ガーデン・ダイアリー
             
2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011
2002 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 1〜4月分 5月 6月 2月 8月 1月 7月 1月 7月 1月 7月 1月 7月 1月
8月分 9月分 10月分 11月分 12月分 7月初旬 3月 9月 2月 8月 2月 8月 8月 2月 8月 2月
2003 1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 8月初旬 4月 10月 3月 9月 3月 9月 3月 9月 3月 9月 3月
7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分 9月初旬 5月 11月 4月 10月 4月 10月 4月 10月 4月 10月 4月
2004 1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 10月初旬 6月 12月 5月 11月 5月 11月 5月 11月 5月 11月 5月
7月分 11月分 12月分 11月 12月 7月 6月 12月 6月 12月 6月 6月 12月 6月
2011年  5月
18 例年より2週間ほど遅れて、クレマチス ピンク・ファンタジーが咲き始めました。
支所の森に行ってみましたが、ナミアゲハなどを見かけましたが、撮れたのはアカボシゴマダラくらいでした。
クレマチス ピンク・ファンタジーアカボシゴマダラの春型
16 一瞬、白っぽいアゲハがやってきたか?と思うと聞いていましたが、まさにその通りでした。アカボシゴマダラの春型は赤い斑点がありません。
わたしは今年初めて見ました。
普通のゴマダラチョウは高いところを早く飛ぶのでなかなか写真が撮れませんが、アカボシゴマダラはゆっくり飛ぶし、クヌギの樹液によく降りてくるので、写真も撮りやすいのです。
ゴマダラチョウ、コミスジ、アオスジアゲハなどがいました。
アカボシゴマダラアカボシゴマダラ

ページのトップへ

トップページへ戻ります。