しました。 |