世田谷区議会議員 無党派市民 木下泰之

<時代は変われどスジは変わらず>

最新情報はブログ・ツイーターをご参照ください。

ツイーター
下北沢再開発問題
小田急線連立事業と地下化推進
京王線連立事業と地下化推進
年度予算要望・意見書
議事録集(第4期)
議事録集(第3期)
議事録集(第2期)
議事録集(第1期)
2007年区議選公約と3期目の活動事項
2003年区議選公約と2期目の活動事項
1996年会派「無党派市民」の旗揚げの軌跡
無党派市民通信
世田谷区議会 議会中継へ
世田谷区議会 会議録検索システムへ

小田急線高架訴訟
世田谷区議会での論戦と木下の主張

一審判決時、全面勝訴を掲げる木下泰之区議
2001年10月3日 司法記者クラブにて
小田急問題訴訟勝訴

■小田急高架訴訟・最高裁第一小法廷判決について・・・世田谷区議 木下泰之

2006年11月2日の最高再小法廷判決で、小田急高架事業についての認可取消し訴訟については終了しました。判決についての考え方と、今後の決意を表明しました。

小田急線問題は、今後とも、連続立体交差事業の問題として継続して、取り上げていきます。下北沢再開発問題と共に、経堂の再開発問題もこれから起こってきます。碁盤の目のように整備しようという道路問題として存在しますが、このページでは、小法廷判決までをひとつの区切りとして、小田急高架問題を中心に扱います。

判決時のコメントや、掲載記事、論文に加え、当選以来3期、木下が小田急線問題について取り上げてきた議会論戦の軌跡もここに掲載します。振り返ると、不十分な質問や論理展開もあると思いますが、行政との生のぶつかり合いだけに、臨場感はあると思います。ひとつのドキュメントとしてお読み下さい。

 

なお、区議当選後、一年足らずで、小田急線問題を巡り、社民党からの排斥問題が起こり、木下は1996年10月に、「無党派市民」の旗を掲げて独立しました。また2期再選後は小田急高架線増連立事業推進団体となってしまった「経堂駅周辺街づくり協議会」役員の資格問題の議会質疑を巡り、2000年10月、区議会からは問責決議を受け、後に、当事者からは名誉毀損で訴えられるという事態も起きました。これらの事態は、行政権力が後ろ盾となっていた事件であったと考えています。質問の合間に、本命の事業認可取消し訴訟の推移とともに記載しておきました。

名誉毀損問題では高裁から議会での発言の自由は個人のプライバシーより優先するとの画期的な判決を受け、最高裁もこれを支持し確定しています。

小田急線高架訴訟の全体の流れは「もぐれ小田急線」で追って下さい。

(2006年11月2日 記)

■二審判決批判、闘いの方針

■一審勝利判決への評価

■区議会での小田急問題に関する一般質問、質疑、意見表明

会派「無党派市民」の木下区議は小田急線高架反対・地下化推進の市民運動の中から選挙を闘い当選した区議です。現在も事務局次長としてこの運動を担っています。小田急問題の詳細情報もぐれ小田急線(小田急高架と街づくりを見直す会HP)でお読みください。

小田急線地下化推進運動は下北沢から始まりました。下北沢の小田急線は地下化することに成功しました。しかし、道路・高層再開発事業としての連続立体交差事業は今度は幹線道路事業を使って再開発に挑戦してきました。

下北沢の問題については「下北沢再開発問題」のページを特設しましたので、そちらをご覧ください。

Copyright(C) Setagaya-Kugikai Mutouha-shimin All rights reserved.