作品一覧(2023年)
2023年
詰将棋おもちゃ箱展示室
作品一覧(2024年)
展示室
展示室

2024年11月

ドキドキ秋まつり 大道棋に挑戦!

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

大道棋は駒余りや収束余詰のあることがあります。
解答は詰めていると推測できれば正解とします。
心配なときは最終手だけでなく全手順を書いてください。

ドキドキ展示室 No.131

ドキドキ展示室 No.131
拡大表示
  ドキドキ展示室 No.132

ドキドキ展示室 No.132
拡大表示
入選55回 金少桂

香歩歩1類型 10手台
  入選79回 TETSU

双玉角3類型 20手台

ドキドキ展示室 No.133

ドキドキ展示室 No.133
拡大表示
  ドキドキ展示室 No.134

ドキドキ展示室 No.134
拡大表示
入選80回 TETSU

双玉金・新型 20手台
  入選56回 金少桂

銀3類型 40手台

11月展示室 解答者、当選者

解答: 13名

  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん  おしいれの大冒険さん
  川石隆志さん  川越敏司さん  金少桂さん  小山邦明さん
  占魚亭さん  中村丈志さん  蛇塚の坂本さん  松崎一郎さん
  山下誠さん

当選: おしいれの大冒険さん  金少桂さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

松崎一郎さん:
ちょっと(?)感覚が異なり、右往左往しながらも大道棋を楽しませていただきました。
川越敏司さん:
大道棋については、そのうちちゃんと勉強したいと思います。

大道棋は大道棋屋さんが実際に出題したときどのくらい稼げるか(実戦価値)が重要なので、普通の詰将棋とは評価基準もだいぶ異なってきますね。


2024年10月

秋はまったり趣向詰

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

くるくる展示室 No.499

くるくる展示室 No.499
拡大表示
  くるくる展示室 No.500

くるくる展示室 No.500
拡大表示
  くるくる展示室 No.501

くるくる展示室 No.501
拡大表示
入選78回 TETSU

後手は持駒なし 10手台
  入選6回 不透明人間

金をお供に 10手台
  入選83回 やよい

銀の妙技 20手台

くるくる展示室 No.502

くるくる展示室 No.502
拡大表示
  くるくる展示室 No.503

くるくる展示室 No.503
拡大表示
入選5回 大崎壮太郎

合駒に注意 60手台
  入選100回 菅野哲郎

後手は持駒なし 80手台
※迂回あり、84銀は右で

10月展示室 解答者、当選者

解答: 15名

  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん  おかもとさん
  おしいれの大冒険さん  川石隆志さん  川越敏司さん
  小山邦明さん  占魚亭さん  たくぼんさん  中村丈志さん
  藤田卓志さん  蛇塚の坂本さん  松崎一郎さん  山下誠さん

当選: 川石隆志さん  松崎一郎さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

松崎一郎さん:
趣向詰は、繰り返し手順の発見が楽しみの一つです。
川越敏司さん:
手順が繰り返されるメカニズムの勉強になりました。

趣向詰は、1サイクル発見できれば、あとは考えずに楽しめるのがいいですね。

S.Kimuraさん:
くるくる展示室No.500到達おめでとうございます.
くるくる展示室は進むのが早いと思っていましたが,それでもNo.400から4年半ぐらいですか.

24年で500題なので、1年で20題ぐらいですね。


2024年9月

芸術の秋 アート特集

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

アート展示室 No.116

アート展示室 No.116
拡大表示
  アート展示室 No.117

アート展示室 No.117
拡大表示
入選4回 不透明人間

直角 10手以下
  入選3回 衣川秀樹

最終手余詰あり 10手台

アート展示室 No.118

アート展示室 No.118
拡大表示
  アート展示室 No.119

アート展示室 No.119
拡大表示
入選5回 不透明人間

大駒の捌き 10手台
  入選31回 eureka

最終手余詰あり 20手台

9月展示室 解答者、当選者

解答: 15名

  池田俊哉さん  市原誠さん  おかもとさん  おしいれの大冒険
  川石隆志さん  川越敏司さん  小山邦明さん  占魚亭さん
  空貴人さん  中村丈志さん   藤田卓志さん  不透明人間さん
  蛇塚の坂本さん  松崎一郎さん  山下誠さん

当選: 占魚亭さん  山下誠さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

松崎一郎さん:
初形が美しく解き心地が良い作品ばかりで大いに楽しめました。
川越敏司さん:
曲詰にさらに趣向を加えているのがいいですね。
空貴人さん:
最近、くる展の解答コーナーをすごいなぁと眺めていて、気が付くと締め切りを過ぎてしまうことがほとんどで、解答を送付できずじまいとなっていました。 今月は、No.497本間作、No.498菅野作の解答が、ロジカルで美しく、何度見ても面白さを感じていたところです。
今回も、1作品しか解けませんでしたが、お言葉に甘えて解答と感想を送付させていただきます。

追加の解答も可能なので、解けた作品だけとりあえず解答を送るのがいいかもしれません。


2024年8月

夏のくるくる特集

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

くるくる展示室 No.494

くるくる展示室 No.494
拡大表示
  くるくる展示室 No.495

くるくる展示室 No.495
拡大表示
  くるくる展示室 No.496

くるくる展示室 No.496
拡大表示
入選82回 やよい

桂はすべて消える 20手台
  初入選 稲月健一

逆王手に注意 20手台
  入選4回 大崎壮太郎

受けの妙手 30手台

くるくる展示室 No.497

くるくる展示室 No.497
拡大表示
  くるくる展示室 No.498

くるくる展示室 No.498
拡大表示
入選54回 本間晨一

持駒は双方なし 30手台
  入選99回 菅野哲郎

4+12×4+α 60手台

8月展示室 解答者、当選者

解答: 14名

  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん  おかもとさん
  おしいれの大冒険  川石隆志さん  川越敏司さん  小山邦明さん
  占魚亭さん  中村丈志さん  ひろぽんさん  蛇塚の坂本さん
  松崎一郎さん  山下誠さん

当選: 小山邦明さん  蛇塚の坂本さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

蛇塚の坂本さん:
今回も素晴らしい作品ありがとうございました。 1問題No.496は相当苦しみました。 此れからも素敵な作品よろしくお願いいたします。
松崎一郎さん:
くるくるは、心ウキウキ、手はスイスイ。
川越敏司さん:
駒の動きの大きい詰将棋は面白いですね。
S.Kimuraさん:
時間が取れなかったので,最後の2題は鑑賞だけです. 折角のくるくるなのに残念です.

2024年7月

記録作に挑戦!

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

記録展示室 No.164

記録展示室 No.164
拡大表示
  記録展示室 No.165

記録展示室 No.165
拡大表示
入選53回 本間晨一

後手は持駒なし 30手台
  入選7回 詰ガエル

・・・の一号局 70手台

記録展示室 No.166

記録展示室 No.166
拡大表示
  記録展示室 No.167

記録展示室 No.167
拡大表示
入選15回 馬屋原剛

kisyさん退院祝い 80手台
  入選54回 金少桂「無窮動」

龍移動連続?回 360手台

7月展示室 解答者、当選者

解答: 14名

  池田俊哉さん  S.Kimuraさん  おかもとさん  おしいれの大冒険さん
  川石隆志さん  川越敏司さん  金少桂さん  小山邦明さん
  占魚亭さん  たくぼんさん  中村丈志さん  蛇塚の坂本さん
  松崎一郎さん  山下誠さん

当選: おかもとさん  川越敏司さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

川越敏司さん:
大作ぞろいで見ごたえがありました。
蛇塚の坂本さん:
今回は私の能力の無さから1問題のみの解答です。 次回頑張ります。
松崎一郎さん:
今月は1題のみの解答応募になります。

記録作は難しくなりがちですね。 挑戦いただきありがとうございます。


2024年6月

アート&パズル

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

アート展示室 No.114

アート展示室 No.114
拡大表示
  パズル展示室 No.45

パズル展示室 No.45
拡大表示
初入選 池田博

石垣 10手台
  入選2回 小林看空

桂のパズル 20手台

アート展示室 No.115

アート展示室 No.115
拡大表示
  パズル展示室 No.46

パズル展示室 No.46
拡大表示
入選2回 衣川秀樹

菱形 20手台
  入選81回 やよい

銀追いパズル 50手台

6月展示室 解答者、当選者

解答: 15名

  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん  おかもとさん
  押し入れの大冒険さん  川越敏司さん  川石隆志さん
  小山邦明さん  占魚亭さん  中村丈志さん  林沢馬さん
  藤田卓志さん  蛇塚の坂本さん  松崎一郎さん  山下誠さん

当選: 市原誠さん  中村丈志さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

蛇塚の坂本さん:
今回桂のパズルで手こずり2問題だけの解答と成りました。
此れからも素敵な作品をよろしくお願いいたします。

パズルは難しい作品が多いですね。 今回のようにほかの展示室と組み合わせて出題するのがいいのかも。

川越敏司さん:
いつも楽しく拝見しています。 今回はじめての解答となります。 よろしくお願いします。

初解答ありがとうございます。 展示室はいろいろなジャンルの作品を出題していますので、気が向いたらまたご解答ください。

松崎一郎さん:
アートにうっとり、パズルでぐったり(笑)。 少々疲れましたが楽しかったです。

パズルも解くのではなく、解説を読んで並べて鑑賞するとアートみたいに楽しめるかもしれませんね。


2024年5月

新緑くるくる特集

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

くるくる展示室 No.489

くるくる展示室 No.489
拡大表示
  くるくる展示室 No.490

くるくる展示室 No.490
拡大表示
  くるくる展示室 No.491

くるくる展示室 No.491
拡大表示
入選80回 やよい

香は全部消える 10手台
  入選52回 本間晨一

3二の攻防 30手台
  入選53回 金少桂

とどめは香 30手台

くるくる展示室 No.492

くるくる展示室 No.492
拡大表示
  くるくる展示室 No.493

くるくる展示室 No.493
拡大表示
入選77回 TETSU

とどめは桂 50手台
  入選98回 菅野哲郎

銀は全部消える  50手台

5月展示室 解答者、当選者

解答: 13名

  嵐田保夫さん  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん
  おかもとさん  おしいれの大冒険さん  川石隆志さん  小山邦明さん
  占魚亭さん  空貴人さん  蛇塚の坂本さん  松崎一郎さん
  山下誠さん

当選: 池田俊哉さん  S.Kimuraさん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

松崎一郎さん:
待ってましたア、来駒屋!いつも優しく楽しいくるくる特集ありがとうございます。 長手数も何のその、あたかも解答強豪になった気分を味わえました。
S.Kimuraさん:
今回は全問解けましたが,手数が長めで後半はてこずりました.
嵐田保夫さん:
ご無沙汰してします。 老体にはくるくるは気軽に解けていいですね。 締め切りに間に合ってよかったです。
空貴人さん:
盤面の駒の数が多かったり、20手を超える作品には、なかなか手を出さないことが多かったのですが、 実はそれほど難しくなかったりして、少しずつ楽しめるようになってきました。 どうもありがとうございました。

2024年4月

詰将棋ガイダンス

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

アート展示室 No.113

アート展示室 No.113
拡大表示
  カピタン展示室 No.37

カピタン展示室 No.37
拡大表示
 

協力自玉詰(ばか自殺詰)

先手後手協力して
最短手順で
先手玉を詰ます


※後手玉に王手をかけ
ながら、先手玉が
詰んでいる局面を作る

持駒の夜はナイトライダー

チェスのナイトの8つの
利きの方向に連続飛び
ができる

入選30回 eureka

10手以下。詰将棋美術館
では芸術的な美しい詰将棋
を紹介
  協力自玉詰8手
入選7回 占魚亭


たまには変わった詰将棋でも
==> カピタンリバイバル
 

ドキドキ展示室 No.130

ドキドキ展示室 No.130
拡大表示
  パズル展示室 No.44

パズル展示室 No.44
拡大表示
  記録展示室 No.163

記録展示室 No.163
拡大表示
入選52回 金少桂

31手駒余り(または29手)
ドキドキストリートは昔懐かし
大道詰将棋のコーナー
  入選51回 本間晨一

70手台。パズル詰将棋
ではパズル的な作品を出題

  入選14回 馬屋原剛

70手台。記録に挑戦!
詰将棋のギネスブック


4月展示室 解答者、当選者

解答: 15名

  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん  ootanowatasiさん
  おかもとさん  川石隆志さん  金少桂さん  小山邦明さん
  占魚亭さん  空貴人さん  たくぼんさん  中村丈志さん
  蛇塚の坂本さん  松崎一郎さん  山下誠さん

当選: ootanowatasi68さん  松崎一郎さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

蛇塚の坂本さん:
今回も素晴らしい作品ありがとうございました。
残りの問題は時間的な面と能力面を考え今回は見合せます。これからも素敵な作品をよろしくお願いいたします。
空貴人さん:
今回も、どうもありがとうございます。
いろいろな趣向の詰将棋に触れることができて、大変楽しかったです。
S.Kimuraさん:
時間が取れなくて,すべての問題に十分に取り組めないのが残念です.

展示室はジャンルや難易度、いろいろな作品が出題されますので、お好みの作品をお楽しみください。


2024年3月

くるくるひなまつり 趣向詰特集

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

くるくる展示室 No.484

くるくる展示室 No.484
拡大表示
  くるくる展示室 No.485

くるくる展示室 No.485
拡大表示
  くるくる展示室 No.486

くるくる展示室 No.486
拡大表示
入選76回 TETSU

後手は持駒なし 10手台
  入選49回 本間晨一

とどめは銀 20手台
  入選50回 本間晨一

軌跡にも注目 30手台

くるくる展示室 No.487

くるくる展示室 No.487
拡大表示
  くるくる展示室 No.488

くるくる展示室 No.488
拡大表示
入選20回 りらっくす

積み崩し 30手台
  入選21回 りらっくす

清涼詰 40手台

3月展示室 解答者、当選者

解答: 14名

  池田俊哉さん  市原誠さん  ootanowatasiさん  大塚康平さん
  おかもとさん  川石隆志さん  小山邦明さん  占魚亭さん
  空貴人さん  中村丈志さん  藤田卓志さん  蛇塚の坂本さん
  松崎一郎さん  山下誠さん

当選: 川石隆志さん  藤田卓志さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

大塚康平さん:
後ろの2問については、少々難しく解き切ることができませんでした。

展示室はテストではありませんので、解けた作だけや気に入った作だけの解答でOKです。

松崎一郎さん:
いつもながらくるくる展示室を楽しく鑑賞させていただきました。
藤田卓志さん:
お久しぶりです。 またよろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

空貴人さん:
今回も、非常に面白い詰将棋の特集をありがとうございました。

2024年2月

冬のアート特集

解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

アート展示室 No.109

アート展示室 No.109
拡大表示
  アート展示室 No.110

アート展示室 No.110
拡大表示
入選11回 大西智之

変同・非限定あり 10手以下
  入選29回 eureka

収束変同あり 10手台

アート展示室 No.111

アート展示室 No.111
拡大表示
  アート展示室 No.112

アート展示室 No.112
拡大表示
初入選 衣川秀樹
「ピラミッド」


最終手非限定 20手台
  入選12回 大西智之

雪隠詰 30手台

2月展示室 解答者、当選者

解答: 13名

  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん  ootanowatasiさん
  大西智之さん  おかもとさん  川石隆志さん  小山邦明さん
  占魚亭さん  中村丈志さん  蛇塚の坂本さん  松崎一郎さん
  山下誠さん

