初めて行う苗代
今までは近くの農家の方に苗の栽培はお願いしていたので、今年初めて自分の苗を作ることになりました。不安が一杯で、何から行っていいのか分からず、ただ思いつきだけで作業しています。取敢えず苗代を作らなくてはならないので、場所選定です。土の所が無いので周りの方を参考にコンクリートの上で造ることにしました。
苗箱を並べるだけでは水持ちが悪なるのではないかと思い、木枠でプールを作りそこへ並べて苗を作ります。木枠が完成しました。その前の段階でコンクリートの上の掃除です。これだけで2日間も掛かってしまいました。 6年目にして初めて綺麗な庭になりました。
苗代が完成までに楽しみの籾から発芽が確認できました。急きょ苗代を完成させなければならなくなりました。やれば出来るもので、間に合わせました。
 |
拡大してポールを見てください。よく出来ているでしょ? |
ここから籾の選別・消毒・浸種作業です。
ホームへ 記録目次へ 戻る
ヒノヒカリ 赤米の田植
|