![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.56 枝中さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
8段飛車と金で追い詰める作品は良く見るところですが、本作は飛車2枚に持駒金3枚と強力な攻撃陣です。 その代わり、受方にも57銀があるので、そう簡単にはいきません。 38飛、49玉、 48金、59玉、58金、69玉、68金、79玉、78金、69玉、 まずは38飛ですが、49玉に48飛は同銀なので、今度は48金と金を打つしかありません。 同銀なら、同飛、59玉、58飛、69玉、59金以下。 59だけは桂の利きがないのを利用して詰めます。 そのまま78金まで追うと、まだ金が2枚あるので、やむをえずUターン。 同じパターンで、68飛、59玉、58金、49玉、48金、39玉、38金、・・・ これが詰みそうで詰まない。 といっても68金寄では79玉で千日手。 正解は68金打です。 68金打、59玉、58金、69玉、 58金、69玉で、やっと追い詰めたと、68金打、同銀、同金、59玉、・・・ これがまた詰まない。 正解はビックリ59金打! 78金が取られてしまうけどいいの? 59金打、78玉、57金、79玉、 78飛、89玉、88飛、99玉、98飛、89玉、 88飛右、79玉、68銀 まで27手 57金でぴったり捕まるんです。 7段目の桂は余詰防ぎだけではなかったんですね。 ここからは金追いから飛追いに切り替わり、最後は銀でとどめを刺します。
ただ、毎回銀で取られる変化があるのと紛れもあり、くるくるとしては手順のボリュームがありすぎかも。 くるくるというより、パズルとして楽しむ趣向詰です。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
|
くるくる展示室No.56 解答:10名 全員正解(下記) S.Kimuraさん くろねこさん コマンさん シャンプーさん しろねこさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |