田圃の付近図

ホームページに戻ります。      麦の生育

ここまでの取越し苦労を質問形式で書いてみました。興味のある方は一読してみて下さい。

その前に聞いてください。\(^o^)/最後の必要な農機具田植機21世紀に買いました。(??万円)

1999年での不安

@ (農機具)道具はどうする?購入することができるのか?購入が駄目な場合借りることができるのか?

(結果)何とか借りることができました。それも知り合いがあってのことで、知り合いがいなければ不可能と思います。できる限り土地購入のときに話し合いをしておくことが大事と思います。

A (稲の苗)自分で苗を作るのか?近くに苗を売っているような所があるのか?自分で作ることができない場合、作ってもらうことができるのか?

(結果)これも頼むことができて作っていただきました。また、不足分については余った苗をいただくことができ非常に助かりました。このことも当初に農協等に確認をしておく必要があるみたいです。私は運が良く、また、最初に土地購入を紹介いただいた方が人望厚く周囲の方にお願いできたからです。

B (水)お米が育つ程度の水が確保できるのか?水量の管理が滞りなくできるのか?不足した場合の措置ができるのか?

(結果)雨が頼りであったが、山からの水量が思ったよりあったので、何とかなりました。それもそのはず。以前にここでお米を作っておられたのです。そのことを考えれば、買う土地をもう一度顧みればわかることであります。今後、稲作を始めらる時はこのことをようく考えてみて下さい。

C (雑草)圃場の中の雑草をどの様に刈り取るのか?圃場の中に入るのが不安なので放っておいても良いのか?

(結果)放置していて最終の収穫時に非常に困ってしまいました。稗及び雑草の種子がお米に入ってしまい、食べる時にそれを取り除かなくてはならなかったからです。そして、収穫にも非常に影響しました。収穫量が非常に少なくなりました。

D (農薬)病気及び殺虫薬の散布をどの様にするのか?一人で散布することができるのか?

減農薬又は無農薬を考えているので、余り撒きたくない。

(結果)一人で散布する機械も無く、また、害虫の発生もあり仕方が無く手助けを頼むことになり、農薬を撒く事が出来たのが何よりです。手動の1人で撒くことができる機械を購入しました。探せばあるもんですね。

E (収穫)上手く収穫できるのか?手刈りをするにも一人では日数が無い。

(結果)これも何とか機械を借りることができ、また、手伝っていただけることになり何とか収穫ができました。一重に近所の方の助けでできたことを感謝しています。

F (2000年)昨年に続いて全てのことを助けていただくのか、はたまた、自分で何とか機械等を揃えて迷惑を掛けずにするべきなのか?

(結果)余り迷惑を掛けていることもできないことが判り何とか2000年に間に合うように機械を買うことにしました。2000年4月にトラクター(??万円)、2000年7月に一人用の散布機(?万円)、2000年8月にコンバイン(??万円)を購入しました。乾燥と籾摺りは依頼することにしました。これで2000年の収穫も何とかできました。

 

TOPに戻る