![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.482 りらっくすさん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() これはひと目、桂を打っていくしかなさそうです。 19桂、26玉、18桂、25玉、17桂、24玉、16桂、23玉、 23まで呼べば、22馬を取ることができますね。 22銀成、同玉で、12飛成とすると31玉で、13角でも42角でも41玉でダメそう。 ここは31玉と逃げられないように12飛成ではなく12銀成と攻めます。 32玉なら21飛成、42玉、51角までなので23玉と逃げますが、ここが考え所。 22銀成、同玉、12銀成、23玉、 21飛成、14玉で詰みそうだけど金の守りが強くて失敗。
13成銀、32玉、12飛成、41玉も角1枚では続きません。
なら、13成銀、32玉に23角、同金、同銀成、同玉、21飛成は?
33玉から44玉と逃げだされてこれも失敗。
41角も有力ですが、32金と移動合されると21飛成、33玉、32龍、44玉で、やっぱり逃げだされます。
14角、同玉、 作者「尻金で消す四桂追い戻しです。」 ![]() 4枚の桂を縦に連打して、そのあと金追いなどで4枚とも消す趣向詰は、四桂追戻り詰または四桂追戻し詰と呼ばれていて、 将棋妙案や将棋図巧にはじまり、たくさん作られています。 くるくる展示室No.140 菅野哲郎さん(左図)はそのくるくる版で、盤面5枚で実現しています。 これまでの作品は金追いでは腹金で下に追って4枚の桂を消しています。
それに対してりらっくすさんの本作は同じ金追いでも尻金で下に追って4枚の桂を消すのが新しいところ。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
|
くるくる展示室No.482 解答:19名 全員正解
嵐田保夫さん 池田俊哉さん S.Kimuraさん ootanowatasiさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |