![]() 次ヘ |
![]() 詰将棋美術館 |
|
![]() 角一色図式+桂一色持駒。
アート展示室No.112の飛一色図式+桂一色持駒とあわせての投稿でした。
いずれの組み合わせも、これまでになく、今回の作品が1号局です。 25桂、12玉、24桂、22玉、34桂、31玉、23桂 まで7手 最終手43桂でもOKです。
6手目11玉だと23桂に限定されますが、12桂成や21角成の最終手余詰があるので、31玉の方を作意にしたものと思います。 作者 「角一色図式桂一色持駒。 四桂連打での収束となる平易な条件作。 チェスを久方振りに嗜んでいる折、インスピレーションを得てこの図式を思いつきました。 初心者向け。」 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
角一色図式+桂一色持駒は初めてですが、使用駒角桂6枚の作品はたくさんあります。 |
アート展示室No.109 解答:12名 全員正解
池田俊哉さん 市原誠さん S.Kimuraさん ootanowatasiさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |