![]() 2006年 |
詰将棋おもちゃ箱 − 展示室 作品一覧(2007年) |
![]() 展示室 |
くるくる展示室 No.58![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.59![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.60![]() 拡大表示 |
||
入選22回 老花現象 打歩詰にならないように。 17手。 |
入選5回 岩田俊二 遠くから狙って。 19手。 |
入選7回 凡骨生 後手の持駒は香だけです。 45手。 |
ドキドキ展示室 No.14![]() 拡大表示 |
ドキドキ展示室 No.15![]() 拡大表示 |
|
入選3回 メキドラ 思わず手が出る形よさ。 23手。 |
入選3回 吉川慎耶 逆王手にご注意。 37手。 |
11月展示室 解答者、当選者 解答: 12名 S.Kimuraさん kb_nrkさん コマンさん しろねこさん 鈴木康夫さん 当選: S.Kimuraさん、kb_nrkさん |
![]() |
記録展示室 No.24![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.25![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.26![]() 拡大表示 |
||
入選4回 本間晨一 盤面香一色煙長手数記録。 17手。 |
入選5回 本間晨一 こちらは桂一色。 3氏同手数の17手。 |
入選6回 本間晨一 ある新記録とあるタイ記録。 45手。 |
記録展示室 No.27![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.28![]() 拡大表示 |
|
入選11回 ドうえもん 何の記録か詰めれば分かる。 17手。 |
入選12回 ドうえもん 完全なら史上初? 31手。 |
10月展示室 解答者、当選者 解答: 12名 S.Kimuraさん コマンさん 小峰耕希さん しろねこさん 鈴木康夫さん 当選: タクさん、長谷繁蔵さん 総評:
|
![]() |
くるくる展示室 No.56![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.57![]() 拡大表示 |
|
入選3回 枝中 飛金の大捕り物。手数は秘密。 |
入選21回 老花現象 いっぱい楽しむ39手。 |
記録展示室 No.22![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.23![]() 拡大表示 |
|
入選3回 本間晨一 金銀香煙短手数記録。 27手。 |
入選10回 ドうえもん 金銀桂煙長手数記録。 41手。 |
9月展示室 解答者、当選者 解答: 12名 S.Kimuraさん くろねこさん コマンさん シャンプーさん しろねこさん 当選: 隅の老人Bさん、中澤照夫さん 総評:
|
![]() |
アート展示室 No.6![]() 拡大表示 |
アート展示室 No.7![]() 拡大表示 |
|
入選8回 天津包子 多彩な作品の天津包子さん、 5コーナー登場記念。 王手5回。 |
入選5回 COOO 涼しげな初形だが、汗をかきそう。 裸玉にならないのが残念。 27手。 |
くるくる展示室 No.55![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.21![]() 拡大表示 |
|
入選20回 老花現象 老花現象さん、ついに20回。 うまく波にのって。 17手。 |
入選2回 本間晨一 どう涼しげなのか、 詰めて確かめて。 41手。 |
8月展示室 解答者、当選者 解答: 17名 荒川貴道さん S.Kimuraさん 小野寺達也さん 吉川慎耶さん コマンさん 当選: 吉川慎耶さん、シャンプーさん |
![]() |
くるくる展示室 No.53![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.54![]() 拡大表示 |
|
入選19回 老花現象 初めてでも大丈夫。 23手。 |
入選9回 ドうえもん どこから香を打ちますか。 27手。 |
カピタン展示室 No.14![]() 拡大表示 安南詰 |
カピタン展示室 No.15![]() 拡大表示 協力詰(ばか詰) 7手 |
カピタン展示室 No.16![]() 拡大表示 協力詰(ばか詰) 173手 |
||
入選7回 北川仁士 とどめの駒はどれ。 9手。 |
入選6回 天津包子 最短7手で詰む形は。 |
入選7回 天津包子 右に左にくるくると。 |
安南詰 | 盤上にある任意の駒は、そのすぐ下に味方の駒が存在するとき、 その駒の性能に変化する。動いて二歩になる手も禁手。 ==> 安南将棋の一族 ==> 安南将棋のルール (飛子呂の安南詰) |
協力詰(ばか詰) | 先手後手協力して、最短手順で後手玉を詰ます。 |
7月展示室 解答者、当選者 解答: 19名 市原誠さん S.Kimuraさん 北川仁士さん 小五郎さん コマンさん 当選: しろねこさん、躑躅さん |
![]() |
記録展示室 No.17![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.18![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.19![]() 拡大表示 |
||
入選8回 ドうえもん 楽しいくるくる記録作。 全手順斜め移動。 41手。 |
入選3回 岩田俊二 全手順縦移動。 手順前後あり。 39手。 |
入選4回 岩田俊二 「箱根細工。逆に考えていけば」 全手順横移動。 67手。 |
