![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦!記録展示室 No.19 岩田俊二さん |
![]() 記録に挑戦! |
|
知恵の輪を解くキーが順番に連動していて、作者のことば通り箱根の秘密箱を思わせる精密なからくりです。
たしかに、詰上りから逆に考えていくと解きやすいのですが、
飛び道具があちこちにあるこの初形から詰上りを想像するのは案外難しいかもしれません。
まずは頭から考えていきましょう。
21と左、32玉、31と左、42玉、41と左、52玉、51と左、62玉、 金の動く場所は75、76、96の3箇所。
73香の香筋を押さえたいところですが、正解は96金。
そこココロはのちほど。
81と右、72玉、71と右、62玉、61と右、52玉、51と右、42玉、 87馬の狙いは、同龍と取らせることで37飛を動けるようにすること。 受方も同龍とは取らず54との移動合で抵抗します。 31と左、42玉、97馬、同龍、 さればと、さらに97馬と追撃。
64との移動合で逃げると、今度は98馬と香を取られてしまうので、同龍と取らざるをえません。
41と左、52玉、51と左、62玉、61と左、72玉、71と左、82玉、 37飛が消去できたので、27金が動けるようになりました。 再び右に移動です。
81と右、72玉、71と右、62玉、61と右、52玉、51と右、42玉、 これにより、29角の角筋が通ったことに気づかれたでしょうか。 ということは・・・
21と左、32玉、31と左、42玉、41と左、52玉、51と左、62玉、 92歩に29角のヒモがついたので、81と左まで詰みとなりました。
ということになります。 |
全手順横移動では、と金ベルトでの金知恵の輪にするのはもはや定跡かも。 それでは、岩田さんの記録作についてのみなさんの感想を。 解答到着順です。
おかもとさんの調査によると詰将棋データベースでは、15手以上の全手順横移動の作品はないそうです。
|
記録展示室No.19 解答:16名 正解15名(下記)
馬屋原剛さん 護堂浩之さん コマンさん 小峰耕希さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |