パワースポットを科学する! 龍脈・龍穴を学術調査
今から10数年前に、[龍脈と龍穴を学術的に調査してみよう] と言う企画が持ち上がりました。中国の10地区で有名な風水師10人に10箇所のパワースポットを示してもらい、約4ヶ月をかけて地質や鉱物等、多方面からの学術調査を行いました。
結果、地質学的にも鉱物学的にも特徴的なデータは取れませんでした。私も何箇所か調査に同行したのですが、磁場の乱れがいくつか見られる程度で、地層には法則性は無く、土壌や含有鉱物にも特徴的なものは発見できませんでした。
しかし、どこの調査現場でも井戸があり、水に困ることが無くとても助かった記憶があります。中国の水事情の悪さはかなり深刻で、北部地区では砂漠化が進んでいました。当然井戸は枯れ、飲み水にも困っているという場所が大半なのにも関わらずです。
そのとき私は [龍神信仰] について思い至りました。[龍] は古来より水を司る霊獣として信仰されてきました。もしかして龍脈とは地下水脈のことではないだろうか?
龍穴とは地下水が湧き出る[泉] や、地下水が溜まる [地底湖] のような場所のことではないだろうか? と考えました。
しかし門外漢の私が、専門家達に思いつき程度のことを進言できようも無く、学術調査は何も成果が無いままに終了したのです。
その後、風水師たちが示した龍脈を独自に調べた結果、約8割の確率で地下水脈が重なっていることが分かりました。私は [風水] とは、風を読み、水を司る地理学であると確信しています。
村上瑞祥
初出掲載日:2010年5月10日
最終更新日:2025年3月20日
⇒ご利益があるお守り、無いお守りへ