![]() 作品一覧 |
詰将棋おもちゃ箱展示室(今月の詰将棋) |
![]() 詰将棋おもちゃ箱 |
前回(8月展示室)解答者、当選者 当選:市原誠さん、たくぼんさん
![]() |
記録展示室 No.158![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.159![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.160![]() 拡大表示 |
||
入選22回 吉田京平 飛角金銀持駒 20手台 |
入選2回 無風凧 「成桂は必然だから許して!」 角桂二色図式 30手台 |
入選23回 吉田京平 連続移動 30手台 |
記録展示室 No.161![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.162![]() 拡大表示 |
|
入選24回 吉田京平 斜めひと筋 50手台 |
入選25回 吉田京平 変化なし 100手台 |
解答募集: | 解答、感想(短評)をメールで![]() 解答は最終手と手数だけでOKです。 締切:2023年9月末 解答者全員から抽選で2名に詰将棋の本などを呈賞。 1題でも解けたら是非ご解答ください。 解答と正解者は各展示室のコーナーで掲載、全解答者と当選者はその後ここで発表します。 |
作品募集: (在庫 7 検討中 29) |
各展示室向けの作品を募集します。投稿は下記を明記してメールで![]() 作者名・どの展示室向けか・図面・手順・狙い (図面、手順は柿木将棋のkif形式が望ましい) 解説はご自分で書くことも可能です(歓迎します)。お申し出ください。
|
投稿・解答 受付の確認 |
作品投稿・解答の受付状況は投稿・解答履歴でご確認いただけます。 |
将棋ソフトの 利用について |
自力で解いても将棋ソフトを利用して解いてもかまいません。 解けない作品については、将棋ソフトを利用して鑑賞することをおすすめします。 詰将棋解答・創作での将棋ソフトの利用についてをごらんください。 |
![]() |
8月展示室 解答者、当選者 解答: 13名
池田俊哉さん 市原誠さん inokosatoshiさん S.Kimuraさん 当選: 市原誠さん たくぼんさん 総評など:
毎回特集を組むと投稿の少ないコーナーの作品がなかなか出題できないので、適宜このような回も設けたいと思います。
解答はお好みの作品だけでOKですし、ほかの作品は解説を読んで楽しめれば、自分の世界が広がるかもしれません。
一問だけの解答も大歓迎です。 解きたくなる作品から取り組めば、解いていても楽しいですよね。 |
![]() |
(2005.10.9〜)