記録展示室 No.20![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.16![]() 拡大表示 「雪月花」 |
|
初入選 馬屋原剛 記録レース最後に登場した大作。 全手順縦横移動。 139手。 |
入選3回 山崎健 移動合回数、1枚の金の応手回数の記録作品。 手順前後など非限定あり。 309手。 |
6月展示室 解答者、当選者 解答: 17名 当選: 護堂浩之さん、コマンさん 総評:
|
![]() |
くるくる展示室 No.50![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.51![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.52![]() 拡大表示 |
||
入選18回 老花現象 50回記念はやっぱりこの方。 初めての方も安心してどうぞ。17手。 |
入選7回 ドうえもん くるくるとしては難しいかも。 美しいパズル趣向詰。37手。 |
初入選 駒谷秀彦 詰パラ発表作「リサイクルT」の くるくるバージョン。41手。 |
5月展示室 解答者、当選者 解答: 14名 当選: 市原誠さん、東海さん 総評:
1位は18題でダントツの老花現象さん。 2位は6題の凡骨生さん、3位は5題のドうえもんさんです。 4位は2題で、おかもとさん、鳥本敦史さん、小峰耕希さん、COOOさんの4人。 そして1題が15人。 上位3人で合計29題と全体の半数以上。 すごい活躍ですね。 |
![]() |
アート展示室 No.5![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.49![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.15![]() 拡大表示 |
||
入選4回 TETSU 詰将棋美術館では芸術的な 美しい詰将棋を紹介しています。 歩のダイヤモンド。19手。 |
入選17回 老花現象 くるくるおもちゃ箱では 美しく楽しい趣向詰を出題。 初心者でも大丈夫。19手。 |
初入選 本間晨一 記録に挑戦!は 詰将棋のギネスブック。 これは何の記録? 23手。 |
ドキドキ展示室 No.13![]() 拡大表示 |
カピタン展示室 No.13![]() 拡大表示 協力詰(ばか詰) 19手 |
|
入選4回 天津包子 ドキドキストリートは昔懐かし 大道詰将棋のコーナー。 逆王手にご注意。17手。 |
入選5回 天津包子 たまには変わった詰将棋でも ==> カピタンリバイバルへ。 玉方も早く詰むように協力。 |
協力詰(ばか詰) | 先手後手協力して、最短手順で後手玉を詰ます。 |
4月展示室 解答者、当選者 解答: 12名 当選: 鈴木康夫さん、hiroさん 総評:
|
![]() |
記録展示室 No.11![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.12![]() 拡大表示 |
|
入選5回 ドうえもん ドうえもんマジックショー。 完全立体文字曲詰、7手。 |
入選6回 ドうえもん 猫田一家に挑戦? 金銀桂煙最短記録、33手。 |
|
記録展示室 No.13![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.14![]() 拡大表示 「馬×(馬+α)」 |
|
入選5回 猫田いわし 全手順一つの段の記録レースを 制したのはこの作品。87手。 |
入選2回 山崎健 題名がすべてを物語る。 全応手玉移動、331手。 |
3月展示室 解答者、当選者 解答: 11名 当選: 小峰耕希さん、真Tさん |
![]() |
くるくる展示室 No.47![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.48![]() 拡大表示 |
カピタン展示室 No.12![]() 拡大表示 協力詰(ばか詰)23手 |
||
入選16回 老花現象 馬と角の利きを確かめて。 桂馬の大活躍。 19手。 |
入選4回 ドうえもん あなたは右派?左派? 盤面全体でくるくるり。 61手。 |
入選3回 天津包子 天津包子さん、第3弾も対称形。 |
協力詰(ばか詰) | 先手後手協力して、最短手順で後手玉を詰ます。 |
2月展示室 解答者、当選者 解答: 15名 当選: S.Kimuraさん、長谷繁蔵さん 総評:
|
![]() |
くるくる展示室 No.44![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.45![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.46![]() 拡大表示 |
||
入選15回 老花現象 金があれば1手詰。 銀だとスルリスルリと。 23手。 |
入選2回 天津包子 天津包子さん第2弾はアート?と 思いきやくるくるでした。 29手。 |
入選3回 ドうえもん こちらも美術館にも展示したい 美しいくるくる。 67手。 |
||
記録展示室 No.8![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.9![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.10![]() 拡大表示 |
||
入選2回 岩田俊二 今月は記録展示室も全部趣向詰。 香の大活躍。 29手。 |
入選4回 猫田いわし さて何の記録でしょう。 正月向けの作品かも。 53手。 |
初入選 山崎健 「表参道」 展示室での最長手数の出題。 解答は略記でOK。 455手。 |
1月展示室 解答者、当選者 解答: 10名 当選: 桑田倫彦さん、隅の老人Bさん、たくぼんさん、中澤照夫さん |
![]() |