![]() ![]() |
|
五木寛之作品 | |
UpDate 2000/11/01 | |
|
出版社 | 作品番号 | 個別表示 | 発行年月日 | ページ数 | 価格 | 表題 |
講談社 | A122 | book1_001 | 1972/09/15 | 294 | 220 | 青春の門/筑豊篇(上) |
講談社 | A123 | book1_002 | 1972/10/15 | 281 | 220 | 青春の門/筑豊篇(下) |
講談社 | A124 | book1_003 | 1973/09/15 | 273 | 240 | 青春の門/自立篇(上) |
講談社 | A125 | book1_004 | 1973/10/15 | 296 | 240 | 青春の門/自立篇(下) |
講談社 | A126 | book1_005 | 1975/03/01 | 240 | 340 | 青春の門/放浪篇(上) |
講談社 | A127 | book1_006 | 1975/04/15 | 255 | 340 | 青春の門/放浪篇(下) |
講談社 | A128 | book1_007 | 1977/12/05 | 293 | 240 | 青春の門/堕落篇(上) |
講談社 | A129 | book1_008 | 1978/02/15 | 271 | 240 | 青春の門/堕落篇(下) |
講談社 | A130 | book1_009 | 1980/04/15 | 311 | 340 | 青春の門/望郷篇(上) |
講談社 | A131 | book1_010 | 1980/05/15 | 249 | 340 | 青春の門/望郷篇(下) |
講談社 | A132 | book1_011 | 1981/03/15 | 277 | 340 | 青春の門/再起篇(上) |
講談社 | A133 | book1_012 | 1981/04/15 | 258 | 340 | 青春の門/再起篇(下) |
講談社 | A143 | book1_013 | 1972/12/15 | 290 | 200 | 風に吹かれて |
講談社 | A149 | book1_014 | 1974/05/15 | 231 | 240 | Farewell,MyJohnny 海を見ていたジョニー |
講談社 | A348 | book1_015 | 1976/08/15 | 475 | 400 | 狼のブルース |
講談社 | A397 | book1_016 | 1977/07/15 | 251 | 280 | ヒットラーの遺産 |
講談社 | A749 | book1_017 | 1982/03/15 | 280 | 340 | 海峡物語 |
講談社 | E29 | book1_018 | 1984/12/15 | 380 | 460 | 鳥の歌(上) |
講談社 | E30 | book1_019 | 1984/12/15 | 402 | 460 | 鳥の歌(下) |
講談社 | A102 | book1_020 | 1972/06/15 | 291 | 300 | ソフィアの秋 |
角川書店 | A130 | book1_021 | 1971/03/30 | 232 | 220 | 白夜物語 |
角川書店 | A131 | book1_022 | 1972/05/15 | 260 | 180 | こがね虫たちの夜 |
角川書店 | A132 | book1_023 | 1975/03/10 | 192 | 180 | 夜のドンキホーテ |
角川書店 | A133 | book1_024 | 1985/04/25 | 281 | 380 | 青春ふたり旅 |
集英社 | 17A | book1_025 | 1977/05/30 | 278 | 180 | 風に吹かれて |
集英社 | 17G | book1_026 | 1982/01/25 | 261 | 280 | 紅茶に一滴のジンを |
集英社 | 17H | book1_027 | 1982/09/25 | 252 | 300 | 男が女をみつめる時 |
集英社 | 85B | book1_028 | 1979/04/25 | 422 | 360 | 音楽小説名作篇 |
新潮社 | 147C | book1_029 | 1973/11/30 | 276 | 220 | ゴキブリの歌 |
新潮社 | 147D | book1_030 | 1974/05/25 | 512 | 400 | にっぽん三銃士(上) |
新潮社 | 147E | book1_031 | 1974/05/25 | 480 | 360 | にっぽん三銃士(下) |
新潮社 | 147F | book1_032 | 1975/10/30 | 238 | 220 | 変奏曲 |
新潮社 | 147H | book1_033 | 1977/08/20 | 222 | 200 | 地図のない旅 |
新潮社 | 147-09 | book1_034 | 1980/03/15 | 385 | 360 | 戒厳令の夜(上) |
新潮社 | 147-10 | book1_035 | 1980/03/25 | 304 | 280 | 戒厳令の夜(下) |
文藝春秋 | 100-1 | book1_036 | 1974/06/25 | 395 | 360 | 青年は荒野をめざす |
文藝春秋 | 100-3 | book1_037 | 1974/10/25 | 346 | 360 | 樹氷 |
文藝春秋 | 100-5 | book1_038 | 1975/06/25 | 286 | 260 | 四月の海賊たち |
文藝春秋 | 100-7 | book1_039 | 1976/03/25 | 379 | 360 | にっぽん退屈党 |
文藝春秋 | 100-8 | book1_040 | 1976/06/25 | 302 | 320 | 涙の河をふり返れ |
文藝春秋 | 100-10 | book1_041 | 1977/02/25 | 254 | 260 | ユニコーンの旅 |
文藝春秋 | 100-11 | book1_042 | 1977/06/25 | 253 | 260 | 白夜草紙 |
文藝春秋 | 100-13 | book1_043 | 1977/11/25 | 236 | 240 | にっぽん漂流 |
文藝春秋 | 100-14 | book1_044 | 1978/06/25 | 270 | 280 | 凍河(上) |
文藝春秋 | 100-15 | book1_045 | 1978/06/25 | 269 | 280 | 凍河(下) |
文藝春秋 | 100-23 | book1_046 | 1984/11/25 | 367 | 420 | 重箱の隅 |
文藝春秋 | 100-19 | book1_047 | 1980/06/25 | 374 | 400 | 裸の町 |
文藝春秋 | e1-30 | book1_048 | 1998/02/10 | 268 | 467 | よみがえるロシア/ロシア・ルネッサンスは可能か? |
新潮社 | 147-20 | book1_049 | 1983/05/25 | 198 | 280 | 夜明けのタンゴ |
新潮社 | i15-30 | book1_050 | 1996/01/01 | 273 | 427 | 日本幻論 |
角川書店 | 294-2 | book1_051 | 1970/09/30 | 292 | 300 | 男だけの世界 |
角川書店 | i7-14 | book1_052 | 1997/11/25 | 237 | 476 | 蓮如物語 |
講談社 | i1-31 | book1_053 | 1985/06/15 | 238 | 300 | 燃える秋 |
幻冬社 | i5-1 | book1_054 | 1997/04/25 | 293 | 533 | みみずくの散歩 |
角川書店 | i7-6 | book1_055 | 1994/06/25 | 285 | 408 | 生きるヒント |
集英社 | i5-23 | book1_056 | 1991/07/25 | 235 | 350 | 奇妙な味の物語 |
角川書店 | i7-7 | book1_057 | 1994/11/25 | 375 | 470 | 午後の自画像 |
集英社 | i5-31 | book1_058 | 1998/05/25 | 278 | 470 | 雨の日には車をみがいて |
角川書店 | i7-11 | book1_059 | 1995/01/25 | 335 | 560 | 晴れた日には鏡をわすれて |
文藝春秋 | i1-29 | book1_060 | 1996/10/10 | 379 | 500 | ステッセルのピアノ |
※作品番号は、明確に表記されているもの、出版社が意図したものとは異なる場合があります。
単に個人的に分類・区分けの為に書籍より適当に判断した記号となります。 ※発行日は、初版・第一刷の日付、価格は入手本の価格となります。 |
Top |