私の本棚

一覧
                                   私のCD/DVD棚 への通用口はこちら
NO. タイトル / 著編者 (出版社,出版年,ページ数) 最新更新日
040 西洋音楽史 〜「クラシック」の黄昏〜(中公新書 2005 ix, 243p.) 2006.03.06
039 ハイスクール1968/四方田犬彦著(新潮社 2004 255p.) 2005.07.04
038 クラシック音楽の政治学/渡辺裕 増田聡ほか著(青弓社 2005 242p.) 2005.05.15
037 タカラヅカ・ベルエポック[T], U/津金澤聡廣・名取千里編著(神戸新聞総合出版センター 1997, 2001 210, 190p.) 2005.02.28
036 キリスト教歳時記 〜 知っておきたい教会の文化(平凡社新書 2003 267p.) 2004.11.28
035 中・高校生のための 現代美術入門 〜 ●▲■の美しさって何?/本江邦夫(平凡社ライブラリー 2003 208p.) 2004.07.16
034 ラジオの時代 −ラジオは茶の間の主役だった/竹山昭子(世界思想社 2002
352p.)
2004.06.25
033 ピカソ/瀬木慎一(集英社新書 2003 217p.) 2003.09.09
032 一九三〇年代のメディアと身体/吉見俊哉編著(青弓社 2002 255p.) 2003.02.16
031 音楽界戦後50年の歩み 〜 事件史と音楽家列伝 〜 /中曽根松衛編著(芸術現代社 2001 334p.) 2003.01.16
030 強制された健康 〜日本ファシズム下の生命と身体〜/藤野豊(吉川弘文館 2000 219p.) 2002.12.30
029 大田黒元雄とその仲間たち 雑誌『音楽と文学』(1916-1919) 回想・プロフィール・記事一覧/日本近代音楽館・編(日本近代音楽館 2002 49, ivp.)  2002.11.29
028 徹底活用「オンライン読書」の挑戦 / 津野海太郎 二木麻里 編(晶文社 2000 206p.) 2002.11.08
027 吉本興業の研究 / 堀江誠二(朝日文庫 1995 268p.) 2002.11.03
026 書くためのデジタル技法 / 二木麻里 中山元(ちくま新書 2001 217p.) 2002.08.23
025 文献探索 2001 / 深井人詩・編集(文献探索研究会・発行 金沢文圃閣・発売 2002 695p) 2002.07.29
024 ポスターの社会史 ― 大原社研コレクション/法政大学大原社会問題研究所編 梅田俊英著(ひつじ書房 2001) 2002.07.20
023 エノケン・ロッパの時代(岩波新書 2001) 2002.05.31
022 昭和激動の音楽物語/高橋巌夫(葦書房 2002 214p.) 2002.05.13
021 宝塚戦略 / 津金澤聰廣(講談社現代新書 1991 224p.) 2002.04.24
020 受容史ではない近現代日本の音楽史/小宮多美江(音楽の世界社 2001 227p.) 2002.02.16
019 テレジンの子どもたちから ― ナチスに隠れて出された雑誌『VEDEM』より/林幸子編著(新評論 2000) 2002.01.23
018 ブラスバンドの社会史/阿部勘一・細川周平・塚原康子・東谷護・高澤智昌(青弓社 2001) 2002.01.12
017 牛肉を安心して食べるための狂牛病Q&A/池田正行(主婦の友社 2001 95p.) 2001.12.26
016 戦時下音楽界の再編統合/戸ノ下達也(音楽の世界社 2001 171p.) 2001.06.25
015 私立大学の財政分析ができる本/野中郁江+山口不二夫+梅田守彦(大月書店 2001 235p.) 2001.05.27
014 バッハの四季 ― ドイツ音楽歳時記 / 樋口隆一(平凡社ライブラリー 2000 338p.) 2001.03.26
013 バカのための読書術 / 小谷野敦 (ちくま新書 2001 189p.) 2001.03.09
012 清瀬保二著作集 ― われらの道 / 清瀬保二著作集編集委員会編(同時代社 1983 267p.) 2001.02.26
011 インターネットで文献探索/伊藤民雄著 実践女子大学図書館(日本図書館協会 2000 xviii, 188p) 2000.11.27
010 新世紀デジタル講義/立花隆 南谷崇 橋本毅彦 児玉文雄 安田浩 立花隆ゼミナール (新潮社 2000 305p.) 2000.09.15
009 音楽の花ひらく頃/小松耕輔(音楽之友社 1952 442p.) 2000.08.20
008 モーツァルト=二つの顔 / 礒山雅 (講談社 2000 254p.) 2000.05.21
007 苦悩する落語 ―― 二十一世紀へ向けての戦略 / 春風亭小朝 (光文社《カッパ・ブックス》 2000 207p.) 2000.05.08
006 王道楽土の交響楽 ―― 満洲―知られざる音楽史 / 岩野裕一 (音楽之友社  1999 390p.) 2000.04.09
005 瀧口修造と武満徹展/ 矢野進・生田美秋・竹田由美編集 (世田谷文学館  1999  223p.) 2000.01.24
004 イラスト 早わかり聖書ガイドブック / ヘンリエッタ・ミアーズ原案  フランシス・ブランケンベイカー著 後藤敏夫 渋谷美智子訳( フォレストブックス編集 いのちのことば社発売  1999  364p.) 2000.01.19
003 近代美術史(上)(下) ―― ゴヤからモンドリアンまで/高階秀爾著(中公新書  1975  192p. 216p.) 2000.03.02
002 ミメーシス ―― ヨーロッパ文学における現実描写(上)(下)/E.アウエルバッハ [篠田一士・川村二郎訳](ちくま文庫  1994  430p, 488p.) 1999.12.01
001 インターネット「超」活用法 / 野口悠紀雄 (講談社  1999  B6  237p.) 1999.07.10


トップページへ