本文へスキップ

村上瑞祥 家相風水コラム。家相・風水、干支や鬼門の謎を歴史の専門家が解き明かします

一級建築士事務所Office Yuu

横浜市

村上瑞祥 家相風水コラム村上瑞祥 家相風水コラム

トイレの風水が教えてくれること-2

前回に続き、トイレの風水の話です。

風水の中でも、トイレと玄関に関する風水は市民権を得ていると言って良いほど、多くの人達に知られています。「トイレが汚れてると幸運が逃げる!」「玄関が片付いていないと幸運が来ない!」この2つに関しては、誰でも1度は話題にしたことがあるのではないでしょうか。

しかしトイレの風水に関して言えば、歴史的に見ると実はつい最近にできたものだったりします。知る限りで、ここ50年位でしょうか?私の記憶だけでは、根拠になりませんので、歴史的事実を一つご紹介しましょう。

そもそも日本でも中国でも、一般的には便所が家屋の中に設置されたのは、100年ほどの歴史しかありません。前回にもご紹介しましたが、有史以来、便所は衛生的な理由と立地的な理由により、屋外に作られていました。

4000年の歴史と宣伝し、その長い歴史に裏打ちされたことが、人気の源になっていると思われている風水ですが、一番人気のコンテンツは最大100年の歴史も無いことになります。

と言うと、「なんだぁトイレ風水ってそんなに最近できたんだ」とガッカリする方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違います。

風水は長い歴史があると言っても、4000年の歴史の中で不変だったわけではなく、その時代の生活様式や文化に合わせて進化し続けてきたものだからです。

トイレ風水そもそも風水や占いが人々に受け入れられ語り継がれてきているのは、それが「当たる」からではなく、そのものが持つロジックが優れているからに他なりません。

風水や占いの本質は「あぁ、なるほど」とか「確かに言われてみればそうだよね」とか、お客さんを共感・納得させることが重要なのであって、必ずしも結果が当たることが必要条件では無いということです。

風水師や占い師が見料を受け取るのは、占いをした時点であり、結果を見届けた時ではありません。大昔から大勢に受け入れられ、語り継がれているものは、それだけ優れたロジックを持った概念だということです。


村上瑞祥
初出掲載日:2012年12月6日
最終更新日:2025年3月20日

⇒東洋思想では未来は決まっているへ

バナースペース

幸せになる風水の家相学

村上瑞祥監修・執筆「幸せになる風水の家相学」が出版されました。誰でも簡単にわかる本格風水、部屋別吉方位格付けランキング付きです。東急ストアなど全国の大手スーパーなどでお買い求め頂けます。


バナースペース

村上瑞祥 家相風水コラム

家相・風水や干支にまつわる雑学のアレコレを村上瑞祥がご紹介します。

中国史上最高の風水師

パワースポットを科学する

ご利益があるお守り、無いお守り

桃太郎は鬼退治に行ったのは鬼門

お盆の仕掛人は陰陽師軍団

金運を掴んだ男、掴めなかった男

招き猫は何を招く?

裏鬼門は日本で作られた

師走で走るのは誰?干支の世話

風水では成人式は15日が大事

節分に鬼が出る理由

陰陽師vs.仏教界の戦いの行方は?

安倍晴明が愛した4月

JIN-仁に見る新旧世界観の隔たり

6月の歳時記、花火大会と水神祭り

七夕の短冊の願いは祓われる?

八朔とお中元、幸せな家づくり

水まわりは西に、女性はサルに?

風水を極めた家にしたいなら-1

風水を極めた家にしたいなら-2

暦に現れない隠された邪の干支

流派で異なる陰と陽

厄年とは何?

厄年の正体!

家相・風水が効く人、効かない人

家相・風水で神様になれる?

風水師は稀代のエンターテイナー

風水は美しいミイラになるために

古代エジプトと風水の意外な共通点

トイレの風水が教えてくれること-1

トイレの風水が教えてくれること-2

東洋思想では未来は決まっている