当選: 占魚亭さん  山下誠さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

蛇塚の坂本さん:
今回も素敵な作品ありがとうございました。
小山邦明さん:
詰将棋パラダイスの2月号の「おもちゃ箱だより」で、加藤さんが開成高校のご出身であることを知りました。 実は、私も開成高校出身(高校から入学)で、昭和48年卒なので少し後輩になると思います。 将棋部は私の在学時になかった?ように思いますが、2023年度の「まやか誌」という冊子をダウンロードして読んでみて、 なかなか立派に出来ていて後輩の活躍を嬉しく思いました。

小山さんが同窓だったとは。 私は47年卒なので、在学中にもどこかで会っていたかもしれませんね。


2024年1月

新春くるくる特集(12月・1月)

恒例の2か月出題。賞品も2倍。ゆっくりお楽しみください
解答は最終手と手数だけでOKです(なるべく感想も)

くるくる展示室 No.479

くるくる展示室 No.479
拡大表示
  くるくる展示室 No.480

くるくる展示室 No.480
拡大表示
  くるくる展示室 No.481

くるくる展示室 No.481
拡大表示
入選22回 松下拓矢
「パスカルの逆三角形」

右か左か 10手以下

  入選75回 TETSU


香の威力 10手台

  入選48回 本間晨一


後手は持駒なし 20手台


くるくる展示室 No.482

くるくる展示室 No.482
拡大表示
  くるくる展示室 No.483

くるくる展示室 No.483
拡大表示
入選19回 りらっくす

雪隠詰 20手台
  入選97回 菅野哲郎

とどめは成銀 30手台

12・1月展示室 解答者、当選者

解答: 22名

  嵐田保夫さん  池田俊哉さん  市原誠さん  S.Kimuraさん
  ootanowatasiさん  おかもとさん  川石隆志さん  川端潤さん
  楠本晋さん  小山邦明さん  坂井道郎さん  占魚亭さん
  空貴人さん  竹園正秀さん  竹中健一さん  中村丈志さん
  那須清さん  原田雄二さん  蛇塚の坂本さん  松崎一郎さん
  森田正さん  山下誠さん

当選: 川端潤さん 空貴人さん 竹中健一さん 原田雄二さん

  おめでとうございます。
  賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先を メールでお知らせください。

総評など:

竹中健一さん:
楽しい作品群でした。ありがとうございます。
松崎一郎さん:
いつも楽しく面白いくるくる展示室が大好きです。 恒例の2ケ月出題、ゆっくり楽しもうと思いましたが、手をつけたら止まらない。 欲を言えば作品数も2倍にしてなぁんちゃって。

出題は投稿さえあれば2倍も可能なのですが、結果発表のスケジュールを考えるとちょっと厳しいです。 すみません。

小山邦明さん:
先月当選した賞品は無事に届きました。
同年代の橋本さんの作品を楽しく解いていこうと思います。
来年の展示室も楽しみにしていますのでよろしくお願い致します。
楠本晋さん:
今年はとてもいい本を頂きまして有難うございました、大変嬉しかったです。
今年の新春くるくる特集も軽快で楽しい作品ばかりで楽しく過ごせました。 有難うございました。 来年もよろしくお願い致します。
森田正さん:
新春くるくる特集、楽しめました。 軽趣向は本当に良いですね。
那須清さん:
楽しい趣向詰ばかりでお屠蘇気分にぴったりです。
川端潤さん:
5年ぶりに解答します。 よろしくお願いします。
空貴人さん:
今回も、大変面白い作品をご紹介いただきまして、どうもありがとうございました。
嵐田保夫さん:
遅まきながら明けましておめでとうございます。 昨年は大分サボってしまいましたが本年もよろしくお願いします. 今年の新春作品は難易度も低く気軽に解けましたが、TETSUさん作品に梃子摺ってしまったのは内緒(苦笑)。

今年も楽しい作品を出題していきたいので、みなさま、投稿、解答をよろしくお願いします。
学校のテストではありませんので、全題解答する必要はありません。
気に入った作品があったらぜひひとこと感想を伝えていただくと、作者も担当も喜びます。