![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.54 ドうえもんさん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
香を打つしかない形。 どこから打ちましょうか。 「香は下段から打て」のことば通り、19香が正解です(19以外から打つと詰みません)。 なぜ19から打つのかは、手順を進めるとわかってきます。 とりあえず先に進めましょう。 19香、23玉、29香、33玉、39香、43玉、49香、53玉、 香遠打の4連発。 玉が2段目に落ちると82飛成があるので、3段目を横に逃げます。 途中で中合すると? 4段目の捨合なら同飛、それ以外の中合なら同香で、53玉のとき取った合駒を打って簡単。 したがって、香打に合駒は利きません。 54飛、同玉、 手がなくなったかに見えますが、54飛捨が妙手。 ここからは方向転換して縦に追います。 64金、55玉、65金、56玉、66金、57玉、58歩、同玉、 ここで再び横向きに方向転換。 69金、49玉、59金、39玉、49金、29玉、39金、19玉、29金 まで27手 ここまでくると、香遠打の意味がわかってきます。 八段目に逃さないために九段目から打たなければならないのでした。 すっきりした対子図式の初形から、香遠打4連発。 更に金での縦追い、横追いで香を4枚共消し、最後は雪隠詰。 つなぎもスムーズで、くるくるにふさわしいおもしろい作品でした。
|
単玉になり、枚数も減りましたが、香打の距離が縮まっているので、どちらがいいか微妙なところ。 香打から金追いで香を消す手順の元祖は将軍徳川家治公の象棋攻格第79番。 これは、89香、77玉、79香、67玉、69香、57玉、59香、48玉、39金、59玉、49金、69玉、59金・・・ という手順で、あまり香遠打という感じではありません。 しからば、と、香の最遠打4連発を実現したのが柳田明さん。 こちらも合せてご鑑賞ください。 |
それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
|
くるくる展示室No.54 解答:15名 全員正解(下記) S.Kimuraさん 北川仁士さん 小五郎さん コマンさん 小峰耕希さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |