_small.JPG) |
中央部分の色の薄いところは、田植え時にコナギが発生していたところです。ここはヒノヒカリで、朝日は未だ出穂が確認できていません。08-8-29 |
踏んだり蹴ったり、泣き面に蜂 見事に荒らされました。捕まえて牡丹鍋が食いたい! |
_small.JPG) |
 |
自然の悪戯もなくすくすく育ってくれた赤米の収穫、これから天日でゆっくり乾燥して脱穀です。
残っているのは朝日米を植えている田圃が1枚だけ。晩生なので、未だ1週間以上は待たなくてはなりません。猪の被害が無いように願うだけです。 |
最後に残っていた唯一の田圃もこのとおり猪に荒らされてしまいました。これで今年の普通米の収穫はゼロとなってしまいました。
一年の作業が全て無駄に! |
_small.JPG) |
 |
離れている田圃なので軽トラックで家まで運んで、庭で脱穀作業です。この量で3回搬送する量の稲です。
それにしても、3年連続で猪被害、どうにかしなくては、いけません。
米に代えて野菜で生活しますか? |